最初から最後まで予定通り進行したガンダムは一つも無い説

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:41:55

    00ですら元々映画やる予定無かったらしいし初代からして放送短縮だから路線変更やシナリオ修正が無いガンダムって0に等しいのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:51:31

    まあロボアニメは特撮とかと同じように玩具売るっていうのが目的の一つでもあるんで…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:56:31

    企画開始時点からだとあれだが放送開始してからならGガンは予定通り最終回むかえたんじゃない?
    玩具の売上推移とかは別にして

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:01:58

    TVシリーズだとマジでどの作品も振り回されてる
    劇場やOVAでたまに見かける程度

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:01:58

    AGEとか…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:06:37

    とくに放送短縮や劇場版の差し込みのような予定変更なく1年放送をまっとうしたゼータ


    変更がないというか、元々の予定そのものがまともに立ってないというかぐだぐだというか……

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:10:40

    ポケ戦は予定通りじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:13:05

    Gガンは予定通りのはず

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:14:44

    ∀もあんまそういう話聞かないな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:14:53

    週刊少年ジャンプしかり面白味というのはアドリブに
    かなり由来してて
    だからバンクやら総集編やら膨大なデメリットを抱えてるはずのSEEDが
    トップに立ったりする

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:17:16

    >>6

    最近見た動画の解説でゼータも富野メモあったらしいがなんか初代とかと比べてガッチガチでライターさんからすれば少し遊びというか味を入れにくくて難しい現場だったそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:21:20

    完パケの作品は予定通りだろ一応

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:30:39

    >>12

    ガンダムシリーズで完パケってまだないのでは

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:14:06

    >>11

    ちなみに動画コレ、円盤BOX含め色んな資料漁ってて信ぴょう性は高めのはず、長尺だけどみなさん見てみて

    富野作品とは [機動戦士ガンダムZZ]


  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:17:06

    OVAぐらいなら……TVシリーズはどれもそういうケが強いですね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:19:09

    OVAも途中で監督が急に変わったりしてなかった?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:20:05

    デスティニーは一年で準備しろと言われて放送したよな…一年では無理では?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:21:34

    >>9

    尺配分は確実にミスってる

    プロット通りだとは思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:26:28

    >>16

    08が有名だな

    シローの性格が前半と後半で違うのは監督の思想によるものだし

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:29:30

    初代:放送短縮
    Z:ZZ放送決定で脚本変更
    ZZ:逆シャア公開決定で脚本変更
    V:富野が鬱になるレベルで色々あった
    G:知らない
    W:監督が逃亡するレベルで色々あった
    X:放送短縮
    ∀:知らない
    SEED:元々はキラとアスランが最後まで殺し合う予定だった
    SEED DESTINY :急なスケジュールで全体的にかなりトラブルまみれ
    00:劇場版公開決定で脚本変更
    AGE:数話ほど放送短縮
    鉄血:ガエリオ生存など脚本変更
    水星:結構スケジュールカツカツで分割クールになったのも制作中
    GQuuuuuuX:知らない

    TVだけに限ってもこんなにあるな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:31:45

    >>20

    ※サンボルは漫画原作なので除外、UCはOVA扱い

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:34:53

    Gファイターは映画だと存在消されてるんだっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:36:25

    >>22

    そーそー、でもzzとかはgアーマーの系譜だったりする、まぁ尺とかとの兼ね合いだろう

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:37:08

    >>20

    Gレコ忘れないであげて!!

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:40:53

    >>24

    gレコも換装システムギリギリでいわれたんじゃなかったっけ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:41:11

    リライズはコロナっていう最大のトラブルがあったけどダイバーズ無印時点だとヒロトの過去は一切想定されてない完全な後付けなんだっけ
    まあELダイバーも人間のガンプラに対する想いがデータとして実体化しましたって初期設定でもそこまで矛盾しないしな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:41:35

    >>17


    種放映中に続編決定でキラアス生存ルートにして作り終わって翌年に運命だします。なお、運命開始まで猶予期間に種スペエディ3本作れとのお達し…


    マジで種ヒットしなきゃガンダムブランド無くなってたかもしれない瀬戸際だったとは言え、もうちょいスケジュール考えろよ財団B

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:44:53

    >>24

    メンゴ

    素で忘れてた

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:50:34

    >>21

    サンボルは原作の方が4回くらい直角カーブの変更を経験しとるな

    路線変更とはちょっと違うけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:06:10

    >>20

    00はそもそも一期の時点で1年ものから分割二期に強制変更されたから

    一期用のボス追加する為に2クール分の脚本ほぼ全部書き直してる

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:06:34

    >>5

    メディアミックスがガチガチだったから良くも悪くも方針転換とかがそもそも不能なタイプだな

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:27:53

    種のバスター売れないから味方化ってのはマジだったかガセだったか思い出せない
    売れなさそうではあるけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:41:53

    >>20

    GQは放送前には収録も終わってほぼ完パケであるのは明かされてはいる

    ただ関係なさそうだけどカラーお決まりの作画微修正が入り続けてるのと流石に1クールに無理は感じる

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:51:54

    >>32

    バスターはむしろ大砲連結ギミックが子供に人気だったとインタビューで読んだような

    でも何のインタビューだったか思い出せん

スレッドは9/6 12:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。