- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:14:40
- 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:20:54
田崎監督がタローマンの大ファンなんだっけ?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:21:47
頑張れライダー/頑張るなタローマン
- 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:27:11
公開時にも「これ万博大爆発が元ネタじゃね?」という噂はあったけど見る手段が無かったから与太話程度の扱いだったんだよね
まさかその1年後に元ネタが見れるようになるとは思わなかった - 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:36:08
・太陽のヒーローが活躍
・ディストピア化した未来が舞台
・少年が成長してレジスタンスやってる
・仮面の敵の素顔がかつての仲間
・他作品のヒーローをカードから召喚する
・最終決戦は市民総出でヒーローを応援
これで映画ガッチャードかタローマンか判別不能なの草 - 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:37:16
落ち着け
タローマンは地球を滅ぼしているが
ガッチャードは地球を複製しているんだ
これは大きな違いだぞ - 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:40:13
タローマンも映画で地球をでたらめに再錬成してたぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:47:04
えぇーい!でたらめるな!でたらめるな!!
- 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:49:19
- 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:29:22
仮面ライダーとも衝突事故を起こした作品 タローマンである
- 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:38:24
珍助デイブレイクは名前がバカ過ぎると言われてたけど宝太郎デイブレイクも知らない人から見たら変わらなくねと思った
- 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:42:25
かつての少年が片目を失いながらもレジスタンスのリーダーとして異形の仲間たちと抵抗を続ける
ラスボスが本編レギュラーの成れの果て
未来世界で過去と未来の主人公が共闘
未来の皆の応援(非応援)を受けて巨大な敵をフィニッシュ
確かにリスペクト要素多いな - 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:20:52
一応、タイトルとか大まかな枠組みはバック・トゥ・ザ・フューチャーが元ネタなんだっけか