- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:12:06
- 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:16:05
- 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:23:14
見る目無さすぎる
- 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:24:09
6割くらいマリベルの話題になるゲーム
- 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:24:54
怒涛の羊ナーフされて悲しい
- 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:26:09
当時7やって無かったから知らなかったけど友達が顔の悪いキーファって呼ばれてたのはもしや救いのない悪口だったのでは?
- 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:27:42
他のナンバリングの方がゲームとしての完成度は高いことは前提の上で、一番心に残り一番好きなドラクエです
- 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:29:16
PS版で毎回グラコスがデータ消してくるから詰んだ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:29:17
一番ドラクエらしくないドラクエだよなー
万人受けしない尖った作りだし - 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:30:14
コロボックル族とプチット族すき
モンスターズのプチットガールズもすき - 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:30:37
島増えるのはワクワクしたな
できればモンスターは戦闘の仲間にしたかった… - 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:31:18
地方ごとにエピソードがあってどれも結構記憶に残るクオリティしてるのがすごいと思う
- 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:34:32
- 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:35:17
考古学のおっさんと荒くれ者のコンビが地味に好き
- 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:35:57
リメイク羊飼いのひつじかぞえうたがラリホーマのほぼ上位互換技らしい
- 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:36:13
有名なレブレサック以外も重い、やるせないエピソード多いよな
ただゲームとしては実質同じマップを何度も行き来する必要があったりで、楽になったリメイク版ですらやってて結構ダレたなあ - 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:43:29
- 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:47:01
- 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:51:42
- 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:52:16
スマホ版って3DS版整えた感じなのねえ
PSしか触ってないし買うか - 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:53:37
ゼボット…スープタベナイ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:57:51
- 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:58:20
スマホ版は大灯台という問題児を除いてストレスそんな掛からないし、道中会話増えまくってるからおすすめ
マリベルがイオ使えるようになってるから道中がかなり快適になってる - 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:58:29
- 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:59:13
バリクナジャ「照れるぜい」
- 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:59:47
移民の町の住民揃えるのきつかった…
なんで誰もプレイしないんだよう…… - 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:00:10
暗いエピソードも経験したけど、ボルカノが死んだりフィッシュベルが燃やされたりはしなかったからかドラクエ7の主人公はずっと子供のイメージある
ドラクエ11の主人公と同い年と最近知ってビックリした - 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:00:25
このせいと言わんばかりに次作が開幕戦うようになったのちょっと笑う
- 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:12:29
キャラバンハートってやつ気になるからリメイク出してほしい
- 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:14:24
結局ロトとは繋がってるんだっけ?
ロト系っぽい鎧と剣あったよなエスタード城に - 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:15:23
グリンフレーク劇場は忘れない
大人気RPGをやったはずがなんで昼ドラ見せられてるんですかねぇ… - 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:23:10
時計のある街に着替え中のまま時を止められたNPCがいた影響で時間停止の性癖に目覚めた
- 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:24:51
キーファ主役のモンスターズなんてあったんか初知りだわ
- 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:25:00
- 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:26:48
仲間キャラとの会話を積極的にするかどうかでプレイヤーからのキャライメージ変わりそうな気がする、特にマリベル
- 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:27:23
漁師だったり海賊だったりやたら海と関係が深くて伝説の武具も海っぽい主人公珍しい
- 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:28:46
- 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:37:00
PS版を再プレイして気づいたのは じつは意外と剣の舞が思ったほどはぶっ壊れでもなかったこと
当たり前だけどダメージ出すためにはレベルと物理職と装備をしっかり揃える必要があるんだよね - 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:49:42
マリベルは本当に時代を先取りしてた
- 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:51:36
- 41二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:58:43
- 42二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:02:13
- 43二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:10:35
ヘルクラウダーはなぜかリメイクで強化されてるんだよね
真空波のダメージが20くらい増えてるうえに一部装備のバギ耐性が消えてるという悪質なトラップもある
おかげで主人公は早めにかっこよさコンテストで優勝してプラチナメイル回収しておく重要性が上がってる - 44二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:14:44
クリアして現代に行った後、過去で石板取り損ねてる事に気付いた時が一番だるかった
- 45二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:15:03
裏ダンジョンへの石板の一つは小さなメダルの景品です!
これのせいで以降のドラクエは盗賊or攻略サイト必須になったわ - 46二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:34:27
- 47二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:44:51
- 48二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:49:05
またリメイクを作るのなら、アイラをもうちょい何とかしてくれんか
戦闘に出番が無いとは言えないけど小説版ぐらいのインパクトをな - 49二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:50:28
ゴッドハンドが強すぎる
- 50二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:50:39
色々言われているけど、ドラクエ7のストーリー好き
- 51二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:52:39
好きか嫌いかで言えば好きなんだけど、削除すべきかどうかと聞かれたら削除するしかないよなぁと返さざるを得ない
謎の遺跡のことです - 52二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:55:04
ラッキーパネルで荒稼ぎ覚えたら、もうやめられんわ
- 53二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:56:17
あの苦労して禁断の場所に踏み込んだ雰囲気と長い時間を掛けてフィッシュベルを体験しての日常を飛び出した構成
ホント好きだったがゲームとしてまたやりたいかと言われるとまあ切り捨てて当然だからな・・・ - 54二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:56:37
何だかんだで要所で難敵がいた印象
上で出てたヘルクラウダーもそうだけど山賊4人衆とか結構きつかった思い出 - 55二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:56:46
というか知った後だと荒稼ぎしないとダーマしんどくてやってらんねぇ…
- 56二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:56:48
そしてまったく話題にならない移民の町
俺は好きだった - 57二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:59:14
- 58二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:00:21
もはや わしの出る幕はない。
そなたらの未来は そなたらが守れ。
それが いちばんじゃよ。
さあ もう いくがええ。
……………。
それとも 腕だめしに
このわしと 戦ってみるかの?
→はい
なんと! まことか!
言っておくが わしは強いぞ。
わしも あれから
ずいぶんと きたえたからのう。
さあ どこからでも ええぞ!
全力で かかってくるのじゃ! - 59二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:05:15
ボス戦でクラッシュしまくってた思い出
- 60二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:06:17
- 61二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:08:47
最初の神殿が3DSでカットされたのは分かる
分かるけどあの雰囲気が未知の冒険という感じで好きだった - 62二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:11:50
ダーマ周の難易度間違ってね?ってなるやつ
- 63二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:20:31
神さまとオルゴデミーラがどっちも超有能
ストーリー全体見ると
お互い何手先読み合ってるんだってレベルでお互い秘策を用意してる - 64二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:27:52
スマホ版って戦闘会話ある?
3DS版は無かったから復活してると嬉しいんだけどな - 65二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:31:24
どとうのひつじに限らず軍隊系の技がただの全体攻撃技になってるんよね チビィのかたみとか弱体化著しい
- 66二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:31:34
- 67二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:35:29
異様なくらいフリーズするの初期版だけだっけ
- 68二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:36:56
なんか4のがしっくりくるんだよね移民の町
- 69二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:40:47
- 70二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:43:08
アイラが本当に地味
あの見た目でキーファの子孫なのに驚くほど普通のことしか話さない
性能的にも主人公のほぼ下位互換で特徴が薄い - 71二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:56:03
ハードに恵まれたのもあるけどドラクエの中では売り上げ上位なんだよな
- 72二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:57:29
スロでアホみたいにスリーセブンが出たデータが壊れて悲しかったな
- 73二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:59:36
昔ロボットの島のあたりでどうすれば進められるのかわからなくなってやめた記憶ある
- 74二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:02:56
キーファ抜けた後のダーマ、山賊、ハーメリアが本当にきつい
せめてタイミングなんとかしてほしかった - 75二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:09:27
ムーンブルク壊滅とかネルゲル襲撃みたいなわかりやすい危機というよりは子供の興味本位な始まり方だし例の儀式まで割と長いこと世界の危機とは縁遠い現代編の世界観特殊すぎて印象深い
- 76二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:41:16
「主人公(とキーファ)が冒険心赴くままに遺跡を探索したからエスタード島はこんなに危険になったのでは?」という事実を身近な人から突きつけられるのは大分キツいけど名シーンよね
これに対する回答がアイラ(主人公達が冒険に出なかったら自分は存在していない)だから小説版はヒロインがアイラになる
別に小説版アイラはマリベルから主人公を取ろうとか主人公を巡って火花散らしてるとかそういう事はないと言っておきたい
むしろ終盤マリベルの方から「あいつ(主人公)は弟みたいな気の置けない楽な相手だけど好きになって欲しい相手にはなれない」「あいつ(主人公)も冒険を通していい男になったからアイラの選択は間違ってない」みたいに背中押してくるぞ
幼馴染み恋愛マリベルもいいけど後方腕組み理解者面マリベルもいいものよ
- 77二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:41:59
- 78二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:53:00
レブレサックとかいろいろ言われるけど村長の判断にも一理ある当たりのバランス感好きだよ
レブレサックの最大の問題点は時期的にマリベルいない事だと思ってる、バッサリコメントしてくれるだけでだいぶ留飲下がるだろうから - 79二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:00:45
- 80二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:21:51
キーファの離脱が前倒しになりマリベル永久離脱が無くなったりパーティーメンバーの都合がコロコロ変わるから自宅待機という変なシステムにもなろうもの
- 81二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:43:08
- 82二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:48:07
3ds版の神殿削除もわかるよ
してもいいんだけど妖精の見た目を受け入れきれない自分がいる - 83二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:03:14
これほどまでにオリジナル版とリメイク版のいいとこどりをしてくれたらと望む作品も無い
- 84二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:37:57
カシムの短足が気になってしょうがなかったガボが
遂に我慢できなくなって本人に直接なぜなのか聞く流れ好きだったけどカットされてるんだよな - 85二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:57:33
マリベルのフルチンですって…!?も無くなったのはつまらない
- 86二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:58:31
せっかくリメイクするのに仲間増やしてくれないの残念だったな
- 87二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:00:19
- 88二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:07:08
- 89二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:09:33
- 90二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:14:37
種泥棒とあだ名されるが力の種なんてぶっちゃけどうでもいい
自分で冒険に誘っといて身勝手な抜けかたして親兄弟との別れの報告を押し付けるクソすぎる展開に怒ってるんだよ - 91二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:32:20
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:33:30
ここのスレ見てたらゲームの方もだけど小説版懐かしくなったのでまた読みたいなと思ったんだけどこれ電子書籍とか無いよな……
- 93二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:34:21
決してそんなわけでもないのだが…
マリベル
・高MPに素早さ、魔法系最適性
・物理も装備も弱い
・途中離脱期間により主力とのレベル職歴の遅れ
ガボ
・突き抜けた素早さ
・早期加入から終始離脱無しによる職歴=習得特技の豊富さ
・絶望的な装備の弱さ
メルビン
・物理も魔法もいける高水準のステータス
・装備も豊富
・絶望的な足の遅さ
アイラ
・前衛としてバランスの整ったステータス
・重装備可能で装備に困らない
・終盤加入による職歴不足とバランス型の裏返しからくる中途半端さ
この点では7って神バランスだと思う
全員に一長一短の特徴があって留守番させる理由がある非情に平等な世界
普通に攻略にしても稼ぎプレイでもやり込んで極まった育成段階でもそれぞれ強みがあって外れたり外れなかったりする
- 94二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:39:48
山賊四人衆は単純にこちらが3人で数が負けてるから普通にしんどいんよね…
- 95二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:41:56
服装はエロいけど今はかなり改善されたけど最初のイラストがあんまり可愛くなかったのも痛かったな…
- 96二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:42:33
メルビンは逆に圧倒的にすばやさ低いのがAI行動で後攻回復に優位に働くのがメリットでもあるから、種ドーピングは考えどころでもあるてのが悩ましい
- 97二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:47:37
- 98二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:49:29
- 99二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:00:35
- 100二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:03:18
マリベル 言わずもがな会話システムのために産まれたキャラで味わい深い リアリストに見せかけたロマンチスト
ガボ 馬鹿キャラに見えてレブレサックに対する発言、戦闘会話にあったメタル系に対する発言などリアリストな一面もある
メルビン ちょっとエッチなお茶目なおじいちゃんなだけではなく、ストーリーで仕える主神に盲目になることなく疑問に思った事があれば確かめるなど間違いなくパーティの年長者+英雄としての貫禄があるで
て他が濃いからさらにアイラが薄まるんよな… - 101二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:04:20
皆さんご存知の石版の管理者ですが何か?
- 102二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:09:05
- 103二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:10:49
- 104二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:11:17
- 105二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:15:52
- 106二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:18:14
デスマシーン! デスマシーンです! 一部のPS版だと倒した後にフリーズする危機があるデスマシーンです!
- 107二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:20:36
もう一回リメイクするなら
8リメ方式で仲間何人か増やして入れ替えの制限緩和して欲しいね - 108二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:20:37
- 109二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:22:41
これやっといて普通に行きずりの女に惚れて離脱してるから更に救いようが無くなってるの草も生えねんだわ…
- 110二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:29:24
ダーマ編がやたらと難所扱いされるの熟練度稼ぎという抜け道ができる前というのもあるだろうから
必然的にそれまでに通過しなければならないボスも装備とレベルが全てで難所となる・・・
だが7はシリーズでも類を見ない物価高と金欠と来たもんだ、まいったね
- 111二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:29:37
レベルや職歴はマリベルよりもPS版におけるDISK2でラスダン前まで長期離脱するメルビンのほうがキツい
- 112二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:09:56
最近始めたドラクエ10で久しぶりに石版世界のBGM聴いて7やりたくなってきてる
- 113二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:45:05
離脱離脱聞いて思ったけど、ガボって一度も離脱してないよね
(アイラは加入時期が後半だからそう言う印象は無い) - 114二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:46:47
最初の神殿の謎解き自分にはレベル合ってて楽しかったけど小学校低学年には厳しかったっぽかったな
- 115二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:54:41
パーティ編成から一時的に外れる事はあっても離脱はないから唯一主人公と職歴に差が生まれないね
唯一かつ一番の弱点が装備の貧弱さだからねガボ 特に盾はキトンシールドからこおりのたてまで一切更新ないというヤバさ
- 116二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:56:45
初見だとイメージでマリベルを賢者にしてヒーラーも任せてたが
分かった上でだとガボにも回復職経由させておくと
素早いヒーラーとしてマリベルが抜けてもまあ安定するんだよね - 117二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:57:24
やり込むと外れるのはガボって言われるけど
やり込む前段階ではガボは絶対必須でガボをどう有効活用するかで難易度が左右されるんだよね
マリベルやメルビンを主軸にすると離脱タイミングがPT育成期にならざるを得なくなるのでそいつら取り残されるんだよな - 118二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:59:28
職歴積める期間が一番長いからガボは出自と合わせてモンスター職専門にも向いてるとか
勇者になるのを主人公より先に越されてしまったなんていう話も - 119二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:03:31
このゲーム何気に離脱するキャラ多いのな
- 120二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:04:00
そうそう リメイク以降ベホマラーがモンスター職経由しないと他職で使えないのあって拾えるホイミスライムのこころ使うなら最速のガボか最遅のメルビンになるんだけど、離脱ないガボがおすすめされるんだよね
- 121二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:04:17
ガボは装備が限られる仕様なんとかして欲しかった
- 122二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:04:23
でもガボは僧侶→武道家→戦士→バトマスパラディン→ゴッドハンドがベストじゃね?
ガボに使って欲しい基本回復を習得させて
あとはHPを補いつつ将来的にザオリクアルテマで補助蘇生と火力を担当 - 123二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:07:22
最初にやった時はイメージ優先して主人公は船乗りで海賊
マリベルは魔法使いで賢者
ガボは羊飼いで魔物ハンター目指してたな - 124二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:10:09
- 125二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:11:06
これ言っちゃおしまいだけどマリベル以外全員ゴッドハンドでいいよ
何ならマリベルもゴッドハンドでも別に困らんと思うぞって位にあの職完成されすぎてる
その中でマリベルとガボは他の職でも適性が見つけられるから色を出してみたくもなる - 126二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:15:27
ゴッドハンド4人でアルテマソード撃ってるだけでも雑にほぼ全部粉砕できるからな・・・
リメだと回復まで完備だし - 127二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:16:50
ゴッドハンドさんは強すぎる
これと並んでる最上級職の天地雷鳴士のガッカリ感よ
でもリメのマリベルの見た目は最高でした - 128二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:19:50
正直ステ補正は勇者より強力に見える>ゴッドハンド
MP下がるとはいえHP素早さみのまもりに補正入るのはボス向きなんよな
- 129二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:19:51
「あたしが死んだらあたしのことずっと覚えててくれる?」のセリフが俺を狂わせる
- 130二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:21:55
結局職歴ゲーなので全職マスターやりこみでもしない限りガボは外れないと思ってる
- 131二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:22:39
今(リメイク)でこそ勇者は勇者にふさわしい特技の充実っぷりで最強の一角だが
昔の勇者はゴッドハンドから直通だとそれはもうガッカリで… - 132二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:33:59
リメイクの方はやってないからPS版の話になるけど
①キーファの離脱した後次の仲間が加入するまでの期間やマリベルが離脱する期間が長いこと
②せっかくモンスター職があるのにモンスターの心のドロップ率が渋すぎる
③技が多すぎるからCPUに任せて戦うことにちょっと不安がある
個人的なゲームへの不満はこれぐらいだわ、①以外は無視できる範囲だし - 133二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:39:21
- 134二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:41:07
- 135二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:43:46
キーファ抜けてからメルビン加入まで結構な期間3人だもんなあ
所々ゲストキャラも入るけど - 136二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:44:47
一番思い切ったの、その期間に転職解禁なことだと思う
初見じゃ先の見通し(4人目の加入)が立たないうちに職業計画を強いられる
最も普通は直後に控える壁を越えるため強制的に稼がされるからバランスは取れてる…のか?
- 137二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:47:06
よく話題になる現代レブレサックの村長だけど、魔王復活後の住民の行動を見るに仮に真実を伝えたところでどうにもならなっただろうなぁ…って大人になってから思うようになった
嘘であっても村の歴史を賛美してたはずなのに、本質はそれとはかけ離れた性格だった訳で - 138二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:49:54
主人公と他二人で3人映ってるパッケージで、一人は永久離脱・一人は長期離脱するっていうのも中々攻めてると思う
- 139二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:51:21
- 140二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:03:14
レブレサックはメルビンもフォロー入れてるしな…
だからこそガボの嫌いになりそう という前代未聞の言葉の破壊力もあるんですがね
マリベルがいたらもっとバッサリと切り捨てるんだろうけど - 141二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:13:09
ガボは全体的に嘘つきや誤魔化しそんなに好きじゃなかった気がするし
その上で自分たちが悪役だからヤーな奴らとしか思えないんだろう
マリベルがいたらボコボコだろうな、ウッドパルナの件的に過去レブレですら大概だろうから
まして現代の調子いい奴、自分らに不利益もたらす存在に容赦しないし - 142二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:25:48
マリベルのしっぺ返し何気に好きだったのにリメイクだと無くなってて悲しい
イオのが使い道多いのはわかるけどやられたことをやり返すのはマリベルらしくて好き何だよな - 143二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:38:39
レブレサックは石板破壊はまあしゃーないと思えるようにはなったよ
魔王復活後にまた駄目なところ再発してるのが本当にお前らさぁと思うようにもなってしまった
昔気にならなかったのは単にもう来ねえよこんな村!して知らなかっただけかもしれんが - 144二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:54:17
- 145二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:09:23
もっと精霊に焦点充てて欲しかったわ水以外が地味過ぎる
- 146二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:18:15
いや、そもそもドラクエ7自体が刺さらなかった人には記憶に残り辛いデザインなんだ
ここで語っていられるのはまさにこのふるいにかけられて残ることが出来たその誰か達なんだ
だからこそ内容はどれも深く心に刻み込まれている
- 147二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:31:14
どうせならクリア後の4精霊撃破報酬とかで、精霊召喚(ただの召喚も精霊を呼び出してはいるが)という名目で呼び出したかった
海上でやれば、4人パーティ+しょうかん+幻魔召喚+四精霊のいずれか+マール・デ・ドラゴーンの船員で、夢の8人戦闘ができたかもしれなかったので…
- 148二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:45:44
個人的な感覚としてはマリベルが怒ってるのは当然だけど
主人公↔︎キーファ間はめちゃくちゃさっぱり互いに気持ちを理解出来て別れられてるんじゃないかと思う
強気なキーファと勝気なマリベルとちょっと控えめな主人公みたいなイメージでキーファが責められることが多いけど
むしろ強気なキーファと乗り気な主人公と勝気で2人の関係にはちょっと呆れてるマリベルのイメージだわ - 149二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:57:22
胸糞悪いシナリオ多い7らしく過去ダーマを乗っ取られてた全責任を取らされる形でフォズがダーマを追放されて主人公たちがフォズを拾って仲間入り
こんな単純な展開で良いから仲間増やしてほしい
あとは肉壁物理担当でサイード(現代砂漠の4兄弟の末っ子)orシャークアイ(復活のタイミングが終盤だから厳しいけど)あたりがいると助かる - 150二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:57:29
キーファが目立ってるだけで7主人公も割と周囲からやんわりやんちゃを窘められることあるしね
「○○してたんじゃないか?」って言い方はしてくれてるけど
マリベルにすらバレてるし大人に察されてないわけない - 151二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:03:10
- 152二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:05:45
久しぶりにやってるけど職業の戦闘回数多い・・・多くない?
- 153二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:35:56
プレイヤー側もグラで動かさなきゃいけなくなったから容量の都合だろうな(マリベルだけたくさんのモーション作らなきゃいけなくなるし)
- 154二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:52:26
- 155二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:00:25
5人パーティ組めよ!
- 156二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:39:57
じつはドラクエ6・7の職業システムってストーリーの道中ではべつにいらないんだよね
だから無理に気負う必要は無いよ
具体的にはラスボスの形態変化後にようやく上級職の呪文や特技が無いとかなりしんどくなる感じ
これは実際にリメイク前・リメイク後の両方で実験した自分が保証する
(ちなみに最後まで転職なしだとカジノ稼ぎが必要になる)
どっかのタイミングでめぼしい技を回収できるとこまで集中的に鍛えてしまえば(以降は無職でも)OK
7なら拾ったホイミスライムの心をつまみ食いしてみるとかも有効 - 157二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:49:41
従来のドラクエでもあった稼ぎ=経験値(レべリング)が6と7では職業の熟練度上げに置き換わったようなもんだな
ただ特に7で苦しい部分と言えばストーリーが長い=相次ぐ死闘と馬車が無いから貧弱な職を安全に上げることが出来なくなった
故に一層「いつ」「どこまで」稼ぐかの見極めが難しくなってる - 158二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:02:18
当たり前の話だけどスマホ版のスライム石版とラキパネでダーマ時点で心調達+熟練荒稼ぎしたらヌルゲーとかいうレベルじゃなかった
全員エビルタートルにしてスクルトバイキルト完備は強過ぎた - 159二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:14:26
メインヅラも何も石板の管理人はメインキャラに他ならんやろがい
- 160二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:29:59
6の後の7で攻略本も無しでプレイしてたから、また職業全部マスターの必要があるんじゃないかと思いながらみんなに職業割り振ってた
主人公:海賊、マリベル:賢者、ガボ:魔物ハンターは覚えてる - 161二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:32:58
ドラクエ7の歩き方とかいう実用性はないけどチャレンジしてみたり検証してみたりの記録が詰まった本好き
最高にカッコいいガボを作ろうとか一番ウケるいっぱつギャグはどれなのかとか一度の戦闘でとにかく経験値をたくさん稼ぐとか色々あった - 162二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:40:40
- 163二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:42:30
- 164二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:46:03
- 165二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:47:46
7は職業に関して言えばせんし、ぶとうか、僧侶でパラディン、バトマス、ゴッドハンド、勇者に行けるから悩まなくて楽
モンスター石板やるなら魔物ハンターコースもあるくらい - 166二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:54:07
ラキパネ活用したらやろうと思えばハーメリア時点でプロトキラー経由でデスマシーンまで行けるという事実
リメイクの上級職仕様上、物理火力担当にこのルートやらせとくと便利 - 167二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:56:05
リメイクだと移民の街解禁時点でカジノ出してラキパネ出来て
超序盤からつええええ!出来て楽しかったな - 168二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:20:19
リメイクだと更に心ドロップ解禁前倒しをする事で、公式石版のみでもはなカワセミの心を入手して、最終的ににじくじゃく×3という暴挙すらできる
性能的にも常時灼熱が使えるようになるんで、ギガミュータントまでの繋ぎとしてはもってこいだとは思う
砂漠地方のフィールドイベントで、にじくしゃく3名に話しかける学者の姿は一見の価値はあるとは思う(シュールという意味で)
- 169二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:02:09
リメイクするならいくらでも仲間候補が思いつくレベルには現地民のインパクトが強かった
- 170二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:52:10
本当に強いのはさすがというべきか
- 171二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:44:12
加入してくれるNPCが結構頼りになって好きだった
ザジ、旅に出るならついて来てくれ… - 172二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:49:03
仲間との話はなんだかんだキャラの掛け合いが好きでのちのドラクエの礎になったと思うよ。
- 173二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:08:18
- 174二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:45:31
長いし暗いストーリーとか全然最初の戦闘に入れない探索パートの長さとかドラクエ屈指の初見バイバイ要素の多さで好き嫌いは結構分かれるけど刺さる人には本当に深いところにぶっ刺さる作品よね
過去の砂漠に残った発掘学者が印象深い 現代の砂漠に主人公の名前が伝わってるのはあの人のお陰説結構好き - 175二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:14:41
- 176二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:22:27
まあ上でもある通りマリベルや家族からするとあれだけど
ヘンリーの時みたいな主人公(そしてプレイヤー)的にはいい旅立ちぐらいの扱いだったのかもしれんね
全然そうなってないけどな
最低限代替戦力としてのアイラ加入はダーマ前に済ませるべきだった - 177二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:38:30
戦力がガタ落ちするところまで含めての意図的なストーリーテリングだとは思う
(これからは自分がしっかりしなきゃなという感情が誘発された人もいるはず)
でもその意図が多くの人に通じてないのだから
7は(よく売れた割には)ダメなとこは相当ダメだねという評価になる - 178二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:39:42
- 179二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:44:17
NPCが仲間になるシステムが結構好きだった
- 180二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:50:13
レブレサックの村長が有名だけど風の谷(過去)の族長の方が個人的に嫌悪感凄いんだよな
おばあちゃんに終始ボロクソに言われるのもしゃーない奴 - 181二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:50:16
- 182二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:50:48
たぶん自分(162=164=177)のことを言ってると思うんだけど
否定したいなら「主人公がキーファの遺した石版を見つけるラストシーンで
作り手がプレイヤーにどう感じてほかったのか」を書いてみ?
「この結末でプレイヤーはキーファによりうんざりするだろう」とか狙ってるはずないんよ
- 183二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:53:53
占い婆さんが居ないとほぼ満足に石版見付からない不具合
それなのに最後の方は使えなくなって中々石版見付からずに詰みかけたわ - 184二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 03:02:58
石版探しはキツかったよねぇ
オリジナル版はシリーズ初の3Dマップだからそのウリを生かしたかったんだろうな - 185二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 03:31:53
砂漠はクリアした後も行ったり来たりするからどっちに石板あるかもわからなくて取りこぼしたな
やりこみのメダル集め見たいなのをストーリー上の必須要素にすると大変だよ - 186二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 03:38:03
PS版当時はネット普及してたから俺は詰まっても当然のように攻略情報にありつけたから苦労しなかったけど
よく考えてみればこの複雑さとヒントのなさを全て自力で解き明かすとなれば理不尽極まりないな
一つ何か取り逃がそうものなら暗中模索とか五里霧中といった表現がよく似合う - 187二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 03:57:15
スマホ版はメルビン加入次第レベルカンスト+全職制覇+全モンスター職制覇+3人グリンガムのムチ+ガボはオリハルコンのキバ+3人が真神秘のよろい+ガボは王者のマント
って最強にしてから進めてるわ
すれちがいでキラースコップオンリーがきたら力もカンストする
ゼッペル相手に死ななくなるのも気持ちいい 倒すことも出来ないけど - 188二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:49:37
鬱な村ばっか言われるけどちゃんとハッピーエンドで終わる村や町も多い
- 189二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:10:17
- 190二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:17:34
段階によって得られるアイテム(というかメダル)が違うんじゃないかと全部確認した上でハッピーエンドにした筈
- 191二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:31:53
- 192二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:32:30
- 193二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:17:03
ガキの頃プレイした時はシーブルさんがロッキーが死んで悲しそうにしてたからチビィは死なないように逃がす選択したよ
- 194二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:24:34
リートルードとかいう珍しくハッピーエンドで終わる偏屈な芸術家のお話
- 195二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:41:17
リートルードは橋開通後の向こうがバッドエンドのその後って感じだから
後味自体は良くない
リートルード単体は悪くなかったはずなんだが…なぜこうなるのか - 196二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:44:54
リートルードで事が終わった後で橋の先に行ってイベント見ると
普通に後味悪いまま終わるのほんと笑う
その分現代の芸術家のおっさんが娘とあの後分かりあえたのが分かるのがスーッと効いてくるんだ - 197二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:46:30
このスレももうすぐ封印される
- 198二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:05:29
プロビナ山の教会を何度も往復するの勘弁してくれ
- 199二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:08:49
ED終わるとラスボス倒す前に戻るギミック使って空の宝箱に壊れた石版入れる仕掛けメタ的ですごい好きなんだけどわかりにくいから修正されるのもやむなしとは思う
- 200二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:12:09
次リメイクの時はルーラで過去の世界の各所にも飛べるようにしてほしい