- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:14:03
- 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:15:45
この漫画龍は存在しないとかレーザーは夢物語とか時々リアリティライン分からなくなるんだよな
- 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:17:42
代わりにリュウリュウじゃなくてウオウオなのはだいぶ驚いた
- 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:32:31
ウオウオってことはこれ魚の分類なの?
いやまあコイキング→ギャラドス的な登龍門ネタなんだろうけど - 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:49:51
カイドウが最強なのは龍だからではなくカイドウがカイドウだから
- 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:29:58
- 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:45:35
確かにワンピースはサラッと出てきた発言がそのまま伏線になること多いな...
- 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:51:09
自分が見たことある説はスレタイにもう一要素あって
「ヒトヒトの実 幻獣種 モデル“鬼”を食べた龍」だったな - 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:34:55
ベガバンクのドラゴンに悪魔の実食べさせたら変わるんかな
- 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:37:45
刃牙を読んでたから考えもしなかった
- 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:38:10
まあ上にあるけど最強の生物ってのが結構言い回しからしてなんかあるかもって感じだったしな
最強の男が白ひげだったわけで - 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:13:03
既にいるかもしれない
- 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:29:24
実際、パンクハザードはドフラミンゴの章ボス化とかローの因縁とか結構設定改変しててカイドウの最強生物云々もドレスローザ前後で設定変わってるのかなーと思う
- 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:32:07
海王類とかモコモ王国のゾウとか巨大な生物も知性があったし割とありうる線かなって思ってた
- 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:33:41
- 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:09:35
- 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:11:34
龍という生物が今までにも出てきてたからこそすんなり受け入れられたと思う
リューマの龍斬り伝説やパンクハザードのドラゴンなど - 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:23:40
- 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:14:48
流行らんぞ…
- 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:36:31
- 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:38:57
単純に強すぎて既に人獣型とでも思わないとやってられなかったってのはある
まさかクソ真面目な人間が鍛えまくってあの無茶苦茶な強さになってたとは… - 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 03:46:04
ストイックさと努力の才能のコンボでめちゃくちゃ強くなった手本みたいな奴だからな
- 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:27:45
Monstersの事を考えたら…
- 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:19:43
- 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:25:31
そのスレどんなものだったんだ?