もしかして創作の逆張りって露悪的や悪意がなければどんどんなるべきなんじゃないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:36:38

    勇者が露悪的で蛆虫な逆張りは嫌だけど、

    かませ犬なキャラが実力もあって活躍する展開が好きだから逆張りも悪くないんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:38:12

    ウム…今ではポピュラーなジャンルも誰かの逆張りで生まれてたりするんだなァ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:39:01

    当たり前や王道だけで人気作品になれるなら、創作はもっと簡単なんや

    あえて王道から逸れることにもうちっとリスペクトしてくれや

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:39:37

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:40:30

    あっどんどんやったらそれがありきたりになるから
    逆張りは逆張りで結局流行は追わないといけないでやんす

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:40:56

    ウム…読者の想像以上の物が出せるならそれに越したことはないんだなぁ
    まっ想像以上じゃなくて期待外れになるくらいなら王道の方がいいからバランスを取るのは難しいんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:44:00

    逆に王道過ぎてもハードルが上がるから難しいところスよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:45:33

    その露悪的な逆張りでも売れてたり評価が高かったりするものもいくらでもあるから結局バランスなんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:47:45

    どういう作品ジャンルであるかも加味しなきゃいけないんじゃないんスか?
    原作者すらこれ俺が先に思いついてたら絶対そのオチにしてたって映画もあるしな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:49:38

    いわゆる王道の英雄物語なのかホラー、サスペンス、エロ等々そういうのでいくらでも基準変わルと申します

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:51:55

    古典まで目向けたら題材元はハッピーエンドだがエンタメを考えて悲劇仕立てにするのもうまいで!(シェイクスピア書き文字
    とかそういう歴史的名作があるから逆張りそのものがダメというより手抜き感が透けて見える不出来がダメという感覚

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:56:35

    俺なんて最強美少女ロボットの目を悪くして、メガネをかける芸を見せてやるよ

スレッドは9/6 08:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。