負けるはずがない姿として

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:59:23

    挿入歌のお墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:00:13

    欺瞞だ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:00:43

    ソイツらが合体した時のデジモンの歌だと思ってんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:03:15

    最終的にロイヤルナイツ対一でボコれる強き者…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:04:21

    デザインはめちゃくちゃ好きなんだよね
    戦績は…(哀)

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:08:42

    スカルサタモン3体にも苦戦しちゃうんだよね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:10:35

    仲間のほとんどを邪魔ゴミした姿なのに戦績が微妙なんてそんなのアリ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:11:31

    みんなの魂とはおそらく敵側だった闘士のスピリット分も含んでいると考えられる
    和解してからは鬼龍FM以外苦戦しないしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:13:35

    ロイヤルナイツにボコられてる印象しかない
    それがスレ画です

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:15:45

    うーん三大天使型デジモンが堕天した姿 ロイヤルナイツ2人 最強の七大魔王とかいうラスボスラッシュだったから仕方ない 本当に仕方ない

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:16:22

    お前は進化バンクが音楽込みで格好良すぎる それだけだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:17:17

    >>4

    最終的までが長過ぎを越えた長過ぎ

    一気見でもきついのに毎週負け展開とかつまんねーよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:17:24

    何のために戦うのかって?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:17:43

    >>9

    そのロイヤルナイツも状況だけ見ると成熟期デジモンにボコられて尻尾振るようになった狡い悪党どもなんだよね 酷くない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:18:44

    しかし挿入歌は最高なのです

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:20:20

    大体ロイヤルナイツの恥さらし2人が悪いという結論に至る それがデジモンフロンティアです

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:20:32

    クロス・ウォーズだとスサノオ・モンになる前はマサルダイモンより弱くて微妙みたいな扱い受けててちょっともにょったのが俺なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:20:50

    >>7

    最後のスサノオ合体があるとはいえ二人以外が戦力外になる展開はどうかと思ってんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:21:21

    >>15

    ウム…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:22:27

    右のプラモは今月末に出るから楽しみっス
    左もプラモ化ほぼ確定ェだしギミック的には両方のパーツ合体させてスサノオモン作れそうなのん

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:22:51

    飛行機部分を取り外したら武器が残るのか教えてくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:23:13

    戦績を数字に表すと意外と負けてないな…と思わされる、それが超越体です
    まあ戦いに勝ってもデジコードは奪われたりするからバランスは取れてないんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:23:26

    >>18

    せめて全員分Wスピリットエボリューションか先祖返り形態が欲しかったのは俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:23:35

    ただこのロード・ナイトモン普通にカッコイイよねパパ
    とあるゲームでも悪役滑りしたときは懐かしさすら感じたよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:24:26

    >>24

    ピンクに金を差し色にした騎士なんてあなたセクシーすぎる

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:24:30

    >>18

    やっぱり最終回の皆揃って合体をデフォにしておくべきだったよねパパ

    メンバーが欠けたことにして苦戦描写も無理なく入れられるしな ヌッ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:27:36

    >>24

    なんかペシペシ叩いてるイメージしかないんだよね…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:29:25

    >>18

    まぁ気にしないで初代も究極体は2体だけだし肝心な時にしか役に立たないパタモンくらいでしたから

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:30:21

    デュークモン…すげぇ
    武器屋やってるし

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:31:41

    >>29

    ロイヤルナイツの設定固まってなかったとはいえケルビモンくらいまでならこいつ一人でどうにか出来て笑ってしまう

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:32:50

    当時はロイヤルナイツとして出てきてたんすか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:33:07

    >>28

    無印は攻撃バンクが多すぎなんだよね

    結局効いてないじゃねぇかよえーっ!

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:36:38

    スサノオモン=神 変身バンクとBGMが合っててカッコいいんや

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:37:54

    >>31

    テイマーズのデュークモンでロイヤルナイツという概念が作られて正式にロイヤルナイツとして扱われたのはフロンティアのバカどもが最初だった気がする伝タフ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:42:00

    負けないけどデジコードは奪われてていいんすか…?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:42:45

    こいつらの進化バンクと挿入歌は歴代でもトップクラスに好きなのが…俺なんだ!
    ハイパースピリットエボリューション…神 これまで敵として仲間として相対してきたスピリットが勢揃いするのは壮観なんや

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:43:02

    >>31

    自分たちでロイヤルナイツって言ってた気がするっスね

    まっ 当時はイグドラシルに仕えてるって設定ではなかったんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:45:21

    どうして敵を強いやつ2体だけにしたの…?
    途中で負けて数減らせないやん…

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:50:16

    >>38

    なまじ人間とスピリットの融合した姿が強すぎるのが悪かったんじゃねえかなと思ってんだ

    歴代で例えると究極体になれてない木っ端の仲間たち切り捨ててる代わりに超究極体が2体いるみたいな状態なんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:51:55

    >>39

    すまない…主人公側じゃなくて敵側のことなんだ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:03:52

    ロイヤルナイツ相手に8週間失神KOし続けるのは全然良くないけどこの際良いんだよ 問題は…模範的野蛮デジモンのスカルサタモン相手にイキってたら増援が来たせいで形勢逆転されて殺されかけたりインセキモンの援護がなかったらナイトモン軍団を倒し切れなかったことだ

    そのうえ十大人型闘士揃い踏みの一斉攻撃でナイツ撤退させたり(まあ「ルーチェモン様の下へ手ぶらで帰れる訳ねーだろっ」とコード取られるんやけどなブヘヘヘ)最後にルーチェモン斬り刻んだりと明らかにバラけて戦ったほうが強いような描写まで入るんだよね 酷くない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:48:06

    >>35

    (タクヤ一行のコメント)

    ああ 皆の命は守れたからどうということはない よしっじゃあ企画を展開して次の街へ行こう


    ◇この実質惨敗みたいな展開を幾度となく繰り返しておいて己の無力を悔いるでもなく爆速で切り替えて先へ行くぜ次のフロンティアし続ける少年たちは…?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:52:23

    今思うとWスピリットすら主役格以外にはないって凄いっスね
    過去作での超進化やらジョグレスがないようなもんでしょう

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:54:59

    最終的にナイツ二人に勝てたっすか?
    なんかラスボスに反乱してやられた記憶があるんすけど…

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:04:06

    >>44

    ナイツまぬけコンビは最終的に超越形態に負けて死にかけてたところをルーチェモンにデジコードを取られて荼毘に付したよ…

    ちなみに長々引っ張ってきた癖に「ロイヤルナイツなんてもんルーチェモンの前座やんけ何ライバル面しとんねん」とばかりに始末されるせいで全然スッキリしないらしいよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:07:40

    負けっぱなしなのに最終戦で勝てたのはなにか追加能力でもゲットできたんすか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:08:05

    しかし…俺たちしかできないのです
    理由なんか要らないよねパパ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:09:19

    >>43

    しかも超越形態になると他の仲間は変身できなくなるんだよね

    無印ですらメイン二人以外の仲間も完全体として戦いに参加はしてるのにそれすらできないガヤになるなんてそんなのアリ?

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:10:16

    >>47

    じゃあ勝てって思ったね

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:12:20

    >>49

    負けるはずがないのさ(挿入歌書き文字)

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:13:17

    >>48

    ぶっちゃけ強くなれ輝一…!!以外の非戦闘要員に存在意義がない それがフロンティア終盤です

    禁断の電池組が足を引っ張る描写"8度打ち"されたときはあまりに無様すぎて…もうスピリットだけ渡して人間界へ帰ってくれって思ったね

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:14:07

    >>50

    最終的には勝てたよね、最終的にはね…


    このすっからかんのデジモンワールドは…?!

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:16:02

    >>52

    何って…がらんどうになったパラダイスやん

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:18:24

    >>53

    線路だけある列車のパラダイス…?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:27:38

    ケルビモン戦が激熱を越えた激熱な分ほぼカットしても問題ないくらい淡々とやられ続けるロイヤルナイツ編の糞さが際立っていルと申します
    怒らないでくださいね ただでさえ主要メンバーの掘り下げ少ないのにこんなクソ展開に尺割くとか馬鹿みたいじゃないですか

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:30:36

    >>29

    テイマーズの玩具に同梱されてたカードで

    デュークモン=ロイヤルナイツって書いてあるんや


    動力が魔王に与して世界壊してるのにどこに行ったこのバカは

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:32:35

    >>56

    あっ私は管轄外なので担当に聞いてほしいでヤンス

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:36:06

    もしかして一回デジモンワールド滅んでるんじゃないっすか…?

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:38:41

    >>58

    風呂の場合は拓.也たちがルーチェモンの復活を阻止できなかったせいで普通にDW消し炭になってるんだよね (それなのに特段気にすることもなく月で赤ちゃんデジモンと遊んでた拓.也たち)怖くない?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:41:43

    昔…父から聞いたことがある

    デジタルワールドシャンバラはスサノオモンによって破壊された後で創生された世界だと

    もしかしてフロンティア世界のデジタルワールドはシャンバラだったんじゃないんスか

    デジタルワールド・シャンバラ | デジモンウェブ | デジモン公式総合サイトデジタルワールドとデジタルワールド・イリアスに次ぐもう一つの世界、デジタルワールド・シャンバラの情報をご紹介!digimon.net
  • 61二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:42:48

    >>46

    デジモンフロンティアはですねぇ…人間側の経験が積み重なると同じスピリット形態でも普通に強さが増していくんですよ

    戦えば戦うほど人とデジモンの力が乗算されていくんだ実力が高まるんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:43:24

    >>60

    ふぅんシャンバラ拓.也ということか

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:48:53

    >>61

    ふうん...、王道なパワーアップ方法なんすね…


    この終盤までの経験でも倒せないナイツ二人は…?!

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:50:04

    ナイツは設定的にも強いのはいいんだよ
    問題は…ナイツと戦って負けるという展開を数週間ずっと繰り返してたことだ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:51:33

    ナイツ二人の配下に負けてもいいやつを何人か配置するべきだと思われるが…

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:53:00

    強さとしてはオメガモンクラスの敵を相手にしてるってことだから中々勝てないのは当たり前だったんスかね?

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:53:36

    そもそも七大魔王の手下にロイヤルナイツってどういう考えで置いた采配なんスか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:54:41

    ロイヤルナイツ…聞いています
    敵のときはやたら強いと

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:54:55

    >>43

    子供達の活躍がないからデジモンに変身させたのに結局パートナーすらいない状態で棒立ち×4の戦闘スタイルにするのは俺には理解不能

    …いやほんとにどんな考え方してたらあんなつまんない発想になるんスかね

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:56:18

    相手が悪かった論には致命的な欠点がある それは超越形態も設定だけで言えばその辺の究極体なんて話になんねーよな古代十闘士より遥かに強き者…ということや

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:01:04

    せめてスサノオモンみたくそれぞれ人間ごと合体してたらマシだったんだと思うんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:05:06

    人間の体でもコードが出ることを見せたかったんじゃないっすか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:05:41

    お前たちはクソ雑魚勝てるはずがないのさ蛆虫主役デジモンの面汚し残りのメンバーを観客扱いにして後ついでに不人気…それだけだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:07:52

    >>7

    仲間の力と出番使うなら輝煌帝くらい暴れてくれって思ったね

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:12:10

    まあ気にしないでください
    真に歌詞通り「みんなの魂が集ってる」形態であるスサノオモンは作中無敗ですから

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:12:21

    >>56

    オメゲモンやコネ入社のアーマー体も出てこなかったしフロンティア時空ではロードナイトとデュナスだけがロイヤルナイツとして活動してて武器屋のデュークモンはナイツでも何でもない一般マネモブなのだと考えられる

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:13:02

    >>75

    作中で何回戦ったのか教えてくれよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:18:57

    >>75

    他のやつらの要素も少しは体に入れるべきだと思われるが…

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:20:30

    >>77

    2回…


    形態変化含んでいいなら3回…

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:23:23

    >>79

    初戦で融合解除で攻撃回避して再融合とかやってたのに「ボケーッ。奇跡はそう何度も起こる訳、ないやろが。」とか言って融合できないことになってて一番戸惑っていたのが俺なんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:25:31

    え?形態変化ってあったんすか?

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:29:46

    >>81

    最終形態の全員合体が一応別形態扱いじゃなかったッスか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:30:01

    >>61

    実際だんだん善戦するようになって終盤は戦闘ではほぼ勝ちになってるんだよね

    まあデジコードは奪われるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:31:13

    スレ画のパーツ組み合わせたらスサノオモンの頭部以外完成するんだよね傑作デザインじゃない?

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:40:46

    >>84

    まあ余分なパーツ全部こっちにまとめてるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:44:10

    カイゼルグレイモン「ボクの属性が炎だってこと忘れてませんか? 覚悟してください ストーブの熱を吸収して"炎"を打ち込みますッ」

    デュナスモン「ウアアア炎ダーッ助ケテクレーッ」


    ロードナイトモン「邪魔だクソゴミ」

    マグナガルルモン「ホアァアァ───ッ」

    輝一「雪玉発射(ビバババ」

    ロードナイトモン「アージェントfはうっ」

    雪玉投擲>>>>初期の超越形態の火力であることが判明した、アキバマーケット防衛戦での壮絶な展開である。

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:48:10

    まとまるのはいいんすけど、他の能力一切使えなくなるのはもったいなくないっすか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:00:40

    ルーチェモンに洗脳されてるとはいえ、前作主人公格のオメガモンデュークモンアルファモンと同格の究極体が徒党組んで襲ってくるのは反則じゃねえかよえーーーっ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:03:12

    >>88

    待てよ ロードナイトモンが最後のほうは◇揺れる忠誠心…してたのを見るに洗脳じゃなくて自分の意思でルーチェモンに忠誠を誓ってたっぽいんだぜ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:04:50

    >>83

    ラスト2回に関しては完全に圧倒してるんだよね凄くない?

