創作者はとにかく映画や小説に触れまくって美学を磨け…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:33:13

    鬼龍のように

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:35:42

    よしっ それでは企画を変更してクソみたいなアニメも余さず見ることにする
    いっけーっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:37:05

    投稿している動画の関係上あの女のじっきょうしりーずは勉強になりますね…マジでね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:37:12

    >>2

    反面教師としてしっかり活用しろ…鬼龍のように

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:38:56

    なんかの作品に影響される=しょうがないこと
    むしろ色んな作品を摂取するとパクリに見えなくなるし
    むしろ教養があるように見えたりするんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:39:00

    (アニメプロデューサーのコメント)ムフッアニメを見ようね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:40:39

    >>6

    "etc"!?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:40:55

    >>5

    嘘か真か全ての創作物は創作者がそれまでに影響を受けた作品を含むあらゆるものの再生産だという人もいる

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:41:15

    やっぱりプレイしたことない分野よりプレイした分野の方が引き出しが多いのは当然だよねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:41:29

    目指したいジャンルとは全く違うジャンルの作品を漁れ…鬼龍のように

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:41:39

    >>8

    因みに手塚先生と藤子先生と赤塚先生は洋画や海外小説からアホほどパクっとったんや

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:41:48

    創作者は大っぴらに人生経験も積んでおけよ
    引き出しの数は多ければ多いほど良いからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:42:42

    (富野のコメント)歌舞伎とか韓国ドラマに触れるとええで!

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:43:57

    >>11

    F先生は落語もだよねパパ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:44:29

    >>1

    もしかして小説や映画に触れて美学を持って作った奴の作品を見ればいいんじゃないんスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:45:18

    創作者!クソ映画を見ろ!
    この作品はどうすれば良かったんやろなぁと考えることで同じ轍を踏みにくくなる……クソ映画ハンターとしてのレベルも上がるはずだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:45:56

    引き出しの無い作者か
    大体2作目からはクソつまらないぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:46:02

    漫画描くなら漫画、小説書くなら小説など先達の知恵を漁るべきと思う反面……
    何創るにしても現実をデフォルメしたものがフィクションなんだから現実の人生体験を増やすべきという意見にも頷ける!

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:46:39

    創作者のくせに聖書も神話も読まないヤツは死んだほうがいいぞ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:49:18

    シェイクスピアは鉄板だよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:52:33

    ただひたすらに観るだけじゃただのアニオタなんだよね
    観て得た表現を自分の表現としてアウトプットできるまで脳味噌に染み込ませる感受性と分析力のセンスが必要だと思ってんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:55:29

    >>21

    猿先生もあれでいて読む分野はかなり読んでるのがわかるよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:57:39

    >>22

    >あれでいて

    貴様ーッ 猿先生を愚弄する気かあーっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:58:10

    >>23

    怒らないでくださいね

    インプットは大量にしてそうでもアウトプットした結果が猿展開じゃないですか

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:59:52

    古めの海外作品…神
    知見が広がるのもそうやけどねえ…オモロかったエピソードを丸々パクってきてもバレないのがウマいでっ!
    まだその分ジョジョ7部とかはその点が愚弄されてるんだけどねっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:02:25

    >>24

    洋画の定石だ…展開を進めるために猿展開にならざるを得なくなったりするしそういうのをあんまり気にしないのが楽しみ方だったりする

    ストーリーが長くてしかも重要になる連載漫画でそれを気にしないのはダメだろって?ククク…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:02:53

    >>11

    ククク…洋画と海外小説なんて指摘されにくいしバレたらオマージュと言い張って受け入れられやすいから実際得なんだよね

    やっぱ古典を学ぶのは便利やな、なっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:03:12

    猿先生…すげえ
    エイハブ読んでると劫罰とかサラッと出てくるけどよく考えると高校も出てない還暦のジジイから出ていい単語じゃないんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:04:28

    >>28

    マルコムXみたいだよねパパ

    恐らく図書館通いしてたと思われる

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:04:44

    結局触れたものをいかに調理したかなんだよ……

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:05:41

    >>23

    ふぅん インプットした結果が禁断のレイプッn度打ちか

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:12:11

    >>28

    えっ中卒なんスか?

    美術への造詣や使う言葉からモンキーセンス持ちなだけで大学出てそうだと思ってたのは俺なんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:52:51

    実際ハンターハンターの先生はつまらない映画を見て反面教師にするやり方を勧めてるのん

スレッドは9/6 02:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。