俺はゲーム制作者

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:01:48

    自分で自分の作品やっててなーんか薄っぺらいなと思う事が度々あったんだが昨日ふと気が付いた
    ゲーム部分のテーマはあるのに物語部分のテーマがすっぽり抜け落ちていて俺は頭を抱えた
    皆は気をつけてくれ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:04:13

    もうそのゲームのストーリーって考えてる?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:05:12

    なんでこんな簡単な事に気が付かなかったんだと二重に頭を抱えてる

    >>2

    悲しい事にもう完成済み

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:05:41

    章ごとのテーマ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:05:59

    もうちょっと具体的に教えてくれ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:06:27

    乗っ取られたほうは消しとけよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:08:23

    なんて言うか物語全体のテーマそのものが存在してなかったんだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:10:14

    >>6

    乗っ取られた方ってなんのこっちゃ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:13:48

    >>8

    同じ名前のスレあるけど偶然だったのか?すまんな

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:16:21

    >>9

    まじか

    1回スレ立て失敗したからそれかもしれん

    どうにか消してくる

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:23:23

    消してきた
    んで物語って普通軸になるテーマあるじゃない?
    例えば''信じれば未来は変わる〜''とかそんな感じの
    それが作ってた作品になくて恐らく物語がフラフラしてたから薄っぺらく感じてたのだと思われる

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:23:54

    市販のゲームでもよくあるからきにするな

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:25:58

    >>12

    ありがとう

    でも次から気を付ける

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:28:48

    それを直せばよくなると思って直してもまた欠点が見つかるだろうし
    次に生かそうくらいに考えてていいと思うぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:30:54

    軸になるテーマなんて世界を支配している魔王がいる倒しに行くぞ、おー!!くらいでいいんだよ
    高尚なテーマなんぞフルプライスゲーに任せておけ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:35:01

    まー完成させるだけすごいでしょ
    弱点にも気づいたからさらにすごい

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:36:26

    >>15

    い、嫌じゃわしはゲームを面白くするのに妥協しとうない!

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:37:07

    俺もウディタ でゲーム作りたい
    どやって作るの?おせーて

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:37:56

    ゲーム部分が面白いならやった人が物語にも勝手にテーマ性を見出してくれそう
    制作者の人そこまで考えてないと思うよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:39:04

    ラスボス倒したあとのEDで突然作者の自分語りが始まって
    「私は親から虐待されて育った」みたいなこと語り出すのだけはやめてくれ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:39:33

    >>17

    今……お前何て言った? 勇者魔王討伐物とか言う王道RPGの面白さを冒涜したのか……?

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:39:35

    >>17

    えらい

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:44:50

    >>18

    ウディタでも作ったことあるけどまぁツクール買った方がいいと思う

    >>21

    ちが...そんなつもりじゃ...!

    魔王討伐RPGの面白さを否定したわけじゃなんだ、すまない

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:46:13

    自分ではわからないかもしれないけれど、そのゲーム部分のテーマと物語部分のテーマ無しが調和していたって事はないの?
    例えばゲーム部分のテーマが「初心者に優しい」だとしたら、あまり物語部分が濃くない方が良いのかもしれないしね
    もう一度、目を通してみたら結果オーライな作品もあるかもよ

    反省は必要かもしれないけれど、考えなしでやった事がすべて失敗だとは考えなくても良いかもね

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:06:43

    >>18

    >>23

    すまん、ウディタって言ってるのにツクール勧めるのはよくなかったな

    ウディタでゲ制始めるならサンプルゲームを弄くりまわして

    イベントの作り方とか理解してそれっぽく作るのがいいと思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:09:56

    >>24

    もっかい見てみるわ

    言われてるようにあまり気にしなくてもいいのかもしれない

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:23:27

    ジャンルがわからないけどシナリオ重視のゲームじゃなければテーマとか難しいものなくてもいいわよ
    あると嬉しいけどゲーム部分に気合入ってるなら滅茶苦茶なシナリオじゃなければ薄味でも楽しいし
    変に作り込もうとしてガバシナリオになるくらいならシナリオは無味無臭でもよいと個人的に思う
    テーマ性強くしようとして矛盾だらけになったりキャラの思想がサイコになってるゲーム商業同人問わずありますし

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:30:32

    >>27

    RPGでシナリオ重視しつつ肝心のテーマそのものすっぽかしちゃったからなぁ

    いっそシナリオ無味無臭にするってのはいいのかもしれない

    けどシナリオを面白くもしたい。心がふたつある~

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:41:31

    RPGだったかぁ…
    もう完成してるなら次の制作に活かすしかないけど
    後から付け足したいとかだったらサブイベントでシナリオやキャラの心情の補完するとかどう?
    テイルズとかがよくやるけどサブイベントに物語の根幹やテーマに関わるものをあえて脇に置くことで
    メインシナリオ進める分にはサクサク進むけど
    寄り道するとキャラの心情やテーマに関わる情報を拾える感じの奴

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:44:00

    その段階でいいから公開してみてくれ。
    世のRPGのストーリーなんて起承転結が出来ている…までも言わない、とりあえず一本筋ができていればもう及第点みたいなもんだからさ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:47:21

    >>29

    今作ってる最中のがあるから完成済みのは手を加えるのはだいぶ先かな…

    でも今作ってるのにその方式取り込んで軸を補完しとくのはいいかもしれない

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:48:40

    RPGなら日常を取り戻すだとか物語を通して主人公が生み出した罪を受け止め乗り越えるだとか普遍的な成長や結果でいいと思う
    戦闘画面の見た目やシステムにこだわってるなら最終戦でそれをぶち壊す感じにすればそれとなく物語のテーマとゲームのテーマがプレイヤーの好意的な解釈で繋がりそう
    どれくらい重い作品か分からないから的外れかもしれないけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:50:03

    >>30

    一応公開はしてるんだ、作った奴ら

    でももっと面白くできるならしたいじゃん?

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:52:03

    開発期間とシナリオとかのメイン部分の開発に携わった人数ってどんくらい?

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:55:13

    >>32

    なるほど、案外大きな変化はなくてもいいのか

    >>34

    俺一人 一作目の短編は確か一週間で二作目の短編も一週間くらい

    三作目の中編が一年くらいで今作ってるのがニ年かかってるな…あと少しなんだが

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 18:14:29

    全ての創作物は完成してから欠点やミスが見つかるように出来てるからな

    そういう点でバージョンアップデート形式は優れてるから長編になるならそれ前提で作るのも有り

    金銭のやり取り発生してると面倒だけど無料なら1章ずつ公開とかも自由だしね

    ただ後から修正出来ると修正・追加ループに陥っていつまでも完成しないなんてこともあるけど…

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 18:14:47

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 18:25:09

    >>36

    verUp方式か、時間かけ過ぎそうで怖くて多分できないわ

    修正・追加ループは制作者あるある過ぎる

    >>37

    ありがとう

    まぁやっぱ前向きに考えるしかないよね

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:36:24

    イチからエロRPG作る進捗スレみたいなの作ったら人来るかな

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 23:09:22

    >>39

    結構来るんじゃない?

    楽しみにしてるぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています