- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:51:00
- 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:52:12
この世界では氷はどう解釈されてるんスかね
まさか氷には重さがあって水は精霊が〜なんてわけないでしょ? - 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:52:33
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:53:00
ううんどういうことだ?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:53:50
水に重さがあるなんて初めて知ったヤンケ
確かに主人公は超天才ヤンケ - 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:53:53
- 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:54:11
- 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:55:33
- 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:56:32
エタってるやつを愚弄目的で引っ張ってきたのかと思ったら直近でもちゃんと更新されてたっスね
- 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:56:39
で長年水に重さがないと思われてた世界線だとしてなんでそれが水魔法を迫害する理由になるんです?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:57:31
前にタフカテと小説カテで愚弄で完走するほど盛り上がったからと言って有名作品とはならないと思われるが…
- 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:58:51
- 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:58:56
ひょっとしてこの世界の人間は生きるために水分を必要としないから
水を汲んだり運んだりして重さを感じることもなかったタイプ? - 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:59:11
- 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:59:47
なんじゃそのC国Web小説みたいな展開は
- 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:02:14
- 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:02:37
別作品と思われるが…
- 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:03:42
一周回ってここまでくると常人にはできない発想だよねパパ
常識に囚われているとここまで愚かな人間を描くことはできないんだ - 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:04:45
えっこの世界の住人は水汲みとかで水に重さを感じなかったんですか?
- 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:06:15
その一点だけ飲み込めばまぁ割と普通のなろうっスね 忌憚のない意見ってやつっス
- 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:06:51
まるで神話やな
- 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:07:00
主人公を凄いやつに見せたいのは分かる反面、周りのレベルを下げすぎると違和感を覚える衝動に駆られる
- 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:07:24
- 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:07:30
水に重さが無いなら相手の顔に水かければ水が顔に張り付いて溺死するんじゃないんすか
- 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:08:11
- 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:09:45
水…すげえ 感動するくらい奥深いし
- 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:09:59
- 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:10:41
- 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:10:55
- 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:11:44
おそらく熱血キャラや王道が描けないのだと思われるが…
- 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:11:48
- 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:13:01
- 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:15:33
- 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:16:44
- 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:16:49
◇この手に浮かんだ意味深な紋章の目的は…?
- 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:17:38
- 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:21:18
ファンタジー世界ならデフォで妖精のいたずら入ってくる水はどちらかといえば神聖視されるのが自然な気がするんスけど
- 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:24:04
コップの水くらいは悪戯で済むかもやけど
水源から遠い村とかで必死こいて毎日水運びするのも悪戯という認識とか無理あるだろうがよえーっ - 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:24:06
- 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:24:28
あの、なろうヒット作主人公って割と泥臭属性持ちもいる気がするんスけど…
- 41二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:27:00
嫌がらせを超えた嫌がらせ
- 42二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:27:39
webで小説投稿しているタイプだと自己投影よりはウケ狙いを意識してる印象はあるっスね
- 43二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:32:24
- 44二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:36:31
元々重さのなかったものにある日突然重さを感じるようになったとかならそれで通せるかもしれないよねパパ
- 45二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:39:45
今必要なのは回復魔法なんだぁ
水魔法しか使えないお前はいらないんだぁ
み、みたいな話じゃないのん……?
そして水の重さが妖精の悪戯だとしてもそれがどうしたなんすけど…… - 46二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:43:38
ううん文脈が分からないのん
ここでいう重さって「価値」とか「重要度」の例えじゃなくてガチの「重量」のことなんスか? - 47二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:43:42
なぜか基本属性の中で軽んじられて迫害されていた…それが水魔法です
- 48二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:48:11
- 49二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:56:07
作者「お前らこういうものが好きなんだろ?ゴッゴッ」(なろう系追放物書き文字)
読書「ハハハ、こんな物書くなんて作者の趣味が痛々しいで」みたいな感じだと思われる
まぁスレ画みたいなぼろぼろな意味不明を超えた意味不明な設定がある時点で作者の方が分が悪いだけどね、グヘヘへ
- 50二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:58:32
ガチで水に重さが無くなると無重力状態みたいな動き方をするんスかね?
- 51二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:01:23
本当に質量ゼロなら地球上に留まれないんじゃないスかね?公転運動についていけず宇宙に取り残されるんじゃねぇかと思ってんだ
- 52二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:05:13
- 53二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:06:19
あの…必要なのは追放じゃなくて"始末"だったと思うんスけど…いいんスかこれ
- 54二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:09:14
追放で済ましたのが温情を超えた温情な措置だった主人公やん、今日も元気に隷属させとん?
