作中内でのSNSの名称って色々あるよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:44:33

    漫画やアニメでX(旧Twitter)インスタYouTube等は現実の名称と被らないように改変して使われがちだけど知ってるものを教えて欲しい

    ぼざろのイソスタ(Instagram)は響きが癖になる

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:49:26

    のあ先輩のトイッター

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:55:08

    ギリ子さんのX(ペケ)

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:02:00

    ・ライソ
    ・ワイヤー
    ・レイン
    は見たことがある

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:03:09

    SNS、通販、動画サイトもとりあえず頭をニャオに変えれば何とかなるヤニねこ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:22:59

    ニッポンマラソンのトリマーク
    シンプル且つ自作がバカゲーであることを理解してる良いパロだと思った

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:25:31

    カノジョも彼女のミーチューブ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:40:07

    >>2

    後で名称変わったな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:14:47

    オカルトジャーニーよりyouがMeになってるやつ
    ちなみにTwitterはXwitter

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:18:50

    インケイサスッタグラム…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:02:17

    ジャンケットバンクのU Tube

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:31:32

    闇と陰謀論のSNS「Y」

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:08:20

    シュタインズゲート・ゼロではRINEというアプリが
    登場するがこれはダルが独自に開発したものでLINEとは別物。

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:27:41

    コニコニ動画とギラギラ動画は見たことあるな
    でもどの作品だっけ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:30:09

    ニコニコはニヤニヤやニヨニヨとか派生作りやすすぎる

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:31:50

    これ系で最初に見たのはアイカツ!のキラキラッター

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:50:08

    元ネタが国外SNSだから伝わりづらいけどモモトーク

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:54:00

    lineはルインとかロインとか、ラ行+インになってる率が高い気がする

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:55:20

    >>5

    ウマ娘も割とそのノリだな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:13:46

    ネット炎上・SNSトラブルがテーマのリーガル漫画「しょせん他人事ですから」では
    ツブヤイター、アイチューブ、イングラ、ミキシーなどが出てくる

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:48:17

    ゼンレスゾーンゼロ
    インターノットとノックノック

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 05:12:06

    斉木楠雄のYO!tubo。ヨーツボァーの語感最悪すぎて好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 05:31:05

    ピヨッター
    響きがかわいくて好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:12:07

    >>16

    プリキュアもキュアスタとか毎年違うよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:44:40

    ツブヤイター、「しょせん他人事ですから」以外でも見た記憶あるけど何の漫画だったか思い出せない

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:34:26

    >>25

    月刊少女野崎くんもツブヤイターだった

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:43:01

    >>18

    あとLがRになって「RINE」ってパターンも結構見る気がする

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:19:35

    >>27

    ウマ娘作中のSNS名称はウマッターだのウマスタグラムだの安直なものが多いが

    LINEだけLANEになっててちょっと洒落てる

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:20:34

    >>25

    まちカドまぞくもつぶやいたー(ひらがな表記)

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:29:31

    ニコ動をネタにした南極点のピアピア動画ってSF小説がある

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:53:18

    >>7

    現在連載中の「ドリームジャンボガール」でも引き続きミーチューブ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:59:31

    >>24

    キュアチューブもある

    迷惑系も居る様子…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:01:36

    真夜中ぱんチのNewTube

    公式サイトのムービー一覧がつべ風で凝ってる

    https://mayopan.jp/movie/

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:48:18

    ぼざろのイソスタとロインは同社作品の魔女は満月に咲くにも登場する
    同じ世界観なのかな?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:00:28

    >>25

    天海祐希さん主演のドラマ、BOSS(2011年の第2シリーズ)でもツブヤイターが出てきた

    SPECではツブヤイッターだった

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:04:02

    何かでツブヤイターってあったけど何だったかな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:12:19

    ハンターハンターは確かアイチューベとフェイスボックスだったかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:04:47

    こうやって並べると、SNS側はサービスの言いやすやを大分考えてるし、パロディする側はあえて言いづらくすることでパロディ感を演出してるんだろうなぁと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:47:08

    >>18

    「あとでLINE送るね」みたいな台詞が必要だから、ちょくちょく登場するよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:54:59

    >>18

    ライムみたいなのもどっかで見た

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:49:13

    >>37

    連載当時は存在しなかった概念が長期連載で新しく入ってくるの好き

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:43:33

    2010前後くらいはmixiのもじりとかがあったんだろうか?
    覇権期間が短かった印象だが

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:28:21

    パンチラインはヌコヌコ動画があったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています