エミュスレにおけるグレーなキャラのロールプレイについて適当に解説するスレ

  • 1◆aEGimGZekM25/09/05(金) 22:17:59

    皆さんはこう思ったことはないだろうか、そして実行したことはないだろうか

    「めっちゃ強いキャラ使いて~
    特殊な出自とか能力のキャラやってみて~」

    まあぶっちゃけあんまり歓迎されないしやるべきではないのだが、中にはうまい事ロールプレイをして楽しそうにやっている人もいる
    が、それを真似したり技量が足らずにやっても失敗することがほとんどだろう
    というわけで正直な話天井ギリギリを責めず安定したキャラをやってほしいがそれでもなおギリギリを責めたいという人のためにグレーな解説をしていきます

  • 2◆aEGimGZekM25/09/05(金) 22:20:47

    まずこれだけは絶対に意識しろと言うことがあります

    ・嫌われるな
    ・好かれろ

    普通のエミュスレでも当たり前のことじゃん、と思うかもしれませんがことグレーなキャラの場合これらの重要度がダンチです
    なにせグレーなキャラとは存在するだけでヘイトを集めかねないキャラであり存在自体が批判要素にもなり得てしまうからです

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:23:54

    言われてそれが出来るなら全員やってるって話なんで…
    そもそもそのキャラに限らない話ではあるのよ

  • 4◆aEGimGZekM25/09/05(金) 22:25:58

    普通のキャラなら多少相手をむっとさせたり世界観への理解が足りない行動を取っても「次から気を付けてね」で終わります
    しかしグレーの場合その「次から」が既に消費されているような扱いをされがちであり、キャラが生まれた時点で不満とヘイトのゲージは溜まっているわけです
    しかも批判する分には「存在そのもの」を叩き棒として扱え、周りの参加者もグレーが扱いに困るキャラである以上積極的に庇ってはくれません

    そのためまず大切なのは「嫌われず、味方を付けること」
    味方さえ、あるいはファンさえできれば多少のヘイトも平気になります
    逆に言えば最初に嫌われると多少の火の粉でも大炎上します
    故に、嫌われるな、好かれろ

  • 5◆aEGimGZekM25/09/05(金) 22:28:38

    じゃあどうやって嫌われないようにすんだよ、と言う話になってきますね
    ではここからはまず「作成時点での」ヘイトの薄め方から話します

  • 6◆aEGimGZekM25/09/05(金) 22:35:57

    まず、設定の天井ギリギリを狙う以上は何かしら特殊な境遇や強い力を持っているはずです

    仮に青春学園物のスレで「マフィアの長をやりたい!」と考えたとします
    この時点でスレにふさわしくない境遇であり強い権力を持っています、仮に周りがただの学生なら目も当てられません
    さて、この場合にキャラに必要なのは

    ・なぜこのスレの舞台にいるのか
    ・周囲に危害を加えない理由
    ・何を望んでるのか

    です
    先に言いますが、倒されるべき悪でもない限りは絶対に敵対はさせないでください
    敵対したとしても仕方ない状況(今回の場合、生徒を助けるために不良キャラにたちむかうなど)に限定させ、悪辣だったり周囲と敵対するような行動はやめましょう
    それはただの宣戦布告であり討伐される前振りでしかありません、それをやった挙句長く居座ろうものなら偉いことになります

  • 7◆aEGimGZekM25/09/05(金) 22:50:38

    ・なぜこのスレの舞台にいるのか
    単純な話そこいらに異常な存在がポップして言い訳がありません
    一発ネタならともかく長くやっていくつもりなら必ず「そこにいる意味」、ひいては「他のキャラたちと絡む理由」が必要になってくるのです
    無意味な出現と描写は場合によっては荒らしと思われかねないのでやるならば必ず理由を設定してください

    ・周囲に危害を加えない理由
    グレーなキャラは大抵その気になれば場を滅茶苦茶にし、なんなら他を蹂躙しかねません
    ロールプレイでそのようなことをしないのは大前提ですが周囲からすればそのキャラの気まぐれで生かされ常に動向をうかがわねばならないストレスに他なりません
    そのためそのキャラの「弱みや目的、なんで普段から力を抑えているか」の設定を明確にし最初から開示してください

