食い尽くし系モンスターとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:23:06

    愚弄を頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:26:25

    おいおい
    残した残骸を有意義にリサイクルしてるでしょうが

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:27:01

    あのイビルジョーよりヤバいのはルールで禁止っすよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:28:31

    海棲生物だからゲーム中のオストガロアはまだ本気を出せてないって本当か?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:48:37

    あわわお前は本当に龍か怪しいやつ
    イカの甲に当たる部位があったり頭足種と同様に脚が合計8本あったりするんや
    触腕の動きは古龍の骨格じゃ再現できないだろうしなっ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:49:52

    >>4

    もしかして艦隊と戦ったら潜って船の下に潜った後にビームで艦隊丸ごと吹き飛ばすんじゃないすか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:50:31

    やっぱ怖いっすねエビは

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:51:43

    >>5

    まぁ気にしないで

    古龍の血が採れますから

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:52:13

    殺.す…
    (骸の様な容貌の老人書き文字)

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:53:20

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:55:46

    >>5

    ラフ画だとコイツ普通に6本腕っスよ 触腕部分がほかの古龍の翼に相当する部位なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:55:47

    >>8

    もしかしたら古龍を食べて一部を体に蓄える性質を持っているのかもしれないね

    実際ナバルデウスの幼体を食べるらしいしなっ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:56:41

    >>5

    なんかアイスボーンの公式設定資料集にイカの形に変形する古龍のイラストが描かれてた気がするのが俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:56:59

    ゲーガロア…神 美しいんや 

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:57:02

    >>11

    頭の方を良く見てみぃ

    もう一対あるわっ

    なんか貝殻みたいなパーツを支えてるっぽいんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:57:50

    >>15

    角の変異なんじゃないスか?古龍には力を司る角があるやつ割と多いし

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:00:10

    >>12

    ラージャン「ふぅん」

    ジョー「俺らも古龍かもしれないということか」

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:00:47

    >>16

    それに関しては判断が難しいっスね

    ただヌ・エグドラの口の上に小さい触腕があったのは確かだ

    サイズ比的にも位置的にも近いんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:01:15

    >>11

    イカなのに腕の数が足りないんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:02:41

    >>19

    タコなのかもしれないね

    ただ前ライズのシラヌイカの脚の数数えたら8本だった気がしたのは俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:03:15

    骨格云々言うならゴア(シャガル)なんて死ぬほど流用されてるんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:04:23

    >>21

    アクションゲームにおけるドラゴン型エネミーの革命だからね

    流用したくもなるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:04:53

    >>18

    位置で言うとエグドラは口の横から生えてるのに対してオストガロアは口の上から生えてるんスよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:05:58

    >>21

    >>22

    マガイ・マガドもゴア骨格ってネタじゃなかったんですか

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:08:28

    >>21

    そっちの骨格じゃなくて生物の内部の骨組みの意味で言ったつもりなんだぁごめんなァ

    触腕の捻りを再現するなら古龍の翼じゃ骨と筋肉が足りないんや

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:10:01
  • 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:11:40

    >>25

    ………古龍なんてメチャクチャなファンタジー生物なら骨格云々はどうとでもなるんじゃないスか…?バルファルクとかも翼の構造イカれてるし…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:14:43

    >>27

    それをいうと製作陣のこだわり次第としか言いようが無くなるんや…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:16:56

    そもそも6本腕で触手やってる古龍はヤマツカミという前例があるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:18:10

    バトルフィールドをよく見ると牛乳に浮かぶコーンフレークの上で戦っているみたいな不安定さなんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:19:19

    >>29

    コイツに関してはよく見るとタコ要素ほとんどないんだよね凄くない?

    まさにタコっぽい龍なんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:21:27

    >>31

    ウム…よく見たら腕の1本1本に爪生えてるし鱗もあるんだよね そして何より口が全くイカタコのカラストンビじゃない脊椎動物のソレ…!

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:24:18

    >>29

    コイツのは本当に謎の存在なんだよね

    最近の美麗グラフィックでもう一回戦いたいんだぁ

    まぁ一回ヤッたら飽きそうではあるんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:29:34

    >>29

    コイツの触手はほぼだらんと垂らしてるだけで捻る動きは特にないんだよね

    オストガロアの触腕と違ってこれなら動き的に古龍でも問題ないんや

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:53:39

    >>4

    水中戦が復活したら是非とも戦いたいですね…本気でね

スレッドは9/6 00:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。