- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:24:38
- 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:25:32
一時的にでも利用者増えたらそれでいいんやろ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:26:17
まだ言ってんのか
ネトフリ側が違法なことしてない時点でお気持ちおじさんの負けだよ - 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:26:20
新規加入したやつの1割でも残れば元取れるんやろ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:29:07
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:30:00
え?WWEってネトフリ独占になるの?
- 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:30:28
広告みたいなもんだろ
「せっかく加入したからなにか観てみるか」って人間が増えることはあっても今より減ることはないんだから
世の中野球だけで動いてるわけじゃないんだぜ - 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:32:33
ジムと一緒でクレカ払い解約忘れ狙いでしょ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:34:03
- 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:36:28
スポナビとかでは流石に速報見れる?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:36:59
今のDAZNあたりと違って止めるのも再び課金するのも簡単にしてるから
1度でもアカウント作ってくれるだけでも次に繋がるという判断だろう - 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:38:52
どうせ解約するやろ理論なら色んなサブスクで初回無料はやらんわけで……
携帯購入時とかに強制加入させられるゴミみたいなサービスと違って、
ちゃんと需要あるサービスなんだから、一回体験させる価値は十二分にある - 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:39:20
一度も登録どころかもアクセスもしたことないのに
勧誘のメールが来たから、絶対に使わないと決めている
どっからメールアドレスのリストを買ったのやら - 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:40:43
ワールドカップが切っ掛けでABEMA見るようになったから、こういうのって効果あるんじゃないかな
- 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:44:24
普段使いしてるならともかくWBCのためだけに契約するならぶっちゃけどっちもたいして変わらん
- 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:56:03
別にええやろ以外にあるんか?
- 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:57:38
- 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:59:43
- 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:07:34
- 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:09:20
どうせ外国人がつべで無断転載するやろ
- 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:12:46
そもそも興味無い層に加えて他を契約してるから動画サブスクなんて複数要らんって層は割と居ると思うぞ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:15:16
外国人はネトフリ大抵入ってるからね
文句言ってるのテレビ無料放送ありがたがってた日本くらいだよ - 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:18:02
つーか大した値段でもないし、これで見たいのに見れないのは親が加入してくれない子供くらいだろ
- 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:21:36
お試し期間あるし、月1000円程度だしで加入すりゃいいじゃんて思うんだけどな
それすらめんどくさがるならWBCはその程度の優先順位なんやろ - 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:23:25
そりゃあ独占なの日本だけだし海外からは文句でねぇよな
- 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:24:22
オタクくん達ってやたらとネトフリのこと嫌ってるけど
ネトフリの話題作はちゃんと話題になるから貧乏人が騒いでるだけなんよ - 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:25:10
- 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:25:20
DAZNの月4200円よりはいいだろ
- 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:25:25
ネトフリ会員だけどWBCは地上波でやってたら見るけどわざわざネトフリで見る事はしないって人が多いと思うんだよな
- 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:27:41
そもそも6部が…って話を何回させるんや
- 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:28:25
ネトフリじゃないと見れないものがどうしても見たい!って人以外には選択肢他にもあるからな
- 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:29:13
ABEMAはW杯で利用者一気に増えてW杯終わってからも利用者残って黒字転換になったらしいし効果はあるんじゃないの
- 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:29:15
日本人なら日本企業のU next使えよ、非国民か
- 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:29:35
昭和世代の老害は野球は無料の娯楽だから見てる人が多いだろ
- 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:30:39
- 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:30:58
どうせニュースでやるだろうしわざわざ新規で契約してまで見るリアタイ需要なんてライト層はないよ
- 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:32:28
サブスクってとりあえず何か一つは契約しとくと便利ではあるからそういうのやったことない層がネトフリ契約して色んなコンテンツ観れて便利と感じてなんぼかでも契約継続したまま残ってくれたら御の字なんじゃね?
