(存在しない記憶)ここだけTVアニメ「ドラえもん のび太の運命戦闘紀」について語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:20:30

    発表された時にドラえもんでまさかのバトロワ物で驚いた、しかも金曜の夕方なのに普通に流血表現やオリキャラの死、ほぼ放送できないレベルのお色気シーンがあったな...
    (全45話設定)

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:47:17

    なんかターゲット層がいつものドラえもんより上な感じだったよね
    中高生あたりがメインか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:29:00

    終盤で「ひとりぼっちの宇宙戦争」のオマージュがあったっけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:36:00

    当時はドラえもんなのに子供に見せたくないアニメにランクインしてたな
    さすがに通常放送のドラえもんは入ってなかったが

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:02:51

    「運命」が正史ののび太を指すとは思わなかった
    黒幕として登場した大人のび太(正史)が銃や秘密道具を駆使しながら子供のび太と一騎打ちする展開には鳥肌が立った

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:44:36

    保守

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:50:42

    >>1

    俺のトラウマアニメやんけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:08:50

    age

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:38:02

    ゴールデンとは思えないほどグロとシリアスが多かったのが印象に残ってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:42:45

    ドラえもんらしくない作風だし思うところはいろいろあるけど、
    初期ドラの描写を拾ってたり日テレ版、大山版のオマージュが入ってたりするところには愛を感じて好き

    ガチャ子が活躍するシーンは熱かった

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:44:37

    よくよく考えたらグロいけどぼかされてた過去作のシーンが、明確にグロいとわかる風にオマージュされててすごかった サイコキラーだよあんなの…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:51:38

    1回だけドラえもんがのび太を呼び捨てにするシーンなかった?
    原作なら当たり前だけどアニメじゃレアなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:55:11

    天使たちの鎮魂曲の半年後に始まったんだっけ?
    それにしてはギャップが凄かったけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:11:08

    ケモもロボも登場すんの属性てんこ盛りで集大成って感じする 

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:27:35

    >>10

    >>11

    大山ドラの映画で見たことあるシーンが意外とあって驚いた 

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:34:52

    ジャイアンの歌としずかちゃんのヴァイオリンのデュエットで幹部を倒すところが好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 05:18:16

    もち製造マシンがあるのに1話でドラえもんがお餅を知らなかった理由とか恐竜狩りが許されて恐竜ハンターが違法になる理由とか細かな原作補完が良かった

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:15:00

    運命の「別の可能性」としてドラえもん達が敗北したif世界の劇場版ボス達と戦う展開が好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:18:30

    第11話でヒロインがのび太たちに隠れながらオ.ナニーするシーンは当時炎上してたよな、その回アベマで見ようとしたら年齢制限がこの回だけかかってたな。

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:47:24

    未だに一部でカルト的な人気があったり影響受けた作品が作られてたりするあたり、凄い作品だったんだな、と

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:35:19

    なんで50話とか51話じゃなくて45話で終わったの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:41:48

    >>21

    打ち切りって噂がある

    人気低迷じゃなくてPTAや保護者からの抗議で問題になったとかなんとか

    あくまで噂だけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:50:54

    みんなにとってこの作品で一番えぐいシーンって何?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:07:28

    >>23

    序盤からのび太達に対して妨害や挑発を繰り返してた少年キャラが

    それ以上にヤバい敵に利用された挙句自爆させられるシーンかな...。


    のび太どころか「次会った時は絶対ぶっ飛ばしてやらぁ!」とバチギレしてたジャイアンですらその最期を見て無言で戦慄するほどだったし...。

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:13:04

    あのゆっくりドラちゃんねるさえも恐れて紹介を拒否したほどの作品だからな・・・
    ヤバさの次元が違う

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:18:48

    まさかゴンスケが人を襲うとは思わなかったな 暴走して鍬で人を殴り殺○シーンは恐怖しかない… 

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:19:40

    >>26

    シリアスな場面だったけど、そこら辺でシャイニングのパロディが出た時には思わず笑ってしまった

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:27:03

    >>27

    あぁあれやっぱりシャイニングのパロか 

    お客様だよって言ってたし、

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:40:23

    本編はなんやかんやあってハッピーエンドだけど
    バッドエンドルートを描いたOVAはガチでドラえもん史上屈指のトラウマ
    ドラ達5人の絶交展開は辛すぎる

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:40:32

    >>11 >>23

    シャミーちゃんのシーンのオマージュだったな 今作のオリキャラのジュナスちゃんが死ぬシーン。所々違うけど線路に縛られて轢殺ってのがもろそれだった。実際に轢かれるとエグ過ぎる…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:52:19

    時々テレビで流れるCMがドラえもんらしからぬBGMだから印象的なんよ しずかちゃんの色っぽい表情のカットも毎回映るし ほんと攻めてるわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:46:12

    >>30

    運命戦闘紀で五本の指に入るトラウマだわ 

    黒髪ボブの正統派美少女をあんな風に惨殺するかねフツー

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:35:29

    >>24

    その少年キャラの名前と退場話って何話だっけ?

