最近装動を数年ぶりに買ったんやがクオリティの進化凄いな

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:55:28

    マスターモードのガヴ買ったんだけど関節がめっちゃ
    動くのよ…感動したわ、肩というか腕が凄い。
    ただ値段もだいぶ上がってたな
    (スレ画は公式ブログのやつ)

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:08:07

    >>1

    最初は手首の取り外しギミックなかったし

    腕の引き出しギミックもないんでなかなか思うようなポーズが取れなかったんだよね

    おかげで剣を両手でかっこよく構えさせるのが難しい

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:15:38

    本当エグゼイドの時からめちゃくちゃ進化したよな…
    食玩がここまでのクオリティになるとは思わんかった

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:16:29

    やっぱマスターガヴかっけぇな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:41:27

    個人的にはオーバーガヴもおすすめ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:42:42

    ガヴ4弾はクオリティがどれも高いけど
    バキバキスティックが特にかっこいい
    ちゃんとビターガヴガブレイドが再録されてるのも偉いぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:24:10

    ラインナップは減ったがその分造形等は頑張ってるイメージ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:34:41

    クロニクルは剣の1弾で止まってるのかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:36:07

    >>8

    というか剣は発売したばっかりだから

    売り上げと需要次第で続くと思うよ

    ギャレンとかモロにアブゾーバーのジョイントがあるんで続編前提に作ってるところはある

  • 10スレ主25/09/05(金) 20:44:27

    >>6

    ついさっきバキバキ買ってきたんですがこれ凄く

    かっこいいですね!!武器も柄の部分ついてるの

    最高すぎる

  • 11スレ主25/09/05(金) 23:30:13

    今回一番気にいったまである追加で買ったベイク
    載せますがビルドの頃からは考えられないレベルで
    ポーズつけられてほんとびっくり

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:35:27

    >>11

    すげぇ今のやつ関節引き出せるか

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:37:17

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:57:43

    最近のは買ってないが、初期から結構変わったなあ

    最初は最小限に、プレバンでオプションだもん

    値段はヒャッハーしちまったが、それでも進化を感じるからすげえよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:44:21

    >>10

    グリップエンドがないと違和感感じるデザインの武器って多いから

    付けてくれると地味に嬉しいパーツなんだよね

    場合によっては別の弾で補完ってのがちょくちょくあるけど

  • 16スレ主25/09/06(土) 01:34:20

    >>15

    そうなんですよね…やっぱり剣装備ってなると

    グリップは欲しいですしありがたいです。

    ただ構造上銃系はやっぱり難しいんですかね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:13:50

    >>16

    所感になるけど銃ってグリップエンドなくても

    そこまでデザインが崩れる事がないからじゃない?

    一応、音銃剣錫音みたいにある武器はあるけどマグナムシューターとかにも無かったんだよね


    長物も分割方式だったり

    コの字型の持ち手じゃないと持てなかったり

    持ち手が細かったら穴にそのまま通すタイプとか色々あったね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:18:54

    オーインバスターの銃モードは斧モード時の刃にあたるパーツがグリップエンドとして後から補完されてたな
    それ以降は今のところあんまりないか?一応クロニクルなら軟質持ち手だからグリップも一体成型されてるけど

  • 19スレ主25/09/06(土) 02:18:54

    >>17

    なるほど…確かにグリップエンド無くても崩れるのは

    あまりないですもんね。結構タイプも色々

    あったんですか…コの字型は凄そう…

    個人的にギーツバスターとかはマグナムシューターの

    デザイン仕様ではあるのであれですけどグリップ

    欲しかったなぁとは思ってたりですね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:25:53

    >>18

    後から保管されてたんですね…斧モードの刃だから

    形としては保管しやすかったのかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:35:42

    >>19

    コの字型はハシビロコウゲノムとかロッドフォームに使われてたやつだよ

    調べたら装動より前の世代だとトンファー形式で持たせるものもあったみたい

    こういう武器の進化も装動の面白いところだよな

  • 22スレ主25/09/06(土) 08:33:49

    >>21

    なるほど…少し調べて見ましたが長物の武器に

    ピッタリの形ですね、ほんとに進化が凄い。

    驚かされます

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:35:05

    醜い時代だね

  • 24スレ主25/09/06(土) 08:36:58

    >>23

    それさっき見ましたw

    公式がそれ言うんかい!!って思わずツッコんだ

  • 25スレ主25/09/06(土) 11:55:15

    >>5

    おすすめとの事で買ってきて作りましたが

    これ凄いかっこいいですね!!ボリューム感凄いし

    色々動くから殴る前の腕の角度もつけられるし

    最高ですわ…やっぱオーバー良いなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:12:24

    これよりも前の弾になるが
    ケーキングもなかなかに完成度が高くてオススメ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています