- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:09:24
- 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:10:02
真面目にきのこの世代と同じかそれよりちょい低いぐらいだろう
- 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:11:38
普通に元のファン層だろうから40代後半とか?
掲示板とかでずっと言ってるのに20万人もいないとは思えないし - 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:11:40
ごめん、読解力が死んでて理解できな勝ったんだけど、原作月姫と月姫Rとどっちの話?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:12:04
40超えてると言われても信じるよ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:13:06
全部合わせて月姫、この場合は月姫シリーズとでも名付ける
- 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:13:40
確実にfgoよりは高い
型月コンテンツの中で若い層を殆ど抱えてるのがfgoでそこからの流入があまり起きてないとなると… - 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:15:05
18禁の時点で大分年齢層高くなる
- 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:16:20
真面目に40代後半から50ぐらいじゃろ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:17:03
学生でやりたいって言ってる人見ると18禁ハードルとDL版がクレカ必須でかなりハードル高いみたいなんだよな
- 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:17:31
シエルやファンタズムーン出てきて喜んでる人の年齢層がバレてしまう
- 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:18:06
18禁の時点で全年齢と同等には語れないんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:19:26
fgoの平均年齢が33歳あたりになのに18禁云々って関係あるのか疑問
18歳以下の層なんて型月全体でも殆どいないだろ - 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:20:17
月姫もサムレムも採取発表が30万本だけど
買った層はあまり被ってなさそう、ゲームのジャンルも違うし - 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:21:37
意外と周りの当時のファンは面倒臭いのが多くて声優変わったとかキャラデザ変わったとかに難癖つけて買ってないのが多かった
- 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:22:10
- 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:23:20
- 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:24:29
仲間がいた
- 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:24:44
自分はR、10代でやったしそう言う層もゼロではないとは思ってる
- 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:26:42
おっさんはおっさんしかいないやろwって言いがちだから特に参考にはならんよ
- 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:28:50
なんだかんだでUFOアニメと人気ソシャゲがあるのは強いし20代も普通にいると思うが
むしろ当時知らないから月姫はプレミアついてる幻のゲームってイメージでリメイクは嬉しくて即買ったわ - 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:29:10
月姫世代とSN世代がそんな変わらなくてFGO世代が一回り下ぐらい
- 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:29:52
ワシも…(20代)
- 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:30:18
少なくともfgoよりは確実に一回り高い
現実的に若く見積もって40代か? - 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:31:26
- 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:32:49
隙あらば煽りたい感じ?
- 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:33:23
そういうこといってるのは対立煽りだったりアンチだったりでどちらのファンでもないこともあるからなぁ
- 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:33:41
- 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:34:39
この若い世代の基準がきのこ基準なら30代の可能性もあるという…
- 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:37:41
むしろ初動って古参の老人の方が声優変更とかミニスカとか2ルートのみにぐちぐち言ってた印象
まあ一部の声がデカいだけかもしれんが - 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:39:29
19の時に買ったな
ノベルゲーやったことなかったけどopが歌も映像も良すぎて一目惚れした記憶 - 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:40:48
旧作買った人たちはこの包帯男のことよく知ってるんだろうなぁ…
- 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:41:46
知らないのは君だけなんだが🌚
- 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:47:51
18禁は買えないってぶっちゃけセロなんてAmazonとかのネットで買えば免許書提示とかする必要なくて普通に郵送できる程度で法的拘束力も特にないんだぞ?
ゲームの対象年齢を決める「CERO」とは? 北米、欧州、アジアなどの海外の審査との違いも紹介 - ゲームコラム - 株式会社パラダイムシフトCEROとは、日本におけるゲームの対象年齢などを審査する特定非営利活動法人です。正式名称は「コンピュータ・エンターテインメント・レーティング機構」と呼びます。2002年6月に発足しました。CEROを基本から学びたい方のために、定義や仕組みを紹介します。海外のゲーム倫理審査との違いも挙げるので、CEROの位置づけや全体像がさまざまな観点から分かるでしょう。paradigm-shift.co.jpつーか元の原作版エロゲの月姫とかSNをプレイしたのお前未成年の時じゃねとかのネット住民もザラにいた…ゲフンゲフン
- 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:07:19
実際月リメがあそこまで売れたのはFGOがあったからって人も結構この掲示板で見るしきのこもそこは認めてるから若いファンも結構入ってるんじゃねぇかなぁ
月姫未プレイのFGOファンって若いはずでしょ普通に - 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:31:06
リメイクからの新規層自体は、気になるキャラがいるからとりあえず始めるが出来るfgoと比べてプレイするハードルがかなり高いから、型月作品へのモチベ&ノベルを読む活力がある発売当時の10代、20代ぐらいのめちゃくちゃ若い人が多いイメージ。
それに旧作からのファン層の年齢もふまえるなら30後半から40前半辺りじゃない? - 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:39:11
正直高齢層は案外少ないんじゃないかな…
ノベルゲーを普段からやるやらない以前の大大大問題としてハード所有率がさ…PCで出るまで待つとか言って我慢してるおっさん多いんでないの - 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:39:43
Switch持ってるおっさんなんていねぇしな
- 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:41:05
ずっと気になっててやりたかったから買える年になった時に買った奴もここにいるしな
ていうかきのこがリメイクからの新規の割合に言及してるインタビューなかったっけ - 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:42:57
20歳の時に平積みされてた月箱を買ってからの付き合いです
まさかそれから20年以上経っても、さつきルートが開放されてないとは夢にも思わなかった - 41二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:45:57
- 42二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:58:55
X見てると月リメから入って旧月姫に手を出してる人もそこそこ見かけたな
裏ルートが出ないから… - 43二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:25:40
4割が新規さんでこのデータが発売すぐだから今はもうちょっと新規さんの割合が増えてそう
- 44二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:30:20
FGO初期勢でずっと月姫気になってたからリメイクで買ったわ
- 45二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:52:25