ガンダムW面白かったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:53:51

    評価が結構分かれる?みたいだからFT読むべきか迷ってる
    オススメポイントとか逆にここは苦手な人いるかもみたいなのあったら教えて欲しい
    一応TVアニメとOVAのEWは見終わってて敗者たちの栄光が読み途中
    EWは休み取れたら今映画館でやってるのも見るつもり
    Wのキャラは皆好きだけどヒイロとリリーナの関係が特によかった

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:55:21

    自分はエンドレスワルツまでのイメージが壊れそうな気がして避けてる…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:57:36

    過去編とかが途中で何回も入ってくるのは好き嫌いかなりありそう
    過去編が何回も入ってくるのが苦手だったらオススメしにくいかな…過去話纏めたら1〜2巻分ぐらいあるんじゃね?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:57:49

    スレ主だけど
    わりとTVアニメでもそれなりに満足したというか思ったより綺麗に纏まったなあと感じたからあまり地続きとか考えずにEWも敗者たちの栄光もこういうのもあるのかあみたいな緩い感じで見てる

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:59:48

    ヒイロとリリーナのその後はどうなる?
    デュオの平和と相性が良くない性質がどうなる?
    とか人物のその後はしっかりできてると思うよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:01:04

    デュオに関して色々言われがちだったけど、近年は「ああなってもおかしくないのでは?」って言われるようになったな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:02:00

    解説note作ってる人いるからわけわからんってなってもなんとかなるから読みやすいかも?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:04:06

    >>6

    FTはデュオのキャラが違うとか感想で前々から見てたけど実際どうなん?

    五飛の嫁みたいにTVアニメだけだと把握できない設定もあるから派生作品とかで片鱗あったならキャラ崩壊や改悪とは言いきれないよなあと

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:14:34

    多分大人の事情で作った続編だし割と長いし過去と現代と行ったり来たりするしで分かりにくいところがある
    加えて成長後のキャラのイメージが思ったのと違ったっていう感想も理解できる
    それでも自分は読んでよかったし面白かったな

    ヒイロとリリーナの関係が好きなら読んでみても良いんじゃないかと思うんだが二人は戦友みたいな解釈だと合わないかもしれない
    あとガンダムA買ってたら特典冊子見ながら読むと分かりやすいかも 長くてごめん

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:16:50

    >>8

    「平和な時代と世界に一番馴染め無いのがデュオです」と設定担当の人が昔から言ってたことの答え合わせとしては正しいよ。「素面でスイーパーやってる生まれながらの悪党で人間の屑(顔がイケメンなだけの黒ひげティーチ)」っていうデュオの根幹部分を軽く見てた層が改悪だと発狂してるだけ。

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:19:15

    FTもデュオの見せ場が無いわけではないけどね
    まぁFTダメならバトルフィールド オブ パシフィストでも勧めるか...?
    TVとEWの間の漫画だけど
    G-UNITはヒイロ達の話じゃないし

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:20:36

    デュオはその年のすべてのアニメの年間人気キャラのトップ余裕で掻っ攫って行ったキャラだからねえ
    よく舵切ったねとは思った

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:26:41

    後発でハマるとピンと来ないけどそんなに人気だったんだなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:27:42

    >>9

    ぼんやり静寂の終曲の内容も知ってるのとアニメ見ててもヒイロとリリーナが惹かれ合ってるのは感じたからその辺は抵抗ないかも

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:30:45

    スレ主です
    色々話してくれてありがとう
    もしFTについて特に言うことないなって人は他にオススメの関連書籍とか昔のイベントとかファン界隈の思い出話でもしてくれると嬉しい

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:33:27

    ゼロシステムVSゼロシステムの攻略法は?ってのに新しい答え出された時は驚いたね
    そんな弱点あるの!?ってのと未来予測にも処理限界はあるからそういう処理になるわなってなった

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:34:32

    >>12

    デュオそんなに人気だったんだ!?

    当時のお姉様方がデュオハマったのは何となく分かる気はしたけども

    パッと見取っ付きやすさあるし可愛い感じがするんだよね

    ただヒイロたちからの扱い見てても愛されキャラとは違うと感じたからFTが反発受けたのはそこのギャップみたいなのがあるのかなあ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:37:24

    そういえばスレ主は関連作品の一覧みたいなの見たらドラマCDじゃなくてドラマカセットなのに驚いた
    自分がアニメ見るようになった頃にはドラマCDが普通だったから……カセットテープだった時代があったんだ……

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:38:20

    イケメンできさくで面白くて強くて声が関俊彦だからな
    男から見ても魅力的だと感じる程だからな
    女性からしたら尚のこと

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:41:29

    ラジオドラマでBLIND TARGETとかもあったな
    これもTVとEWの間の話でMS戦とかのないドラマパートオンリーのやつ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:42:44

    >>20

    それちょっと気になってるんだけどコミカライズぽいのも電子書籍なかったよね?

    頑張って探すかあ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:43:11

    ドラマ系聞くと当時からして割とヒイロとリリーナに強火だったな?と感じる
    こういうのも再録されたり…まぁしないよなぁ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:45:47

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:56:06

    >>21

    そういえばコミカライズ化はしてたんだな

    電子書籍は見かけたことはないけどどうだろう

    何気に外伝作品も多いけど今から追うのは大変よね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:00:55

    世界観を深める描写や解説がたくさんあるからそれだけでもW好きなら読む価値があると思う。これはewの小説も同じだけど
    ただ五飛も歳をとって年寄りの冷や水だぜみたいに言われるのは地味にショック

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:08:30

    >>24

    最近の作品だったらKindleとか色々あるんだろうけどね

    平成でも初期の頃の作品は対応してなかったりするから苦労する時ある

    まあ古本屋探したりするのもそれはそれで楽しいことはある

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:10:37

    今30周年で色々やってるけど過去にも周年みたいなのあったの?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:15:03
  • 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:15:12

    本編に掠ってない過去の面白画像本当好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:19:27

    >>10 FTでデュオがクズっていうの個人的には言うほど思わなかった派もいるぞ

    まぁ言われすぎてて身構えて読んだというのもあるが、あー、特定の強い繋がりを持つことに対するトラウマが強すぎるなーって感じだった

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:21:40

    どうしてもヒイロとリリーナをカップリング的に推してる者みたいな感想になってしまうんだが
    小説という媒体だとヒイロの重いくらいの一途な想いが書き連ねられてておお…ってなる

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:23:44

    ブラインドターゲットは最初はラジオで毎週やってて電波悪いなか必死で起きて録音してたよ
    もちろんカセットテープで

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:24:25

    >>31 間違いなくFTのヒイロは1度リリーナを守れなかっことで数段重く湿度高くなってるとは思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:35:02

    >>29

    スレ主はWのトンチキ版権絵も好き


    気に入ってるのとかちょっとレアなやつとかあったら教えて欲しい

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:48:36

    >>28のスレ主も書いてくれてるけど10巻試し読み範囲だけでヒイロが正直ゾッコンを通り越したレベルなのがわかる

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:07:46

    作劇上の都合とはいえmsデザイン違うからテレビ版時空、ova時空、敗者版時空でFTは敗者版時空で考えてる

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:28:39

    戦闘についても語りたいんだけど文章で説明されたことが自分の頭で上手く想像できてるのかわからず
    ついキャラの話ばかりしてしまう

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:37:57

    FTの戦闘は機体のほとんどが5博士初期作のブラッシュアップ版なことも相まって、無印のエレガント濃度を10とすると80くらいあるからな
    あのジジイども兵器に芸術を求めすぎだろ…ってなる

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:59:51

    保守

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:15:37

    保守

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:45:52

    冷凍睡眠とかナノマシンとかTV版やEWまでの技術ツリーになかったものをお出しされても困る
    「事前から設定的にありました!」とか言われても後付けでしかなく、しかも本編と噛み合わない部分もあるから
    「監督や参加した他の脚本家、作品自体を無視して作者が勝手に言ってるだけ」としか思えん

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:50:01

    FTってアニメと完全地続きでもないんだっけ
    敗者たちの栄光と一部連動してるんだよね?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:58:29

    >>41 前の作品までになかった技術ツリーが生えてくるのは宇宙世紀のころからそうじゃないんか?

    君が強化人間認めない派ならまぁ言うことはないけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:21:31

    敗者たちの栄光読み終わったからここでおすすめされてたBATTLEFIELD OF PACIFISTも読んでみることにした
    ときた版のWとEWのコミカライズも少し気になってる……

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:29:52

    作者がGユニットのような他の関連作品を追いかけないほどに燃え尽きてるのは疲れ果ててるな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:32:20

    >>44

    おぉBATTLEFIELD OF PACIFISTを読まれるか

    無理なくTVとEWの間の補完になっているので是非


    ときた洸一は色んなガンダムの本編や外伝をアニメに寄せた絵でコミカライズしてて、内容も解りやすくなっているので個人的にはおすすめですね

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:36:00

    BOPとBTはどちらもシリーズ構成じゃない脚本の人が書いてるやつだけど、どちらも正史に組み込まれてそうではある

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:38:15

    >>47

    両方とも小説版EWで丁寧に触れられてるし正史になってると思うよ。EWに丁寧に繋げてるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:46:04

    >>34

    以前保存したけど特に出す機会のなかった画像貼る

    エレガントみが強い

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:18:48

    >>46

    とりあえずKindleで買った!


    敗者たちの栄光の方は派生作品とかで出てきてたって聞いた設定が上手く織り込まれてたのと初見でぼんやりした理解になってた話の流れおさらいするのに良かった

    話の圧縮や再構成も面白くてこういう風に持ってくるんだっていうのがあってそこも楽しかったな

    作画綺麗だしおすすめする人もいるの分かる

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:20:11

    >>49

    作画とか綺麗なんだけどシチュが不思議すぎる笑

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:20:29

    敗栄は本当に面白いよ。五飛の過去も描かれるし

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:02:14

    多分学園ラブコメ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:10:41

    BATTLEFIELD OF PACIFIST読んだ
    チャイナ服のドロシー可愛い
    EWだとセリフなかったヒルデが喋ってたのも良かった
    あと敗栄と合わせてようやく五飛のことが分かったような気がしたぞ

    五飛と妹蘭の関係が最初に出たのってEPISODE ZEROが初出なんだっけ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:12:32

    >>46

    ときた先生の絵

    敗栄とはまた違ったテイストでちゃんとアニメの雰囲気あるの良かった

    BATTLEFIELD OF PACIFIST読んでてアニメの声でセリフ再生される感じあって思った以上にしっくり来た

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:16:39

    >>54 エピゼロか小説版EWだと思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:17:39

    FTはイメージするためにも機体設定画が決まってから読もうと思ってるんだけど今だに決まってないらしくて辛い
    プレリュードやらマントやら出すのは良いけど速く出してくれないかな...

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:18:24

    BATTLEFIELD OF PACIFIST読まれたか
    EWの五飛の行動の理由に説得力が出るというか、理解しやすくなるのよね
    ときた作品は初心者にも、本編知ってる人間にもおすすめ出来て良作ばかりだと思う

    スレ主、名前入れた方が解りやすいかも
    まぁこのままでも問題無いけどね

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:19:59

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:20:52

    W以外は今は興味無い感じかな?
    W関連だとエピソードゼロか、ヒイロ達は直接関わってないけどG-UNITとかか
    ティエルの衝動もあるけど、あれは今読む手段あるかな...

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:20:59

    >>57 今年末のオフィシャルブックに流石に記載されていることを祈ろう

  • 62125/09/06(土) 22:37:55

    とりあえず名前これでいい?


    >>60

    他のガンダム作品なら宇宙世紀は1st見終わっててZ途中

    UCと閃ハサ気になるし映画公開までに逆シャアまでは行きたい

    オルタナティブはW以外はまだ見れてない

    G、00、種あたりは周りからも勧められてるから見たいなと思ってる

    一応ジークアクスから入ったんだけどWはもともと過去作の中で1番波長合いそうって周りからめっちゃ進められてたんだよね

  • 63125/09/06(土) 22:40:05

    >>56

    エピゼロも気になるけどKindleになかった……あとがきで知ったけどBATTLEFIELD OF PACIFISTも令和になってからようやく電子書籍化したりして読みやすくなったんだね

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:45:13

    名前あると解りやすくて助かるぜ
    定番のZ→ZZ→逆シャア→UC→ハサウェイって感じか
    UCに近い作品としてナラティヴもあるな

    W楽しめたなら確かにSEEDや00も合いそうかな
    漫画作品読んでくれてるから、SEEDや00も外伝を勧めたくなるな...
    後は個人的にはポケットの中の戦争も勧めておくか

  • 65125/09/06(土) 22:57:29

    >>64

    総集編あってもTVアニメあるやつはできるだけそっちで見てるから視聴速度は遅いかも

    漫画は話の流れや世界観とか整理・補完するのに助かるから面白かったり好きなキャラできた作品はある程度目通しておきたいなと思ってる

    ポケ戦も結構名前聞く作品だね

    あとでチェックしてみる

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:04:41

    >>65

    可能であればそのままTVシリーズでじっくり楽しんでほしい

    SEEDや00は外伝多いから見れる範囲で好きな作品だけでも良いけど楽しんでくれ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:16:52

    >>32

    熱血電波倶楽部なつかしすぎる

    ブラインドターゲットは主題歌もかっこよくて好きなんだ

    TWOMIXじゃないけど


    ブラインドターゲットはシリアスだけどギャグのボイスカセットも出てたよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:43:51

    >>67

    カトルを女と勘違いするやつとかヒイロにリリーナとどこまで行ったんだって詰め寄るやつだな

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:05:26

    BLIND TARGETの主題歌MIND EDUCATIONも隠れた名曲
    TWO-MIXじゃなくてMisty Eyesっていうアーティストなんだけど、雰囲気が似てるというか同じようなW感を感じてとても良い

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:51:40

    保守

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:29:21

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています