- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:18:00
- 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:18:55
一応理屈はあってますね、ハイ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:21:51
- 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:29:24
- 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:31:13
ジャパン→ジャポン
アメリカ→オメリコ
カナダ→コノド
インド→インド - 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:31:21
ポン菓子みたいな名前だな
- 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:32:40
- 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:35:10
- 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:48:24
- 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:03:41
- 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:11:42
- 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:13:31
ちなみにゼンカイで介人たちとキカイノイド勢が普通に言葉が通じる理由がちょうどこれだったりする
- 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:17:18
話し言葉と正式な文書の言葉が違うのはよくある
昔のヨーロッパはラテン語がそうだし
ロシアではフランス語
日本でも漢文が正式だった
現代でも途上国とかそう
ということでストマック家が住んでる辺りでも
公用語が英語っぽい言葉で
話し言葉が日本語っぽい言葉なのかも - 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:34:21
- 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:50:35
- 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:51:31
元々『インドゥー』だったがちょっと問題が発生してな
- 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:00:41
- 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:55:38
- 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:18:06
物理的な力のみならず国際情勢に理解のある人材探しに3ヵ月掛かる訳だわ・・・ボッカは国内の政治的駆け引きは割と強かだったが国際情勢は自身の物理的強者で無理くり押し通してそうだし
- 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:25:29
そういう手間や時間も惜しいのかもしれない
- 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:46:03
初めてランゴ(あにまんランゴを除く)を応援したくなった