- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:14:39
- 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:17:31
編集部がきちんと検証して書いたタイプの攻略本
ポケモン金銀でガンテツボールのバグを見事見抜いてた本好きだった - 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:22:38
筆者の思想やプレイ日記的なのが乗ってる奴
機械的にデータ乗せてる奴より人間味もりもりの方が面白い - 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:24:46
キャラが装備してる系のイラスト付き攻略本好き
- 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:26:12
アルティマニアは好きだったよ、FF10で回転数ほど攻撃回数が増える技用の高速レバガチャメカを作ってオチが処理落ちカウントミスするから最高回数はムリってなるおバカコーナーは盛大に笑った
- 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:27:24
ジョーカーズの配合表はワクワクしてた
色々と難しくて結局Jokerは作れなかったけど - 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:28:09
- 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:40:43
モンスターハンターGの公式ガイドブック
当時はモンスターや武器防具のイラストをワクワクしながら眺めたりオンライン専用の上位(ハード)やG級に憧れたりしてたなー
攻略本としては豆知識とか載ってると好き - 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:54:45
スーパーロボット大戦のDEEP FILEシリーズ
シナリオ攻略よりもキャラやロボットの性能深掘り、ストーリー考察、特殊台詞紹介、高難度の撤退ボス撃破みたいなやり込み企画を重視した読み物
第二次αやDなんかは全味方パイロットをひとり1ページ使って性能解説、育成の方針やおすすめの乗り換えなど書かれてて読み応えがあった - 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:59:50
この先はキミの目で確かめてくれ定期
- 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:01:39
- 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:02:14
ポケモンの攻略本とかいうリアルポケモン図鑑
第四世代の時点でポケモン解説に500P近く費やしていたという重厚さ - 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:43:49
- 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:48:39
スレ画と同系統になるけどプレステ版ドラクエ7のアイテムやモンスター図鑑兼ねてた攻略本好きだったよ
あとゲームボーイ時代のポケモンの攻略本 - 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:15:07
オルロワージュ逮捕のシーンは笑い過ぎて酷いことになったぞ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:21:34
初代ポケモンの本でミュウとミュウツーポケモンリーグを1匹でクリアできるのはどっちか、みたいなの見た気がする
- 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:23:10
今でも攻略本買ってるけど結構面白いよ
特にキャラ紹介とか - 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:27:53
- 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:28:12
ポケモンはメディアファクトリー版にお世話になってたな
外伝作品も補完してくれるし、背表紙のデザインもあんまり変わらないから
攻略本といえばこれってぐらい安心感があるんだよね - 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:29:47
初代DMCの解体真書だったかな?
悪魔達にダンテからのコメントが乗ってるやつ
グリフォン(一戦目)でデカいスズメじゃねぇか子供の頃の夢をぶち壊しやがってってキレてた記憶がある - 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:30:41
今って何というか設定資料集が攻略本兼ねてる気もするんだよね?
わかる人いる?
ちょっと前設定資料集かったけど技とかイベント内容とか乗っててこれ半ば攻略本じゃね?ってなった - 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:31:05
- 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:35:12
真三國無双4の攻略本死ぬほど読んだ…
ああいうキャラ沢山のゲームで技説明とか得意不得意の短評読むの大好き
あとはDQMの攻略本を読みながら配合ルートとか技構成を考えるのも大好き - 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:47:02
ロックマンエグゼ究極攻略シリーズとかいうクリア後要素と対人戦に特化して本編攻略には全く言及しない攻略本
- 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:01:33
- 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:07:23
パワポケの攻略本に載ってた最強選手育成チャートとかいう何のためにあるのかよく分からんコーナー
ランダムイベントだらけのこのゲームでどう使えと - 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:13:43
SFC版真・女神転生の攻略本
悪魔達のイラスト付きで滅茶苦茶豪華だった - 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:34:19
イナイレの攻略本は「ゲーム作成に関わった人が構築した最強チーム例」みたいなコーナーがあったな
メインキャラの半分くらいをスカウトキャラと入れ替えたチーム作ってて笑った
でもこのゲームはメインキャラ以上に強いスカウトキャラが一定数存在するから強いチームを作るには欠かせないんだよね - 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:47:33
ワタルはカンナに勝てるのかな?←すき
- 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:50:15
MOTHERの攻略本はアイテムを模型で再現しててかなり手が込んでた
これに限らず昔のゲームの攻略本はゲーム内だと描写されなかったり不鮮明なドット絵だったりするキャラやアイテムのイラストが載ってたりしてたから見てるだけで楽しかったな - 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:45:00
ポケモンXYの攻略本を読み込んで誤植見つけたときはちょっと嬉しかった
- 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:48:46
- 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:50:58
やっぱこう勢いがあるよな……