ドクターストーンの思い出

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:12:38

    正直1話見て大樹が主人公だと思ってました(小声)

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:17:27

    >>1

    あの1話で大樹が主人公じゃなかったらびっくりだよ

    主人公じゃなかったけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:19:14

    千空のベースは阿含って聞いて驚いた
    阿含も雲水に好き放題やれって言われなければ千空みたいになってたんだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:19:20

    最初から復活してるのが千空だと絶望感が無いからってリーチロー先生が言ってたからね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:20:34

    ちゃんとみんな年取ってるはずなのに逆に若返っていったのは何なんだろうな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:22:18

    >>1

    あと杠がヒロインかと思ってました

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:22:28

    vs司帝国中盤辺りのどっかの巻頭カラーで当時離れてた大樹の移り方的にワンチャン裏切りとか不穏展開なるのではって言われてた記憶あるな
    まあ大丈夫だった訳だが

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:24:08

    かなり人気あったのに映画化しなかったね
    映画に向かなかったんだろうけど残念

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:24:13

    >>1

    科学漫画が読者に受けなかった場合に備えて大樹主人公の別路線にするプランもあったとか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:29:35

    第1話で大樹と千空のW主人公にしたのって多分、科学者で理屈で物事を考える、熱血さを内に秘めてる様な千空だけで、少年ジャンプの主人公が務まるか不安だったんだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:29:39

    科学力でなんとかしてきたからこそ、アメリカ編で上位の科学を持つ相手が出た時はどうすんだって思ったわ
    司氷河コハクや大樹がやられた時の絶望感ヤバい

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:29:41

    丁度今アニメやってるとこだけどあの大樹が一言も発せずあっさり死ぬってのが衝撃過ぎた、状況の深刻さを演出するのにこれ以上ない役だったと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:32:09

    >>10

    あと科学を知らない人間にリアクションさせて千空が解説するための流れをつくる役割もあったんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:35:17

    >>13

    科学知らないリアクションってゲンばっかりやってた気がする

    大樹は長いこと出番無いこと多かったから

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:37:01

    >>5

    若返りもだけどカラーリングが変わるキャラも多かったよね

    スレ画みたく千空も最初は金髪だったし

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:38:52

    >>15

    千空って最初金髪だったのか……

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:40:07

    ずっと単行本の発行部数が右肩上がりって原作者言ってたけど納得の極み

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:40:27

    >>14

    キャラ増えればどうとでもなるけど最序盤の限られた人数でリアクションするキャラが必要だったからその為の大樹

    なんじゃないかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:43:16

    最初ゼノは千空の年の離れた兄ちゃんかと思ってた

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:48:52

    もう慣れたけどこのエッチな構図いる?って思ってた

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:56:02

    最終回までコハクとどうにかなってくれよって心の中のオタクが暴れてた
    海上テラフォーミングで少し成仏した

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:57:58

    大樹主人公じゃないはまあいいんだけどその後別行動になって合流する頃にはマンパワー増えたから便利ユニットその1みたいになっちゃったのが惜しいなとは思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:01:30

    >>20

    子供に見せたい親御さん多いだろうに無駄にエロくするせいで見せづらそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:04:06

    ぼいち先生がすぐセクシーにするからチェルシーはエロくしないでってリーチロー先生から指示入ったらしいね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:09:31

    >>8

    映画用のエピソード何すんの?って言われたら俺には司と決着つけた後のペルセウス号出航までをプロジェクトX風にやるしか思いつかない

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:10:32

    >>21

    千空を本気で好きなルーナがいるから恋愛感情あるのかも微妙なコハクとはくっつけられない感はある

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:18:52

    >>26

    当たり前なんだけど千空がルーナと付き合ったって聞いてもコハクはやきもち一つ妬かないからな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:22:00

    話の方向性が180度変わるものあるんだろうけど数少ない女性陣はよく襲われなかったなと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:28:04

    >>28

    司王国は司がちゃんと統率取ってる上、南ちゃんは司の傍いただろうし、杠も大樹が護ってる

    アメリカは危ないのルーナくらいだろうけど護衛二人いたりと襲われない説得力はある

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:30:48

    >>25

    メデューサの秘密が危険な集団にバレて奪いに来るバトルとか?

    千空陣営が強過ぎて敵がザコにしかならなそうだけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:33:12

    >>28

    狭いコミュニティは発覚も早いしそこからの行動も早いからな

    しかもあの世界じゃコミュニティからの追放=死だろうしね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:34:52

    コーラで裏切るとか信用できねぇわ……

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:55:17

    >>32

    あの世界じゃコーラ作れるの千空だけだしめちゃくちゃ貴重だよ!

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:26:42

    知恵って意味では千空やゼノがぶっちぎりなんだけど
    他のキャラも大抵頭普通に良かったよね
    ここの司とかガチで序盤の敵なのに察しが良すぎる

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:43:58

    1話の完成度が同期の中でぶっちぎりで高い
    ロードマップがあるからテンポよく進む
    キャラクターがそれぞれ役割ある

    ここら辺はとても強かったと思う反面、作者が2本同時連載して終わった後休載したのはバカ!って言いたくなった

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:48:35

    >>34

    知識レベルでは劣るけど知能レベルでは同等だよなといつも思っている

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:52:21

    >>22

    人を殴れないとかでも思ったけど基礎ステが高過ぎるもんだから役割与えるというかポジションがあると困難作りにくいんだよね…

    結果人間重機方面で縁の下の力持ちしてもらうことになる

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:54:59

    ロケット知識はゼノが上で全般的には千空のが頭良いって言ってたから
    アメリカは機械技術は凄くても食べ物関係は甘味すらなかったっぽいね
    ソフトクリームにルーナが泣くくらいだし

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:56:42

    >>32

    数年振りの甘い炭酸って脳汁やばそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:02:23

    >>38

    だってアメリカチームってマヤが漫画肉食べてるの描写しか無くね?

    食べる物はあってもフランソワみたく工夫してあれこれ作ってくれる人もいなそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:04:12

    面白かったし石化の謎関連はマジで次が気になるって感じだったけど結果がそういう風にするしかないとは思うんだけど期待していたようなモノではなかったから少しガッカリした気がする。あと連載終了後の後日談で千空父は実は生きてました再会出来ますはやらない方が良かったと思う。

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:29:26

    正直しばらくの間絵柄で敬遠してた(やたら肉感的なのに子ども向けっぽいギャグ顔描写がチグハグで)
    アニメと無料キャンペーンの時読んで面白ってなったし絵柄にも慣れた

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:06:50

    子どもの頃に読みたかった

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:13:39

    ミリしらの時は千空の事を「科学第一!!他はいらねぇ!!」ってキャラだと思ってたんだけど
    この間一気読みしてからこいつメチャクチャ親父とか仲間大好きなカワイイやつじゃんって思った
    こことか石化大樹発見して感極まったけれど誰も見てないのにいつもの悪い顔したりとか

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:17:13

    >>34

    当時「えー本当にござるかー?」

    少し後の火薬爆破で無傷の時「ほらーやっぱり大丈夫じゃん!」


    南米編「oh………」

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:01:20

    >>41

    あれそんな後日談だっけ?

    記憶と違うな

スレッドは9/6 10:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。