- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:45:14
- 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:49:33
- 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:49:59でも巨大ラゴンはちょっと怪しいと思うぞ 
- 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:52:39このレスは削除されています 
- 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:52:54
- 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:54:20
- 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:56:30
- 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:56:31記念すべき一作目に出てたってだけである程度箔がつくとはいえ人気だよね 
- 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:58:22巨大ラゴンじゃないラゴンならニュージェネから割と出番あるから… 
- 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:59:09君はゲームで銀ゴルドン銅ゴルドンという亜種を貰ったじゃろう? 
- 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:59:56
- 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:00:43だから初代と一纏めでいいんじゃない?と言ったのだ 
- 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:02:28ゴルドンはなぜかティガでオマージュ回が存在するから謎に知名度はあるんだよね 
- 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:02:43サイゴグリーンモンス巨大ラゴンザラブ星人2代目あたりは初代マンまとめでもハブられがち 
- 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:03:55
- 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:07:04
- 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:11:52
- 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:15:59
- 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:23:15
- 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:23:33科特隊が火力注いで死なないバニラとかゴモラとかいるしなあ 
- 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:24:48
- 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:25:03そら制作会社違うしな 
- 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:28:05
- 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:28:09ファイト終盤の癒しキャラだった 
- 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:28:45
- 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:30:15再登場の機会はあったけど活躍出来なかったマグラー… 
- 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:32:20
- 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:33:44
- 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:35:47
- 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:36:23コイツはコイツで目の位置を勘違いさせるスチールで有名だな 
- 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:36:55
- 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:41:24
- 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:48:59ウルトラマン大投票の怪獣・宇宙人部門でベスト50の内初代怪獣が10体ランクインしてゼットンが全怪獣で1位だったのは快挙 
- 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:50:50
- 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:51:01ベムラーも一時期はマイナーだったけどULTRAMANでザ・ワンにオマージュされたのとウルトラ銀河伝説でスーツ新造されたことで知名度一軍に戻った印象 
- 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:54:01撮影第一回の飯島組3本の一つなので序盤というか最初と言っていい 
- 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:54:27スフランみたいな等身大だけどレオの宇宙人連中みたいに瞬殺やらかさないちょうど良いザコキャラって貴重だよなぁ 
- 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:55:15
- 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:59:33
- 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:02:18ゼットン1位 
 バルタン星人3位
 ゴモラ4位
 ジャミラ10位
 ピグモン12位
 メフィラス星人15位
 ダダ19位
 レッドキング22位
 シーボーズ27位
 ガヴァドン38位
 ジラース69位
 ブルトン72位
 アントラー84位
 二代目バルタン星人95位
 ザラブ星人98位
 ベムラー109位
 ネロンガ113位
 ウー117位
 ドラコ137位
 ギャンゴ141位
 テレスドン148位
 ペスター150位
 スカイドン155位
 ガボラ192位
 ドドンゴ198位
 だったからウルトラマン大投票で圏外だった怪獣が出てくる話は4話5話6話14話19話20話21話24話29話31話32話36話38話の13回
- 41二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:03:14
- 42二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:04:14それも無くは無いだろうがあんまりにも見た目に華が無さすぎる… 
- 43二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:05:05ラゴンはQ怪獣だからセーフ 
- 44二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:06:20シーボーズとかいう出番の割に知名度と人気はかなり高い怪獣 
 インパクトのある見た目と愛嬌は強い
- 45二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:06:49
- 46二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:07:3050周年のエピソード投票で怪獣墓場はトップ10入りしてたな 
- 47二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:07:33
- 48二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:10:28そう言われるとただ単にデカイ花なジュランから動き回って暴れるグリーンモンスって流れは順当にスケールアップしてるな 
- 49二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:11:49
- 50二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:14:06ウルトラマン制作の最初期で何がウケるか分からない状況だったから色んな種類の怪獣出していく流れになってそれで王道怪獣のネロンガ、宇宙人のバルタン星人、植物のグリーンモンスと個性がバラバラな3本になった話 
- 51二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:14:20何気にBタイプ初登場回なのに… 
- 52二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:15:30
- 53二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:15:58セブンもティガも初代ウルトラマンの怪獣人気は越えられなかったな 
- 54二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:16:24知ってるよガイラだろ 
- 55二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:16:58
- 56二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:23:08サイゴのくせに最後の怪獣として強さもインパクトも名前の印象もゼットンに負けてる... 
- 57二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:24:48デザインに華がない上に、ジェロニモンとゼットンに挟まれてるのが良くなかったんだろうか 
- 58二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:38:50
- 59二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:41:01
- 60二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:04:39
- 61二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:07:33昔ウルトラ怪獣散歩でなら見たことある 
- 62二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:09:18
- 63二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:12:50
- 64二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:15:45
- 65二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:19:30
- 66二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:29:31
- 67二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:29:39東宝ビデオ版VHSのパッケージが初見だったな 
 スフランII表記は
- 68二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:31:30
- 69二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:36:06
- 70二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:37:35
- 71二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:45:44
- 72二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:47:43アイテムにはなってるのよね、トリガーで… 
- 73二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:57:37
- 74二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:59:26ゴルドンとスフランはマイナー界の超大物として他ウルトラの微妙な怪獣よりかは人気あるだろう 
- 75二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:11:42デッカーは結構知名度アップに貢献したと思う 
- 76二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:29:44ゴルドンは初代じゃ貴重な首長系で好き 
- 77二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:36:52「実相寺昭雄監督作品ウルトラマン」でもスルーされてたね 
- 78二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:45:59ゴルドンとザンボラーが比較的マイナーだとか聞く 
- 79二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:57:36ザンボラーとか今の今まで存在忘れてたわ… 特徴は派手なんだけど話が別にコイツじゃなくてもいいよなぁって話だからとにかく印象に残らない… そのかわりパワード版がネタ的にも強さ的にもインパクトも凄いんだけど 
- 80二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:59:36ガボラってどうなの、人気 
 リピア君と闘ったアレじゃなくてマン兄さんの方
- 81二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:08:55シンプルな攻防間にとりあえずゲスト映してるって感じの平坦さで 
 ドラマ面で充実してきた3クール目の中では浮いてる話よねザンボラー
- 82二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:21:06
- 83二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:24:30ザンボラーの回は多分全39話中一番ハヤタの人間味が出てる回だと思う 
 というかお前根はあんなにすけべなのかとなる
- 84二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:52:09最強のゼットンが人気でも1番というよくできた話 
- 85二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:20:08アタック光線の話題の時しか名前が出ないケロニア君だって居るんですよ 
- 86二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:24:53全然出番ないのに人気なバルタン星人シーボーズジラースペスターガボラギャンゴドドンゴジャミラウースカイドン 
- 87二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:51:36
- 88二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:24:59特にいいところのない典型的なかませの割に再登場前から微妙に知名度があったギガス 
 レッドキング(2代目)のバーターだからか見た目のインパクトか
- 89二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:35:32ニュージェネ常連のグビラが人気ないの意外 
- 90二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:02:48
- 91二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:05:27初代との見分け方について「胴体に銀色の逆三角形の模様がある」って怪獣図鑑に記載があったけど、つまりそれ書くくらいに話題がないウルトラ怪獣なんだよな… 
- 92二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:35:54ケロニアはまだなぜかクローゼットに隠れてたってネタがあるから...