- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:33:33
- 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:53:39
じゃあお前も凪じゃなくて冨岡だろって言い出ったら俺は柱じゃないカウンターしてくるのか
- 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:55:18
炎柱は世襲みたいになってるからね
実際は煉獄家以外もいただろうけど - 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:56:31
あれは煉獄家が代々炎の呼吸の使い手出してきた家だからこそ名前が付いてるんじゃねえのか
- 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:01:04
炎の呼吸になる前の炎の剣術の時点で20代以上使ってるだろうしなぁ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:21:16
- 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:37:24
煉獄は世襲制だから煉獄なので、蛇の呼吸奥義は小芭内の方が良いかと
- 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:15:30
- 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:20:42
- 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:35:43
音柱は悪くねえって感じで自分で作りそう
- 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:41:53
じゃあ蜜璃ちゃんは奥義甘露寺作ろうぜ!!
- 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:46:24
奥義天元はちょっとありそうだな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:53:05
- 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:54:55
天元はジャンプ読者には必殺技感あるからな
初手天元!った - 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:56:47
せめて竈門とか…
- 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:00:45
- 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:52:32
煉獄家が家業として鬼狩りずっとやってる例外的存在だからねえ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:54:55
伊之助は触発されて奥義「嘴平」作っててもおかしくなさそう
- 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:23:36
- 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:29:02
(俺が水の呼吸の十弐の型を作ってそれに「竈門」と名付ければ炭治郎が水の呼吸の真の継承者ということになるのでは…?)
- 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:30:00
どこの誰が聞いても炎の呼吸の名前にしか聞こえない「竈門」
- 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:37:56
冨岡の案を編集がそんな感じに調整してって拾壱ノ型 鱗滝から凪って名前に決まったんだよね、FB2で見たわ
- 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:39:41
なんでマンに詰められる冨岡さん想像したら草
- 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:42:08
何か呪術廻戦かなんかで竈なんちゃらみたいな必殺技なかったっけ?アレでいいだろ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:47:15
善逸「火雷神じゃなくて桑原天満慈の方がよかったかな」
- 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:34:50
- 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:39:45
蛇は伊黒さんのオリジナルだったとしても驚かない
- 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:28:48
(不死川は二人居るんだわァ………)
- 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:16:50
風の呼吸の最終奥義は合体技ってことにしよう
- 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:24:02
- 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:19:52
錆兎なら作れた
- 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 05:50:41
しのぶさんは奥義を胡蝶にしてもいいと思う
自分で作った派生な上、知識や技術がないと駄目だから多分使えるのはしのぶさん本人だけだろうし - 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:44:23
「けもの」じゃなくて「けだもの」だから四つ足動物全般の意味以外に人でなしの意味なんじゃろ
- 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:29:25
名前的にもきれいだし蟲でいけるしな
- 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:35:35
「鱗滝」はむしろカッコいい
シンプルに登竜門(鯉の滝登り)を彷彿とさせるし