オリジナル小説の投稿の仕方を

  • 1◆GQhHfyBlwk25/09/05(金) 17:51:07

    一次創作でラブコメ小説(男向け)を書いててサイトはカクヨムにしようと思っているけど
    ・カクヨムorハーメルンorなろう
    ・全投稿

    どれが良いのん?二次創作でpixivは使っているんだが他のサイトを利用したことなくて利用者の意見も聞きたいスね。複数投稿だとシンプルに労力がかかるのと、サイト誘導?やPV稼ぎみたいで品がないし頭悪そうでしょうと書いてあったのから迷っているのが俺・・・!!

    投稿ペースも相談したくて内容は少なくとも短編にはならないと思うし、とりあえずある区切りまでは書き溜めた上で投稿したいんスよね

    その上で
    ・そもそも初投稿から長編は読まれないから短編を書くべきだろあーん?
    ・読まれやすいor読みやすい投稿ペースと文字数のバランス
    ・その他アドバイスやサイトごとの注意点

    を教えてくれよ

    ちなみにどうして創作カテで相談しないんだジャマだクソゴミと思うので言い訳させてもらうと相談して1時間たってもレスが来なかったんだよね

    と言うわけ投稿するサイトが決まり次第第一話を"投稿"をして見せます

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:55:23

    男向けならなろうかハメルーンでいいんじゃないスかね
    もちろんメチャクチャイメージ

  • 3◆GQhHfyBlwk25/09/05(金) 17:57:40

    >>2

    なろうとハーメルンはやっぱり安定スかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:58:03

    ハッキリ言ってカクヨムはめちゃくちゃ使いづらいからお前死ぬよ
    低評価されても折れないメンタルとすぐ伸びなくてもいいスタンスならハーメルンでも良いと思うそれがボクです

  • 5◆GQhHfyBlwk25/09/05(金) 17:59:46

    >>4

    説明むずいんだけど高評価貰いたいというより"読んで感想"をもらいたいと言う感覚

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:59:49

    書き溜めしてるならペースを決めて定期更新するのがいいと思うよ
    読んでる側としては初投稿かどうかは気にしないから、長編でも短編でも気にしないでOK
    サイトはなろうとカクヨムつかってるけど、定期更新にするならカクヨムが設定したら自動で設定してくれるし、読者にも投稿ペースが見えるからいいかも
    投稿の為の基本的な使い勝手としては変わらないけど、あれこれ同時進行したりするならなろうの方が未投稿と投稿済みにわかれて表示されるからぱっと見まだ見やすいかな
    カクヨムはキャッチコピー自分で考えるのがちょいめんどい

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:00:15

    ハメでオリ書くなら最初に読者掴まないと本当に伸びないと思った方がいいっスね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:01:19

    複数投稿は転載するのもそうだけどサイト毎のルビとかの仕様が違ってたりするからソレも労力かかる要因スかね
    一応ルビとかをそれぞれのサイト用に変換してくれるツールとかもあるらしいけどね

    個人的には読まれやすさとか気にするなら大人しく目に留まる機会増やすために全サイトに載せとけって思うけどねグビッグビッ

  • 9◆GQhHfyBlwk25/09/05(金) 18:01:31

    >>6

    細かい説明あざーす

    ぱっと見タイトルつけるのすら困難そうだよねパパ


    >>7

    それ含めてあとで1話の感想が欲しいのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:01:32

    >>5

    感想ぐらいならどっちでもいいんじゃないスかね

    書きやすさなら個人的にハーメルンの方が良いのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:03:37

    全投稿しろ…鬼龍のように
    ただ感想が欲しいだけなら的を増やすのが一番と思われるが…

  • 12◆GQhHfyBlwk25/09/05(金) 18:04:47

    とりあえず待たせるのも悪いのでカクヨムに一話載せたあとハーメルン、なろうと載せてみるのん
    タイトルは長文思いついていないので良ければ読んで一緒に考えて欲しいんだぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:07:44

    >>12

    た、短編にならないくらいの尺あるんならタイトルになる位の要素もあるんじゃ無いのん…?