WBCの主な視聴者である高齢者なら猶更サブスク初心者多いしずっと契約しっぱなしになりそうやん - 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:32:59
- 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:34:18
野球ってハイライト見てスコアでも観とけば割とどんな試合だったか理解できるしリアタイで全部見る必要ないからええやってなりそう
どうせ見たいのは野球じゃなく大谷さんの大活躍だけだろうし - 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:35:43
大谷の打席と誰かホームラン打ったらその場面だけ見れたらいいからね
- 41二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:36:15
- 42二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:37:35
日本が舐められすぎてて加入する気失せる
試合結果だけでいいわ - 43二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:38:30
その2つに何かそこまで違いあるか?
- 44二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:40:04
ネトフリは期間限定で加入しても見るものは多いがディズニーはなあ
ナショジオとかはいいんだが - 45二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:24:03
「試合はネットフリックスの会員だけに提供される。それが複数の場所で追求してきたビジネスモデル」
民放へのサブライセンスどころか無料配信すらなさそう - 46二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:26:05
- 47二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:35:13
- 48二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:37:21
- 49二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:47:44
- 50二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:01:23
だから読売が半ば恨み言みたいな感じになるのは理解できるんよな
最初はMLB側の一方的な開催通告やMLB中心の利益配分に反発から参加を保留して、選手会も開催時期で不参加だったところMLBは改めて参加を要求し、もし日本の不参加によりWBCが失敗に終わった場合、日本に経済的補償を要求することを通達。更に、WBCへの不参加は「日本の国際的な孤立を招くだろう」と警告という脅しをプレゼントしてたし
- 51二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:03:13
これ、スポーツニュースとかもネトフリに金を払わないと映像使えないのかね?
- 52二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:03:34
第一回WBCじゃあるまいし、前回あんだけ擦り続けたんだからそんな熱量ある奴くらいいるでしょ
- 53二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:04:39
- 54二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:05:50
- 55二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:06:27
前回大会のアマプラのやり方が一番賢かった
- 56二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:08:43
- 57二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:20:58
野球おじさん、ネトフリに入る金さえない…
- 58二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:23:42
悲しいよな
- 59二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:23:46
なんかあにまんってサブスク批判許さないマンいるよな
で反論できないから貧乏人ってレッテルを貼る - 60二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:24:44
- 61二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:34:51
野球の普及の為の大会にネトフリが目的をその阻害しつつ自サービスを普及させようとしてる姿勢にはイラっとくる。1番悪いのは契約した主催者だけど
- 62二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:36:14
- 63二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:36:16
別に一番金出すとこと契約すんのは当たり前でしょ
文句あるなら野球ファンで募金でもすれば? - 64二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:40:22
- 65二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:43:25
- 66二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:45:58
- 67二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:47:01
口実は守ってくれよ。協力してる読売やNPBにも立場があるんだよ。てのが今の反発やん
- 68二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:47:17
WBCまともに取り組んでるの日本だけなのにその日本に喧嘩ふっかけていくスタイル
- 69二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:48:40
- 70二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:53:31
日本側は急に巻き込まれて不平等条約を締結させられた形だから
ずっとMLB側と協議してなんとか収益が入る形に変えた結果がこの状況である
ただこれで出場選手を出し渋りしますとかしたらまた脅される結果になりそう - 71二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:53:57
- 72二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:04:12
読売からしたら東京ドームも貸して選手も出して2009年の現役の監督の原をWBCの監督として起用してたりしてるからいきなり梯子外してくるのは不義理すぎるからな
なんならプレミア12でもドームや選手を出してること考えるとやるせないわな - 73二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:09:53
MLBとネトフリが日本の地上波の強さと野球人気をどこまで把握してるのか気になる
テレビは有料なのが当たり前なアメリカ人からしたら、視聴率40%の化け物コンテンツなんて有料になってもみんな見るだろくらいの感覚でもおかしくない - 74二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:11:30
サブスク叩きはマジでみっともない
- 75二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:12:57
- 76二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:13:41
サブスク文化が一般的になったらそりゃ独占とかも増えるでしょ
それもわからずにサブスク万歳とか言ってた奴らは頭軽すぎる - 77二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:15:38
- 78二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:16:18
- 79二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:16:35
- 80二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:18:52
日本の野球人気は無料なら見る程度だぞ
- 81二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:20:06
ぶっちゃけ野球普及ガーいうけど前回でも大して野球少年増えたわけでもないし本当に競技人口増やしたいならMLBに金むしり取られるより子供たちや親の負担減とか野球環境整えた方がいいんじゃないの
- 82二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:29:46
- 83二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:36:31
というかアメリカ企業がごく一部の欧州サッカークラブと連携して革命起こした事といい、アイツら他国の文化全く気にしないからな
平気で踏みにじる。>>48の末に通達なし独占放送は流石に舐めすぎ
- 84二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:39:58
- 85二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:44:34
海外は無料なのに日本だけ有料ってのはなんかムカつくってのはわかる
- 86二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:46:59
今回はもう色々決まっちゃってて今更だろうから次回からは手を引くんでWBCIさんが日本側の興行も全部仕切ってくださいねってくらいしかやりようがないんじゃない
- 87二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:57:30
- 88二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:03:43
アマプラはネトフリみたいに独り占めしてないぞ
- 89二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:37:43
独占を許す程度の大会だとWBCI側が言ってるようなもんだよなぁこれ
- 90二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:50:21
権利がないからお気持ち表明しかできない→MLB側からすれば「問題」と認識すらされないって話だぞ
- 91二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:01:41
アマプラ会員はAmazonの送料無料にするためになっておまけでついてくるビデオ観てる感じだから別にビデオに金払ってる訳じゃないぞ
- 92二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:07:03
パ・リーグTVみたいな野球を有料で観てる層が何人居るかとかのリサーチぐらいは流石しにててそれで元取れるって判断なんじゃないの
- 93二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:07:28
- 94二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:09:04
- 95二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:09:36
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:12:24
アマプラって送料無料にする為に会員になってたら途中で配信サブスクも始まったって層全体でどのぐらい居るんだろうな
- 97二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:04:56
WBC見てなくても非国民扱いされなくなる
- 98二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:51:05
- 99二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:45:09
- 100二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:15:18
普通、地元の野球教室なら道具は全部貸してやるぞ
こういうのは触れる機会、参加する機会が何よりも大事なんだ
少しでも印象が良ければ、その人の知り合いが参加する時に背中を押すかもしれない
知られている、悪いもんじゃない、スポーツにおいてこれ以上に重要な要素は無い
- 101二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:16:47
でも球場は大体席埋まってるくらいの人気なんだ
- 102二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:52:11
こんな後からギャーギャー言うくらいなら最初から気合い入れて放映権取りにいけよとは思うけどね
キラーコンテンツなのは分かってんだから - 103二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:17:54
- 104二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:30:54
日本のテレビがネトフリより金出せばいいだけじゃんねぇ
- 105二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:46:22
お金出す以前に日本側は誰も呼ばれなくて勝手に話を進められたらどうしようもないからな
ワールドカップみたいにテレビ局側が払えませんでしたの話だったらここまで荒れてない - 106二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:51:03
今回日本スポンサーが金出してんのにいきなり地上波無くなってはしご外されてんの何らかの契約違反にならんのか?
- 107二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:52:43
ネトフリには契約してるけどリビングで見えるようにはしてないから家族で見るのに困るんだよねぇ
- 108二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:39:58
- 109二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:54:42
fire stickぶっさすのじゃダメなんか?