    >>30

    ギュナスが轢死した回はたしか34話だったよな。

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:41:14

    >>33

    >>24のシーンは25話だね

    ちょうど2クール目が終わる辺りだった

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:45:03

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:48:55

    >>22が言うようにPTAに目つけられた可能性あるのジュナスちゃん轢殺とジャイアンのジャイアンツ化だろ 他にもあるだろうけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:50:47

    何時に放送してたっけな
    うちの地域だと遅れネットだから朝の6時にやってたな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:54:24

    >>37

    大抵は金曜の6時じゃなかったかな 子供がテレビに夢中になる時間帯だ あの内容で思いきったことするぜ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:58:23

    >>38

    放送当時はワイドショーの終了時間が6時前だったんだよね

    そのせいか、6時からの運命戦闘紀と午後6時半からのプロゴルファー猿の再放送で温度差が激しくなったけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:08:05

    >>33

    その少年キャラは確か『ジャイルズ』だったはず


    >>29

    そのOVAを下敷きにしてなんとかギリギリのところで和解するけど状況的にはもう手遅れで、あとはないと知りながらも大軍の敵に5人が立ち向かう所で締められる(直接的描写はないけど全員返り討ちにされることが示唆される)小説版もあったっけ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:13:29

    ジュナスとジャイルズの姉弟、確実に視聴者にトラウマを植え付けたオリキャラなんよ… 
    あそこまでするか…?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:16:48

    一本の作品として見れば割と良作なんだよね
    ドラえもん作品としては微妙だけど
    当時のファンからの評価ってどうだったの?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:17:55

    >>42

    まあ当時の藤子ファンからはかなり賛否両論だったかな

    OVAの方だとさらに両極端になってた感はある

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:30:20

    一つの作品としては面白いがドラえもんでやらなくてもよくねって反応はそれなりにあった 
    ドラえもんというカテゴリーを飛躍させようとチャレンジしたのは確かだし、なによりキャラひとりひとりの魅せ方が大胆でよかった おれは好きだよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:33:36

    そういえば番組内で当時日立のCMばっかりやってたけどあれなんだったんだろう

    シリアスすぎる本編とのギャップが凄まじかったから余計印象に残ってる

    たまに日立の樹も流れたな

    【最高品質CM】この木なんの木「日立の樹」(2025)


  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:21:10

    最終回とOVAのEDがこれだったな(というかこのアニメ29話からはほぼバトロワものからただのスプラッターバトルアニメになったせいでネットだとドラえもん版アマゾンズとか言われて笑った)

    EAT, KILL ALL


  • 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:40:20

    都市伝説で有名な「タレント」のオマージュ(逆輸入?)回だけやたら覚えてる

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:47:54

    一番やばいと思ったシーンは18話でヒロインが過去にレイプされたというのを打ち明けた際にそのレイプ描写が金曜の夕方なのに流されたこと、しかも無修正で地上波でよくできたな

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:50:49

    そう考えると天使たちの鎮魂曲ってマイルドな方だったんだな・・・

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:59:01

    >>49

    これと比べるとあまりにもマイルドだなぁ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:05:31

    目黒将司さんが劇伴を担当してるからかどことなくペルソナっぽく感じたのは俺だけ?
    天レクが全体的にオーケストラメインの劇伴だったから新鮮に感じたんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:24:12

    表のテーマは運命だけど裏に責任や罪もテーマになってて、5人が自分たちの過去のトラウマや罪と向き合うのが良かった
    ジャイアンのいじめ回はかなりシリアスで好き

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:34:07

    >>52

    ジャイアンのいじめ回は何話だっけ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:23:48

    >>53

    2話だ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:32:20

    >>54

    以外と早いな

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:34:17

    >>55

    ほぼ初っぱなからジャイアンのヤバいシーンが描写されたからな、否が応でもこのアニメのヤバさを痛感させれる 

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:47:16

    >>56

    スネ夫の仲間はずれもいつもより陰険に描かれてるんだよね・・・

    いつものほうがよっぽどマシなくらいに

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:55:36

    いくらなんでもドロドロしすぎてるせいか、小説版では『原作とはパラレルワールド』ということで整合が図られたんだっけ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:56:39

