イナイレGO 伊吹宗正ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:18:37

    GO唯一の有能キーパー

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:20:03

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:20:55

    皇帝ペンギン7ノーマルチャッチで止めれたのすごい
    三国は止めれてなかったし

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:21:53

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:23:07

    ガードン戦やイクサル戦の西園見てそれはヤバない?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:24:47
  • 7二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:25:06

    皇帝ペンギン7素手で止めたり怪我してるのにセーブしまくったりで伊吹には久々に円堂さんばりの補正を感じた

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:25:08

    声が好き
    まあ声優は不祥事を起こしたんやけどなブヘヘヘヘ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:26:14

    >>8

    通報されてる間にイナイレ新作は出ないから大丈夫

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:26:33

    >>9

    通報❌追放⭕

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:26:59

    >>6

    コメ欄にわかしかいなくて草生える

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:34:00

    セーブ率が円堂の次に高いから強い

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:41:29

    井吹がキーパーとして才能あったのは確かだろうけど、エイリア編やCS編みたいな格上相手じゃなくて基本同格相手だったのも大きい気がする
    立向居と信助はそこの敗北試合のせいでザル感出てるし、ギャラクシー編の信助は立ち位置変わったのも大きいけど確かギャラ編だけ見るとセーブ率は円堂レベルだったはず

    三国さんもネタキャラ扱い多いけど、最終的にザン戦の描写で考えたらあの時には世界編決勝のロココ並説がわりとネタ抜きに語られてたりするし

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:50:13

    パルクールアタックも強くて草

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:42:28

    >>14

    あの技がずっと通用するってレベル低くね?

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:44:12

    >>13

    ラスボスがアームドで対処出来るレベルだしなあ

    てかミキシマックスでやっと土俵に立てるセカチルが強すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:45:56

    唯一の有能キーパーかは置いといてキーパーの中なら円堂の次に好きだわ、シンプルにかっこいい

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:47:37

    相手が弱いからって言うけど、帝国の人の必殺シュートなんですよ……?
    しかもこいつバスケやってたけどサッカーは本当に素人なんですよ…?

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:24:02

    ワイルドダンク→ライジングスラッシュ→ゲキリンダンク
    どれもかっこいいんだよね
    マンモスソウルも発動の作画がめちゃくちゃ重量感あって好き

    GIF(Animated) / 2.8MB / 10160ms

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:25:45

    『神童!頼む!!』のとこはギャラクシーで1番好き

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:28:22

    >>18

    実力が地区予選<ホーリーロード本線<<プロトコルオメガ<パーフェクトカスケイド<セカチルぐらいあったのがなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:32:50

    ソウル発動時の一回這いつくばってから上がる時の髪の動きのフワッとした感じいいよね
    あと目も良い
    ハーフパンツの太ももから膝にかけての脚も綺麗だしバスケやってるからなのか腕も長い
    あとヘアバンド外したバージョンも見たかったけどもう無理そうですね…

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:37:20

    必殺技がパワフルなの多くて良いよね
    真っ向からパワーで叩き潰してる感あってキーパーの中でもだいぶ好きなタイプ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:38:37

    GO組と初代組で戦えるグレートロード早く作ってレベルファイブ…
    批判されたからモチベが…とか要らんから

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:39:16

    三国先輩と井吹は必殺技にスピード感やパワフルさあってボールを真正面から止めてる感強くて好き

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 02:30:11

    >>18

    エイリア編終わった後にオカルトと練習試合してるようなもんだろって見た時は納得した

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:01:58

    うーんまっ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:20:19

    アームド

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:12:30

    ライジングスラッシュほんとすき

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 01:39:47

    ゲキリンダンク!

    新技で止めた!でもパスコースが...

    初期のバスケスタイル→神童が意図読み取っていち早く動く→神童にパス→瞬木がパルクールアタックで得点
    この流れ好きすぎる

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:44:24

    飯美味え!したら鳥人の爺さん達にもっと食えって群がられるシーン好き

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:35:23

    >>19

    この腕立て伏せみたいなポーズからの発動がいいよね

    ゲーム版スーパーノヴァのOPムービーでのソウル発動シーンも曲調に合わせたスピード感があってカッコいい

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:48:27

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています