- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:14:41
- 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:15:34
怪物も
可愛かったら
お得じゃん - 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:15:38
少なくともギリシア神話ぐらいから
- 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:23:13
- 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:27:34
ガチハーピーはマジでクッソ汚いバケモンだとか割とあるね
- 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:26:37
- 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:32:24
実際の女怪物はどんなだったの?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:32:52
鬼も十七番茶も出花と言いましてね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:45:23
- 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:49:07
- 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:50:52
鬼太郎の猫娘キャラデザの変遷を見るとわかりそう
- 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:20:49
初期の猫娘もちびまる子くらいには可愛らしかったとは思う
- 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:22:20
うーっやらせろ中央上やらせろ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:25:35
昭和という時代にいち早くメカクレ娘やってるからね、怪子ちゃんは
- 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:47:35
- 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:15:23
- 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:16:19
- 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:16:53
人外(化けて美女でない)好きは昔からいたし手塚治虫先生の作品見るにあの時点で作品にもなってた
- 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:22:13
「可愛い」オークやゴブリンはたまにいたけど動物的愛嬌がベースであって萌え美少女的な方向性ではなかったな
- 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:53:31
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:54:47
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:57:30
そもそもオークに女が存在すると明言された世界観自体がつい最近増えてきた物で歴史が浅いのよ
トールキンは女のオークもいると暗示していたが暗示だけで登場させなかったし捻らない王道ファンタジーだと単なる敵モンスター兵士だから男以外=女子供を出す余地が無かった
- 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:54:18
初めて萌えを感じたのは小説版ドラゴンクエスト1に出て来たメスのスターキメラだったな
挿絵とかもないんだけど
竜王の乳兄妹で幼馴染という属性と
僅かな文章から感じられる竜王への想いが… - 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:22:52
同志がいるとは思わなかった
序盤の幹部同士での会話と地の文でしかメスって事が分からないし、倒した勇者は何も知らないままなのがまた良いんだ…
竜王からも妹分として大事に想われてるのが短い描写からひしひしと伝わってくるのも良い