- 110二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:28:46
読売は知らなかったけどNPBには事前通告されてる
テレ朝も放送権獲得に至らなかったとコメントしてるから裏で交渉してたっぽい
NPBが「ネトフリWBC独占生配信」巡り声明発表「WBCIから事前に通告を受けておりました」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース 日本野球機構(NPB)は26日、米動画配信大手「Netfix(ネットフリックス)」が来年3月に開催される第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を日本国内で独占配信することに関して、声明news.yahoo.co.jp - 111二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:46:53
まあ俺は3月だけ加入して応援するけど野球知らん人含めて全員で盛り上がれるお祭り感がなくなるのは寂しいかな
- 112二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:04:03
まあいい気分はしないけどな
ネトフリがそれだけの金額を出して独占するのはビジネスとしては正解とはいえ消費者としてはいきなり選択肢奪われるようなことされたら一月分の料金払えるにしてもなんかしこり残るのはそりゃそうだろと
- 113二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:10:13
まあネトフリ独占だと地上波番組は前回ほどWBC盛り上げようとはしないやろね
- 114二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:12:58
実際本気でネトフリも物凄く儲け出るとか契約者大量ゲット狙ってるというより今後大きめのスポーツの大会を配信する試金石程度のつもりでしょ
現状日本での配信をネトフリに独占で売って交渉でなんとか数試合放送できても潤うのはネトフリでってもやるのはしゃあないわな
そこら辺なあなあにしてきたNPBや民放が甘いせいだけどさ - 115二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:16:08
サッカーは先にそういう目に合ってるけどそういうお祭り感が無くなって代表人気が低下するのが長期的に痛いんだよな
- 116二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:02:30
日本戦だけじゃなくて他国の試合もネトフリで全試合見れるから少なくとも野球ファンは純粋に楽しめると思う
問題はライト層への訴求ただ一点でありそれが大きすぎるのが問題であって - 117二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:57:07
今更ライト層どうこうってあんだけ毎日テレビで野球やってんのにそれでも足りねぇのかよ
- 118二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:22:09
オリンピックは知らん人でも色々見るだろ?
話題になる大規模な大会は子供とか本来興味ない人引き入れるチャンスなんだよ
ネット配信だと興味ある人しか見らんから普及の意味では確実にマイナス - 119二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:25:50
ライト層は大事というのはわかる
でも批判してる人達の主張を要約すると皆タダ乗りで騒げるのが好きなだけで野球自体には金を払うほどの価値はないってことになるけどそれでいいのか - 120二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:43:38
https://www.asahi.com/articles/ASS7V234HS7VUCVL012M.html
放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース“森保ジャパン”がピッチ外で追い込まれている。
来年行われる『2026FIFAワールドカップ 北中米大会(以下、W杯)』での日本向けの地上波テレビ中継交渉が大詰めを迎えている。来年のW杯は出場国数news.yahoo.co.jp野球は今問題になってるだけで少し前からサッカーやオリンピックでも放映権高騰による問題になってたから極端な話今後の日本スポーツ界全体の問題になりかけてる
特にサッカーは露出が減って人気低下が深刻になりつつある
- 121二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:16:00
WBCのスポンサーやってる日本企業は当然の如く地上波で流れる前提で金出してるからそこら辺が撤退しないかどうかという話は普通にある
- 122二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:21:29
今回は契約で縛ってるだろうからもう逃げられないとしても
次回以降日系企業スポンサー総撤退は普通にありそうね - 123二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:22:07
みねぇよボケ
- 124二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:26:58
WBCよりも遥かに歴史があり大きい大会であるサッカーW杯でさえその為だけに月額いくら払える人、そんな多くないよ
オリンピックでも大分怪しい
タダじゃないなら見ない、なんて一般的には当たり前の感情なんだわ - 125二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:28:13
お前ら野球嫌いなんだからよかっただろ
- 126二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:28:13
- 127二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:32:31
WBCI
- 128二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:36:26
- 129二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:37:28
数年程度だとお金が潤沢でたーのしー!!ってなるかもだけど、テレビ等で見て始めました!って子供が減って競技人口に影響出る可能性あるのはもっと後の話なんよね
- 130二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:37:55
こういうの一時的なブースト掛かっても後に続かないんだよ
ゲームとかと同じで話題やコラボしてるからやる、見るってだけで元のコンテンツが好きな訳じゃないから終わったら離れる人の方が多い - 131二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:43:54
- 132二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:44:21
文句を言うのはいいけど文句を言う相手は真っ当に交渉したネトフリではなくWBCIよね
そして日本の野球の裾野拡大のために今がんばらなきゃいけないのは
日本野球連盟や日本のテレビ局なのでこれも外資のネトフリは関係ない - 133二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:44:27
ネトフリは日本人は野球が好きだからお金を払ってでも見ると思ってるかもしれんが、それをやるのは普段から野球見てるネトフリ未加入の人で、大多数はWBC見るために加入しないと思うのよね
日本人のミーハー気質を舐めるな - 134二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:45:46
MLBからの扱いが結構雑でぶっちゃけ日本側のやる気で持ってるところあるのにそこを刈り取りに来てるのは普通にヤバイ
- 135二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:46:41
- 136二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:51:27
- 137二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:52:08
個人でネトフリに金を出すくらいなら良いんだが日本側のスポンサーのやる気が無くなって祭り丸ごとおしまいの未来が見えてるからね
スポンサーが提供してるのは金だけじゃないんだ - 138二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:02:37
- 139二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:38:29
まあね次の次の大会に大谷さんレベルで一般人の知名度あるスター選手が出てくるかっていうと厳しいだろうしそれもあって次の大会ピンポイントで狙われた感はある
これで今回は全試合ネット配信するのはネトフリ独占ですくらいならそこまで言われずまあ契約するかってのも多かっただろうけど、日本で見れるのはネトフリだけです契約してくださいは月額料金云々以前にイメージ悪い
運営もネトフリも実績や利益ができればそんなこと気にしないしビジネスはビジネスだけど
- 140二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:14:52
アメリカ主催の世界大会なのに日本しか盛り上がってないうえにその日本での人気も大谷ありきのものだから今が刈り取り時というのは理解できなくはない
生命線になってる日本を切り捨てる判断だから大会自体に見切りをつけてるのか単純に読みが甘いのかわからんが
- 141二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:29:02
どうしてもネトフリを悪者にしたい奴がいて笑う
どう考えてもやることやらなかった日本のメディアが悪だろ - 142二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:30:11
- 143二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:36:35
WBC終わらせて新しい世界大会を日本主催で作ったら?
- 144二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:40:12
つーか前回は映画館で総集編までやったじゃん
それなのにネトフリに金払うのは嫌なのかよ - 145二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:42:57
一定の効果はあると思うけどネトフリが期待するほど効果あるんかな?とは思ってる
いやネトフリは十分な効果あると試算してる(素人考えより断然信頼がおける)から放映権とったんだろうけど… - 146二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:48:50
別に全員が全員継続して客になって欲しいとかじゃなくて「ついでに独占配信のオリジナルドラマ見とくかー」とか「暇つぶしぐらいに使えるし契約しとくかー」とかしてくれる人がいることを見込んでの考えだと思うし、独占配信とかそういう言葉を見て親の仇のように発狂するクレクレケチ野郎は初めからどのビジネスにおいても客じゃないと思う
- 147二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:51:41
まあWBCIの財政上状況なんかわからんし今まで赤出しながら続けてたのが限界にきただけかもしらんしな
その赤をネトフリが引き受けてくれるならありがたいことじゃないか? - 148二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:57:26
ビジネス上ネトフリは悪くないし日本のNPBや放送関係が甘かったって事実となんか気分良くないよねって消費者意識は両立するでしょ
- 149二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:09:22
一応MLBが関与しないWBSCが主催するプレミア12はあるにはある
- 150二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:10:49
それこそ向こうでもチームへの愛着はあるけどビジネスは別で割り切っていい条件のチームに移籍するのが普通なようにビジネスと感情は別だから両立すんのよね
- 151二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:19:54
800円しないくらいなんだし家族が見たいようなら入るわ
自分は野球興味無いけど - 152二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:45:57
ビジネス的には日本のテレビ局としても150億もの大金を支払わずに済み費用を回収するためにWBCを盛り上げる必要もなくなりWBCが盛り上がらなければネトフリにダメージを入れられて客離れを防げると全然困ってない
実際今回の件を受けてTBSとテレ朝の株価は上がってる - 153二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:54:41
日米球界じゃなくてMLB側の都合100ぞ