キン肉マンの旧アニメ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:31:37

    再放送で見てるんだが原作と色々違いすぎて笑う

    以下旧キン肉マンのアニメを語るスレ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:37:00

    引き伸ばしや冗長な部分は多いんだけど、連載開始から割と経ってからのアニメ化だったのもあって、
    原作がやむなく取りこぼしてしまった部分を改めて拾い直してるのが好きだわ。
    アニメから原作に逆輸入された要素も多いしね。

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:41:22

    当時リアタイでアニメ追ってた父親が始祖編見たときブロッケンJr.若返ってない?って言ってたんだが旧アニと原作でデザイン違うんだな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:57:29

    今年キン肉マンハマって原作読んで少し昔のアニメも見たけど、基本的にアニオリ展開やキャラデザ(アシュラマンが人間肌、ウォーズマンが基本ずっと赤目だったり、 ロビンが青いの)とかは嫌じゃなかったけど、一部の展開違いやテリーが声低過ぎるのは微妙だった
    小野テリーが好きなせいもあるが

    けど、超人墓場からウォーズマンがスグルを逃がす下りは原作越えした感あるし、ウォーズマンの赤目の逆輸入っぽい(始祖も赤目になる時あるくらいだし)のはアリだと思った

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:59:09

    あの毎回出る牛丼一筋三百年~ってナニ・・・?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:59:53

    青いロビンマスクとか金髪のテリーマンとか
    色がはっきり分かれてるのがヒーローっぽくて好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:03:28

    初めて見たときはビビンバじゃなくて序盤ですぐいなくなった人がメインヒロインになってる……って驚いた

    なんでヒロイン変わったのかは分からないけどマリしゃんの職業柄スグルが子供と交流するシーンが増えたのは個人的に良いアニオリだと思う
    スグルの親しみやすいヒーロー像がより強く描写されてる感じがして

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:04:48

    >>4

    キン肉マンやシティーハンターの影響で神谷明の相棒といえば田中秀幸。

    うる星やつらや北斗の拳の影響で神谷明のライバルといえば古川登志夫みたいなイメージが未だにある。

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:08:15

    超人オリンピック前のロビンマスク戦でキン肉マンがインチキ(鉄骨)をして日本代表に選ばれた展開ってどうだった?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:09:57

    風林火山いいよね……

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:11:00

    >>3

    てか水鳥鐵夫さんの声が渋すぎて全然若手超人だと思えんのよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:14:30

    たまに流れるキャラソン好き
    ウォーズマンのテーマいいよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:16:22

    >>7

    昔のアニメって今と違って100人のキャラを50人の声優で演じてるような状態だったからねぇ

    初期からいるキャラの出番が増えたり、単発ゲストキャラの役割をレギュラーキャラが代行したりするのよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:23:36

    >>13

    ビビンバは確か映画の単発ゲストヒロインやってたよね

    まだそこまで見てないけど最終的にはフェニックスといい感じになるんだっけか

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:30:17

    昔読んだゆで先生の本だとアニオリは作者に好評だったらしい
    逆にファンには不評だったり二世が原作に忠実だったことに驚いたらしい

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:54:36

    旧キン肉マンの人気ってアニメのおかげだと思ってたわ
    ソースはない俺の思い込み

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:14:21

    め組のひとを丸ごと一曲歌うの好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:13:50

    >>16

    実際アニメの力は強かったんじゃなかった?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:15:52

    ニンニク食べて巨大化はどうして廃れたの?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:18:12

    >>14

    王位争奪戦だとフェニックスといい感じになって映画だとシシカバ・ブーといい感じになってたな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:22:15

    1番見たのが劇場版の悪魔将軍出る奴と戦士超人の奴だな
    DVD化されるまでテレビシリーズを見れたの最初の方だけだったから何度も見返した

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:24:03

    >>12

    確かアニメで流れてないキャラソンもあるんだよな

    CD買うか迷うわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:29:36

    原作読むようになってからもウルフマンのことリキシマンって呼んでたな
    そっちがしっくりくるようになっちゃって

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:37:38

    最新アニメから入ると大体のキャラに声が低すぎて驚くんだけど逆にスグルはそこまで驚きがないというか
    神谷さんに似た声出せる人を選んだんだなと思った

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:39:52

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:40:58

    旧アニメのカラーが好きなので原作の見た目に慣れないのが自分です
    ロビンは青のイメージなんだ、ウォーズマンは真っ黒

スレッドは9/6 10:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。