- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:08:27
- 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:11:17
高校生ファンブックで思ってたより篤京に気に入られてるの分かってホッコリした
- 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:16:20
癖強くて近づきにくいだろう遠野に「遠野せんぱーい!」ができるあたり相当なコミュ力持ってるからな
社会に出て学んだけど結局はコミュ力あるのが可愛がられるんよ - 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:27:38
結構愛嬌あるしな
先輩に可愛がられやすいタイプ - 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:45:31
だってタカさんや銀さんやデューク先輩も嫌われてないやろ?
あの世界ではボールぶつけられる方が悪い定期なんだ
ぶつけただあーだこーだ言う方がナンセンスやろ
比嘉六角の外野の監督にぶつけるのは違うけどさ - 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:51:41
勝つためだったら処刑や闇まではセーフ感ある。逆に悪意でやってたら「テニスは人を傷つけるための道具じゃない」されるだろうけど
- 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:51:51
まだサンタ信じてるらしいけど家族や学校周りの協力が無かったら正体バレずにいるのは無理だろうから皆話合わせてあげてるんだと思ったら可愛いな
- 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:54:07
- 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:54:44
あくまで赤也は勝つためにやってるわけじゃないだけで相手を怪我させるのが目的では無いからね
これで赤也が「二度とテニスできない身体にしてやるぜ!」みたいなマインドだったらダメだったと思う - 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:55:09
新テニでは観客席でよく喋ってるイメージある
強者側なのにトンデモ技に素直に驚いてくれるのいいよね - 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:01:18
褒められることではないとはいえ赤也は勝利に貪欲ってスタンスがはっきりしてるし基本ボールぶつけるのも何かしら相手に煽られたり先にやられたからやり返す(乾除く)って感じだから
実際氷立の日吉との試合ではボールぶつけて無かったし - 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:07:16
赤也に限らずテニプリのキャラってほんと憎めないようにできてる気がする
悪いキャラでも愛嬌ある
許斐先生の人柄かな - 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:08:50
一度仲間認定したら人懐っこくなるやつだからね
なんやかんや憎めないんだろう - 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:09:59
言われてみればクソガキはいるけど全員小ボケで根っからのクソ野郎感ないから愛嬌を感じる
- 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:11:29
でもキミ様は処刑テニススタイルをやっぱあんま好きじゃないっぽいよね
- 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:16:44
遠野の膝丸井に狙わせたのに
- 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:21:11
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:27:18
今年こそは毎年恒例のバレンタイン・キッス歌えるといいね
- 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:38:16
- 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:49:34
そこは接触プレイがあるか否かの差は大きいと思う
バスケとかサッカーはプレイ関係なく相手を攻撃することもできるから純粋なラフプレイのキャラも作りやすいけど
テニスってそもそもネット挟んでのやり取りしか無いから負傷狙いするにしても技術力がいるんで
そういうことするキャラがいてもラフプレイってよりそういうスキルって印象の方が強くなりそう
試合中にいきなりラケットで相手を殴るとか普通はできないし
- 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:37:28
赤也ってどこの中学に入っても上手くやっていけそうな謎の安心感あるよね
- 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:51:57
黒バスの花宮みたいな暴力ではないっていうのはやっぱでかいと思う
推奨はされてないけどボディショットは戦術でもあるしテニプリ世界はラフプレイヤーより格上だったら普通に勝つしな