- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:50:59
- 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:06:19
ま?黒幕が試練与えるの大好き系って感じの映画なん
- 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:12:36
黒幕という黒幕は出ないが極限状態に追い込まれながらも足掻く人間が出るからヴリトラ向けかなって
- 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:17:01
インドラ実装といいこの夏わえちゃんへご褒美多いのでは?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:22:55
8番出口(煉獄)にぶち込まれた軽めの罪というか後悔?を犯した人間が外に出るため足掻くタイプの映画だからな
- 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:35:46
映画版8番出口だと普通に時間経過でお腹空くし疲労もある中異変を注意深く見逃さないように行動しないといけないのしんどすぎる
- 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:40:46
- 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:45:33
津波・溺れる描写・その他諸々に関する注意喚起が流れてきたから苦しむ系だとは思ってたよ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:51:47
映画版だと8番出口に巻き込まれた人個人のトラウマを狙ってくるから性格悪いんだよな……
あと精神的に極限状態の時に偽出口出たりもするし - 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:18:02
ヴリトラは絶対津波のシーンで興奮する
- 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:19:50
- 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:19:53
- 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:26:19
とりあえずインドラ様が苦行を見せるなって言いそうな映画なのは分かった
- 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:29:29
赤水みたいなもんかと思ったら普通にガチ津波だしな…その後水引いてからも含めて
- 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:33:38
ちょっとガチめらしいな…?
あの忠告でた前後をもってワイのXからは急に感想がキュッと減った… - 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:36:16
主人公の過去のトラウマが津波関係だからな……初日かそれより前に警告していれば良かったというのはそう
あと主人公の喘息はコロナの後遺症のせいなんだっけ? - 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:46:30
出てくる異変のネタバレする事になるから避けたいのはもちろん分かるんだけどねぇ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:53:46
まぁ確かにヴリトラ向けだな
自分も一週間前くらいに見に行った時、アート作品みたいでヴリトラじゃないけど感動したし
90分くらいで綺麗にまとまってて、個人的にはかなり良作だった - 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:58:06
- 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:05:03
- 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:14:04
- 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:16:44
津波は311のトラウマのこともあるしネタバレにも繋がるのなら事前に伝えるのは難しいのかな?
見てないから分からんが - 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:19:19
おじさんの顛末はわえちゃんとはちょっと性癖が違う気もする
- 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:22:57
なんか日本の映画と言うより構成が海外の映画っぽかったんだよなこの映画
B級のつもりで見てきたけどいい意味で裏切られた - 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:23:18
おじさんパートはもう少し深掘りしても良かったと思うし逆にバッサリ削っても良かった塩梅
それぞれの通行人のオムニバス形式かと思ったら3人分だったりで…ってこれただの映画感想で型月スレでいう話じゃないな - 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:34:30
- 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:38:14
同意するけどそれもう映画感想スレだな
おじさんの顛末でテンションがガン下げになったわえちゃんが回想(幻覚)後からテンション上がってきてラストでガッツポーズしそう - 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:39:40
- 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:44:34
今年ホラー映画当たり多いと思ったけど
8番出口をホラー映画と思わず観に来る人多いのかな?割と子連れ多かったし - 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:45:08
もしわえちゃんが黒幕だったらあそこで偽出口は出さなそう
- 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:49:05
最後に異変立ち向かわせるのはわえちゃんならやるな
あの暴言男が最後8番出口に迷い込むと思ったが…それ入れたら蛇足か - 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:52:28
テセウスが入り込んだら糸が後ろに伸びたりとかするのかな
- 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:53:52
- 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:54:06
- 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:57:15
- 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:04:53
- 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:08:05
- 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:13:22
少年助けてたりでその辺ではもう克服モードなんじゃね?
- 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:18:05
- 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:23:57
発作についてはこれが正解で演出以上の意図は無いと思う
— 2025年09月05日
- 41二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:34:39
ああいう空間、直死で殺せるのかな
- 42二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:36:24
津波に拘り過ぎだったのは確かにアレだが原作の血の波はまんまシャイニングのパロディだからそれはそれでどこまで使っていいかも微妙なラインというかゲームと違って本筋のストーリーというものがある状態でやるとノイズになっちゃうからしゃーないと思うわ
同じくこのネタ使ったレディ・プレイヤー1みたいに作中でも明確な意味や理由があるならともかくね
- 43二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:42:41
小説版が先に出でたからそっち読んでから映画見たけど逆の方がよかったな思った
小説だと登場人物の背景とか掘り下げられてるけど映画だとぼかされてるから先に映画だけ見て色々解釈した方が楽しそう - 44二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:44:53
- 45二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:02:50
Xで最後まで天井は確認してないと聞いてうぇっ…ってなったわ
- 46二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:03:08
ヴリトラだったら映画の非じゃないくらいのヤバい8番出口つくりそう