小説を書いてるんだぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:47:12

    自作の中でキャラが頻繁に猿空間送りになるんだよね怖くない?
    同じ経験を持つ創作者さん集合だー!

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:48:54

    どの媒体で書いてるのか教えてくれよ
    ワシめちゃくちゃ評価あげるしついでに簡単に読み込むし

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:49:53

    犬はキャラシート的なの作りながらやれよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:51:38

    >>2

    あざーっす

    書き終わったらなろうに上げる予定なのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:57:04

    具体的に言うと
    ①主人公がメスブタAとともにメスブタBの住む家に行く。
    ②主人公とメスブタBが雑談する。
    ③メスブタA、座敷犬になる

    主人公と同行していたキャラがみんな猿空間に飲まれていくのん。
    なんなんだよこれ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:58:38

    メスブタAは犬と戯れていたとかでいいんじゃないスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:58:42

    いっそのこと主人公を単独行動させれば良いと思われるが……

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:00:15

    >>5

    主役以外にとっつき易い属性をつけろキー坊!

    横槍で「それを言うなら〜っスね」とか「はーマジで4ねよ鬼龍!」とか「いやああああああああああ!」とか言ってくる奴にすれば猿空間現象は収まる!


    早い話がキャラが立ってないのが問題で、キャラが立つ様に工夫をするか、キャラが立つまでリテイクするしかないと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:00:39

    >>5

    その状況、分かるぜケンゴ!

    書かなきゃいけない部分はメスブタBとの会話だし状況的にメスブタAが同行しなきゃいけないけどメスブタAが会話に加わると会話が変になるし必要性もないしはっきり言って邪魔になるんだよね

    も、もう何か理由をつけて席を外させるしかない…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:01:07

    "座敷犬になる"ってなんだよ!?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:01:40

    配置図とか作っておいて見ながら書けば存在を忘れないと思うのん
    3人でお話しできないなら知らない

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:02:38

    そこでだ
    メスブタBがAに対して
    黙って茶啜っとらんでなんとかいわんいおーっする展開を挟むことにした

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:03:11

    とりあえずメスブタAは二言目には鰻重!と鳴く属性を付ければ猿空間問題は解決すると思うっス
    「はーお腹空いたなー、今日はお昼抜いたからね」
    「ワシめちゃくちゃ購買の甘いパンが好きやで、ザラメの載ったパンなんてハッピーハッピーやんけ」
    「ほんだらワシがとびきり上手いディナーでも作ったろうか、あーん?」
    とか会話の途中で行ってきて、おざなりにされたりとかで良いと思うのん

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:04:58

    短時間座敷犬になるくらい読者も気にしないが、どうしても気になるならAに席を外させろ 鬼龍のように……

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:05:14

    >>7

    ウム…おそらくそれが一番丸いんだなァ "メスブタAが同行する理由があった場合"かあ それを解決するのは至難の技だ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:05:17

    どうしてAは一緒に行ったのに役目がないの…?
    何かしらBに用事があったから鉢合わせたんでしょう
    もしかして主人公のストーカーなタイプ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:07:23
  • 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:08:57

    恐らく当事者である主人公とB以外の人間、この場合Aが現在の状況に対してどういうスタンスなのかを1が全く考えてないから何を喋らせればいいか分からなくなってるのだと思われるが……
    Aのスタンスが分かればBの発言に疑問を持ったり、主人公に同意したりやることはあるはずだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:10:33

    もしかしてメスブタBにとってメスブタAは主人公を通じた知り合いの知り合いでしかないんじゃないスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:10:40

    >>6

    >>7

    >>8

    >>9

    >>11

    >>12

    >>13

    >>14あざーっす、感謝します(ガシ 

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:15:34

    >>16

    龍継ぐを継ぐものでタフカテでも有名なタフモトデイズで例えさせてもらうと、メスブタAは占い師ちゃんみたいな存在なんだよね 

    物語上はあああんたかもういらないなんだけど、状況的に別れるのが不自然すぎルと申します

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:16:43

    もう役目がないキャラはあの世へ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:17:37

    >>22

    この男は物語での役目が終わったキャラをことごとく殺すことで処理するつもりか…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:18:41

    >>21

    なんかインデックスさんみたいなアトモスフィアやなあ

    やっぱり鰻重を口癖にすればええんと違う?

    もしくは、役割が無い間はネコを愛でて遊ぶ人みたいな属性を付けるとか

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:18:54

    頭の片隅で主人公かメスブタAかメスブタBのロールプレイをしながら小説を書け…鬼龍のように
    実際にその場面を体験してるつもりになればキャラが猿空間に送られることはなくなるはずだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:19:54

    猿空間送り…聞いています
    バカにされがちだけど創作者の立場からするとこの上なく便利な手法だと

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:20:42

    ふっ、俺なんて喪黒福造をヒロインにした小説を書く外を見せてやるよ
    あっ他の登場人物が9割9分5厘不幸になった!

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:21:53

    >>22

    寧ろ『殺す』ために出していると言う感覚っ


    あれェ?主人公は"チート・スキル持ち"でしょ?

    出会った人間・出会った仲間が片っ端から死んで誰も守れてないなんてダメダメェ

    ハッキリ言ってこの主人公無能すぎ…超弱ェ〜〜

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:22:01

    副音声系のやつ聞いてみたらいいんじゃないっスか

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:22:08

    >>21

    キミに次の章で盛大に見せ場作ってぶっ殺すことをおススメしたいよ

    やっぱキャラの処理とストーリーの見せ場を両立できるのは最高やで。なっ?故人ヒロイン最高

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:23:15

    >>30

    その技はやめろーっ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:29:00

    主人公の善意のせいで人が死ぬ展開は麻薬ですね
    そのためにお膳立て整えてやねぇ いっぱいキャラ増やしてやねぇ
    幸せの絶頂を迎えさせてから地獄に突き落とすのが一番ウマいで!

スレッドは9/6 03:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。