- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:56:52
- 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:58:21
人気アニメの原作だからね
ファングッズとして売れてもおかしくないのさ - 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:59:15
- 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:59:16
アニメ化前で300万部ぐらいは売れてたからポテンシャルはあるんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:59:22
このコンテンツ大量消費時代で頭使わなくてもいいってのはわりと大事な部分だと思ってんだ
見てて疲れにくいでしょう - 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:04:38
令和時代の人間は集中力が続かないんです
集中力がないから複雑な設定や集中して見ないとストーリーが分からなくなる作品を見れない
思考停止しても見れる作品にしか流れない - 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:05:31
面白いでは早く同じくらいのヒットを再現してもらいましょうか
- 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:05:32
作画が凄くなくても隠れた名作ポジにはなってたと思ってんだ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:05:54
一番は技のわかりやすいかっこよさと拡張性だと思ってんだ
ガキッが「〇〇の呼吸!」とかいうだけで鬼滅ごっこになるでしょう - 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:05:57
最近の若者はわかりやすいものが好きだからね
だから「1分で泣ける素敵な話」だとかが出るのさ - 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:08:54
- 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:09:04
フッ気づくのが遅いよ 俺なんてコミックス8巻が出たあたりから鬼滅の面白さに気づいていた
「正義はひとつではない! 悪には悪の事情がある!」なんてタイプの作品が欺瞞に満ちている…と飽きられつつあった時代に王道の勧善懲悪路線がうまくハマったのが大きいと思うよねパパ - 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:10:11
普段物語自体を見ない層がいっぱい映画などで流れてきたからね
- 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:12:40
- 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:15:05
- 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:15:15
- 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:15:52
うおw
- 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:16:52
かめはめ波やオリジナルスタンドとかもそうだけど真似したくなる何かがあるって良いよねパパ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:16:56
しかし…絵柄はだいぶ独特で万人受けするとは思えなかったのです
- 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:17:26
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:18:10
>>20さんが消されたあっ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:19:05
- 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:22:16
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:27:13
お前日本を何やと思ってんねん
24時間TVが礼賛される国やぞ - 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:30:17
- 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:33:17
禁断の「ふんっワシは好きだけどこんな漫画一般受けするわけないだろう」n人撃ちでヒットした それが鬼滅です
- 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:37:27
説明セリフ禁断のn度打ちで笑っちゃうんスけど逆にあれのおかげでヒットしたんスかね
- 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:41:18
- 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:42:40
- 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:43:19