- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:13:46
- 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:14:34
賃金と休みを増やせよバカヤロー
- 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:15:51
やりがい=金
ごちゃごちゃ言ってないで8時間勤務で左団扇で生活できるオチンギン寄越せよコノヤロー - 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:16:23
- 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:16:34
誠意とはですねぇ…言葉ではなく金額なんですよ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:16:55
まあ細かいことは気にしないで
これから大量に日本に入ってくる移民に全てやらせればいいですから - 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:18:14
やりがいを否定してきたのに今更遅くないっスか?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:19:24
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:20:09
やりがいだけをアピールするなら来る者の年齢も学歴も職歴も関係なく受け入れろよえーっ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:20:43
♢この手の話でアホほど繰り返されてるだろう休みや賃金等の待遇を良くすればいい話で頑なにやりがいをアピールする企業達の目的は…?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:20:45
お言葉ですが意外とやりがいを優先する若者は多いですよ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:21:03
- 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:25:31
- 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:26:51
休みはともかくせめて平均よりずっと稼げるとかじゃないと人来なくないスか?
- 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:32:56
働いた分だけお金がもらえる平均賃金以上のやりがいのある職場です伝タフ
募集が増えそうな要項 - 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:39:21
- 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:40:45
- 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:41:09
- 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:42:40
- 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:44:43
もろちん有給含めて完全完備
- 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:51:03
やりがい聞いたことがある
自分で見出すものであって他人がとやかく言うことでは無いと - 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:01:46
- 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:04:01
ねぇ、そんなにやりがいしか無いなら別にそこで働く意味がないじゃん
- 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:07:19
- 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:09:36
- 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:11:19
タイミーの宣伝でもできる人と誉められる喜びみたいなの全面に押し出しててあっもう結構ですと思ったのが俺なんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:11:22
この会社は誰も人が来ない職場の分際で相手を値踏みするつもりか…?
- 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:13:07
えっ⋯給料も休みもないのに新卒か経験者しか取りたくないんですか⋯?
- 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:14:24
- 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:17:02
死んだように生きてる中小はとっとと潰した方が業界のためだと思われるが⋯
- 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:18:49
これも民営化のせいってネタじゃなかったんですか?
- 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:20:22
- 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:23:34
優先…?周りの大人にその気にさせられてるだけと言うてくれや
- 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:26:39
分かりました…若い時の苦労は買ってでもします…
勿論めちゃくちゃアフターサービスやサポートが充実してるところから買う - 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:29:19
ワシ運送会社勤めてるんスけどAmazonとかの運送料1.5倍ぐらいにして欲しいって思うんだよね
手間に対して収入が割に合わなくてキツすぎルと申します - 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:56:29
- 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:59:31
完全週休2日というよりとりあえず月に9日間あれば良いという感覚っ
- 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:12:40
- 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:13:09
無責任な職場ってことやん・・・
- 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:15:39
確かに若者はどうでもいい仕事より責任ある大仕事をやりたがってるという昭和丸出しの価値観でリラックスできますね
- 41二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:15:55
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:22:57
もしかして社会に必要な業務は国が保証付けて経営した方がいいんじゃないんすか?
- 43二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:34:09
待遇向上で賃金を引き上げるにしてもそれを賄えるだけの売上が必要で、
売上は価格引き上げればリニアーに上がるって訳ではないのが難しいところなのん
売上=価格*販売数量
👆スッ 例えば価格を10%引き上げた代償に販売数量が15%減少すると売上は以前より6.5%下がるのん
当然賃上げどころじゃなくなるのん
一般に価格が上がったら需要減→販売数量減なのでこの見極めはとても難しいんだァ
なので生産性の向上が必要で、そのためには投資が必要で、今現在足元で投資は好調なので良くも悪くも経済は回ってるんだァ - 44二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:43:15
- 45二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:46:43
なお親父…そんなに労働の対価を求めるなら対価を払ってくれる企業に行けば良いんじゃないか?
- 46二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:57:05
- 47二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:08:51
だから対価も払えない企業の人手が足りないって話をしてるんだろっ
- 48二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:13:19
死んだように生きてる会社は
倒産ッ - 49二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:16:58
利益が出るような価格設定にするとそれに支えられてる人らの生活が崩壊するんだよね無理じゃない?駅までバスで1500円ですとか使えるわけないんだよね
- 50二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:36:15
- 51二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:47:23
- 52二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:13:22
仮に民間の利益を維持できる程度の金額が算出できるとしても無理です
愚民が癒着認定して一部業界に金を入れることを認めないですから
まっそもそも増税しないとそんな政策できないしそんなこと言い出した時点で政権が終わるので話にならないんだけどね
- 53二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:13:22
- 54二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:14:22
- 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:39:34
NYで自動化ということは日本なら東京大阪辺りのタクシーが自動化と言うこと 商売になるなら誰かやりそうだと思うんだよね
まぁ何処でやるにしても自動運転の責任がメーカー無いし会社に行かないようにしないと誰も商売にしないと思われる
- 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:55:14
バスの自動化は始まってルと申します
茨城県境町で自動運転バス実用化から1年。見えてきた成果と課題|新・公民連携最前線|PPPまちづくり全国で社会実装に向けた実証実験が相次いでいる自動運転バス。茨城県境町は人口約2万4000人の小さな町ながら、2020年11月に自動運転バスを実用化、定常運転を開始した。自動運転バスは、高齢化が進む地方の交通弱者を救済するために有効な手段として期待が高まっている。導入から1年を経て、何が見えてきたのか。実際に乗ってみた印象も含めてリポートする。project.nikkeibp.co.jp国内初!レベル4自動運転の中型バス「ひたちBRT自動運転バス」の運行サービスが開始されました (METI/経済産業省)経済産業省と国土交通省で取り組んでいる茨城県日立市でのレベル4自動運転※の実証事業において、必要な全ての許認可を取得し、本日より営業運行を開始しました。また、これに先立ち、2月2日に国と日立市で出発式を開催しました。※特定の走行環境条件を満たす限定された領域において、自動運行装置が運転操作の全部を代替する状態。www.meti.go.jphttps://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/menubook/2022_summer/0061.html
自動運転にしたい動機が高齢化地域の足を確保するとかだからT都やO府みたいな電車や有人バスでいい地域は蚊帳の外っスね
タクシーは今データ取りの段階なのん
東京で自動運転タクシー実現へ Waymoと日本交通、GOが車両テスト開始タクシーアプリの「GO」と米Alphabet傘下のWaymo、日本交通は、東京で自動運転タクシーのテストを開始する。www.watch.impress.co.jp - 57二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:16:55
悔しいがそれが一億総無責任社会の弊害だ
- 58二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:18:16
だからさぁ今はどの業界でも無人化を進行中なんだよ。一次産業もドローンや無人機械を活用して自動化中なんだよ
あれっもしかしてこのままだと別種の職業難になるタイプ? - 59二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:59:39
漁業は取り尽くし系しかいないんで滅んだほうが良くないっすか?