    凄いキャラだけを演じたいでしょうが、最初に求められるのは弱さです
    そしてその弱さはあなたがロストするか敵対するまで永遠に付きまとわなければなりません
    何故ならそれこそがあなたがそこにいても許される理由だからです

  • 8◆aEGimGZekM25/09/05(金) 22:58:11

    ・何を望んでるのか
    弱点部分にも繋がる話ですが、他のキャラよりもグレーは「何がしたいんだろう」と疑問視される存在です
    仮に何がしたいか分からないなんて言ったその時には(純真無垢で「分からない」自体がキャラの核にでもなってない限り)あなたはいつ爆発するか分からない時限爆弾になってしまいます

    方針も信念も定まっていないということは気まぐれ一つで混乱を起こしかねないのです、普通のキャラでは不可能な其れもグレーならやってしまえる力があるからこそ「グレー」なのですから

    故に自分を縛る意味でも他人からの安心を買うためにも「何を目指し何を求めているのか」は明確にしてください
    そしてそれに反することはしないように、薄っぺらい行動指針にせずできるだけ厳格に守るようにしてください
    設定しても活かさなければ無いのも同じです
    その場合はよりヘイトを買うでしょう

  • 9◆aEGimGZekM25/09/05(金) 23:13:10

    次にロールプレイする上での心得

    とにかく善良かつ接していて気持ちのいいキャラにしてください、明るい子の方がいいですがサイコ的なのはNG
    天然系やドジっ子が限度です
    クール系にするにもどこか憎めず可愛げのある存在にしましょう、無知は状況によっては扱いに困りますが素直に相手の言う事を聞く場合はやりやすくはなります
    できることなら、よく他の人と絡み2,3行は最低限書きましょう
    もちろん、空気を読んで適度に

    当然の話ですが他のキャラや参加者に悪印象を持たれてい待ったのではいくら設定がしっかりしていても意味がありません
    あなたが、そしてそのキャラが好かれるようにするならロールプレイで地道に稼ぐしかないのです
    派手な演出でも劇的なドラマでも思わず反応してしまうようなトラブルではありません
    地道な「日常会話」の積み重ねによる好感度と各キャラとの関係性こそがグレーなキャラの防壁になるのです

  • 10◆aEGimGZekM25/09/05(金) 23:32:54

    そして大切なこととしてロールプレイを焦らないでください
    大切な設定は他のスレ民に真っ先に見せ、その後は他キャラに設定開示を急がないように気を付けましょう
    グレーは異端児です、イレギュラーです、確かにそれが魅力であり個性です

    しかし同時にそれは他のキャラからすれば未知の危機に他なりません
    青春学園物で突然同級生が部下を引き連れ「僕はマフィアなんだ」と言ったなら敵対の意思がなかったとしても危険人物認定され最悪警察を呼ばれるでしょう
    突如空からユーフォ―が現れ他キャラを誘拐してしまえば意図はともかく常識が通じない誘拐犯であり脅威でしかないのように、話し合いや伏線のない正体や能力の開示、行動の実行はただの恐怖です

    「イカしている奇抜な行動」にしたいなら裏スレなりで相談してから行いましょう
    そして、一日おきの設定開示などではなくもっと長期間にわたるエミュの中でふと断片を見せる程度が適切です
    エミュスレはあなたの書く小説ではありません、あなたは舞台の一員ですが舞台はあなたのものではありません

    だからこそイベントでも起こさないのならサブキャラとして、一人の登場人物としての節度は保ってください

  • 11◆aEGimGZekM25/09/05(金) 23:41:43

    ………ですが
    ですがもしグレーがロールプレイをしていく中でグレーに興味を持ち、グレーの事を深く知りたいと願うキャラが現れたならその限りではありません
    当然スレ全体を巻き込むような規模にするのは論外です、しかしお互いだけの秘密を話す、信頼の証として事情を説明するなどの機会が訪れたならその子に開示するべきです

    多少のじらしは構いませんが、この場合では隠しすぎるとかえって不和の原因になり疎遠になってしまいかねません
    なによりグレーと仲良くなり、グレーの事を深く知ろうと覚悟を決めた相手への裏切りになってしまうのです

    ………なお、全く関わり合いが無かったり敵意がある相手に深く聞かれたからと言って全開示はしないように
    相手によって対応を変えるのも秘密を守り通すのもグレーがするべき行動です、そうする理由が無いのなら軽々しく扱うのはやめましょう

  • 12◆aEGimGZekM25/09/05(金) 23:54:55

    ここまで読んで「こんなの当たり前では?」と思った方
    正解です

    というのもグレーは初心者が扱うべきものでも中級者だとしても軽々しく扱える立場ではない、「エミュスレに慣れ切った上級者」が行うべきキャラクターです
    基礎をこなし、しっかりと設定を組んだうえでロールプレイやイベントを地道に行い、時に頼られたりスレでの問題にコメントしてスレ民としての信頼も稼いだりなど、そういったことをコツコツやるからこそ許されている立場です
    「当たり前」をこなせるからこそ任せてもらえる立場です

    だからこそ、グレーを行いたいなら身もふたもないですが経験を積んでください
    経験を積んだとしても問題や描写過多、パワーバランスの崩壊などが発生しかねない難易度のために扱うには相当の習熟と知識、舞台となるスレの知識が必要です
    完璧にこなしても時にいちゃもんや流れ弾での炎上リスクもあります、それを鎮める立ち回りや説得スキルも必須です

    なので、経験を積んでください
    当然、グレー以外のキャラで

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:58:48

    スレ主ももしかしてそのグレーに当たるキャラを動かしてたりする?

  • 14◆aEGimGZekM25/09/06(土) 00:05:05

    >>13

    四年前、自分が初めてエミュをした時に作ったのがグレーでした

    当然爆死しました、やらかしました

    そしてグレーしか動かし方を知らないアホがよそを渡り歩き怒られながら身に着けたのがこの扱い方です

    自分が上級者とも思えませんし今はエミュスレから離れがちなので半分引退状態です

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:11:26

    >>14

    とりあえず再現性のあるってならどっかに参加して一度グレーキャラで人気を集めて欲しいぜ

    成功すれば真面目に説得力上がるしそれでそのスレ自体も盛り上がるしで良い事尽くめよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:13:43

    悲しいことに結局グレーキャラ(マンチキンまがいのキャラ)を爪弾きものにならずに動かすのに必要なのはその場しのぎでも首を縦に振らせる和マンチ力なのが最大の壁なんだな
    それができる人はアウトラインを感覚で分かってるからこそわざわざ動かしにくいグレーキャラを作る前に踏みとどまるしやっても長期運用を前提としない

    やらかす人がやりたがるのがグレーライン、制御できる人が敬遠するのがグレーライン。だからグレーはレッドとして認識されてゆく

  • 17◆aEGimGZekM25/09/06(土) 00:19:29

    >>15

    正直証明のために行動はあまりしたくはないですね…

    その時点で他の楽しみに来てる方々に失礼ですし

    >>16

    結局のところ一部の物好きかダンスレなどのサブキャラ程度の運用をされるのが精々なところはありますね…

    まあそもそも上手くできる人が多数ならグレーなんて表現されないんで当然ではあるんですけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:21:19

    >>17

    ごめんだけど実績もないサンプルデータも匿名ですら出ていない

    そんな状況ではその言説に説得力はないんだ…すまない

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:24:32

    このレスは削除されています

  • 20◆aEGimGZekM25/09/06(土) 00:25:49

    >>18

    それでいいかもしれませんね

    書いといてなんですが積極的に真似するものでもないですし

    このスレの一番の使い方は話半分程度に見て心の片隅に置いとく程度でしょう

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:32:20

    ムキにもならずよそに迷惑をかけようとしないその姿勢…見事やな(ニコッ
    しゃあけどこんな知識投下するなと言う思いに駆られるッ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:36:56

    こういうのってクラスで目立ちたいみたいな感覚でいいのかな?それともネタは好きだけど場の雰囲気に合ってなかったみたいなのかな?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:39:58

    >>22

    どちらのパターンもあるし複合してたりもする

    あとはセーフゾーン分かってない初心者の暴走

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:12:24

    この解説さてはグレーじゃなくても普通のキャラに活かせるな?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:15:41

    >>24

    どれも、どんなキャラ設定やロールにも通ずる所謂“本質”というヤツだからな

    そりゃあ1個に絞らんくても使えるところは要所要所である

スレッドは9/9 01:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。