- 1◆aEGimGZekM25/09/05(金) 22:17:59
- 2◆aEGimGZekM25/09/05(金) 22:20:47
まずこれだけは絶対に意識しろと言うことがあります
・嫌われるな
・好かれろ
普通のエミュスレでも当たり前のことじゃん、と思うかもしれませんがことグレーなキャラの場合これらの重要度がダンチです
なにせグレーなキャラとは存在するだけでヘイトを集めかねないキャラであり存在自体が批判要素にもなり得てしまうからです - 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:23:54
言われてそれが出来るなら全員やってるって話なんで…
そもそもそのキャラに限らない話ではあるのよ - 4◆aEGimGZekM25/09/05(金) 22:25:58
普通のキャラなら多少相手をむっとさせたり世界観への理解が足りない行動を取っても「次から気を付けてね」で終わります
しかしグレーの場合その「次から」が既に消費されているような扱いをされがちであり、キャラが生まれた時点で不満とヘイトのゲージは溜まっているわけです
しかも批判する分には「存在そのもの」を叩き棒として扱え、周りの参加者もグレーが扱いに困るキャラである以上積極的に庇ってはくれません
そのためまず大切なのは「嫌われず、味方を付けること」
味方さえ、あるいはファンさえできれば多少のヘイトも平気になります
逆に言えば最初に嫌われると多少の火の粉でも大炎上します
故に、嫌われるな、好かれろ - 5◆aEGimGZekM25/09/05(金) 22:28:38
じゃあどうやって嫌われないようにすんだよ、と言う話になってきますね
ではここからはまず「作成時点での」ヘイトの薄め方から話します - 6◆aEGimGZekM25/09/05(金) 22:35:57
まず、設定の天井ギリギリを狙う以上は何かしら特殊な境遇や強い力を持っているはずです
仮に青春学園物のスレで「マフィアの長をやりたい!」と考えたとします
この時点でスレにふさわしくない境遇であり強い権力を持っています、仮に周りがただの学生なら目も当てられません
さて、この場合にキャラに必要なのは
・なぜこのスレの舞台にいるのか
・周囲に危害を加えない理由
・何を望んでるのか
です
先に言いますが、倒されるべき悪でもない限りは絶対に敵対はさせないでください
敵対したとしても仕方ない状況(今回の場合、生徒を助けるために不良キャラにたちむかうなど)に限定させ、悪辣だったり周囲と敵対するような行動はやめましょう
それはただの宣戦布告であり討伐される前振りでしかありません、それをやった挙句長く居座ろうものなら偉いことになります - 7◆aEGimGZekM25/09/05(金) 22:50:38
・なぜこのスレの舞台にいるのか
単純な話そこいらに異常な存在がポップして言い訳がありません
一発ネタならともかく長くやっていくつもりなら必ず「そこにいる意味」、ひいては「他のキャラたちと絡む理由」が必要になってくるのです
無意味な出現と描写は場合によっては荒らしと思われかねないのでやるならば必ず理由を設定してください
・周囲に危害を加えない理由
グレーなキャラは大抵その気になれば場を滅茶苦茶にし、なんなら他を蹂躙しかねません
ロールプレイでそのようなことをしないのは大前提ですが周囲からすればそのキャラの気まぐれで生かされ常に動向をうかがわねばならないストレスに他なりません
そのためそのキャラの「弱みや目的、なんで普段から力を抑えているか」の設定を明確にし最初から開示してください
凄いキャラだけを演じたいでしょうが、最初に求められるのは弱さです
そしてその弱さはあなたがロストするか敵対するまで永遠に付きまとわなければなりません
何故ならそれこそがあなたがそこにいても許される理由だからです - 8◆aEGimGZekM25/09/05(金) 22:58:11
・何を望んでるのか
弱点部分にも繋がる話ですが、他のキャラよりもグレーは「何がしたいんだろう」と疑問視される存在です
仮に何がしたいか分からないなんて言ったその時には(純真無垢で「分からない」自体がキャラの核にでもなってない限り)あなたはいつ爆発するか分からない時限爆弾になってしまいます
方針も信念も定まっていないということは気まぐれ一つで混乱を起こしかねないのです、普通のキャラでは不可能な其れもグレーならやってしまえる力があるからこそ「グレー」なのですから
故に自分を縛る意味でも他人からの安心を買うためにも「何を目指し何を求めているのか」は明確にしてください
そしてそれに反することはしないように、薄っぺらい行動指針にせずできるだけ厳格に守るようにしてください
設定しても活かさなければ無いのも同じです
その場合はよりヘイトを買うでしょう - 9◆aEGimGZekM25/09/05(金) 23:13:10
次にロールプレイする上での心得
とにかく善良かつ接していて気持ちのいいキャラにしてください、明るい子の方がいいですがサイコ的なのはNG
天然系やドジっ子が限度です
クール系にするにもどこか憎めず可愛げのある存在にしましょう、無知は状況によっては扱いに困りますが素直に相手の言う事を聞く場合はやりやすくはなります
できることなら、よく他の人と絡み2,3行は最低限書きましょう
もちろん、空気を読んで適度に
当然の話ですが他のキャラや参加者に悪印象を持たれてい待ったのではいくら設定がしっかりしていても意味がありません
あなたが、そしてそのキャラが好かれるようにするならロールプレイで地道に稼ぐしかないのです
派手な演出でも劇的なドラマでも思わず反応してしまうようなトラブルではありません
地道な「日常会話」の積み重ねによる好感度と各キャラとの関係性こそがグレーなキャラの防壁になるのです - 10◆aEGimGZekM25/09/05(金) 23:32:54
そして大切なこととしてロールプレイを焦らないでください
大切な設定は他のスレ民に真っ先に見せ、その後は他キャラに設定開示を急がないように気を付けましょう
グレーは異端児です、イレギュラーです、確かにそれが魅力であり個性です
しかし同時にそれは他のキャラからすれば未知の危機に他なりません
青春学園物で突然同級生が部下を引き連れ「僕はマフィアなんだ」と言ったなら敵対の意思がなかったとしても危険人物認定され最悪警察を呼ばれるでしょう
突如空からユーフォ―が現れ他キャラを誘拐してしまえば意図はともかく常識が通じない誘拐犯であり脅威でしかないのように、話し合いや伏線のない正体や能力の開示、行動の実行はただの恐怖です
「イカしている奇抜な行動」にしたいなら裏スレなりで相談してから行いましょう
そして、一日おきの設定開示などではなくもっと長期間にわたるエミュの中でふと断片を見せる程度が適切です
エミュスレはあなたの書く小説ではありません、あなたは舞台の一員ですが舞台はあなたのものではありません
だからこそイベントでも起こさないのならサブキャラとして、一人の登場人物としての節度は保ってください - 11◆aEGimGZekM25/09/05(金) 23:41:43
………ですが
ですがもしグレーがロールプレイをしていく中でグレーに興味を持ち、グレーの事を深く知りたいと願うキャラが現れたならその限りではありません
当然スレ全体を巻き込むような規模にするのは論外です、しかしお互いだけの秘密を話す、信頼の証として事情を説明するなどの機会が訪れたならその子に開示するべきです
多少のじらしは構いませんが、この場合では隠しすぎるとかえって不和の原因になり疎遠になってしまいかねません
なによりグレーと仲良くなり、グレーの事を深く知ろうと覚悟を決めた相手への裏切りになってしまうのです
………なお、全く関わり合いが無かったり敵意がある相手に深く聞かれたからと言って全開示はしないように
相手によって対応を変えるのも秘密を守り通すのもグレーがするべき行動です、そうする理由が無いのなら軽々しく扱うのはやめましょう - 12◆aEGimGZekM25/09/05(金) 23:54:55
ここまで読んで「こんなの当たり前では?」と思った方
正解です
というのもグレーは初心者が扱うべきものでも中級者だとしても軽々しく扱える立場ではない、「エミュスレに慣れ切った上級者」が行うべきキャラクターです
基礎をこなし、しっかりと設定を組んだうえでロールプレイやイベントを地道に行い、時に頼られたりスレでの問題にコメントしてスレ民としての信頼も稼いだりなど、そういったことをコツコツやるからこそ許されている立場です
「当たり前」をこなせるからこそ任せてもらえる立場です
だからこそ、グレーを行いたいなら身もふたもないですが経験を積んでください
経験を積んだとしても問題や描写過多、パワーバランスの崩壊などが発生しかねない難易度のために扱うには相当の習熟と知識、舞台となるスレの知識が必要です
完璧にこなしても時にいちゃもんや流れ弾での炎上リスクもあります、それを鎮める立ち回りや説得スキルも必須です
なので、経験を積んでください
当然、グレー以外のキャラで - 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:58:48
スレ主ももしかしてそのグレーに当たるキャラを動かしてたりする?
- 14◆aEGimGZekM25/09/06(土) 00:05:05
- 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:11:26
- 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:13:43
悲しいことに結局グレーキャラ(マンチキンまがいのキャラ)を爪弾きものにならずに動かすのに必要なのはその場しのぎでも首を縦に振らせる和マンチ力なのが最大の壁なんだな
それができる人はアウトラインを感覚で分かってるからこそわざわざ動かしにくいグレーキャラを作る前に踏みとどまるしやっても長期運用を前提としない
やらかす人がやりたがるのがグレーライン、制御できる人が敬遠するのがグレーライン。だからグレーはレッドとして認識されてゆく - 17◆aEGimGZekM25/09/06(土) 00:19:29
- 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:21:19
- 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:24:32
このレスは削除されています
- 20◆aEGimGZekM25/09/06(土) 00:25:49
- 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:32:20
ムキにもならずよそに迷惑をかけようとしないその姿勢…見事やな(ニコッ
しゃあけどこんな知識投下するなと言う思いに駆られるッ - 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:36:56
こういうのってクラスで目立ちたいみたいな感覚でいいのかな?それともネタは好きだけど場の雰囲気に合ってなかったみたいなのかな?
- 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:39:58
- 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:12:24
この解説さてはグレーじゃなくても普通のキャラに活かせるな?
- 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:15:41
- 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:47:01
あと洗脳や認知の類は相手に許可取ってからやるのをおすすめする
しないとおかしい場面でもかかり度合いは相手に任せるこちらからは完全な明言しない
多くのスレではグレーであろう忘却異能持ちのキャラをやったことのある人からだけど
※どこまでかかるかはおまかせします
※今から能力かけてもいいですか?
的な感じで使う時には※で確認しながら行う - 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:10:57
グレーゾーンのキャラを動かす予定はないがすごい参考になった
純粋にエミュスレでキャラを動かす時に必要なものが詰まっている - 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:29:34
あとは特定の個人に執着しない事も大切
中の人が居るかも分からないのに「〇〇いる?」と四六時中呼び出しをするのは確実に嫌われる
他の人とエミュしようと思ったら常にその人が呼んできてまともにエミュできない
自分も昔やったりやられた側だった、これ皆結構やってると思う
それで自分は1人をスレから追い出してしまったから、皆もっと色んな人と関わりを持とうとするエミュをした方がいい - 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:47:38
原作ありのエミュスレでグレーキャラいたなあ
チート気味なのは初期のノリとかもあるし最初流してたんだけどそのうちに
・原作エアプ
・エミュスレの前提を壊すタイプの敵対ロール
・そこにいる理由がなくなったのに居続け上から目線でヘイトを買う
などがぼろぼろ出てきて誰も庇わなくなった
もっと建設的に話し合うべきだったから後悔してるけど個人的に「スレの舞台に居続ける理由」はめちゃくちゃ大事だと思う。特に立ち位置が危ういときは「そもそも君○○なのになんでいるの?」的な発言を誘発しかねない - 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:14:34
展開とか設定のすり合わせ用裏スレで
あまり持ちキャラと関わらせようとしなかったのに「〇〇死んだの?!」でヘラってお気持ち垂れ流し始めるとあかん。(前科あり)
推しが出来てもエミュとかせずにその推しを動かしてる中身にダル絡みしてお気持ちを始めると空気が悪くなってしまう(n敗)
皆さんはそんな感じでキャラロストが起きるエミュスレでのお気持ち垂れ流しは「推しカプ尊い」までにしよう(戒め) - 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:18:18
- 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:27:18
かつて自分も何も考えずにグレーゾーンのキャラばっかり動かしてたなー
あれだけ場を乱してたのに今でも仲良くしてくれるスレの人たちには感謝してもしきれない - 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:05:21
>凄いキャラだけを演じたいでしょうが、最初に求められるのは弱さです
そしてその弱さはあなたがロストするか敵対するまで永遠に付きまとわなければなりません
何故ならそれこそがあなたがそこにいても許される理由だからです
これは普通のキャラにも言える
強いだけのキャラはあんまり求められてはない…
- 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:42:12
- 35◆aEGimGZekM25/09/07(日) 02:32:59
さて、こんな深夜ですが続きを書いていきます
今回の内容は
・意味のある強さと立場
・強さのバランス調整
・立場の使い方
です - 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:41:01
続きがあるのか
まぁ自分にも思い当たる節があるので拝聴させてもらうが - 37◆aEGimGZekM25/09/07(日) 02:44:46
・意味のある強さと立場
エミュスレなのですから単純に「こういうキャラをやりたい!」と思うのは普通ですしグレーなキャラの動機も突き詰めればスレ民の趣味でしかありません
通常のキャラであるならたとえ属性を盛ろうが個性を盛ろうが服を脱ごうが、精々ドン引きされたり誰も反応してくれなくなる程度です
なぜなら「無視をすればいいから」
何か文句を言うより関わらず、放置すれば大した問題が無いならそうするでしょう
しかしグレーは話が違います
グレーは動くだけで展開に影響が出かねません、あるいはそもそもグレーが存在するだけで影響を及ぼすのです
そしてふと行動し描写した結果がエミュスレの舞台設定に干渉し不具合を起こすことがあります
誰かが服を脱いでも世界は変わりません、しかし誰もが服を脱ぐようになるほどの影響は関わり合いになりたくなくても止めなければなりません
それらの境目、いわゆるラインを見極めるのが一番ではありますが気まぐれやノリで生やした設定と言うのは往々にして事故を起こします
なにせ「やりたいことだけを考えているから」です
なんでそれが発生するのか、キャラがその行動を取るのかなんて二の次
「そうしたいから」「この方が好きだから」「他に好きな人が反応してくれるかもしれない」
つまりは、「やりたい」から、「やる」
………大前提として、グレーはそれは絶対に禁忌です
やりたいならまず、意味のある強さと立場………つまりは理由を付与しなければ必ずトラブルが発生します - 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:49:59
もう全部あいつ一人でいいんじゃないかなと思われたらもうダメ
- 39◆aEGimGZekM25/09/07(日) 02:56:16
故にこそグレーを作成した、あるいは追加設定を付与したいと思ったのなら必ずそこに意味を求めてください
言い換えればそれはあなたがどうしたいかではなく、そのキャラがそのスレでどんな役割を持つのかと言う事にもなります
急にマフィアの長が毒手の使い手に目覚めますか?
なに?毒物を使われたから目覚めたと?バカですか?それはつまり他のキャラも敵もその毒物を使えば目覚めてしまいますよね?
相手の技を見たから全部避けれるし逆に技を返せると、成程デメリットは?ない?
ならあなた以外のキャラの技を吸収し最強になってしまい見せ場奪いますよね?
誰もかれも洗脳できる力?頻繁に出さず封印すればいいと思いますが、日常的に使いたい?
・・・・・
例を複数上げましたがそのヤバさと込められた敵意と害意が分かると思います
別にこれはわざとそんな風に悪しく罵ってるのではなく、普通の反応………なんも無しに出せばそういわれるごく当たり前の反応です
最初からそういう能力が当たり前な世界ならばこうは言われず受け入れられるでしょうが、大抵の舞台はそうではないのです - 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 03:03:32
常にスレ民から「なんで?」と問われていると思え
- 41◆aEGimGZekM25/09/07(日) 03:06:49
ですが………そんな設定が使える方法
つまり、意味がつけられたなら多少なりとも話は変わります
マフィアの長が毒手に目覚めたが、それは全身が猛毒になっても諦めず必死に看病してくれた他のキャラ達のおかげで一命をとりとめた際の後遺症ならドラマになります
(当然イベントレベルじゃないと許されないので長い時間は必要ですが)
相手の技を見て避け、覚えるのは他のキャラの支援技や託した装備をフル活用し、代償を伴ったり制限時間付き…少なくとも普段は使えないし使ってはならないが、「他のキャラに求められるほどの最終盤面」で使う最後の奥義なら大盛り上がりでしょう
誰もかれもを洗脳できる力の持ち主はそれが発覚したら仲間と普段通りに接するのではなくその姿を消し行方不明になりましょう
暴かれる際、つまり発覚するときも敵を用意してその敵に嬉々として暴露させその力を利用しようとさせつつ他のキャラに倒させてください
その上で、身を隠したそのキャラに人望や人気があるならどうしようもない「化け物」となったグレーを救うためのイベントが起こせるはずです
イベント終了時にはいい思い出となり、グレーは異常な力を持ちながら大切な仲間として受け入れられているはずです - 42◆aEGimGZekM25/09/07(日) 03:16:40
このように、これらの設定は基本的に好感度を前提としたドラマ及び、感動や興奮を呼ぶ「舞台装置」としてなら存在することを認められます
当然そこまでたどり着く前に消えてしまったり仲良くなれないこともあるでしょう
しかし基本的にこういった強すぎる力はイベントや信頼、展開が無ければそもそも相談として話題にすら出すべきでhありません
強すぎる設定は気軽に出していい物ではありません
「中の人とキャラどちらの人気や積み重ね、信頼があってこそ成り立つ最終到達地点」
そして、使うからにはイベントを発生させる必要のあるスレにとっても大きな意味のある設定でもあるのです
ポン出ししたら批判されます、ですが人間とは楽しめれれば細かいことは許してくれるのです
なので、地盤を整えて積み重ね………周囲を楽しませてください
それができれば、グレーはその時初めてただの自己満足からみんなに愛されるシナリオの集大成に慣れるのです
念のため言いますが、愛されてもないし無視されたり普段一人か二人程度しか話してくれないならイベントを起こそうなんて思わないでください
それは単に「エミュスレを自分の人形劇かなにかだと勘違いしてる自己中自己満スレ民」でしかありません
イベントをするときは伏線を出す前からよく周囲の人と相談し懸念点を潰し、参加者を集められたときに行ってください - 43◆aEGimGZekM25/09/07(日) 03:25:07
・強さのバランス調整
グレーなのにやんなきゃダメ?と思ったあなた、ブラックです
一人で全てをなぎ倒すチートキャラはそれこそバランス調整のために設定として用意されているNPCひとりで十分、スレ主でも何でもない一般参加者が万能になってはいけないのです
それは結局他のキャラを通行人Aにし、自分だけが主人公になってしまう傲慢な行為でしかないのです
なので、強すぎないでください
グレーにもできないことや弱点を付けるべきです、あるいは定期的に負けるべきですし制裁されたり不利となっている状況で攻撃を防いだり口笛を吹いて逃げ出したりなどは以ての外です
再三にはなりますが、エミュスレとはあなただけの物語ではないのです
あなたは主人公の内の一人程度でありトップなどではないのです
だからこそ強みを一つ持ったのなら弱点を一つ付けるぐらいをしてください
そうでもなければ、ただでさえ強く影響力のあるグレーは世界に殺される
つまりは他のスレ民からの追放を受け、最悪の場合スレそのものが消えてしまうのです - 44二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 03:30:50
しゃあっ!!ワープ!時間操作!死者蘇生!現実改変!全知全能!
- 45◆aEGimGZekM25/09/07(日) 03:33:15
・立場の使い方
せっかく用意したならば使いましょう
当然使い過ぎはよくありませんが、周囲も多少ならそれをそのキャラの個性や武器として捉え頼ることがあるはずです
と言うよりむしろ、どうにかできる方法あるし求められている状況で変に憶病になり何もしないという行為が一番嫌われます
それは舐めプであり、火種を持ち込んでおきながら活かさないという理解不能な行動です
使わないならそもそも出さないでください
グレーは良くも悪くも存在するだけで影響があるのです、なので使えて求められる状況の時には使ってください
もちろん一人で解決しすぎたり万能すぎたりはいけません
あくまで一つのキャラとして行える個性として活用し、一歩引いた位置から動くようにしましょう
グレーとはそもそも最前線で動くべきキャラではないのですから - 46◆aEGimGZekM25/09/07(日) 03:35:53
というわけで今日はここまで、眠ります
- 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 03:39:44
どれも正論ではあるんだけど、グレーとはそもそも最前線で動くべきキャラではないとかイベントを起こしたり好感度稼げるようなやつはそもそもグレーキャラやらない気がするのは大丈夫かな
- 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 03:41:21
極論核兵器と同じで作るな 使うな 持ち込むなが丸いな
- 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 05:09:08
>エミュスレはあなたの書く小説ではありません、あなたは舞台の一員ですが舞台はあなたのものではありません
結局これなんだよな
グレーキャラじゃなくても確定ロールやりがちだったり相談無しで変なことする人ってだいたいこの辺の意識がすっぽ抜けてる
- 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:29:41
精々ドン引きされたり誰も反応してくれなくなる程度ですってサラッと流してるけどこの部分もわりと致命的じゃねえかなぁ
- 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:52:34
- 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:23:39
性癖の押し付けだからねえ、ロールプレイでカバーできる範囲ならまだいいんだけど
- 53二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:30:11
追加するなら独りよがりなロールはホワイトグレー問わずマジでやめた方がいい
交流しに来てるのに永遠と一人で私凄いでしょアピールされても困るんや
SSとか昼間の保守代わりの一幕茶番みたいなのは全然やってほしいけど茶番でもストーリー掘り下げでもないただの蛇足はマジで無意味 - 54二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 02:22:24
エミュスレなんて顔合わせたことない、そのスレだけでしか会話したことのない人達の集まりだからね
掲示板だから周りがアドリブで補正するにも限度がありすぎる環境なのよ
結局、今までのレスの内容ができないなら小説書いとけって話になる - 55二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:32:03
- 56二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:20:47
すごくためになる内容だった。
- 57二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:14:55
- 58二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:19:41
- 59二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:27:51
何気にいちばん厄介なのはワープだと思う
- 60二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:45:40
自分のキャラは10回地面叩けばワープ出来るって設定にした。だからほぼ阻止されるでワープが活きることは無かったよ
- 61二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:47:15
六式使いじゃん
- 62二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:48:25
古参が有利とは言うけどコミュニケーションを積み重ねた方が信用されやすいのはその通りだな…となる
- 63二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:10:10
強さでグレーってのはあるけど、弱すぎてグレーってことあります?
インフレ進み過ぎて超能力集団と化してるところに、そうと知らず剣術では強い方みたいなキャラ入れてしまった - 64二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:11:11
- 65二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:12:34
プーアルやチャオズポジションになるだけだよ
後付で強化イベント挟めばいいけど - 66二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:11:28
- 67二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 01:19:32
戦闘力に限らずグレーの何が悪いって人がやりたいことを潰しちゃうことだからなぁ
「実家が貧乏なので妹弟を食わせるために必死で金を稼いでます」ってキャラに対して
「私は大富豪なのでその問題を即座に解決しますね」って100%善意でやっちゃう人もいる - 68二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:40:22
- 69二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:54:03
スタンド使いのスレでスタンド持ってないから能力のヴィジョンが見えない(能力持ちに比べて取得情報が少なくなる)みたいな話なんだろうか
- 70二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:36:19
テレパシーでやり取りされるから聞けない的な?
- 71二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 05:25:02
軍人で例えるならベテラン兵の言う内容についていけない新兵的な?
- 72二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:26:49
悟空の戦闘見てるヤムチャ視点みたいなもんでは?
チートの応酬に目が追いつかないやつ - 73二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:19:31
強いだけのチートキャラ生み出しても周りに気を使って実質バトル出禁だし埃が積もっていくだけだしなぁ
- 74二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:06:24
グレーであってもなくても
最初の「あっこれだめそう」を覆すのは難しいよね - 75二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:18:41
言っても無駄だな……と思われると挽回はかなり厳しい
そこまでいくなら多分スルーされるし - 76二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:44:50
わりと暈しを入れるけど
例えば目の前でいきなり自害→不死なので即蘇生とか
同じように「あー暇だな。爆弾撒いたろ」とかいう奴が出てきて焦ったらそいつを亜空間に飛ばすやつが出てきたり
ちょっと疲れてるみたいな描写あったから大丈夫?って聞いたら世界の滅びを500万回ループしながら救ってきただけ、いつものことさって言われたり
日常会話してたらちょっと軽いイベントのつもりで↑こういう事が起きるので、そっから「なるほど…お前相手なら本気でやり合えそうだ…」「この私の○○能力と渡り合えるんだ…ふふっそんなのがいたなんて…」みたいなピリピリした空気に挟まれたりとか(実力に差がありすぎるので歯牙にも掛けられない)
まさにヤムチャ、これでもインフレ落ち着いた方
- 77二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:25:46
すまんけど魔境すぎて笑った
今どきそんなすげースレあるんか - 78二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:10:00
特定されるからあんま言えんけど、管理者も参加者も結構な数いる大人気スレだよ
スレの空気尊重するなら、「そのキャラが居る意味が薄い」って意味では本当にただ弱いだけのポジションってのは逆に向こうからは絡み辛くてアレかもな……って思ったわけ