    ルーチェモンの復活のためにデジタルワールド消滅が既定路線なのが悪いと思われるが…

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:04:50

    マグナガルルモン毎週ノルマのように装甲をパージしてた気がする
    破壊されるのもだし、弾切れで自らパージしてたこともあったような

    弾切れするの早くない??

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:10:57

    >>91

    パージしても武器ってあったすか?

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:13:09

    >>92

    おいおい腕にビーム・サーベルを格納してたでしょうがっ

    まあそれ使うときは弾切れでどうしようもないときなせいで一度たりとも戦果上げられなかったクソゴミ武装なんやけどなブヘヘヘ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:13:40

    よしそれじゃセイバーズでは企画変更してロイヤルナイツの半分くらいを今週の怪人扱いにしよう

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:15:36

    >>94

    同期のクレニウム…モンとスレイプッ‼モンはムチャクチャ良い扱いだったのに一人だけ何の見せ場もないかませにされたドゥフトモンに哀しき扱い…

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:20:17

    >>83

    通しでみると確かに戦えるようにはなっていってるのがよく分かるんだよね

    まあコードは取られるからフラストレーションは貯まるんだけどね

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:20:54

    >>17

    マサルダイモンはロイヤルナイツ最硬のブラックデジソイドの盾を砕けるんだ

    悔しいけれど仕方がないんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:24:17

    ロイヤルナイツが出る前から実質負け戦ばかりなのは大丈夫か?

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:27:17

    元が小学生のガキってのもあるけど序盤からそこらのモブデジモンに負け放題なんスよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:30:54

    >>97

    バーストモード数体の猛攻で罅が入った状態の盾を砕いたからさすがに素の状態だと砕けない…はず

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:31:11

    >>99

    いくらなんでもウッドモンに負けるのは猿すぎるんじゃねぇかって思ってんだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:31:58

    >>101

    しかも初進化回でね…

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:34:37

    >>67

    当時は七大魔王設定はまだなかったしロイヤルナイツも今までの主役級の最強格がいるような凄いやつらくらいの扱いだったから

    どういう考えでそんな設定にしたのかというならあんまり深く考えずに出したものと考えられる

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:36:01

    >>99

    アグニモン…すげぇ 完全体のケルベロモンを邪魔ゴミするし

    アグニモン…よえぇ 突然スピリットが制御しきれなくなって成長期のキャンドモン二体にリンチされるし

    アグニモン…すげぇ ブリッツモンがワンパンできる成熟期のスナイモンと互角だし


    パワーブレブレすぎるやろがあーっ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:38:04

    フロンティアは一応成熟期とか完全体みたいな概念は無かったんだっけ

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:40:07

    >>91

    パージした姿がヒョロヒョロで笑ったのは俺なんだ!

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:40:29

    >>59

    その赤ちゃん達死ぬんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:42:10

    >>105

    一応あるっぽいけどどう見てもないとしか言い様のない描写が目立つんだよね

    描写を元に考えるとセラフィモンよりスカルサタモンまぬけトリオのほうが遥かに強いことになるんだ 困惑が深まるんだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:42:12

    >>106

    ウム パージ状態細長いヒョロヒョロで格好悪すぎなんだァ

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:43:33

    >>109

    しかも意外と描きにくいのか回によってはブッサイクな犬…?みたいな顔になる…

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:45:25

    >>17

    お前アニキをなんだと思ってるんだ

    イグドラシルをぶん殴った男だぞ

    カイゼルグレイモン達が弱いんじゃないアニキが強すぎるんだ

    これは差別ではない差異だ

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:45:32

    あれ?闇の洗脳時の変身姿は…?

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:47:47

    >>112

    闇に埋もれて眠ったよ…骨は正しき闇のチカラに生まれ変わってる

    しゃあっ スピリット・エボリューsウアアアギックリ腰ダーッ助ケテクレーッ

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:48:13

    >>105

    >>108

    ゴツモンがインセキモンに進化したりはあったけど○○期による強さ描写は安定しなんだよね

    あとやたらと02で出番なかった組み合わせのアーマー体がいる…

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:50:02

    究極体のグランクワガーモンがアーマー体のプテラノモンの攻撃で瀕死になるので世代という概念は無いに等しい

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:50:02

    >>110

    ウオオオワシを愚弄すなぁっ

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:51:19

    でもカイゼルグレイモンのデザインはめちゃくちゃかっこよくて好きなんですわかってください
    マグナガルルモンはパージはやめてほしかったと思うのが僕です

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:51:55

    >>116

    けっこう厚みがありそうなのにあっけなく砕けちゃうんだね

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:52:46

    >>116

    胸に赤に文字って金太郎見たいっすね

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:53:49

    >>46

    一応毎週戦うごとにちょっとずつ善戦できるようにはなってるんすよね

    セラフィモンの城で戦ったあたりではもうデュナルモンから倒すよりコード奪って次行った方がいいって思われるぐらいには厄介になってるしアキバマーケットでは炎バフありとはいえデュナスモンぼこぼこにし始めたり二対一ならもうロイヤルナイツが相手にならないぐらいにはなってるし、まともにやれてば正直中盤あたりから勝ち星狙えたぐらいの実力はあるんだよね


    なあオトン……デジタルワールド全部取らないとルーチェモンが復活できない仕様の方が問題だったんちゃうか?

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:54:13

    というかマグナガルルモンは頭部デザインがドーベルマンとかの細い犬まんま過ぎるんだよね
    超越形態前の方が全然カッコいいんだ

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:57:23

    これがゲームのパージマグナガルルモン

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:58:23

    >>122

    こういう見た目の完全体いそう伝タフ

    下手したら成熟期を継ぐ男

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:00:03

    >>56

    おそらく同胞の蛮行に嫌気がさして隠居したのだと思われるが

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:01:04

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:02:02

    >>120

    うむ……

    ラスボス出すためにも負けないといけない戦いが多すぎたんだぁ

    70%とか取られたところで勝利、しゃーない不完全復活や→ルーチェモン復活!復活!復活!むふふ、残りは自分でとって100%パワーになろうね

    とかならまだマシな印象になったと思うんだよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:02:21

    >>122

    やっぱりトゲトゲ部分が欲しいよね、パパ

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:03:04

    >>120

    ナイツに負けて月に飛ばされて戻ってくる回とルーチェモン復活回まで丸々飛ばしても問題なく進行できるくらい内容がスカスカだし戻ってくるまでにデータ殆ど取られてたとかで短縮しても良かったと思ってんだ

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:03:07

    とにかくフロンティアは味方サイドの戦力差が特に酷いシリーズなんだ
    ヒューマン体の時ですらまともに戦えるのは火と光と雷で氷と風はサポート役だし風に至っては初進化でウッドモンごときに負けるクソザコなんだよね
    せめて並の成熟期のウッドモンくらい倒せと言ったんですよフェアリモン先生

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:04:11

    主人公の名前が北京原人と同じなせいでまともに入力できないの笑ってしまう

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:06:08

    待てよイラストによってはパージ後もカッコいい時があるんだぜ

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:13:23

    >>131

    アニメで動き含めてかっこよくしろって思ったね

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:13:24

    純平が友樹に「わ…私はッ 拓.也たちがダブルスピリット進化できるようになったときに"な…なぜだ なぜ俺じゃないんだ"と思ったことがあるんだッ」と複雑な心境を語ってたのにそれ以降更なる進化はおろか見せ場すらろくにないチンゲ枠すべりするのは流石にどうかと思う それがボクです

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:14:56

    もしかして最初から二人だけで回収していけばよかったんじゃないっすか…?

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:15:50

    >>28

    確かに究極体は2体だけだけど別に完全体にしかなれないメンバーが役に立ってないかって言ったら流石にそんなことはないと思うのが俺なんだよね

    スレ画は下の世代での参戦すら不可能なんだ 格差が深まるんだ

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:15:58

    なあおとん
    一度スピリットを渡したら後は渡さなくてもいいとか
    出力の高いビーストを渡すだけでいいとかじゃあかんかったんかな
    ヒューマンスピリットだけでも使えると使えないじゃ雲泥の差やろ……?