    いい感じの思いつかなかったら展開の大筋乗っけるくらいすればいいと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:09:28

    タイトルか、困ったら主人公の名前+作品の要素でいいぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:10:44

    >>14

    web小説で大した強みのないも無いどころか逆に読者を遠ざけそうなアドバイスはやめろ

  • 16◆GQhHfyBlwk25/09/05(金) 18:13:27
  • 17◆GQhHfyBlwk25/09/05(金) 18:15:37

    >>13

    すまない、脳内でストーリーが朧げにあるだけで一話自体が今日できたのん


    一話見て欲しいのは最初で面白くなかったらハッキリいって読者にならないと思ったからなんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:23:58

    >>1

    物語の導入だけだから内容については何とも言えないんスけど地の文は句点ごとに改行してった方が良いと思うのが俺なんだよね

    ワシもタフカテで自分の作品晒した時にマネモブたちに「目が滑るから改行してくれって思ったね」って言われたんだァ

    ワシもそれ言われる前にもある程度改行はしてたけど>>1の作品はほとんど改行が無いから入れた方が良いと思うんだァ


    あと最初の方の主人公と巻田の会話の間に空行が無いのは意図的なのん?後の文だと空行入ってたから気になったっス

  • 19◆GQhHfyBlwk25/09/05(金) 18:27:08

    >>18

    すまない。パソコンでコピペしたものをスマホでコピペしたら改行がごちゃガチャになっていて急いで投稿しようとしたもんで粗が出たぁ


    句点に関しては迷ったんだよね

    小説のルール的なの見たんすけど文字がぎっしりになっちゃったんで次からは改行してみるっス

  • 20◆GQhHfyBlwk25/09/05(金) 18:33:38

    それと主人公の一人称について
    僕と俺で迷っているのが俺、ツッコミ担当になる予定だけど一人称が僕だと強い語気とアンバランスな気がしているんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:33:39

    >>19

    まあ落ち着いて

    改行はあくまで読みやすさ重視の話ですから


    ワシも今書いてる作品でも絶対句点の後改行してるわけじゃないしなっ

  • 22◆GQhHfyBlwk25/09/05(金) 18:36:09

    >>21

    あざーす

    今まで二次創作しか触ってこなかった分キャラの一からの説明と台詞のバランスが悪くなった気がしてきたっスね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:36:36

    >>20

    銀魂の新八は一人称僕でも鋭いツッコミ役をしてるからマイ・ペンライ!

  • 24◆GQhHfyBlwk25/09/05(金) 18:38:01

    >>23

    それもそうっスね

  • 25◆GQhHfyBlwk25/09/05(金) 18:42:11

    一話でもう少しインパクトを出したいんスけどいまいちやり方がわからないのが僕です
    ヒロイン兼ヒーローの女の子の動作をもっと極端したりヤバめにするべきか他に方法があるのか教えてくれよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:45:47

    とりあえず出だしも出だしすぎるので2話以降も欲しいと言うのが正直な感想ッスね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:46:19

    >>25

    もちろんめちゃくちゃ敵と戦いながら教室に突っ込んでくる

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:47:17

    なんならもう序文の時点で窓ガラスブチ割って入ってくるレベルの勢いあっていいですよ

  • 29◆GQhHfyBlwk25/09/05(金) 18:49:26

    >>26

    それはそう

    本当にそう


    >>27

    すまない。ヒーローと書いてあるが決してバトル要素は出てこないんし人助けしながらわちゃわちゃラブコメしていくつもりだったんや


    ちなみに今後の展開でヒーロー(女)は挨拶じゃ計り知れないほどおかしくしていく予定ではある・・・

  • 30◆GQhHfyBlwk25/09/05(金) 18:50:32

    敵と倒したり窓を割ったりするか分からないけど破天荒要素は抜けていたので助かりますね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:53:23

    読める文章だから上澄みなんじゃないっスか?
    しかし…ううん目が滑る
    タフカテお晒しだあじゃなきゃ二、三行でギブアップしてたのん
    我が名は尊鷹!で始まるより5月の暑さが云々の方から始まってほしいという感覚っ
    まあ趣味の範囲なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:53:42

    某ニ◯コイみたいに学校の前に出会いがあっても良いと思いますよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:55:26

    このレスは削除されています

  • 34◆GQhHfyBlwk25/09/05(金) 18:56:57

    >>31

    それに関しては同意見だ

    自己紹介だけ付け足したんスよね

    あまりにも主人公が誰?って状態で進みすぎて無理やり入れてしまったのが俺なんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:57:09

    1話は掴みなんだ読者を惹きつける力が必要なんだ
    何をどのように掴みたいのかが不明瞭っスね
    ワシめっちゃ記憶ないし…なのか
    親友すげぇ…めっちゃ親友だし…なのか
    しゃあっヒーロー登場!なのか

    緩急をつけろ
    鬼龍のように

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:57:25

    初っ端で主人公の自己紹介はパンチに欠けルと申します
    三人称の小説だったらありだけど一人称のスタートには向いてないやり方なのん…

  • 37◆GQhHfyBlwk25/09/05(金) 19:00:21

    >>32

    あざーす、色々ラブコメ作品見て見ます


    >>35

    こう見ると親友がノイズっスね

    必要なのは緩急だったのん


    >>36

    記憶にあるラブコメの主人公の自己紹介?的な流れを書こうとしたんだが魅力も出自も不明な主人公の時語りはパンチに欠けるっスね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:00:56

    特に理由がないなら前髪が長いのはやめた方がいいと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:02:36

    >>37

    それって小説を参考にしたんスか?

