- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:38:26
- 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:40:39
左上と右下は実装待ってる
- 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:45:14
↖️世界の修復者 ⬆ 神の敵↗️
使徒
ローマ神の敵
↙️暴虐皇帝 ⬇ ハドリアヌス↘️
オールスターか何か? - 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:46:03
ルキウス・ドミティウス・アウレリアヌス
コンスタンティヌス1世
ディオクレティアヌス
ウァレンティニアヌス1世
テオドシウス1世
ハドリアヌス
か? - 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:48:11
- 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:57:44
その6騎を簡単に瓦解させる方法があるぞ
「その中で誰がいちばん強い?」って問えばいいんだ - 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:04:18
○ルキウス・ドミティウス・アウレリアヌス
○ガイウス・フラウィウス・ウァレリウス・コンスタンティヌス・マクシムス
○ガイウス・アウレリウス・ウァレリウス・ディオクレティアヌス
○フラウィウス・ユリウス・ウァレンティニアヌス
○フラウィウス・テオドシウス
○プブリウス・アエリウス・トラヤヌス・ハドリアヌス
なげぇよ! - 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:07:39
っゼノン
- 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:10:32
でも実際にスレ画だと最強って誰なんだろ
アウレリアヌスとディオクレティアヌスとコンスタンティヌスで永遠と終わらない論争になりそうなイメージがデカイ - 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:12:13
にわか知識だけどこんな感じの人たちだったはず
ルキウス・ドミティウス・アウレリアヌス
3つに分裂していたローマを統一して元老院に“世界の修復者”の称号を与えられた
多くの都市を慈悲と寛大さによって無血開城させた皇帝でもある
実は成り上がりで皇帝になった凄いひと
コンスタンティヌス1世
東西に分裂していたローマを統一して元老院に“大帝”の称号を与えられた
ローマ皇帝として始めてキリスト教を信仰し、布教に尽力した為“亜使徒”と呼ばれている
ディオクレティアヌス
四分割統治(テトラルキア)を導入した皇帝
ローマの神ユピテルの子を自称して民衆にローマ神の崇拝を義務付けた
これによってキリスト教徒は改宗または迫害され暴君と呼ばれた
※ 実はローマの神を信仰するならキリスト教徒のままで良い、という譲歩もしていた
ウァレンティニアヌス1世
ウァレンティニアヌス朝の創始者であり、多くの蛮族を撃退した
民族の分断と移動の対策に尽力して領土を安定させたものの最後には憤死した
テオドシウス1世
東西に分裂していたローマを支配していた最後の皇帝
熱心なキリスト教徒でありローマの国教をキリスト教にした
あと古代オリンピックの廃止をした
ハドリアヌス
ローマの防衛をガッチガチにした五賢帝の一人
愛人を神にして新しい宗教を作るなどして市民からの不興を買ったり
晩年には自殺未遂を繰り返すなどメンヘラな面が目立つものの死後には神格化された - 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:24:58
- 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:33:21
大体そうやね
- 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:56:30
他のローマ皇帝でも面白いの多いのがなぁ..........コンモドゥス待ってるわ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:01:36
ヘリオガバルスも最近は再評価されたりしていると聞く
- 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:12:12
- 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:12:58
ベリサリウス緊急実装!?
- 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:17:42
カーラカラカラ!
- 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:17:48
コンスタンティヌスシリーズも11世以外出てないのもったいないよな
- 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:42:33
因数外の三人のコンスタンティヌスに哀しい過去っ!!
コンスタンティヌス3世(西) 東西分治後、東皇帝の承認を受けなかった西皇帝(僭称扱い)
コンスタンス2世 東のコンスタンティヌス3世の子で本当は4世だったが、父親と区別するために愛称のコンスタンス(小コンスタンティヌス)で呼ばれていたが、後世の歴史家がそれを名前と勘違いした
コンスタンティヌス・ラスカリス(真の11世 西の3世とコンスタンス2世を入れれば13世) 第四次十字軍で陥落間近の帝都で皇帝に選ばれるが、翌日帝都は陥落、まさかの一日皇帝。後世の歴史家が歴代コンスタンティヌスに○世を付けて数えた際に、歴史家がラスカリスのことを知らなかったと思われる。こんなんでも彼の弟が後に帝国を復興する国家・ニカイア帝国の開祖にして名君テオドロス・ラスカリスである
- 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:55:21
コンスタンティヌスは初代と4と5と7さえ覚えていればいいしな
なお - 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:59:12
- 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:12:35
4世は親父コンスタンスが残した危機的状況への対処とヘラクレイオスから続く宗教問題を片付けるという火消し役に奔走してて地味なのがね
まあでもその代わりコンスタンティヌスシリーズとしては2人目となる聖人皇帝になったんだが
- 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:16:18
1世 大帝 亜使徒
2世 大帝の子。弟と争って返り討ち
3世 ヘラクレイオスの子でコンスタンス2世の父。病弱ですぐに死ぬ
4世 コンスタンス2世の子。父の再建したドロモン船団+ギリシア火でウマイヤ朝に勝利するが、陸では遊牧民族ブルガール人にボコられる
5世 聖像破壊主義者。聖職者から恨まれて、後世「糞」とあだ名されるが、戦はべらぼうに強くて、ブルガールやウマイヤ朝に連戦連勝する
6世 5世の孫。祖父に憧れ、強い皇帝を目指したが失敗。実母と権力争いの末に目を潰されて追放される
7世 実権のないお飾りの皇帝として半生を過ごすが、本人は趣味の学術研究さえすれば不満はなく、実権を取り戻した後も学術研究の方を優先した。彼の主導したマケドニア・ルネサンスは遠くイタリア・ルネサンスにも影響を及ぼした
8世 7世の孫でバシレイオス2世の弟。兄の付属品で怠惰な無能
9世 帝国財政を傾けたという評価と積極財政により経済を活性化したという二面的な評価があるが、その結果、軍事費を切り詰め、反乱と辺境部の異民族侵入を誘発した
10世 爵位をバラまき、辺境防衛・統治をアウトソーシングし、有力者からの支持を集めて自身の帝位を安定させたが、その結果、財政と防衛は破綻し、超大国としての帝国に終焉をもたらした - 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:28:14
9と10がマジモンの糞過ぎる
- 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:01:06
- 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:14:30
アンゲロス・ブラザーズは帝位の権威が既に失墜し過ぎててな
イサキオスなんか反乱が多すぎる - 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:32:44
11世紀半ばと13世紀初頭では国力も皇帝権力もあまりに違い過ぎるからね
7世紀のユスティニアヌス2世(コンスタンティヌス4世の子)なんかはアンゲロス息子と同じことをした(帝位を奪い返すために外国勢力を引き入れた)けど
外国勢力に払う金もあれば、ウマイヤ朝以外の外国勢力に帝都を落とせる力もなかったから、代価はその後のユスティニアヌス2世の自滅一つで済んだけど
13世紀初頭の帝国には外国勢力とそこまでの力の差はなかった。なんなら、神聖ローマ帝国の圧迫外交に屈して貢納金払わされてたし
西と東の帝国の国力差が逆転するきっかけを作ったドゥーカス兄弟の罪は大きい
- 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:23:42
亜使徒って型月的にはやっぱヤバくなりそうなんだがな
- 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:56:34
- 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:01:08
実は弱視なのに人の指の間に正確に矢を通せるとかいう技巧派のドミティアヌス
- 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:44:53
宝具になりそうなもん持ってる皇帝(妄想)
アウグストゥス アグリッパ インペラトル・カエサル・アウグストゥス(一時期名乗ってた名前。皇帝特権の上位版)
ウェスパシアヌス帝 コロッセウム
トラヤヌス帝 至高の皇帝
ハドリアヌス帝 ハドリアヌスの長城 聖天使城
マルクス・アウレリウス 哲人王 自省録
カラカラ帝 カラカラ大浴場 ローマ市民権付与
アウレリアヌス帝 世界の修復者
ディォクレティアヌス帝 テトラルキア
コンスタンティヌス大帝 ロンギヌスの槍 コンスタンティヌスの城壁 凱旋門 トトメス3世のオベリスク
コンスタンティウス2世 コンスタンティノープル複合大宮殿 都市の女王
ユリアヌス2世 背教者
テオドシウス2世 テオドシウスの城壁
ユスティニアヌス大帝 ハギア・ソフィア大聖堂 ローマ法大全 ベリサリウス
ヘラクレイオス帝 真実の十字架
コンスタンス2世 ドロモン船団
コンスタンティヌス4世 ギリシャ火
レオン3世 フルスペックのテオドシウスの城壁 アナトリコン・テマ軍団
コンスタンティヌス5世 タグマタ(皇帝直属軍)創設
テオフィロス帝 ソロモンの玉座
コンスタンティヌス7世 コンスタンティヌス7世のオベリスク スーダ(万物の辞典)
ニケフォロス2世 サラセン人の青ざめた(白き)死
バシレイオス2世 タグマタ(最盛期) ヴァリヤーグ親衛隊 ブルガロクトノス(ブルガリア人殺し)
ヨハネス2世 フネイテル(ノルウェーのオーラヴ聖王の剣)
マヌエル1世 メガス・バシレウス(皇帝特権の弱体化版) - 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:52:19
キリスト教世界(≒後の欧州)の基礎を作った人間だし
テトラルキアの同僚皇帝達を軒並み打ち倒したし、ロンギヌスの槍の持ち主だし
こいつと並び立てる知名度・実績のローマ皇帝はアウグストゥスやトラヤヌス、ハドリアヌス級しかいないし
どう考えても強くなる要素しかないでしょ
- 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:55:55
コンスタンティヌスやディオクレティアヌスなんかは人の心がない枠だからなぁ
合理主義的で手心も人間味も感じられない - 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:29:14
ゼノンじゃねぇか!
- 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:07:03
バケモンスペックしか居なさそうなのがな
アウレリアヌスとかゼノビアをボコしたのがな - 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:43:51
ディオクレティアヌスには神の敵悪魔の元ネタって側面もあるんよな
ローマ皇帝って変な逸話多いな - 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:21:00
ウァレンティニアヌスの顔像ってだいたい半分欠けてるんよな
顔の表情の鋭さも合わさってなんか怖いわ - 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:54:58
今日のローマスレですか........
トラヤヌスとかセウェルスが欲しい