    名前忘れたけどイヤミなスネ夫ポジの太っちょなお金持ちが時計の針に挟まれるシーンがトラウマだったな

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:33:24

    >>59

    たしかボンボラって名前で、退場話は22話

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:27:56

    保志総一朗、小野賢章、井上喜久子、斎藤千和、悠木碧、島崎信長、鈴木達央、能登麻美子、浅川悠、金田朋子、花澤香菜、小清水亜美、森久保祥太郎etc・・・
    これみんなこのアニメのゲストキャラの声優という豪華さ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:36:25

    >>61

    未視聴なんだけど、上で言ってるジュナスとジャイルズの姉弟、ボンボラってcv誰が当ててる?

    というか、ここまで声優豪華なのにオリキャラを容赦なく殺すんだな……

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:39:06

    >>62

    ジュナスは花澤香菜でジャイルズが小野賢章が声を当ててる

    ボンボラは確か金田朋子だったはず

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:56:44

    >>63

    ざーさんのキャラ、グロ死してたんだな…

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:58:55

    >>64

    確か並行学園の数年後に放送されてたってのもあってか、また真奈美の中の人出るのかと思ったらこの有り様で呆然としてたわ

    ジャイルズ役の小野さんでさえもトラウマになったんだとか


    安価で架空のゲーム「ドラえもん のび太の並行学園物語」攻略|あにまん掲示板このスレ内で生まれたゲームを攻略するという設定のスレですhttps://bbs.animanch.com/board/4624179/bbs.animanch.com
  • 66二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:24:50

    確か監督の人はメイドインアビスの人で脚本はドラえもん初参加の小林靖子さんだった気がする。OVAと小説の人は記憶違いだったら申し訳ないけど本作サブライターの高橋悠也だったと思う。

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:37:11

    ageる

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:06:25

    >>66

    マジかよ!?

    だとしたらなんでこんなの作ったんだ・・・

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:21:54

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:23:05

    開始当初は提供スポンサーが5社あったのが4クール目で日立の一社提供になってしまったというエピソードはあまりにも有名
    そりゃこんな実質エルサゲート見せられたらスポンサーも離れるわな

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:22:55
  • 72二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 06:47:57

    保守

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:00:38

    終盤で強化型ネコ型ロボットが立ちはだかる場面の絶望感ヤバかった
    ドラえもんやドラミちゃんの上位互換でひみつ道具を完璧に使いこなす上に冷酷非道とか恐怖でしかない…

    でも「情がない=ただの道具に成り下がった存在である」のが弱点になって不完全なはずのドラえもんに敗北する場面は熱い

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:22:47

    >>73

    そのネコ型ロボットの声優、榊原良子なんだよね・・・

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:38:23

    だれかこの回知ってる、なんか静香が参加者のおっさんにレイプされかける回(なんかそのおっさんえぐい末路辿った覚えはある)何話とサブタイトルが覚えてないんだよな、バトロワ要素あるから前半なのは確定だけど。

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 02:57:55

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:44:09

    >>73

    刺激の強い描写ばかり注目されがちだけど本筋は王道で熱いんだよね

    序盤はギスギスしてるシーン多いけど、中盤以降の、5人が団結し始めてからが好き

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:16:46

    第3クールのOPはなんか合わないんだよね

    曲自体は良いけど

    日テレ版 フランダースの犬 ぼくのパトラッシュOP「君に逢えたから」


  • 79二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:59:18

    放送当時に公開された劇場総集編のEDがこれだった記憶(興行収入はどんくらいだっけ)

    Gaim-Your Song(legendado)


  • 80二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:58:05

    >>79

    ライバルが強すぎたのかドラえもんとしては低めの10億くらいだったと思う

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:35:52

    第40話で仲間の一人が○害される動画が闇サイトで投稿されて、それをのび太たちが見るシーンがトラウマ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:37:53

    >>75

    確か女性に化けた敵に喰われて...って末路だったよな

    演出のせいで因果応報よりも不気味さと惨さが先に出るけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:00:27

    2話でハズレのアイテムにあたって右腕失ったモブキャラがトラウマ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:06:25
  • 85二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:56:45

    >>83

    間違いなく本作の世界観が伝わるシーンだよねあれは

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:10:41

    23話で打ち切りになっちゃったけど海外版のOPが個人的に好き

    Power Rangers Mystic Force Full Theme


  • 87二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:01:03

    保守

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:23:23
  • 89二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:23:07

    本作の演出の人誰だっけ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:36:36

    保守

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:12:32

    第1話のサブタイトル:スタートなのがバトロワ感がある。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています