- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:57:04
- 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:57:41
…………かわいそ…………
- 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:57:46
タフの話しようぜ
ワシめっちゃ付き合ったる - 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:58:03
待てよまだタフの話題があるんだぜ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:58:21
その気持ち…わかるぜケンゴ!
- 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:58:59
犬はこれから始めるから教えてくれよって言えよ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:59:00
- 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:59:08
あっ自分オタクだけどアニメは一切見てないでヤンス…って言ったら非オタ扱いされたんだよね酷くない?
- 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:59:26
- 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:59:39
ぶっちゃけこういう話題ってリアルでも本当にソシャゲばっかなんだよね
ソシャゲやらない人の居場所なくない? - 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:59:56
- 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:59:56
- 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:00:31
……(哀)
- 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:00:41
- 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:00:56
- 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:00:58
- 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:02:01
- 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:02:31
強くなれ>>11…
お前は広く深いオタクになるんや!
- 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:02:40
ソシャゲ以外で盛り上がれるのはシーズンのアニメ本数が20本以下だった時代が最後なのかもしれないね
- 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:02:51
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:03:11
- 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:03:18
- 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:03:34
えっ?30年以上前のアニメの二次創作を延々とやるタイプのオタクなのですか?
- 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:05:13
今シーズンは一日5本見ても見切れないくらい数あって多す ぎぃ~~~っ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:05:14
- 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:05:50
- 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:06:07
- 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:06:53
元々マイナーな作品が好きだった上に最近はワシより下の世代向けの作品が増えてきて供給不全…になってるのが俺なんだ
- 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:07:11
- 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:07:15
ワシ「ムフフ…同じゲームをやっていたのん……ワシ対戦までガッツリやっているけどストーリー部分とかもめっちゃ好きやし」
相手「あっ3章の時点でなんかやめちゃったでヤンス…」
ワシ「はうっ……待てよ3章という事は1章の終わりの強ボスを突破しているという事ヤンケ。その話題を振るの決定っ!!」
相手「なんやその強ボスって!?ワシは知らんで!!」
ワシ「………(愛)」
- 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:07:21
十年以上ずっとスカイリムをやってるワシに悲しき現在…
- 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:07:37
ゲームの売り上げ自体はコロナ以降増えてるしジャンルが細分化されたのと所謂萌えオタクがソシャゲに流れたのが原因だと思うのん
- 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:07:58
広いジャンルを履修できない自分が嫌い。
いつかオタクのオタク抜きになりそうでゾッとします。 - 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:08:02
- 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:08:33
もちろんめちゃくちゃ原義のオタク
- 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:09:40
>>34 オタクを名乗っていいとは思うけどなんであに(め)まん(が)掲示板にいるんだよえーっ
- 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:09:47
実際粗製乱造が増えてアニメ自体が広く浅くになり始めてるから原義のオタクの分野から遠のいてるよねパパ
- 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:10:04
昔のオタク=アニメ だったけど、今のオタク=ソシャゲ になってるとこあるよねパパ
- 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:10:11
2010年くらいは1クール数本しか深夜アニメ無かったしソシャゲも無かったんでニコニコやpixivで人気なもん履修しときゃ間違い無かったけど今はアニメもソシャゲもVも人気どころ多すぎでトレンドの全把握は不可能なのん
- 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:11:24
- 41二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:11:49
へっ何がオタクや
オタクとすら呼ぶのも烏滸がましいくらい何もしていないくせに - 42二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:13:36
- 43二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:14:09
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:16:10
- 45二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:17:47
俺は洋ゲーと洋画と海外ドラマが好きなんです
ソシャゲで時間を取られたくない俺の気持ちを分かってください - 46二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:17:55
…タフも同じですね🍞
- 47二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:20:08
- 48二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:23:12
ワシと全く同じことしててリラックスできますね
- 49二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:24:26
- 50二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:25:06
自分のペースで進められないのが嫌だよねパパ
- 51二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:25:45
ソシャゲはコミュニケーション・ツールなんだ
同じオタクと話したいならなるべくやっておいた方が良いっ - 52二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:26:05
同じ物見ても解釈違いで疎遠になるってネタじゃなかったんですか
- 53二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:29:04
- 54二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:30:10
ガンオタは大人しくガンダムのコミュニティに去れっ
- 55二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:30:12
一周回ってワンピや呪術、ハンターハンターとかを履修してた方がオタクに話通じやすいんだよね
- 56二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:30:46
そもそもソシャゲオタクとアニメオタクで兼任者が多いだけで全然同じオタクではない…それだけだ
- 57二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:31:57
Vオタならこういう人普通に500億いそうすね
- 58二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:34:34
- 59二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:36:05
知らないってことは学べるってことやん……
今から触れればいいんじゃないスか? - 60二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:36:08
そこでだ
まわりのオタクと話を合わせようとした
その結果大陸産ソシャゲの話しかしてなかったから散体することにした - 61二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:39:15
- 62二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:39:19
アニメオタク、ソシャゲオタク、配儲オタク、昔オタクだったけど感受性と吸収力が落ちてSNSでエロ絵いいねする事しかしなくなった元オタク
以上4点が"オタク"の定義を支える
めちゃくちゃ適当だ - 63二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:40:57
スレ主じゃないけど教えてもいいアルか?
- 64二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:46:39
漫画もゲームも観てはいるんだけど自分のペースで見たいから会話や感想スレには乗れないな
アハハハン
だいたいゲームが発売されてから1〜2年は経ってから買うことになるしそれまでの間にほぼほぼネタバレ食らうから初見の楽しさも減っちゃうな
アハハン
- 65二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:49:54
- 66二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:55:45
- 67二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:58:45
俺なんて友達が布教してきたアニメは全部観て見事にハマるうえにリアイベに参加してそいつに限定グッズのお土産を買う芸を見せてやるよ
- 68二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:01:49
- 69二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:05:52
わしは百合作品か美少女動物園しか見なくなったのう
- 71二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:06:52
どうしてこんな場所に来たの?
- 72二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:10:04
ウム…、金と引き換えに元気と体力を仕事に持っていかれるんだァ…
- 73二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:51:28
そのつらさ…わかるぜ>>31
タイトルさえ知らない人もいるんだよね悲しくない?
- 74二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:56:40
嫌だ、そんな馴れ合い厨みたいなダサい真似はしたくない
- 75二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:00:36
えっ家庭用ゲームオタクは蚊帳の外なんですか
- 76二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:12:14
- 77二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:45:38
ジャンプか好きというからNARUTOや北斗の拳の話題を振ったのにキョトン顔された!俺は悲しいぜ!
まっワシもヒロアカやチェンソーマンの話題に乗れなかったからこち亀の話題でやり過ごしたからバランスは取れているんだけどね - 78二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:50:37
- 79二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:06:20
ソシャゲというかアプリはデュエルリンクス(無課金)しかやってない決闘者のメンバーとだけ言っておこう
- 80二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:23:11
漫画も単行本勢だからタフカテの人らともあんまり話せないんだよね
ネタバレ回避はもう半分諦めてるけどそれでも欲を言うとネタバレなしで楽しみたい。なにかネタバレ範囲外のスレや書き込みだけ見る方法ないかな<哲也>
- 81二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:24:44
でも…流行りの作品ばかり見てるとマイナー作品やその作者が哀れになっていたたまれねーよ
- 82二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:45:49
あっしは思うんでやすよ 現代のオタクと呼ばれている人種は本当は昔の"話題についていくためにワンピを読むリア充グループの人間"と同じなんじゃないかってね
- 83二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:03:29
同じゲームやソシャゲでもモンハンだとワシは怪異研究ひたすらやるけど友達はストーリークリアしたらたまにDLするだけだったり、モンストだと天魔や破壊の星墓やるけど友達は覇者の塔やって禁忌ちょっとするだけなんだよね
うーん周りの友達は他に趣味があってこんなゲームに時間かけてる暇はないから仕方ない本当に仕方ない。殺せ…ワシを殺してくれ… - 84二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:26:22
僕はアニメは年に数本、鬼滅呪術フリーレン等の有名作品ぐらいしか観ていません
それでもオタクを名乗れますか? - 85二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:38:23
最近の自称オタク…糞
アニメも見ずにソシャゲばっかりやってるんや - 86二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:32:23
ゲームは嫌いじゃないけど周回とか種火集めとかいう苦行を突破しないといけないと思うと
やる気が出ないでヤンス
FGOなんか早くシステムをリニューアルしろ…鬼龍のように - 87二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:35:00
王道のアニメしか見てないやつがオタクって名乗るなって思ったねコアなアニメの話始めたらドン引きのだけ早めて欲しいのん…
- 88二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:38:13
よし
ここは切り替えてVtuberを見る事にしよう