オタクは最近人権を得たとか馬鹿にされなくなったとか言われてるけどね

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:43:13

    オタクと言う言葉が「弱 男」や「チー 牛」に置き換わっただけで馬鹿にされてる現状は何も変わってないの

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:43:53

    ククク…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:44:27

    (なんかその話前にも聞いたな…)

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:44:32

    そこら辺の言葉か

    擦られすぎてチンカスやマンカスやチョンやシナが気に食わないものを中傷するお手軽言葉になったぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:44:57

    あれっ陰キャは?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:45:34

    「マネモブ」は差別用語なのか教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:45:36

    変わってないというよりどんどん逃げ場がなくなっているという感覚っ
    同族同士でもけなしあってるから話になんねーよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:46:20

    昔オタクと呼ばれてた人種が更なる下層にスライドしただけなんだよね
    今オタクと呼ばれてるのは単なるサブカル勢だと考えられる

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:47:01

    市民権得たのって漫画やアニメといったコンテンツそのものであってオタク自体は別に…って感じっスね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:47:32

    >>6

    もちろんめちゃくちゃ差別用語っ

    ニガーと同じ用法なんだよね 怖くない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:48:13

    昔の差別される輩はオタクと言うよりヲタクだな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:48:32

    その2つって自分の気に食わない相手に言うとか藁人形論法的なノリで使われるからオタク呼びと同一視するのはちょっと違うと思うのが俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:48:38

    ネット社会になるにつれて厄介さが増したんだよね
    馬鹿にしたら袋叩きなんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:48:43

    >>9

    でもゴジラコンテンツが割と市民権を得たのは嬉しいのが俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:49:30

    猿中毒のが酷い

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:50:02

    チーは都合よくレッテル貼りに利用され過ぎて半分霧消したと思うんだよね
    あんな複合的な概念もはや誰にも当てはまらないでしょう

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:50:11

    お言葉ですがオタクが人権を得たのではなく
    人権所有者がオタク趣味を公言しても剥奪されなくなっただけですよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:50:37

    あれれメスブタ愚弄する言葉は挙げないの?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:51:01

    >>16

    もはや気に入らないだけの相手を指す言葉になったんだよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:51:27

    ただコンテンツが一般に普及しただけで典型的オタクは今でも差別対象ですよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:51:49

    未だにチー 牛が差別用語になってる理由がわからない…それがボクです チーズ牛丼食ってそうな顔ってなんだよ!?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:52:23

    >>16

    ウム…メスブタを強.姦したホスト=チーみたいな呼ばれ方をされた時はビックリしたんだなァ

    もはや言ってる本人も定義とか分かってなさそうでしょう

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:52:25

    明らかにチンピラ系の外見でもチー呼ばわりされててもう意味わからないんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:53:20

    現状って言うけどぶっちゃけその二つ使って愚弄してるやつがそもそもまともなやつではなくないスか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:54:30

    蓋を開けてみたらオタク同士で互いを叩きあってるのは人生の悲哀を感じますね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:55:28

    >>21

    なんだよって…

    >就労移行支援で面白かったのは利用者の若い男が皆同じ顔をしてた事

    >ザ・陰‎キャって顔

    >眼鏡

    >黒髪

    >子供のような髪型

    >覇気のない抜けた顔

    >(悪い意味で)童顔

    >大人なのに中学生のようで気味悪い

    >10人いたら8人がそんな顔

    >人間顔で分かるんやなって

    ってことやん

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:58:12

    >>26

    おーっ平均的マネモブの顔面やん

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:00:16

    市民権を得たのも呪術とかきめつだけで
    深夜アニメは別になんス よね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:02:37

    >>26

    この絵描いたやつが二次利用禁止してたらここまでの事態にはなってなさそうな気がするんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:04:00

    なんかここのレス見てもオタク…というよりオタクにもまともになれない陰同士が叩きあってる感じに見えるんだよね
    そんな事してたらまあそりゃ引かれるんじゃないスか?別に多少オタク趣味でも普通にしててリアルでドン引きとかそうそう無いスよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:04:15