- 55二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:09:33
- 56二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:12:11
- 57二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:12:52
- 58二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:13:04
- 59二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:13:15
- 60二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:13:45
国民全員IQ70くらいなタイプ?
- 61二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:13:58
- 62二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:15:02
- 63二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:15:36
水に重さが無いとかAmazonとかヤマトのお兄さんが大喜びしそうな世界ッスね
え、重さが無いんじゃなくて水の重さが無いと勘違いしてるお変クな世界…? - 64二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:15:38
- 65二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:15:41
- 66二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:16:20
- 67二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:16:37
- 68二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:16:45
そのレベルの思考回路なら炎の重さがないとかはならないのん……?
- 69二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:16:55
スレ画はリムルのエロ画像が書籍化した奴なのん
toughカテが誇る作品なのん - 70二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:18:44
- 71二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:18:46
もしかして作者は天子の分け前を参考にでもしたんすかね
質量0にしてるんだから増やしてもええやろみたいな - 72二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:19:00
- 73二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:19:27
もともとクラス内での立場が怪しかったから誰も庇ってくれなくて追放されたんだ 理不尽というより妥当な扱いだと思ったほうがいい
まあ処分をヌルい追放に留めてしまったせいで大火傷するんやけどなブヘヘヘヘ
- 74二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:19:36
- 75二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:21:22
他にも猿展開を超えた猿展開な作品を教えてくれよ
あ、例の陰陽師は連日目に入るからいらないでやんす… - 76二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:21:56
- 77二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:22:57
- 78二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:24:14
- 79二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:25:38
眷属調教まだ連載続いてる人気作品なんスね
- 80二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:30:01
追放系だと支援とかそういうワード入れるともっと猿展開に出会えると思うんだよね
パーティー「ヒャハハハ!こいつの支援バフくそ弱いでぇ!」
主人公「消える」
パーティー「えっ タスケテクレッ」 - 81二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:33:24
- 82二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:36:11
- 83二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:38:53
ぱっとみ学がなければ重さ無さそうな炎や風は重さがある扱いなのに分かりやすい液体で現れてる水に重さがないなんてこ、こんなの納得できない……
- 84二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:39:40
- 85二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:43:38
おお………うん
- 86二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:47:21
- 87二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:48:17
マグマじゃなくて火を使っていた己の悪因悪果を呪え
- 88二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:48:33
- 89二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:49:31
いいや、水魔法は雑魚だからどんな規模でも火魔法に勝てるはずがないということになっている
- 90二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:01:43
改めてスレ画のタイトル見てみたら水属性の魔法使いとは全く別の作品っぽくて笑ってたんだよね
ま、こっちもアニメのOPをyoutubeだろで見た程度でエアプだからバランスは取れてないんだけどね - 91二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:07:03
これでも気になって一話だけ読んでみたよ、その結果無数のいやちょっと待てよと何を言ってるこのバカは?の連続で逆に突っ込んでたらキリがないことがわかった
でもここまでくると逆に面白いっスね、ガチでね…
水魔法なんて使えないと追放されたけど、水が万能だと気がつき水の賢者と呼ばれるまでに成長しました|無料漫画(まんが)ならピッコマ|空地大乃 結ゆい 神吉李花最弱と呼ばれる水魔法の使い手というだけで、無能の烙印を押され、勇者パーティから追放されてしまったネロ。ところが、ネロは得意の閃き力で水魔法を使いこなし...まさかの無双!?
「スピィ!」となついてくる可愛いスライムも仲間に!!
