- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:41:19
- 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:44:00
- 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:49:24
"自己責任ッ"というより"呪いを振り撒くッ"という感覚
語り手が既に呪われている"モキュメンタリー"の不意打ち - 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:51:07
鬼龍はお憑かれ様系でアホほど呪われたんや
その数…500億 - 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:54:04
メタ系演出...クソ
もう見飽きたんや
...とはいえホラー作品の手法なんてやり尽くされてるし視聴者の目も肥えてますからねえ
手法もそうだし高品質であることはもはや前提なんだよね - 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:54:07
モキュメンタリーホラーは昔からあるけど定期的に大ヒット作が出てきてまた落ち着くを繰り返していルと申します
- 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:54:55
読者巻き込み系…人生初体験の時は怖いと聞きます。その後はワンパターンの衣を纏っていると
ガキッの頃に児童書なんかでやられたら滅茶苦茶ビビりそうなんだよね - 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:55:51
読者を襲いに来る怪異が多すぎてタフの刺客みたいなペースになってる事に一番驚いているのは俺なんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:56:14
ARとかがもっと発展したら読んでるうちに現実を侵食するみたいな表現も可能になるんじゃないかと思ってんだ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:56:51
- 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:56:53
流行りものフォーマットの定石だ。何度も擦られてあっという間に陳腐になったりする…
- 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:56:56
読者を巻き込む系にわざと引っかかって迫り来る化け物を返り討ちにする話とかウケるんじゃないスか?
と思ったけど既にけっこうありそうな気がしてきたのん - 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:57:34
本質的には初見限定の必殺技みたいなもんだよねパパ
龍星お前は学ばないのか
その技はもう見飽きたんだよ - 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:57:53
これが出てくるとどんだけ没入しててもふうんああそうになってしまうのが俺なんだよね
方向性としては見たら死ぬ絵スターターセットと変わらないんだァ - 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:58:41
読者に影響が出る系ホラー…糞
初見は怖かったけど時間が経つと「あれっ?ワシごときすら失神KO出来無いんスか?」とか拍子抜けを超えた拍子抜けをするんや - 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:59:39
ネットで出所がよく分からない話でやるからいいのであって、商業小説でやるとただただしゃら臭いよね
- 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:59:56
あーっ
記憶を消す装置をくれーっ
俺はもう一度まっさらな気持ちで自己責任系を楽しみたいんだーっ - 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:00:10
ホラー作品見てる人間ほど耐性ついてしまうのがどうにも相性が悪すぎルと申します
何も起きない事なんて今までの自分の無事が保証してるからただただ楽しんでるところに冷水浴びせられただけなんだよね悲しくない?
- 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:00:18
- 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:01:17
ふーよかった…怪異を倒して解決し…いやちょっと待てやあの怪奇現象だけ辻褄合わないけど原因は何や?=神
- 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:01:19
ホラー界隈…聞いています
そのジャンルを深く愛するほど恐怖体験からは遠のいていくと - 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:02:07
紫鏡とかもこれ系っスよね
- 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:02:39
もういっそ「よしっ お前が読んでくれたおかげで怪異は完全に無力化された 感謝するよ読者! これが生きている人間の力なんや!」みたいな展開を書いたら良いのかも知れないね
- 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:03:46
でもワシこういうホラー見飽きてるけど寝る前必ず怖くなるし怖い想像ばっかするし
- 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:04:30
- 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:04:39
- 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:05:16
- 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:05:21
背筋…すげぇ
色んな作品に関わってるし - 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:06:26
- 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:07:10
あれクズ知らないのか? そういうのは怪異自身が噂を流してたり後は話を広めやすくするためにわざと一部の連中を見逃してるんだぜ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:08:19
うむ⋯有名な呪いのビデオも数日間は猶予があるんだなぁ⋯
- 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:10:06
今この手のホラー書いてる奴お憑かれさまでしたに脳みそ焼かれすぎィ〜〜
- 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:12:51
- 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:14:19
- 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:16:19
ホラーに対して真相が完全解明されたほうがスッキリするのが僕です
- 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:18:39
- 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:21:04
理不尽も過ぎると恐怖より怒りが勝るんだ…だから…すまない
- 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:21:11
「あっあっしは実は主人公ではなくて友人Bだから…主人公は死んでるでやんス」も洒落怖でn度打ちされて陳腐化したんだ
- 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:22:16
- 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:22:51
- 41二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:23:33
ホラーは面白い作品の打率が低すぎて困っていたところにドールハウスという面白いホラーが出て喜んだ…
それが僕です - 42二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:23:57
- 43二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:25:23
何番煎じだがwebライターがホラーに首突っ込んで探求するという設定に心躍るんや
- 44二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:27:33
最近は配儲というクズみたいな事しても酷い事になって死んでも何ら悲しくもならない連中がたくさんいて設定的には被害者には困らないなと思う…それが僕です
- 45二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:29:03
真に怖いのは人間なんだなァみたいなオチとだったらどっちがマシか教えてくれよ
- 46二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:29:21
サメ映画に登場する頭の緩いパツキンねーちゃんみたいでやんした
- 47二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:32:07
- 48二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:32:47
- 49二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:34:46
残穢の「気にしなければ気にならないけど気にするとめちゃめちゃ気になる」くらいが丁度いいと思うのが俺なんだよね
な、なんや…物理的な実害はないしそもそも読者に害があると明言されてもないのに恐怖が深まる… - 50二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:36:56
ウム…ちなみに集まったこの6人の中に次の人形の生贄がいるらしいんだァ
- 51二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:39:51
もしかして読者にダイレクトアタックするタイプの怪異ってほぼメアリースーなんじゃないスか?
- 52二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:40:36
嘘か真か知らないがこの話を聞いたもののところに来るとか呪われるとか断言するよりもあなたの元にも来るかもしれんなブヘヘヘと多少濁した方が怖いという学者もいる
- 53二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:41:51
うむ⋯カシマさんの頃から知ったもののところに来る系の怪異は対処方法とセットなんだなぁ⋯
- 54二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:43:37
ホラーって怖いぜェ
上手く扱えなかったり中には存在するだけで一気に冷める要素が腐るほどあるんだからな… - 55二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:46:15
- 56二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:46:16
- 57二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:47:17
(ホラー作家のコメント)あうっ、こ、怖いってそっちなのかあっ
- 58二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:50:22
幽霊とかオバケがお前にも行くやろうなククク…よりも極悪レイパーは君のすぐ近くにも潜んでいるよのほうが実際怖いんだよね
これが心霊怪異ホラーの限界だ
書くのは楽しいだろうが仕方ないんだ - 59二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:51:29
- 60二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:53:28
ドールハウスは王道で作ってきっちり面白かったですよ
- 61二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:55:04
- 62二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:55:16
- 63二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:56:32
なんか娘を救うの手伝ってくれそう!
一緒に火佛修一心薩嘸哞となえよーよ! - 64二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:56:34
なんかお化けとか未知の生物とかが追いかけてきて…逃げる…
- 65二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:01:56
- 66二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:06:25
- 67二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:07:07
王道ホラーって何が当たるんスか?
洋物なら十三日の金曜日 和物ならリングが当たるタイプ? - 68二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:07:45
- 69二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:10:35
- 70二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:11:51
小説が最適解のホラーと映像が最適解のホラーで分かれてるし難しいんだよねパパ
- 71二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:15:37
怖いというより面白いという感覚っ
- 72二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:31:40
- 73二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:36:37
- 74二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:06:23
- 75二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:10:02
- 76二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:12:12
復讐を果たしたのにこの世に留まって関係ない連中にも不幸と災厄を撒き散らしてるから悪霊なんやん⋯
- 77二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:13:13
ホラーの客=めんどい
ビックリはしたくないとかヒトコワは陳腐とかはっきり説明しろとかするなとかめんどいんや - 78二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:13:15
それは日本三大怨霊のことを……
- 79二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:16:43
残穢は特定の「呪い」じゃなくて普遍的な「そういうもの」なのかもしれないねって落としどころが秀逸すぎルと申します
不気味なことが起きたらなんでも結びつく完全設定なんだよね怖くない? - 80二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:18:13
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:18:36
モキュメンタリーすげぇ…
感想スレですら本編からの地続き感出るし - 82二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:18:54
- 83二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:19:20
- 84二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:19:49
ワシそういうの見た事ないから見てみたいんスよね
- 85二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:26:04
モキュメンタリーホラーの結末は読者側バッドエンドにしちゃいけないと思うのが…俺なんだ
呪われる寸前が1番怖いのにそこを作品内で終了させてどうするガルシア… - 86二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:28:04
しかし⋯渡辺綱が鬼をボボパンしまくったから渡辺性は節分の日に豆はまかなくていいように酷い目に遭わされた奴と関係ある奴は襲えないのはむしろスタンダードなのです⋯
- 87二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:28:49
お言葉ですがそういうのは色々複雑なこと言ってるように見えて一重に「つまらない」と言ってるだけですよ
- 88二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:29:00
紫の鏡って凄いぜぇ
手軽に20歳以下の読者を読むなと言うたやんけーっで自己責任化できるし… - 89二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:31:46
- 90二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:35:08
ウム…今まで作中の人物の話に集中して感情移入して時には主人公と一緒に怖がりながら読んでたのにいきなりメタ要素入ってもえっワシっスか?ってなって白けるだけなんだよね
- 91二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:35:57
そこでだ
最初から聞いたやつを襲う幽霊の目撃談を作中の怪談として出すことにした - 92二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:36:17
- 93二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:37:20
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:37:58
なんか搦め手や不意を突いた展開みたいなイメージだったものが数年経ってもはやお約束の一つにまで数えられるほど陳腐化したのは悲哀を感じますね…
- 95二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:38:49
けどね俺この手の話聞くと八尺様の完成度高いと思うんだよね
無事逃げ切ったやつが体験談として話してるけど八尺様を閉じ込めてるお地蔵さんが壊れたから外に出てくるかもしれないんだよね怖くない?で締めてるんだ
話ができてる妥当性とこれから被害が出るのかもしれないね感が深まるんだ - 96二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:39:01
自己責任系怪異どもがワシを呪うため大混雑する姿はリラックスできますね
- 97二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:39:11
- 98二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:40:52
読者に呪いの影響を受けさせて祟りを分散させてるんだよ…は
これ読んだらアウト系の最高峰とお墨付きを与えている - 99二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:41:46
呪いのメールの定石だ…
一人で請け負うとヤバいから複数人に分散させて被害を軽減させたりする… - 100二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:42:46
- 101二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:43:06
- 102二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:01:41
ノロイのかぐたばとかも実はこの映画自体も広める為に公開されたんじゃないっスか?と考察で見かけるぐらいが怖いんだよね
あーあ最後まで見てもうたな、呪われてもらうでみたいなのが露骨すぎぃ〜〜 - 103二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:32:21
本に病原菌付着させたリアル呪いの本とかあるかな
- 104二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:36:29
うむ…
一発目はめちゃくちゃ怖いんスけど流行って作品が増えるにつれワシ何回呪われてるんだよえーっって気分になるんだよね - 105二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:46:57
いえふぉさまの演出でこういうタイプのホラーゲームに興味持ったのが俺なんだよね
いぇふぉさま Iephosama : Digital Curse by 阿冷Rioホラー探索ADVahiyario.itch.io - 106二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:54:36
自己責任系
設定語り
雑POV
そして俺だ
ホラーを陳腐化させるぞ - 107二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:56:58
しかしタローマンは確実に番組があってグッズも作られたのです