セル編とかいうおそらく鳥山明のストレスが最も溜まった章

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:04:03

    続き描きたくないから悟空殺そ←殺せない
    ジジイとデブか章ボスです!←マシリト召喚
    若いの出しました…(17号、18号)←ガキじゃないっすか
    これでいいでしょ!(16号)←リクームみたい
    新しいの出しました(セル)←変身するんですよね?
    渾身の出来だ…(セル第二形態)←馬鹿みたいっすね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:08:11

    斑点地獄

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:11:04

    悟空殺したのにブウ編描かされてんだよなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:11:10

    何回も変身して斑取る機会はあったのに最後まで残したのはやっぱり大変だけど気に入ってたのかな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:17:58

    何がやばいかって連載中これらのこと全部やってるのがな…
    いくら鳥山先生の筆がはやいとはいえ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:19:35

    未来ブルマ
    悟空が生きてたらなんとかしてくれそうだからタイムマシンを作る

    過去ブルマ
    悟空が悪い奴を引きつけてるんじゃないかと指摘されあの世に留まる悟空

    ブルマに始まりブルマに終わった人造人間編

    バトル漫画の主人公に対する視点がだいぶ特殊だわ
    鳥山明が嫌々やってるメンタルから産まれた表現なのかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:22:05

    >>6

    「何が起こっても解決してくれる」

    「何かと事件を呼び寄せる」

    要するに主人公補正への言及なのよね

    突き詰めると悟空を外に解き放った張本人もブルマだし発言させるなら他にいない

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:30:48

    >>7

    やっぱりセル編が最終章のつもりで描いてたのかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:47:03

    >>8

    ただ悟空がその身を犠牲にし、絶対悪のセルを悟飯とトランクスがそれぞれ現代と未来で撃ち破る人造人間編の終わりって、

    この後ドラゴンボールの原点に立ち返るブウ編をやると決めてたからこそな感はあるのよね。

    一番ヒロイックな章である一方で一番ドラゴンボールらしくない章でもあるというか。

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:59:32

    フリーザより強い奴ってどう表現すればいいのか苦心してそうなイメージあるわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:05:25

    サラッと流してるけど自分がちゃんと設定やらデザインやら考えたボス否定されるのって結構心にくると思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:10:05

    >>11

    そんな状況でも次々と魅力的なキャラを出せたのは凄いと思うわ

    セルや人造人間17号辺りは間違いなく人気キャラだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:11:20

    鳥山明の修正の速さはほんとにすげぇなって思うわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:25:19

    >>1

    敵のデザイン考えつつタイムトラベルの時間軸まで考えてるからな…


    アレは考えれば考えるほど頭こんがらがる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:26:22

    >>9

    ブウ編は


    悟空「サンキュー!ドラゴンボール!」


    で決着したの本当よくできてる

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:34:23

    セル編は編集も凄いと思うわ
    要求に答えた鳥山先生が凄いのは言うまでもないが

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:37:00

    >>1

    それに加えて超サイヤ人を超える修行とそのアプローチまで考えてるのも凄えと思うんだ


    ベジータ:可動域が死なない程度にパワーを強める


    トランクス:パワー!ひたすらパワー!


    悟空:超サイヤ人を自然の状態にする


    悟飯:悟空と同じ修行で更にそこから潜在能力解放


    ベジータと悟空はパワーを重視し過ぎる欠陥に気付いててトランクスと悟飯は気付かない

    そのことをベジータ親子はコミュ力無いから情報共有できなくてトランクスが恥をかく

    悟空親子は関係が良好なので改善案を出して大幅に強くなる


    純血サイヤ人と混血サイヤ人の戦闘経験やセンスの差がありつつ親子関係の差も描く


    鳥山先生マジで頭良いわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:43:31

    >>16

    サイヤ人編から完全体セル登場直前までを担当した近藤編集が有能だったのは大きいよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:45:49

    ほかはともかく17号18号は「はいはい不気味なキャラはダメなんでしょ」と趣味抑えて需要も考えて美形悪役にしただろうに
    ガキじゃないですかって言われるの相当理不尽に感じただろうな…
    18号は特にちゃんとキャラ人気もあったわけだし後々考えると

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:49:45

    その後たらこ唇なのにちゃんとカッコいいデザインのセルマックスを出したのリベンジも兼ねてたのかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:51:25

    >>19

    まぁでもキャラ人気出そうなのと章ボスやれそうかはポイントが微妙に違うから

    結果論だけど編集の指摘は正しいと思うよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:53:26

    実際味方サイドが倒してるのは19号とセルだけなんだよな
    他は同士討ちみたいなもんで

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:54:31

    よくブウ編はほぼブウだけでなんとかしたな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:57:59

    この時の鳥山先生ガチで精神的に参ってたんじゃないかね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:03:50

    >>24

    人造人間やセルの不気味さを強調する意味合いもあると思うけどやたらグロいシーンが多かったりそういう意味でも異質感がすごかった

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:10:06

    >>19

    戦いの最後を締めくくるに相応しいボスを出せって言ってるのに17号と18号はダメでしょ

    人気が出るキャラ云々とは話が別だよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:14:20

    普通こういう茶々って詰まらなくなるし漫画家との関係も悪くなるからちゃんと面白くできるマシリトって偉大なんだなって

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:49:04

    >>9

    今までの展開に対してのメタと逆張り多いんだよね人造人間編〜セルゲーム

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:05:48

    16号もゲームじゃ常連だし人気あるよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:07:27

    >>19

    >>21

    >>26

    「仕方ないからトランクスより先にタイムトラベルした奴がいることにしてそいつをラスボスにしよう、ついでに悟空達の細胞を持ったバイオ生命体でいこう」


    力技にもほどがあるけど誰もタイムトラベルしたことないから矛盾とか指摘できるわけがない

    なんだかんだで人造人間編の方向性とゴールが決まった会心の一手

スレッドは9/6 09:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。