誰しもが「水魔法なんて最弱」と疑うなか、次々と敵を倒していき...。
不遇な水属性を持つ少年が、世界の常識を覆す下克上物語、開幕! | ピッコマpiccoma.com - 92二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:11:04
別に求められるもん書いてるのはいいと思うんだけど設定でオリジナル味出そうとして世界観が猿になるのは自己投影してるかどうかとか以前に頭悪すぎですよね
- 93二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:14:42
どないする? 世界観が猿でも読者にウケてるならまあええやろ
- 94二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:16:04
この世界の考えに合わせたとしても毎回水の精霊が悪戯しに来て重みが生まれるなら
実質的に重さがあるのと何も変わらないと思うのが俺なんだよね - 95二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:17:47
ちょお待てや
水圧ってどういう言葉やと思ってるんや - 96二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:21:37
- 97二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:24:28
こういうの見てると自分でも書けそうな気になってくるよねパパ
まあ実際やると文章書くのは難しいからバランスは取れてるんだけどね - 98二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:25:20
既読マネモブに聞きたいんスけど
不遇で使えない水属性の主人公がどうして勇者パーティーに入れてたんスかね? - 99二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:26:20
- 100二次元好きの未読さん25/09/06(土) 00:29:29
- 101二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:29:55
- 102二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:30:46
野蛮人のカーニバルな中世のファンタジー世界なら宗教とかの影響でそういう猿思想が蔓延しているのかもしれないね
- 103二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:31:16
井戸見たことないとかはしょうがないけど
もしかして作者はコップに水注いで飲んだことないタイプ? - 104二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:36:54
追放するにしてもなんで後腐れあるような別れ方するんスかね
- 105二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:38:13
なんでって…後腐れあるような別れ方にしなきゃ復讐に正当性を持たせられないからやん
- 106二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:40:25
- 107二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:43:25
おとん、これ水じゃなくて空気だったらここまで言われなかったんじゃないスか?
大気操作でやれることいっぱいあるし、空気の概念がしっかり理解できてないなら操ることも上手くできないから雑魚魔法みたいになってもおかしくないと思ってんだ - 108二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:44:47
いや水に重さないなら無重力みたいに浮くんじゃないスか?
- 109二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:45:22
待てよ 空気のほうが書くのに知識が必要そうだったからスルーしたのかもしれないんだぜ 水も知識が足りてない? ククク…
- 110二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:50:50
持ってみれば馬鹿でも水に重さがあるなんて直感的にわかるのに
誰も認識できてないのは違和感があり過ぎルと申します - 111二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:52:46
- 112二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:56:57
- 113二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:01:07
火魔法…糞
倒した魔物の素材が焦げる上に森林火災や閉所では窒息のリスクがあるんや
熱いしな
風魔法…糞
不可視だから味方との連携が取りづらい上に風で火と同じ被害を出そうとするとエネルギーがアホほど必要なんや
重さもないしな
土魔法…糞
他の魔法は空中から生み出せるくせに土魔法だけは地面を操らなければならないし土だけではなく石や他の鉱物も操れるのならそれはもう「土」ではないんや
噛ませだしな
水魔法…糞
重さがないんや
土魔法みたいに色んな液体を操れるようになってから魔法を名乗ってくれって思ったね - 114二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:03:09
- 115二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:03:15
岩と水の重さで片方だけ精霊のせいってなってるのはどういうわけなんスか
- 116二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:04:59
- 117二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:05:01
水の重みに関しては精霊さんの仕業ってことになってるなら猿理論ではあるけど良いんだよ問題は…火の重さって何だということだ
- 118二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:08:21
もうこれ逆に主人公以外が水に触れる時は精霊が悪戯しにくるから軽くなるけど
主人公は精霊に嫌われてるからそのままの質量で運用できるとかの方がマシだったんじゃないスか? - 119二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:14:05
- 120二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:16:21
- 121二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:16:38
あーーー何言ってるかわかんねぇよ
- 122二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:17:31
俺さぁ水の重さは精霊のせいって認識をするためには
まず区別するために水の重さが無い環境を人類は経験してないといけないと思うんだよね
問題は…その環境だと人類は即絶滅するということだ - 123二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:20:11
- 124二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:21:18
- 125二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:27:18
雨が降ってくるのをどう認識してたんスかね
- 126二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:28:37
- 127二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:30:54
- 128二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:31:01
- 129二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:32:35
- 130二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:35:08
霧散してないってことは精霊さんが引っ張ってるんやん…
- 131二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:36:07
これでも私は慎重派でね
なろう版の設定を読ませてもらったよ
【WEB版】水魔法なんて使えないと追放されたけど、水が万能だと気がつき水の賢者と呼ばれるまでに成長しました~今更水不足と泣きついても簡単には譲れません~ - 第2話 古井戸R15 残酷な描写あり 剣と魔法 いずれ主人公最強 追放 ダンジョン・迷宮 ざまぁ 不遇魔法 成長 賢者 成り上がりncode.syosetu.comその結果たしかに水道管が整備されていることが分かったが、なぜか主人公は空き瓶に水を貯める仕事をしていて(しかもそれが何のために行われているかは分からない…)、冒険者も皆水筒を使っていることが分かった
なあオトン…これ…
- 132二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:36:56
- 133二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:37:55
そもそもどう足掻こうが普遍的に水に重量はあるんだから
まず何故水の重さは精霊のせいとかいう判断になったのかは最初に説明するか
もしくはわかりやすく今後のための伏線だとアピールするべきだと思われる - 134二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:39:06
普通に「魔法で作った水」には重さがないにすればいいだけですよね🍞
そうすれば攻撃には使えない言い訳になると思われるが…
そこから重さのある普通の水操る方向にスキル伸ばしたり魔法の水も窒息とかの搦手に使ったりできるしな(ヌッ
重さがないから自転で飛んでいく?ちょっとまってね世界を平坦箱庭型にするから…… - 135二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:41:20
- 136二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:42:51
- 137二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:43:30
魔法が物質生成だけで上から落とすしかない世界だったら水は雑魚扱いかもね
問題は…その場合風はもっと雑魚になるということだ - 138二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:43:32
- 139二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:44:05
「重さがないもの」が身近に存在しないからイメージしにくいのん
- 140二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:45:55
- 141二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:46:37
- 142二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:46:38
つまり引っ掛かりを覚えてしまっているマネモブは腰を据えて読んでしまっていて楽しみ方を間違えているということか?
- 143二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:47:02
- 144二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:49:46
- 145二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:52:22
- 146二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:52:45
- 147二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:54:04
設定が猿なのはともかく約3年間途切れることなく連載を続けているのは好感が持てる
- 148二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:54:56
- 149二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:55:12
- 150二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:56:48
そう読む人もいるかもしれないね
「実は神父様。僕は大発見をしてしまったかもしれないのです」
「ん? 大発見?」
「は、はい。落ち着いて聞いてください。実は水には――重さがあるんです!」
僕は今見つけた世紀の大発見を神父に伝えた。僕の話を聞いた神父の目が点になった。
「プッ、あっはっは。やれやれこれは驚いたネロも冗談が言えるようになったんだね」
だけどその後神父が吹き出してしまった。どうやら信じてくれていないようだ。
だから僕は井戸に魔法で水を溜めたことを伝えた上で、実際に水を汲んで中身の溜まった桶を神父に持ってもらった。
「どうですか?」
「ふむ。この桶結構重いんだね」
「そうじゃないんです。それは水の重さなんです」
「はは。まさか」
神父の顔が怪訝な物になった。もしかしておかしな子だと思われた?
「それならこれで――」
桶の水を一旦井戸に戻し神父に持ってもらった。
「どうです?」
「ほう。今度は軽いどんな手品だい?」
「違います! 水が無くなった分軽くなったんですよ」
「ふむ……」
- 151二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:57:24
- 152二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:58:39
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:59:11
恐らく痴呆かと思われるが…
- 154二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:59:18
なぁ親父? こういう世界観における神父様ってそこそこ教養のあるポジションやないかな
- 155二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:59:36
- 156二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:59:53
あーもしかして
火とか風と同じくくりだったから重さがないと思われてたタイプ?
まあそれはそれとして普段の生活で気づけと思わなくもないんやけどなっ - 157二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:00:44
基本的になろうなんて知能を低下させてその世界ではそういうものヤンケって己を呑み込んで読むものだけど限度があるんだよね
常にねーっなんなにこれが出現し続けるなんて刺激的でファンタスティックだろ? - 158二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:00:49
- 159二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:01:57
- 160二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:03:56
それ以外でも農耕や畜産、工業から衛生面まで色々役立つっすね
水は生きてく限り切っても切れない存在なので
水を自由に出せる能力なんてDr.stoneの千空とかなら唆りまくるんじゃないんですか?忌憚のない意見ってやつっす
- 161二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:04:18
- 162二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:06:01
岩はおもいんや木はおもいんや
水は重さがないけど精霊の作用で重さを感じているんだよね
ねーっなんなのこれっ 水には重さがない事を前提にしてないと成り立たないでしょ - 163二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:06:50
さあね… 少なくとも学者がマトモに研究をやってなさそうなことだけは確かだ
- 164二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:08:13
- 165二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:08:19
世界5分前説みたいにスレ画世界の神が人類にそういう考えをインプットして創造したってんなら納得しますよ
随分都合のいい人類だとは思うけどね - 166二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:09:12
この文章で通じてないならもうなんでもいいですよ
- 167二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:09:15
桶に水が入ってる時は桶の中の水に精霊が働いて重く感じているけど桶が空になれば精霊の作用はなくなるから軽くなるのは当然で依然として水には重さがない理論が成り立ってるんだよね
凄くない? - 168二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:10:34
水だけに精霊の作用が働く理由 どこへ!?