    それ以外だったらあんまり参考にはできないと思うっス

  • 40◆GQhHfyBlwk25/09/05(金) 19:03:31

    >>38

    記憶喪失で色々と達観気取りのガキっのつもりだから前髪は長めの方がそれっぽく見えると思ったのん。それ以外の要素は記憶が消えてるせいで特徴ないんだよね

  • 41◆GQhHfyBlwk25/09/05(金) 19:04:45

    >>39

    おそらく漫画だと思われる

    漠然とラブコメの脳内テンプレが主人公の登校&自己紹介から始まっていた気がして・・・

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:06:39

    >>41

    漫画はビジュアルありきのやり方だからそれがない小説ではできない


    これは差別じゃない、差違だ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:08:13

    漫画やアニメを参考にすると情景を思い浮かべやすくなる反面…文字に起こす時に必要な力は完全に自前になるデメリットがあるのん

  • 44◆GQhHfyBlwk25/09/05(金) 19:10:11

    >>42

    >>43のように"脳内アニメを文字起こし"する感覚

    多分そのせいで絵がない分自己紹介が猿滑りして場面転換がグダつきましたね

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:11:59

    あまり考えをまとめずに書き込むから気にさわったらごめんなあっ
    良くも悪くも引き込まれたのは最後の5行だけだったのが俺なんだよね
    まず引き込まれたってことは魅力があるってことやん そこは掛け値無しに勲章を与えたいよ
    ただそこに至るまでのほとんどが蛇足に思われるんだァ もちろんローテンションな主人公であることをこれでもかと脳に打ち込んだからこそ最後の5行が光る部分もあるけどブラバが簡単なネット小説ではハンデなんだ

    基礎力があるから後はネット小説のテクニックを理解したほうが良いと思われる
    普通の小説や映画は金を払って最後まで見る権利を買う以上冒頭の引きが弱くてもマイペンライ!…だけどネット小説では通用しないこれは差別ではない差異だ
    はっきり言って最初の2~3行で引き込めなかったらそれ以上読まないから 俺ブラバするよ

  • 46◆GQhHfyBlwk25/09/05(金) 19:15:04

    >>45

    あざーす

    例え一文でも魅力があると言われると嬉しいですね

    書いた瞬間はおもしれー、ワシ天才かな?ってなるんスけどこう言語化されるとおお、うんってなりますね

    ネット小説の勉強やってみるよパパ

    最初の五行の掴みとインパクトを意識してみるのん

  • 47◆GQhHfyBlwk25/09/05(金) 19:21:45

    アドバイスめちゃくちゃ参考になったんで一から書き直すんで1話99%消すんスけどスレ残ってる間は無様に晒しとくのん
    あとこれ完成した暁にはもう一度スレ建てた方が良いんスかね?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:22:54

    創作スレあるからそっちでも良いんじゃないスか?複数個スレ立てると粘着される可能性上がるのん

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:23:26

    慣れない通学路をひとりで歩く。
    五月の晴れやかな陽気に似合わない、重たい足取りで。
    学校に嫌な思いがあるわけではない。
    むしろその逆で、何も覚えていないんだ。

    交通事故に遭ったらしい。
    なんでも、トラックに撥ねられたそうだ。
    頭を強打したせいか、記憶がさっぱりと抜け落ちていた。

    俺は綾瀬陽月(あやせひづき)、十五歳。
    藤ノ森高校の1年生だ。
    ――聞かされた限りでは、そういうことになっている。

    意を決して教室に入る。
    和気あいあいとした騒ぎは止んで、好奇の視線がこちらに集まる。
    学校生活において1ヶ月ものハンデは果てしなく大きい。
    すでに誰もが誰かと友達になっていた。

    よしっワシの趣味に合わせて書き換えてやったぜ!
    良いかどうかは知らないシッテテモイワナイ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:24:07

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:25:29

    >>47

    にわかを超えたにわかだけど修正前の文面は何らかの形で残したほうが良いかも知れないね

    修正を繰り返すと何を描きたかったかよ…よくわからない…状態になるけど初稿はそこら辺のパッション100%入りなんだ指針としての価値が深まるんだ

  • 52◆GQhHfyBlwk25/09/05(金) 19:26:07

    >>48

    そうするのん

    いくら言い訳してもカテ違いやしなっ


    >>49

    最初描きたかったのはこれっスね

    アドバイスを元により良いもの作ってみせるのん

  • 53◆GQhHfyBlwk25/09/05(金) 19:28:18

    >>51

    これはあるッスね

    恥と一緒に大切に保管します

スレッドは9/6 05:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。