- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:25:14
- 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:27:37
先生「ココナ、子供達の安全を配慮するためになにが必要?」
ココナ「安心した信頼関係の構築ですか?」
先生「それもあるけどもっと物理的なことを言うなら部屋の環境、角や床に対して配慮しなきゃいけない。だからこそこの配置は不味いよね?やり直しです。」
ココナ「はいっ」ズビッ - 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:28:47
3回もやり直しって指導不足じゃね?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:33:19
先生「ココナあのね......梅花園で子供達がいい子に育つよう配慮するのは良いことだ。でも食育は栄養士の人と話し合った上で計画を立てないとね、ルミも呼んだから一緒に計画を立てて行こう?」
- 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:34:41
3回目でもこの大人な対応ができるところには好感が持てる
- 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:40:09
先生「ココナ、シュンあのね......繰り返しってとても大切だよね。でも同じ内容だと流石に飽きると思うんだ、積み木や電車だけじゃなくてもっとみんなで遊ぶ活動を取り入れたらどうかな?」
シュン「例えばケンケンパとかですか?」
先生「チーム対抗のレースとかも良いよね、室内でも外でもできるから。」 - 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:44:08
単元ごとの指導案…板書案…取り組みのねらいと毎授業での到達目標……うっ頭が…
- 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:47:07
先生「ココナあのね......この日案の狙いがわからなかったんだけど教えてくれないかい?「昨日と同じ遊びを行いルールある活動を楽しむ」ってあるけどこの日は確かゲヘナの保育施設との交流会じゃなかったかい?日程の確認してちゃんと書こうね。これはこれで普通に良い日案だからもう一枚お願いね、1週間以内で大丈夫。」
ココナ「はいっ」ズビッ
シュン(昨日徹夜で書いてましたけど最近は夜遅くまで指導計画だったり月案を練りながら書いてましたからね、頑張りすぎですココナ。) - 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:54:56
先生「シュンあのね...キサキやルミとか他玄龍門の生徒との交流があるのはわかる。でも君は梅花園の施設長としてもっといろんなところに目を配らなければならないんだ。この(不明な怪我)は良く無い、ココナの証言がなければなんで怪我したかも把握できないから資料としてちゃんと残せるようにしてください。業務過多で辛いだろうけど頑張ろう。」
- 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:56:01
やめて…教育実習の時の睡眠不足の日々が蘇る…
- 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:02:07
先生「ココナあのね......大切にしてる物って人それぞれなのはわかる。だから今回みたいな子供達同士での喧嘩は時として見守ってあげないと本人のためにもならないよ。小さい子は口達者じゃないから行動でないと感情を露わにできないこともあるよね、ココナも少しずつ学んでいこう。」
ココナ「はいっ」 - 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:15:02
ココナ「先生あのね......子供達が寝ている時に1人の子がいきなり震え出して、熱と汗がすごくて。対処方法学んでたのに動けなくて、助けを呼んだらシュン姉さんが来てくれたんだけど私。」
先生「そうか、大丈夫。その場で動けなくなっても声を出せたのはやっぱりココナの大人な部分だよ、咄嗟に助けを求めることって難しいからね。対処に関しては今度一緒に危険対処の講習を受けよう、私も覚えなきゃいけないから。よく自分にできる最大限のことをしたねココナ教官」
ココナ「はいっ」ズビッ - 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:25:13
先生「ココナあのね......個別の指導案は一人一人に寄り添って書かないといけないんだ。同じ文章を使い回してもいいけど全員同じは流石にダメだ。ちゃんと書き直して来てください、それでも困ったらシュンに頼んで他の人の視点も取り入れて書いてみたらどうかな?」
ココナ「う〜はい...」
先生「私も個別の指導案を生徒分書かないといけないからね!お互い頑張ろう!!」
ココナ「何人分書くんですか?!」 - 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:40:27
先生「ココナあのね......子供達の行動全てを予測するのは難しいよ。でも乳児がつかまり立ちしたら転ぶ可能性が高くなるって事に配慮できなかったのは教官としてどうなのかな?」
ココナ「......よく無いです。」
先生「だよね、理解しているなら話は早いよ。今すぐ部屋の配置変更の計画書と今回のヒヤリハット、提出を頼むよ。今日中に(現時刻18時 - 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:06:26
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:49:00
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:15:11
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:32:09
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:34:50
なんかこっちまで辛くなってくるな
(それはそうと流れ変わったな?) - 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:36:10
先生「ココナあのね......子供達にわかりやすいお話を聞かせるのはいいことだよ。でも発達にそぐわないお話はちょっと適切じゃないかな?今度シュンと買い物行く時に本屋さん寄って調べてみるといいよ。」
- 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:39:13
- 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:48:16
先生「ココナあのね...アレルギー持ちの子は他の子と比べて食事の時の介助がとても慎重に行わないといけないんだ。だからテーブルを変えましただけじゃなくて少し離さないといけないと思うな。アレルギー持ちの子が楽しく食事を取れるように場所を工夫するのはココナ教官の腕の見せ所だと私は思うな。」
ココナ「はいっ」ズビッ
先生「うん、それに食事のことはルミとも話したほうがいいから今度ルミとシュンも交えた会議をしよう。」 - 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:54:37
先生「ココナ、シュンあのね......異年齢児との交流を深める為に一緒に活動やるのはいいことだよ。でもそれは同時に年上の子供が年下の子供に怪我を合わせるリスクがあることなんだ、まだ自分の力加減を完全に知ってるわけじゃないからね。だから報告書はいいから口頭でどうゆう事故があったか教えて、ここで反省会だよ。」
ココナ、シュン「「はいっ」」 - 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:13:23
先生「ルミあのね......子供達為に食材についてお話をしてくれてありがとう。でもやっぱ包丁を握るのが難しい子達がいる前でできる子達に包丁を握らせるのは危なかったかな?今度から気をつけてね。」
ルミ「大丈夫だよ先生、キヴォトス人はそんなにヤワじゃないって。」
先生「そうじゃないよ、あのくらいの年齢から刃物への危機意識は持ったほうがいいからね。本当は銃火器に対してもそうなんだけどね。」 - 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:25:00
先生「ココナあのね......大人のおもちゃって言い方が悪かったね。完全に事故だったしみんなにも誤解は解けたから次は気をつけようね、シュンとルミには私から言っておくから。今日は休んでてね」
ココナ「はいっ」ズビッ
先生「子供の噂話は尾鰭が数え切れないほどつくからどんなお話になってたんだろうね。」 - 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:33:29
先生「キサキあのね...梅花園に来ることが悪いことではないよ、でも子供達の前となると話は別だよね?なんで手で鷲掴みしながら新聞読んでご飯食べてたのかな?アレは子供達に悪影響だよね。」(ガチギレ
キサキ「それは......子供達との交流を深めようと。」
ココナ「それならちゃんと子供達と同じ給食を食べましょう、給食室に話を通せば用意はできますので。」(ガチギレ
先生「反省文、ここで書いてね?」 - 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:38:25
先生「ココナあのね......イベントや行事が入ると絶対その時の計画は必要で他の人が見ても大丈夫なようにしなきゃいけないと思うんだけど、なんで今度やる遠足の計画案が白紙なのかな?」
ココナ「......書く暇が無いんです。」
先生「......明日の朝イチで手伝いに行くからその時書いて私に見せてね。」(アロナプラナ、アシタハイチニチゲンリュウモンネ - 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:51:22
シュン「ココナあのね......教育実習生が来て張り切るのはいい事だわ、でも毎日帰ってからその日の日案を書く人達に対してプリントいっぱいの赤ペンはちょっと厳しすぎなんじゃないかしら?彼女達だって勉強して頑張りながら夜遅くまで書いてるんだからもうちょっと手心をね?」
ココナ「はいっ」
シュン「(と言いつつもココナも最近は0時を回るまで指導案書いているから強くは言えないのよねぇ。)」 - 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:58:26
ココナ「キサキ様あのですね......幼児達に麻雀は出来ません!もっと簡単な遊びが好ましいです。手先を使った遊びなら粘土や工作なんかもいいので一緒に揃えていきましょう!」
キサキ「うむ、よろしく頼むぞ」