もしかして二人零和有限確定完全情報ゲームも要素をめっちゃ増やせば先手後手の格差を無くせるんじゃないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:37:34

    考える事を増やしまくれば先手後手関係なく純粋に上手いプレイヤーが勝てるようになるんじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:39:08

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:39:19

    無理です 現実ならともかく各々が最適行動する条件下だと無理です

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:44:46

    >>3

    確かに理論上はそうなるけど…チェスAIですらまだその域には至ってないのは大丈夫か?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:09:08

    まぁ確かに奪えるという要素で割と複雑な将棋は先手微有利のほぼ実力ゲーらしいが…
    ルールが増えれば増えるほど人間が制御できなくなっていきそうなのは大丈夫か?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:29:22

    持ち駒が使えない大局将棋と持ち駒が使える本将棋ってどっちの方が先手後手の格差少ないのか教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:08:23

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:16:58

    理論的に必勝法があるのとそれが出来るかは違う これは差別ではない差異だ
    RSA暗号とかと一緒の考え方なのん

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:57:52

    二人零和有限確定完全情報ゲームって何だよ
    ま、また造語症モブか…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:02:04
  • 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:03:06

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:03:49

    チェス…聞いたことがあります
    再現性をもつ必勝できるゲームだが人気のボードゲームだと

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:11:35

    >>2

    旦那「あっ一発で鼻血が出たっ」 

    ここまで極端じゃなくても要素を増やしすぎると人間には到底遊べなくなルと申します

スレッドは9/6 05:11頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。