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:22:22

    >>91

    ケルビモン戦の頃から「どうしてもうパージするの…?まだ残弾はあるだろうに、何故…?」と思ってた。それが僕です

    おそらく作画担当の負担がキツかったのだと思われるが…

    まっそれでも砲撃しつつ銃を捨てる仕草は妙にカッコよく思えたからバランスはとれてたんだけどね

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:23:16

    >>135

    初代やテイマでも弱いやつは弱いなりに出来ることがあったんだよね

    出番の偏りや話のガバっぷりからしておそらくフロンティアの時点で物語を作るやる気がもう残ってなかったと思われるが…

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:23:49

    >>137

    嘘か真か知らないがバンク映像でカッコつけて撃ちまくってるせいですぐに弾切れするのだという超生物学者もいる

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:28:29

    >>138

    基本的に敵側も究極体クラスだけじゃなくて部下や仲間もいたから雑魚散らしとかの役目も十分あったんだよね

    デ・リーパー戦だって邪魔ゴミされてもおかしくないアンティラモンも普通に戦えてたしガードロモンでもジャスティモン助けたりマリンエンジェモンとテイマーの運搬役してたんだ

    フロンティアは四人が人間なせいで雑魚と戦うことすらできない状態なんだ悲しみが深まるんだ

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:30:45

    >>138

    話のガバ…それは無関係の人間界へ真意を伏せたキャプマス・メールを送って大勢のガキッ共を超危険地帯と化したデジタルワールドへ何の対抗手段もよこさず陽動した蛆虫の癖に悲劇のヒロインみたいに扱われてるオファニモンのことを言うとるんかい

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:35:57

    >>141

    早めに誰かが覚醒しないとすぐに帰れなかったんだよね?怖くない?

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:39:29

    >>141

    制作スタッフはデジモンに戦わせて安全な所から見てるだけの子供達は醜い!って考えてたみたいだけどそもそも歴代シリーズからしてデジタル世界の問題に巻き込まれた子供達が無償で協力してる立場なんだから何を言うとるんじゃあっなんだ

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:39:33

    >>85

    あわわっお前はゼロアームズ・オロチ

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:41:26

    >>141

    まあ、放っておいたら対抗手段なくこっちの世界に来られてやられてたんやけどな、ブヘへ...

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:41:53

    >>142

    話の外でなす術なく野蛮デジモンにブッ殺された子どもや終盤までエンジェモンと行動してた勝春たちみたく帰るのを渋ってルーチェモン復活の際にデジタルワールド諸共消し飛ばされた子どももいそうでリラックスできませんね

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:43:01

    >>146

    コードになるから跡形もなくなるんだよね怖くない?

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:43:47

    >>95

    ドゥフトモン…糞

    せっかくのレオパルドモードを映像作品で披露してくれないんや

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:44:24

    もしかしてフロンティアのオファニモンってめちゃくちゃメスブタ(原義)なんじゃないっスか?

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:45:13

    メスブタとメンヘラが世界を支えてるんすか…?

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:48:01

    >>143

    その考えでどうしてスレ絵の二人しか戦えなく展開にしたのか理解不能

    最後にスサノオがいるからまあええやろのタイプ?

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:51:44

    >>150

    セラフィモン…すげぇ 復活して早々「君たち無関係の人間が首突っ込むことないヤンケ危ナイカラ帰ルヤンケ」って警告したり足手まといの拓.也たちを庇いながら戦った結果荼毘に付して成長期に退化しても赤ちゃんパワーで拓.也と輝二の融合形態への進化を可能にしたりと感動するくらい良い奴で有能だし

    ◇この他二人の体たらくは…?

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:54:38

    バトルになるとガキッ達が応援要員になるのを避けたかったからスピリット体を作ったのは良いんだよ……前作のテイマーズの段階でガキッとパートナーが融合してたしな
    問題は……結局Wスピリットも超越形態も主役2人だけに与えてぼったち応援要員をまた産んだ事だ

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:03:15

    >>151

    まぁ脚本的にはどのキャラも満遍なく強化してある程度見せ場を与える展開にするとなると尺も必要だし

    下手すると逆に戦える仲間はいっぱいいるのに主役以外はどいつもこいつも役立たずみたいな絵面に構造になりかねない問題はあるんだ

    タフも結構仲良くなった強いキャラがいても灘ファミリー以外は猿空間に送られるのと同じなんだ


    問題はそうまでして作ったツートップ環境でそのツートップが同じ敵相手に連戦連敗をしてる体たらくな点だ

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:12:59

    ツートップ体制前もこいつ何か活躍したっけな…ってのが多すぎる気がするのが俺なんだよね
    序盤からスピリット奪われた弱き者二人…は論外なんスけど
    それ以外でもガルムモンとか何したか思い出せないのん

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:24:24

    >>155

    基本的に偶然スピリット見つけて進化して相手を一時撃退するもそれ以降はかませ化って流れがお決まりになっててどうも印象薄くなりがちなんだよね

    "精神的成長と共に見事進化を果たして強敵を撃破"っていうホビアニのお約束を踏襲してたの純平と輝一しかいないんだ

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:15:46

    なんでデジモンシリーズって鳴り物入りのデジモンの活躍がしょぼいんだろうやっぱり逆張りしたいのかなぁ?

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:19:16

    ゲッターロボじゃないけど中心になる獣と闘士のスピリットが変わればカイゼルマグナまでは可変で6枠作ればいいだけだったと思われる
    最終的に十闘士の統合枠作るのにその前の時点で2枠に絞る意味がわからないのが俺なんだよね

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:22:00

    >>156

    この初回でもボコられて撃破後コード回収バンクが一回だけでバンクしてないフェアリモンは?

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:36:04

    >>159

    スケベ担当シア…

    まぁその割にエンジェウーモンやサクヤモンと比べても数が少ないんやけどなブヘヘヘ…

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:32:18

    ラスボスがおっさんになったんすけどいいんすか…?

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:36:54

    >>161

    まあ(声は威厳に満ちてるし超越形態二人に腹筋ボコボコにパンチ喰らわせたあとにキン肉ドライバーキメる芸を見せて月粉砕するところがムチャクチャ面白いし)ええやろ

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:43:14

    >>162

    あの使いまわし技、格ゲーの乱舞技みたいに演出長くて笑えるーよ

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:56:24

    >>163

    パラダイス・ロストなんて仰々しい名前から放たれるのがゴリゴリの近接コンボなのがシュールすぎるよねパパ

    この技の「パラダイス・ロスト要素」どこに!

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:02:26

    まあ気にしないでください
    パラダイスロストは最新作のタイストで傲慢さを感じる踏みつけフィニッシュになりましたから

    しかしなぜアニメでは筋肉ドライバーを…?

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:05:24

    >>24

    全身ピンクで細身なのに置鮎のセクシーボイスとナルシストキャラが似合いすぎて女性的って発想に全然ならなかったからあの悪女キャラはビックリしたと同時に確かにデザイン的にも適役だったと感心したのん

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:05:25

    肉弾戦やってたの思い出し笑いしたのは俺なんだよね

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:32:57

    パラダイスロスト喰らうシーンは技モーションといいちょっとデジコード吸われる拓.也といい「ホアァアァーッ(CV:神谷浩史による迫真絶叫書き文字)」といい全体的にシュールすぎるんだ 笑いが深まるんだ

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:36:04

    カイゼルマグナがデザイン細かすぎるから
    迫力あるアクションシーン描こうとするとこうなっちゃうんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

    冗談抜きでウォーグレイモンとかと比べると線多すぎてアニメ向きじゃなさすぎるデザインなんだよね

    GIF(Animated) / 346KB / 1500ms

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:37:14

    >>169

    この赤いシミは…?

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:02:07

    >>141

    「本来無関係の貴方たちを巻き込んでしまったことを恥じている その苦しみは今も心の奥底で澱のようにたまっている」みたいに謝るならまだしもそういうのもないんだよね 酷くない?

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:05:24

    冷静になって見ると基本的に主人公側が不利なんスよね相手は勝てなくてもコードとれれば大丈夫!に対し主人公はコードを死守仕切らなきゃ駄目だから主人公達がガキッなのも含めて負けまくりなのはしょうがないノンな

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:07:33

    地味に禁断のラスボス二度打ちもあるのルールで禁止ッスよね

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:12:50

    今仮にロイヤルナイツの一部がこんな事しそうもんならアルファモン辺りがブチ切れそうなんだよね凄くない?

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:14:21

    >>159

    初回で進化して敗北は初代でもリリモンがいるとはいえあっちはその時点でのラスボスだし部下のダークティラノモン沈静化する花飾りの能力とか使ってる分まだマシなんだよね

    ◇このマッシュモン3体ボコっただけのフェアリモンは…?

    ◇このウッドモンに進化した途端返り討ちにあった伝説の十闘士は…?

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:18:35

    >>4

    待てよ最終的にの二つ前辺りからロイヤルナイツとは殆んど対等な戦いにはなってるんだぜ

    まっアホのロイヤルナイツ2人をぶっ殺さないといけないこっち側に対してロイヤルナイツ側はデジコードさえ奪えば勝ちだからバランスは取れてないんだけどね

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:20:38

    >>174

    少なくともベルゼブモンと戦ったデュークモンデーモンと戦ったアルフォースブイドラモンは軽蔑しそうっスね

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:21:39

    負けるなら負けるで02のホーリーストーン編みたくもっとテンポ良くやりつつ仲間たちの内面を深掘りする感じでも良かったと思ってるのが…俺なんだ!
    あんだけ長い癖にスポット当たるのが友樹と輝一だけで友樹は中盤に挟んでもモー・マンタイ(大丈夫)!な話だし輝一は終始輝二としか絡もうとしないせいで異常家族愛者な点以外どういう人間なのかよく分からなくなってるんだよね

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:30:29

    >>178

    ホーリーストーン編も似た感じだけど

    ブラックウォーグレイモンの苦悩や伊織の迷いとかあるから普通に面白いんだよね

    凄くない?


    そしてこのラストに出てくる土偶…

    デザインはともかくバカみたいに強くて魅力的だ…

    デザインはともかく

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:33:06

    フロンティアは新しいことを取り込もうとした姿勢だけは評価できるがそれ以外がダメダメすぎた…それだけだ
    シャンバラでピックアップされてアマテラスモンも出てきたスサノオモンはまだしも
    ハイブリット体や十闘士とか完全に持て余して今後の拡張も見込めないんだよね悲しくない?

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:35:54

    >>179

    直前の二話でパヴェルに歩み寄ろうとする伊織ー坊の様子に丁寧に描いてたのに突然「伊織カルド皆で食べるラーメンはうまいやろ?」とかいう浦沢展開が挟まってヘンテコな土偶に進化するのはルールで禁止スよね

    しかも意外と作画がキレキレ…

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:39:23

    >>180

    初代の頃からデジモンが戦ってるのに子供たちが棒立ちなのが気になっていたとか言っていたのに

    後半は4/6が棒立ちになっているのは理解不能


    まっ子供たちの成長物語としてはちゃんと面白いからバランス取れてるんだけどね

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:43:55

    >>182

    確かに成長してるけど…拓.也と純平と泉は2クール目以降何の掘り下げもされなくなるし偽物の自分を倒して成長したはずの純平が心を乱されて「拓.也兄ィあんたは気分ええやろなぁ ワシらと違うてダブルスピリット進化できるんやもんなぁ」とか悪態吐き始めるのは大丈夫か?

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:08:55

    >>75

    オトン…このカードは絶対勝つ意思は見えるけど相手を退化させるたびに何とかポイントは減るから大して旨みは無いんじゃないかな?

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:14:26

    >>75

    1回変身解除してなかったっすか?

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:18:13

    >>180

    せめて他の十闘士にもカイゼル・マグナ相当の形態を出してやれって思ったね

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:32:17

    >>186

    え?ないんすか?

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:33:58

    >>187

    はい!そうですよ!炎と光以外は全員ないし、そればかりか敵だった土・水・木・鋼にはダブルスピリットすらないんだくやしか

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:34:57

    >>188

    ふうん…、今後の展開のためにためているということか…

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:35:02

    カイゼル・マグナは無理としてもダブルスピリットまでは全員出してやれって思ったね

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:38:47

    >>186

    古代の十闘士はちゃんとあるからまぁええやろ…

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:37:38

    弾数が制限あるならビームとかでよかったんじゃないっすか…?

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:43:44

    >>185

    ルーチェモンFDM倒して「ムフフ終わったのん…」って進化解除したら残った残骸からルーチェモンSMがよみがえるっ 

    してその後全員でもういっかいスサノオモンに再進化してSM下してるから2回戦って全勝ではあるスね


    サタンモードは普通にヤバいやつなのでスサノオモンは設定通りの並外れた強さをしてるし

    超越形態と違って挿入歌にも恥じない戦績なのん

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:38:29

    十闘士ってスサノオモンから分離したんすか?それとも元からいたのが合体してスサノオモンになれたんすか?

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:09:07

    >>194

    わかんないっピ…

    いやっ聞いてほしいんだ

    マジでここらへん全然語られていなくてね…

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:37:21

    スサノオモン自体輝一の闇のチカラを植えつけられてもがき苦しむ輝二と怒った拓.也が急に融合して突然出てくるんだよね

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:53:55

    >>190

    しかし…プロペラ乳首モンと大便モンとライノカブテリモンはビジュアルが悪すぎるし真っ当に格好良いライヒモンは作画コストが高すぎるのです…

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:57:25

    >>197

    前三人はアニメに出す予定なかったから適当にデザインしたと思ってんだ

    ライヒモンは一応海外で玩具出てるんだからレーベモン&カイザーレオモンじゃなくデフォルトでライヒモンに進化しとけって思ったね

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:03:01

    待てよ進化バンクは歴代最強なんだぜ

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:04:35

    最終的には勝ったからハッピーハッピーやんけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています