- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:50:58
- 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:54:34
不思議だよな
- 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:55:56
荒れやすいからわざわざここで語らない人が多いんじゃねえかな…
平和なゲームは散発的にスレ立って数十レスで落ちてる印象 - 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:57:09
ソシャゲスレに行けば7割くらいホヨバの話してるから浸透率の話になってくるだけでは?
真面目に言うなら日本人が多いからってのは一因ではあると思うよ
海外ゲーは荒れやすいってのもあるし - 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:59:02
洋ゲーという印象からは外れるがUndertaleのスレもちょくちょく立つし語れる時は普通に語れるぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:59:47
ゴーストオブツシマも海外だしな
- 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:59:50
真面目に荒らし以外で100行かずにスレ落ちるレベルだからな
- 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:02:00
- 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:03:02
FPS、TPSもあんまりスレないよね?この前BF6があったくらい?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:03:37
DELTARUNE……
- 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:03:47
マジでフォートナイトの話題なくね?
- 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:04:43
洋ゲーあんま知らない
知らないのでやらない
なんかオススメある? - 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:05:01
- 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:05:10
- 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:06:13
ちょっと前にSkyrimのスレが結構伸びてたよ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:06:20
そうかな…そうかも…
- 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:07:02
語りたい洋ゲーがあるならそのゲームのスレを立てればよくない?
- 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:07:43
というかその時出たてのゲームが大盛り上がりして3ヶ月くらいでスレがまばらになる
今のトレンドに和ゲーが多いってだけでは - 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:08:53
今の流れで言うならホロウナイトでもここじゃあんま伸びないんだなあって気持ちはあります
- 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:11:56
東方はここかタフカテか忘れたけどよくわからん荒らしが居ついてるからファンが警戒してるんだと思う
- 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:12:55
- 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:18:38
- 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:18:58
- 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:32:30
- 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:34:15
攻略系はその時だけだから過去作の思い出話かキャラ語りばかりになるのはしゃあない
- 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:34:20
left4dead2はいいぞ
back4bloodはいいぞ
killingfloor2はいいぞ
killingfloor3は良いのか分からず二の足を踏んでいるぞ - 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:40:01
- 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:42:12
いや…言いたいことは分かる…美少女ゲーって書き方が分かり辛かったなすまん
でも任天堂の美少女とか出ないゲームが発売すぐに大盛り上がりしてすぐ引いたりするし美少女とか出るゲームでも発売しばらく経ってるやつだと全然伸びなかったりするから単にあにまんは瞬間の盛り上がりに特化してて長続きし辛いんじゃないかと個人的には思う
10時間で落ちるからっていうのもありそうだけど
- 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:43:14
それもあまり伸びなかったな
- 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:43:52
単体では語らないけどおすすめ紹介とかで隙あらば語ってるぞ
単体スレ立ては話膨らまないの分かってるから建てないわ
きみのまちサンドロックとか好きだけど熱烈に語りたいって程でもないし - 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:45:09
HELLDIVERS2……
Fallout76…… - 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:47:39
マイクラって洋ゲーでいいんだよね?
- 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:47:45
- 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:49:40
フロム…は和ゲーか
- 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:53:11
ボダランとか好きだけど流石に今語るには記憶が曖昧すぎてなぁ
ワシの若い頃はひたすらチュパカブラにグレ投げて泥周回してたもんじゃ - 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:55:05
和ゲーだけどこの前ハム太郎のアドベンチャーゲームのスレが結構伸びて驚いたな
意外なゲームが伸びる - 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:55:11
実際洋ゲーってあんまり馴染みねえよな FPS系はスレ立てて話す事あるんかって感じだし
- 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:57:11
ベセスダゲースレとか岩星ゲースレとか立てたら伸びるかな
TESシリーズは結構行ってたんだよなー - 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:25:21
キャラについて語れる要素がないと伸びない印象
- 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:31:47
- 41二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:35:16
- 42二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:38:19
洋ゲーも好きだけど人と語りたいことがとくに浮かばないな
- 43二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:41:20
- 44二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:41:57
- 45二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:44:25
- 46二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:45:23
わざわざ海の向こうと会話を合わせる必要ある?
自分がやってるゲームの話題がなくて寂しいならそのスレを建てればいい
なんか興味持ってくれたっぽい人に布教ができないほど文才が無いワケじゃないだろ - 47二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:46:14
スターデューバレーのアプデがまだあるらしいから来たら建てていいか?
- 48二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:47:54
洋ゲーやってる人ってなんかそれ自体をステータスだと思ってそう
>>22みたいなことをまじで言いそうというか
- 49二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:55:19
洋楽好きだけどこのスレ主と同じようなこと思われないように趣味の話題する時は気を付けようと思った
- 50二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:56:06
- 51二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:56:10
そっちが先に原神などで洋ゲーにマウント取ってきたのに…
- 52二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:02:44
日本人だから日本人の好むゲームをやって語ってるだけなのになんでそれでライトユーザーとかちょっと下に見られなきゃいけないんだよ
- 53二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:08:19
- 54二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:09:17
RimworldとかスターデューバレーとかカップヘッドとかToby Fox作のゲームとかSkirimとかシムズとかまあ触れてはいるけど任天堂作品も触れるよ
そもそも和ゲーを参考にしたインディーズとかも結構あるし
和ゲーが伸びてるからってライトユーザーが多数派とか言い出すのは違くないか
好きなゲームが伸びなかったの? - 55二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:14:09
- 56二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:14:49
- 57二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:16:05
PC持ってなくてスマホとSwitchだけ持ってるキッズが多いだけでしょ
- 58二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:22:56
- 59二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:31:03
語りたいなら自分でスレ建てて管理すればええねん
- 60二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:33:36
実際ほぼ和ゲーしかやらない民なんだけど、なんか洋ゲーって怖いんだよな キャラデザなのか明るさなのか雰囲気なのか分からないんだけど居心地の悪さというか異物感を持ってしまう
かなり和ゲーの影響を受けてるであろうUndertaleでもなんか怖かった - 61二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:41:14
和ゲーの話題が多いから和ゲー好きな人が集まってそして和ゲーの話題が多くなるってループじゃない?
あとそもそもあにまんのまとめサイト側がアニメ漫画から始まったから親和性の高い和ゲーが最初期から多かったとかかな
対して洋ゲーはFPSくらいしか知らないけど文化的にdiscordがあるし匿名掲示板の需要が少なめとか? - 62二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:41:48
デルタルーンとかポピプレとかバンバンとかは新チャプター来るたびまぁまぁスレ立ってたり伸びてたりもするしなぁ
ソシャゲカテは大陸産多いしゲーム周りあんまり自国のものの話題しかないってイメージないな - 63二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:44:56
洋ゲーって例えばどんなの?
gtaとか?
正直あんまり買わないからなあ - 64二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:45:10
洋ゲーとは一括りに言うけどここで話題になるのは洋ゲーの中でも日本人の好みに近いものだと思う
バタ臭い顔!フォトリアル!銃撃戦!みたいな外人が好む(やや偏見混じるが)奴はやっぱり日本人には合わんよ - 65二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:04:01
DOOMETERNALは全人類やれとかメックウォーリア5マーセナリーズの公式日本語対応決定とか
色々個人で楽しんだり楽しみだったりは有るけど語りたいって感じではないな
テンション上げてガハハハハ!ってなる面白さだから攻略とか立ち回りとかならともかく
掲示板であれこれ語り合うって感じではない - 66二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:05:04
銃で人を撃つゲームとか子供だった頃やらせてもらえんかったわ
- 67二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:09:12
和ゲー(国産ゲー)って基本的には日本人の感性で日本人向けに作られてるゲームが中心だからな(最初からグローバルの時代だからと外国向け要素を重視した結果国内向けの意識が薄まってるゲームも近年は増えてるが)
その和ゲーが洋ゲー(別の国の人が自分の国の感性でその国や近しい文化圏の国向けに作ったゲーム)よりも日本人に好まれやすい話題に挙げられやすいのは自然なことだよ
もちろんマイクラとかの化け物ゲームやアンテみたいな和ゲーの影響が見られるゲームはその限りではないが - 68二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:13:34
- 69二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:14:10
- 70二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:15:35
cyberpunkとかは洋ゲーでもちょくちょく語られてるイメージあるな
アニメやってたからってのもあるかもだけど - 71二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:17:36
洋ゲーコミュニティにいるけど別にそんな雰囲気は無いなバカにされてるのはソシャゲだ
- 72二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:17:36
なんか変な被害者意識ある奴とめんどくさい1の戦いになってんな
- 73二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:18:11
どんなのってそりゃ、主に欧米で作られてるゲームのことだろ?
- 74二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:18:50
フロムゲーじゃなくて?
- 75二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:19:47
- 76二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:21:46
- 77二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:22:49
だって日本ローカライズで雑な翻訳と規制で台無しになるゲームが多すぎるし
- 78二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:27:05
- 79二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:30:54
PC=洋ゲーなんて一言も言われてないけど何見て言ってるの?
- 80二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:37:05
あんまソフトを作った会社とか国とか興味湧かないんだよね
それが理由で買うワケじゃないし? - 81二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:46:06
CERO気にするタイプならまあ買わんだろうな
- 82二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:12:25
あんた2次元以外のお客さんだろ
せめてスレ画もうちょいゲームっぽいのにしようよ - 83二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:16:28
そもそも和ゲー洋ゲーとかいってる時点でね
- 84二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:26:21
ARKのスレちょいちょい立ってたの嬉しかったし完走したときはもっと嬉しかったな
昼間触れない時間帯に落ちてることのほうが多いけど… - 85二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:28:57
マイクラマルチサーバスレとか定期的に立ってるよね
- 86二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:31:43
ストーリーものでいうと、和ゲーと洋ゲーのお約束が違うっぽいのよね
不条理な現実を突きつけてくる展開(善意の行動を選ぶと人災につながる)があったとき
和ゲーは匂わせがわかるから心の準備ができる
洋ゲーはそういう匂わせがないのか、気づけないから不意打ち食らって変なストレスになる
だから洋ゲーは日本でのプレイ人口少ないのかなと思う