    >>28

    俺の彼女と同じ意見だな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:05:10

    >>29

    誰も読んでない作者のブログに上げたイラストが数年後になぜかネット掲示板で大ブレイクするなんて予想できなかったから仕方ない 本当に仕方ない

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:06:14

    >>30

    まずネットでチー煽りしてるやつでもリアルで堂々と他人を馬鹿するようなことはまずしないのん

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:07:18

    >>26

    その画像は作者の似顔絵だし

    就労関係の件とか初めて聞いたんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:09:39

    豚丼で反撃されるようになって言われにくくなったってネタじゃなかったんですか

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:09:47

    >>34

    チー‎牛イラストはなん‎‎J民が>>26の投稿したことで一気に広まったんだよね

    そしてなん‎Jは爆散しその経緯を知る者たちは絶命した

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:11:18

    逆にオタクというとその道のの専門家みたいな感じでおいそれと名乗れる感じじゃなくなった気がするんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:11:30

    >>35

    そもそもチー‎牛は男同士が愚弄するのに使ってたし豚丼は明確なイメージ図が無いから攻撃力が弱い これは差別じゃない差異だ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:11:52

    というかぶっちゃけ昔のバカにされるようなオタクやチーやよわおの特徴ってぶっちゃけASDっスよね
    忌憚の無い意見ってヤツっス

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:12:20

    キ,モオタからオタク差別が撤廃されてもただのキモイやつに進化するんだけなんだよね酷くない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:14:56

    アニメゲームが人権を得たとしてオタクとされる人種が愚弄される対象なのは覆らないのは事実なんだ悔しいだろうが仕方がないんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:15:48

    なんならオタクがオタクをバカにしてるんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:17:22

    >>42

    ウム…どのくらいオタクが馬鹿にされてるかもぶっちゃけここにいるやつがオタクという前提なら聞いてもよくわかんないんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:19:32

    アニメ漫画の匿名掲示板という濃いめのオタクの場所でこれ書いてる奴は自虐でもしてんのかと思ってるそれが僕です

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:20:27

    >>42

    ケンモメンとかそうスけどオタク否定すれば自分がオタクじゃないまともな人間と錯覚出来て自尊心が保てるんスよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:21:21

    そもそもオタクだからオタクが好きなのは普通ってのが俺には理解不能

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:21:34

    言うほどオタクが増えたとも思ってないのがボクです
    陰キャにも使われるようになっただけでオタクと言えるほど熱意を持って一つのコンテンツに注力してるやつほぼいないんスよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:22:41

    チ―牛はもう効かない!チ―牛はもう廃れた!ってずっと前から聞くんすけど…

    効いてんじゃん!
    やたらアピールするってことは結局めっちゃ効いてんじゃん!

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:23:04

    >>44

    自分には効く言葉ってことは他人にも効くってことやん

    みんな身を削って相手を愚弄してるんだ

    愚弄に飢えてるんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:25:41

    ぶっちゃけ見た目まともにしてたらオタ活やってても何も言われないのん

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:28:34

    決め付けの刃の影響でアニメ見る奴は増えたけどオタクは別に増えてないと思われるが…
    あっアニメ見る=オタクの場合は知らないでやんす

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:32:54

    >>1

    広陵のいじめ批判しただけでようつべでチ 牛とか言われてインキャとも罵られたからあながち嘘じゃない

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:35:58

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:40:36

    常に喧嘩腰のキチガ イが使ってるイメージなんだよね
    使ってる奴のxの過去発言見ると統合失調症かその一歩手前みたいな奴ばっかなんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:42:01
  • 56二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:42:50
  • 57二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:43:07

    >>47

    コンテンツ消費の早いミーハーが増えただけだよねパパ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:45:00

    >>56

    おとん…これ彼氏はどっちかと言えば悪漢なんやないんかな…?

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:45:30
  • 60二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:46:32

    豚丼も効いてないアピールが定期的にされるっスね
    昨日の豚丼煽りスレ立ってから似たようなスレ沢山立ってて
    実際は目茶苦茶効くんだなと思ったそれが僕です

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:46:47

    >>58

    あれクズ知らなかったのか?

    チーうしを殴れる男にメスブタは惚れるんだぜ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:47:48

    タフカテというか掲示板の場合オタクというよりかはインターネットゴシップに飢えてるけどコンテンツを追う程の体力は無い虚無キャおっさんの方が多そうなのん

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:51:46

    ムフ人に迷惑かけずオタク同士で集まってコミニュティ内で楽しもうね…

    はいクズ確定ェオタクはもっと日陰にいるべきなんだよ蛆虫野郎っ

    なっなんだあっ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:02:57

    >>25

    外野もチ 牛言って馬鹿にしてないっすか?特に女性

    陽キャのにーちゃんは他者馬鹿にしてない気がするんだよなあ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:08:31

    >>64

    お言葉ですが陽キャの兄ちゃんは直接的な差別こそしないけどマネモブみたいな陰キャのキモい奴はネタ枠のおもちゃとして消化しますよ 対等な人としては見てないんだ悔しか

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:34:28

    >>63

    ネットで孤独に誹謗中傷してるやつよりも友達とライブとかイベントに行ってるオタクの方がよっぽど充実してるからなんでもいいですよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:13:20

    オタクに厳しいオタクか…

    教室の隅に休み時間に1人でいる奴の最終進化形態だぞ
    陰キャやオタクに部類される奴らもなんだかんだで同類同士仲良くしてる事の方が多いんや

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:22:42

    >>16

    チー.牛=チーズ牛丼食ってそうなやつ

    この単語は真の意味で言葉通りの意味合いに帰結したんや

    チーズ牛丼なんか大体のやつが食うからね

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:21:55

    >>17

    ちょう待てや、この人様の人権を勝手に剥奪した気になって一方的に愚弄してくる奴らは誰や?

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:28:49

    >>1

    でもねけもフレ騒動で暴れまくってた層を見てると差別されても仕方ない蛆虫ばっかりなの

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:38:04

    相応の活動をしてた場合その誹りから逃れられなかった蔑称としてのオタクに反発するのはわかるけど弱.男とかチー.牛とかの漠然とした蔑称についてはいちいち反応したり発言元の属性を見定める必要性をあまり感じないっス
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:49:02

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:50:08

    オタク趣味で人に嫌われたりすることはなくなったよね、それはね
    でも典型的なオタクは趣味の問題がなくなった代わりに清潔感のなさやコミュニーケーション能力の低さで今でも嫌われてるんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:51:50

    >>69

    もちろん滅茶苦茶メスブタ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:54:58

    み、ミーには叩かれる対象が鉄道とかに移っただけに見える…

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:56:28

    広く浅くがオタクと呼ばれる姿はリラックスできませんね…

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:57:53

    ネットっていう世界だけで生きてるなら市民権はあるんじゃないですかね
    匿名ネットはオタクばっかですから

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:00:46

    エロ漫画家に悲しき過去…

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:01:36

    >>29

    しかし…内輪にしか提供されていない筈のドフラミンゴ41歳が流出する例もあります

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:13:11

    「いいですか 落ち着いて聞いてください」
    「あなたが眠っていた数年間、インターネットはスマホとSNSの普及に伴いネットリテラシーの低いマイルドヤンキーやキッズが席捲し」
    「少しアニメやソシャゲを齧っただけのミーハーがオタクを自称し代わりに"弱 男""チー.牛"と互いを罵り合うようになり」
    「本当のオタクは淘汰されました」

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:21:08

    でもオタクがキショいことはかわんないのにオタクはキショくないor皆オタクなんだから皆をキショいって言ってるんだとかキッショいオタクが言うようになってネットはもっともっとキショくなった

    真面目にオタクにネット市民権なんか与えるべきじゃないよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:44:57

    海外でも同じ現象が発生してるんスよね
    進撃の巨人や呪術廻戦しか見ない連中が昔ながらのアニメ文化と愛好家にケチをつけてpedoやらincelやら酷い差別をしてくるのんな

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:51:12

    コミュ障オタクが被害者ヅラすんのみっともないッスよ?
    また負けたんスか?しかもアニメ漫画っていう自分のジャンルで、 負けたんスか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:58:01

    >>73

    言うて趣味で嫌われるみたいなのは防げるだけでもまだ良くなってないスか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:59:37

    そもそもがね
    にわかだなんだ攻撃的な物言いでネットで一般人を叩いておいてね
    自分たちがキモがられるのを被害者ヅラするというのはね
    ただの卑怯者なんだ
    オタクくんにはお似合いだけどべつにオタクの地位があがったわけじゃないんだ
    てめえの価値もな

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:00:06

    >>49

    ウム…いくら自分にブーメランだろうと汚い言葉だろうと相手にダメージ与えられればいいんだなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:02:25

    オタクってスイッチのオンオフみたいな二択しかないから
    アニメ漫画が好きが認められた→僕ローンメイデンとプリキュアが好きなのぉ!っていきなりアクセルベタ踏みするやん
    なんで?

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:05:24

    オタクってさ
    オタク=漫画アニメゲームを見たりやったりするやつ
    ってマジで思ってるのが結構いるんだよね
    頭わるいくせに自分はちょっと賢いと思ってる馬鹿多すぎない?

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:08:12

    >>60

    豚丼なんて始めて聞いたんスけどいつ辺りの誕生したんスか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:08:30

    オタクは最近人権を得たとか馬鹿にされなくなったとか

    これ言ってるのオタクだけじゃない?

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:09:09

    でも俺馬鹿にされないとは言うけど買ったものを改めるとこれ買ったやつ馬鹿じゃねぇかと思うことがあるんだよね
    まあ楽しく遊ぶから別にいいんやけどなブヘヘ

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:11:03

    オタクは毎日風呂ぐらい入れって思ったね
    臭えんだよゲス野郎

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:11:27

    恥知らずのオタクが趣味をひけらかすようになっただけで世間の目は昔から変わってないと思ってんだ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:13:16

    >>26

    まっ最近は垢抜けてても気に入らなければチー 牛だからバランスは取れてないんだけどね

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:14:37

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:16:44

    >>95

    ????

    妄想?

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:17:00

    オタクであるかどうかに関わらずあらゆる界隈があらゆる他界隈の行為を冷笑するのが今のネット社会じゃないスか?

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:17:10

    ぬきたしや回復術士みたいなきっしょい性的搾取アニメを根絶しない限りオタクが人権を獲得するのは無理っスね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:18:46

    チーはともかく弱 男はネットですら普通出てこないワードなんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:19:33

    >>99

    弱者。男性のことやろ?

    NGワードに置かれるぐらい普通にあるワードやん

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:20:31

    語録使えないやつはシンプルにきえろ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:20:52

    >>97

    それしてるのがオタクだからそう見えてるだけだよオタクくん

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:21:33

    ライトオタクはライトであるが故にまともな服装まともな雰囲気で比較的関わっても問題ないけどコッテリオタクの場合腫物みたいな扱いでもう存在しないような扱いになってる気がするのが俺なんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:21:44

    >>99

    ウム…大体Xの極一部か二次元以外のフェ.ミしか使わないんだなァ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:22:47

    >>101

    ちゃんと語録つかって注意してくださいよ先輩☆

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:40:43

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:47:00

    負けたんスか?
    都合悪いときだけ語録持ち出してるの

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:52:03

    何でもかんでも語録なしでいいとは言わないけどね
    タフカテで語録連呼する奴ってのは都合の悪いときだけしか語録という単語を使わないの

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:04:33

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:06:29

    不思議やな
    昔は偏見に苦しんでたオタク同士なのに
    分かり合えるハズの同じ界隈で争ってるのはなんでや

スレッドは9/6 04:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。