- 169二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:12:04
お言葉ですがガチで水に重さがあるのに、現地人はそれをないものと認識している(一部の有識者は精霊の悪戯により重さを感じたように見えると考察)って感じですよ
多くの現地人は精霊のせいとすらも思わず水の重さは感じない(実際は水に重さがある)んだ謎が深まるんだ
- 170二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:12:24
高度な概念系能力者によって水の重さが認識出来なくされてる世界かと思われる
- 171二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:13:38
火が多い場所では火魔法が風がよく吹く場所では風魔法が土が多い場所では土魔法水が多い場所では水魔法が強くなる理論のある世界だから全部の現象に精霊が関与してるんじゃないスかね?
なぁオトンこの理屈だと火魔法が1番チンカスじゃあらへんかな? - 172二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:13:50
あまりに設定がお変ク過ぎてマネモブが混乱してるのおもしれーよ
- 173二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:15:01
聞いてる限り上下水道を獲得する文明を築ける知能があるとは思えないんだよね 怖くない?
- 174二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:16:35
- 175二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:17:00
世界の歴史なんて多くは水害の歴史だと思うんスけど死者が出ても妖精のいたずらで済ませられるなんてこの世界の人間はずいぶんお花畑なんだな
- 176二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:20:32
- 177二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:21:51
あーーーーー誰もまともに読んでないから水にガチで重さがあるのかどうかわかんねぇよ!!
- 178二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:22:47
話数が多すぎるうえにスレの残りも少ないから無意味だったんだ だから…すまない
- 179二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:23:19
最近隔日でこの作品のスレ見るからもうすっかりお馴染みの作品扱いでええやん…
- 180二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:25:23
- 181二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:26:37
だからさぁ水魔法の有用性とかガチで水に重さがあるのか精霊の仕業かはどうでもいいんだよ
問題は普段から水を使ってるのに誰も水の重さを認識してないとこなんだよ - 182二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:27:14
ちなみにリアルだとアルキメデスの逸話が紀元前3世紀だから
リアル人類は最低でもその少し前くらいには水に重さがあることを発見してるらしいよ - 183二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:27:14
逆に言うとこの世界の氷は全く溶けない(誰も溶けた状態のことを知らない)ってことになるんスけどいいんスかこれ…
やっぱり上の方で言われていた通り主人公は世界にルールを追加する魔法を無自覚に使ってるんじゃないスか?
- 184二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:27:53
- 185二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:28:16
割とマジでこの世界エロ漫画の認識改変おじさんみたいのがいて世界を操ってるって言われた方がまだ設定に矛盾が出ないんじゃないスか?
- 186二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:28:34
- 187二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:31:35
待てよ水魔法が使えないってだけで水自体を軽く見てるわけではないんだこれは差別ではない差異だ
- 188二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:32:57
マジで主人公が言及した=世界の水の法則が書き変わった
のほうが納得できるくらい作中人物たちの水に対する認識が狂ってるんスけどいいんスかこれ - 189二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:40:11
- 190二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:43:01
この世界魔力で動く自動車も存在する文明レベルなんだよね
凄くない? - 191二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:43:14
なあオトン…水の事をまるで理解できていないのに
ナーロッパレベルの街作りなんて出来るもんかな? - 192二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:44:02
もちろんめちゃくちゃ水の妖精とかがなにかしてる
- 193二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:45:18
上下水道と車があるのに水についての知識だけガバガバどころかスカスカ…? いやちょっと待てよ
- 194二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:49:14
できてなくても読者も理解せずに読むからマイペンライ!
- 195二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:50:02
いいや、対立しなくてもなんかムカつくとかでやる事になっている
- 196二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:50:39
もしかして現実でも水に重さはないんじゃないスか?
- 197二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:48:48
うーん現実でも水は割と不思議なだったり例外の多い液体だから本当に仕方ない
個体になってるのに体積がなんで増えるんやろうなぁ - 198二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:54:37
ポリ・ウォーターだと考えられる
- 199二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 05:24:21
もしかしてこれ書いてる作者もこれ読み続けてる読者もオブラートに包まず言うと馬鹿なんじゃないスか?
忌憚のない意見ってやつっス - 200二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 05:49:48
擦り切れるほど繰り返された愚弄で完走する
そんなマネモブを誇りに思う