- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:12:06
- 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:16:05
- 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:23:14
見る目無さすぎる
- 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:24:09
6割くらいマリベルの話題になるゲーム
- 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:24:54
怒涛の羊ナーフされて悲しい
- 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:26:09
当時7やって無かったから知らなかったけど友達が顔の悪いキーファって呼ばれてたのはもしや救いのない悪口だったのでは?
- 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:27:42
他のナンバリングの方がゲームとしての完成度は高いことは前提の上で、一番心に残り一番好きなドラクエです
- 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:29:16
PS版で毎回グラコスがデータ消してくるから詰んだ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:29:17
一番ドラクエらしくないドラクエだよなー
万人受けしない尖った作りだし - 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:30:14
コロボックル族とプチット族すき
モンスターズのプチットガールズもすき - 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:30:37
島増えるのはワクワクしたな
できればモンスターは戦闘の仲間にしたかった… - 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:31:18
地方ごとにエピソードがあってどれも結構記憶に残るクオリティしてるのがすごいと思う
- 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:34:32
「人は誰かになれる」
このキャッチコピー頭に入れてプレイすると各島のシナリオの味わい変わってくる - 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:35:17
考古学のおっさんと荒くれ者のコンビが地味に好き
- 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:35:57
リメイク羊飼いのひつじかぞえうたがラリホーマのほぼ上位互換技らしい
- 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:36:13
有名なレブレサック以外も重い、やるせないエピソード多いよな
ただゲームとしては実質同じマップを何度も行き来する必要があったりで、楽になったリメイク版ですらやってて結構ダレたなあ - 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:43:29
- 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:47:01
- 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:51:42
- 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:52:16
スマホ版って3DS版整えた感じなのねえ
PSしか触ってないし買うか - 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:53:37
ゼボット…スープタベナイ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:57:51
- 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:58:20
スマホ版は大灯台という問題児を除いてストレスそんな掛からないし、道中会話増えまくってるからおすすめ
マリベルがイオ使えるようになってるから道中がかなり快適になってる - 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:58:29
- 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:59:13
バリクナジャ「照れるぜい」
- 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:59:47
移民の町の住民揃えるのきつかった…
なんで誰もプレイしないんだよう…… - 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:00:10
暗いエピソードも経験したけど、ボルカノが死んだりフィッシュベルが燃やされたりはしなかったからかドラクエ7の主人公はずっと子供のイメージある
ドラクエ11の主人公と同い年と最近知ってビックリした - 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:00:25
このせいと言わんばかりに次作が開幕戦うようになったのちょっと笑う
- 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:12:29
キャラバンハートってやつ気になるからリメイク出してほしい
- 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:14:24
結局ロトとは繋がってるんだっけ?
ロト系っぽい鎧と剣あったよなエスタード城に - 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:15:23
グリンフレーク劇場は忘れない
大人気RPGをやったはずがなんで昼ドラ見せられてるんですかねぇ… - 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:23:10
時計のある街に着替え中のまま時を止められたNPCがいた影響で時間停止の性癖に目覚めた
- 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:24:51
キーファ主役のモンスターズなんてあったんか初知りだわ
- 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:25:00
マリベルとキーファを恋人にした漫画版ドラクエ7の設定よソレ
- 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:26:48
仲間キャラとの会話を積極的にするかどうかでプレイヤーからのキャライメージ変わりそうな気がする、特にマリベル
- 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:27:23
漁師だったり海賊だったりやたら海と関係が深くて伝説の武具も海っぽい主人公珍しい
- 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:28:46
- 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:37:00
PS版を再プレイして気づいたのは じつは意外と剣の舞が思ったほどはぶっ壊れでもなかったこと
当たり前だけどダメージ出すためにはレベルと物理職と装備をしっかり揃える必要があるんだよね - 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:49:42
マリベルは本当に時代を先取りしてた
- 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:51:36
- 41二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:58:43
- 42二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:02:13
- 43二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:10:35
ヘルクラウダーはなぜかリメイクで強化されてるんだよね
真空波のダメージが20くらい増えてるうえに一部装備のバギ耐性が消えてるという悪質なトラップもある
おかげで主人公は早めにかっこよさコンテストで優勝してプラチナメイル回収しておく重要性が上がってる - 44二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:14:44
クリアして現代に行った後、過去で石板取り損ねてる事に気付いた時が一番だるかった
- 45二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:15:03
裏ダンジョンへの石板の一つは小さなメダルの景品です!
これのせいで以降のドラクエは盗賊or攻略サイト必須になったわ - 46二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:34:27
- 47二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:44:51
- 48二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:49:05
またリメイクを作るのなら、アイラをもうちょい何とかしてくれんか
戦闘に出番が無いとは言えないけど小説版ぐらいのインパクトをな - 49二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:50:28
ゴッドハンドが強すぎる
- 50二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:50:39
色々言われているけど、ドラクエ7のストーリー好き
- 51二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:52:39
好きか嫌いかで言えば好きなんだけど、削除すべきかどうかと聞かれたら削除するしかないよなぁと返さざるを得ない
謎の遺跡のことです - 52二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:55:04
ラッキーパネルで荒稼ぎ覚えたら、もうやめられんわ
- 53二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:56:17
あの苦労して禁断の場所に踏み込んだ雰囲気と長い時間を掛けてフィッシュベルを体験しての日常を飛び出した構成
ホント好きだったがゲームとしてまたやりたいかと言われるとまあ切り捨てて当然だからな・・・ - 54二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:56:37
何だかんだで要所で難敵がいた印象
上で出てたヘルクラウダーもそうだけど山賊4人衆とか結構きつかった思い出 - 55二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:56:46
というか知った後だと荒稼ぎしないとダーマしんどくてやってらんねぇ…
- 56二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:56:48
そしてまったく話題にならない移民の町
俺は好きだった - 57二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:59:14
- 58二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:00:21
もはや わしの出る幕はない。
そなたらの未来は そなたらが守れ。
それが いちばんじゃよ。
さあ もう いくがええ。
……………。
それとも 腕だめしに
このわしと 戦ってみるかの?
→はい
なんと! まことか!
言っておくが わしは強いぞ。
わしも あれから
ずいぶんと きたえたからのう。
さあ どこからでも ええぞ!
全力で かかってくるのじゃ! - 59二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:05:15
ボス戦でクラッシュしまくってた思い出
- 60二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:06:17
- 61二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:08:47
最初の神殿が3DSでカットされたのは分かる
分かるけどあの雰囲気が未知の冒険という感じで好きだった - 62二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:11:50
ダーマ周の難易度間違ってね?ってなるやつ
- 63二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:20:31
神さまとオルゴデミーラがどっちも超有能
ストーリー全体見ると
お互い何手先読み合ってるんだってレベルでお互い秘策を用意してる - 64二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:27:52
スマホ版って戦闘会話ある?
3DS版は無かったから復活してると嬉しいんだけどな - 65二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:31:24
どとうのひつじに限らず軍隊系の技がただの全体攻撃技になってるんよね チビィのかたみとか弱体化著しい
- 66二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:31:34
- 67二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:35:29
異様なくらいフリーズするの初期版だけだっけ
- 68二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:36:56
なんか4のがしっくりくるんだよね移民の町
- 69二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:40:47
- 70二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:43:08
アイラが本当に地味
あの見た目でキーファの子孫なのに驚くほど普通のことしか話さない
性能的にも主人公のほぼ下位互換で特徴が薄い - 71二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:56:03
ハードに恵まれたのもあるけどドラクエの中では売り上げ上位なんだよな
- 72二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:57:29
スロでアホみたいにスリーセブンが出たデータが壊れて悲しかったな
- 73二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:59:36
昔ロボットの島のあたりでどうすれば進められるのかわからなくなってやめた記憶ある
- 74二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:02:56
キーファ抜けた後のダーマ、山賊、ハーメリアが本当にきつい
せめてタイミングなんとかしてほしかった - 75二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:09:27
ムーンブルク壊滅とかネルゲル襲撃みたいなわかりやすい危機というよりは子供の興味本位な始まり方だし例の儀式まで割と長いこと世界の危機とは縁遠い現代編の世界観特殊すぎて印象深い
- 76二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:41:16
「主人公(とキーファ)が冒険心赴くままに遺跡を探索したからエスタード島はこんなに危険になったのでは?」という事実を身近な人から突きつけられるのは大分キツいけど名シーンよね
これに対する回答がアイラ(主人公達が冒険に出なかったら自分は存在していない)だから小説版はヒロインがアイラになる
別に小説版アイラはマリベルから主人公を取ろうとか主人公を巡って火花散らしてるとかそういう事はないと言っておきたい
むしろ終盤マリベルの方から「あいつ(主人公)は弟みたいな気の置けない楽な相手だけど好きになって欲しい相手にはなれない」「あいつ(主人公)も冒険を通していい男になったからアイラの選択は間違ってない」みたいに背中押してくるぞ
幼馴染み恋愛マリベルもいいけど後方腕組み理解者面マリベルもいいものよ
- 77二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:41:59
悪いなこの戦闘4人用なんだ、だから1人で留守番頼むわ!
- 78二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:53:00
レブレサックとかいろいろ言われるけど村長の判断にも一理ある当たりのバランス感好きだよ
レブレサックの最大の問題点は時期的にマリベルいない事だと思ってる、バッサリコメントしてくれるだけでだいぶ留飲下がるだろうから - 79二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:00:45