閉鎖環境試験で感じた遅効性

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:21:35

    終わり際まで遅効性たっぷりでした…
    見逃しとかも知りたいので適当に気づいたこと、感心したことなど語ってほしい

    スレ画は諏訪さんから話を聞いていた両サイドと知らない中2人のリアクションの違い

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:22:51

    後々見ると後方訳知り顔すごいな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:17:00

    今回の話を見てからだと隠岐に関して、初日トリオン枯渇時の「若いのに慌てへんなあ」も、2日目夜の修との会話での諏訪さんに対する信頼感も今までとは印象が変わってくるな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:20:59

    二宮さんが遠征経験者と分かるとわりとハードな戦闘も経験してたっぽく感じるやり取り…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:57:47

    諏訪さん本当に良いリーダーっすね…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:19:47

    >>1

    これまじすごない

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:40:35

    「その話はあとにしましょう」

    単なる時間の問題だけじゃなくて事情を知ってるからこそと言うわけか……

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:57:26

    王子隊のオッキーのアイコンはバイザーとホルスの目
    意味は「失われたものの回復」「癒し」「再生」「全てを見通す知恵」

    流石にこじつけすぎか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:43:25

    >>8

    無意味にホルスをチョイスするとも思えんからちょっとは考えてそうな気はする

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:31:31

    >>4

    お前1人ならいけるだろう、も経験者に対する意見だよねやっぱ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています