【悲報】剣心、逝く

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:07:24

    肉体限界って言われたたのに二十七頭龍閃なんてするから

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:12:19

    マジで!?
    途中までしか読めてないけど大変な事になってるな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:13:25

    ホントよくあそこまで戦えたものだ
    斎藤もフェードアウトしそうなのにどうなっちゃうんだ?!

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:13:49

    まだ死んではないけど、当人は完全に肉体の限界を自覚してぶっ倒れた

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:15:18

    >>3

    斎藤は合う刀見つければ宇水の弟子と再戦はできるだろうけど、剣心は元々不調だった肉体が限界超えてぶっ壊れたから復帰する目が見えない

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:15:27

    後からやってくる蒼紫様が御庭番衆の秘伝でなんとかしてくれるじゃろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:16:34

    >>6

    蒼紫やっと合流したぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:16:50

    敵の凍座が左之助と同じくらいの勢いで心配してるの笑った

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:17:05

    もう剣客として死んだって感じだけど
    復活出来るのか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:17:36

    イキった悪くんが乱入したら迎撃されたが敵のかませとやりあったせいで肩外れてて死にかける→剣心助けに入ったら「やべ死ぬ」→悪くん「剣心!?」敵「抜刀斉!?」

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:17:46

    女狐の治療でなんとか…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:18:51

    剣心一時離脱、弥彦加入かな
    剣心が不在の時は大体弥彦が主人公やってる印象がある

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:19:45

    天翔龍閃より普通に二十七頭龍閃の方が負荷高くね?って思ってた

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:20:12

    >>11

    女狐の診断が「まだ体の損傷少ないけど、どんなに頑張っても4,5年で飛天御剣流できなくなるよ」だったので

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:20:32

    これも衝撃なはずなのに悪太郎が馬鹿にされながらあっさりやられたのがもっとショックすぎた
    もうちょいこう...あるだろ!

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:21:14

    薫曰く体力もどんどん落ちてるらしいからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:22:17

    もっとこう、ドラマチックに使えなくなると思ってたら剣客兵器ですらない三下相手で急に終わり迎えてビックリした

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:22:20

    >>8

    いいよね

    剣心を心配する2人

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:22:42

    後は年下の雷十太先生に任せるでござるよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:22:59

    飛天御剣流捨てて活心流に流派変えするとか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:23:14

    >>18

    どの面すぎる…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:23:20

    >>18

    真ん中の明日郎の絶望顔もヤバイ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:23:22

    >>18

    この出血全部十字傷か?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:23:28

    剣心やヒロアカのデクは甘え
    グチャグチャに何度なろうと後遺症も無く右手無事な左之助を見習え

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:24:03

    >>9

    最終盤で飛天御剣流は封印して何とか復帰とかになりそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:24:51

    >>19

    真面目に敵が硬すぎるから雷十太先生期待されてるんよね


    >>24

    左之助は次壊したら治らないって言われてるから両手による二重の極みを編み出したんだ

    実は知能派なんだあいつ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:25:03

    >>15

    あの扇子アフロが無駄にちょっと強いの笑うわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:25:13

    >>22

    今月に関してはめっちゃ足引っ張ったからな・・

    そら絶望するわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:25:31

    覚悟ガンギマリ過ぎるのもそうだがどれがオリジナルか分からないのも怖い山形さん

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:25:48

    >>17

    びっくりしたけど正直伝説の終わりなんてこんなもんだよな感もあって個人的には不満なかったな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:26:00

    >>29

    影武者全員が維新志士として戦い抜いた記憶と覚悟引き継いでるのどういうことなの

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:26:55

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:27:05

    左之助はなぁ!
    あいつ今、政府が招聘してもおかしくないレベルの知識人だからな!?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:27:10

    天翔龍閃使って倒れるならまだ分かる
    龍巻閃・旋という通常技使って倒れちゃったよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:27:11

    >>21

    まあこいつらどの面なとこ割とあるからある意味らしい

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:28:08

    >>30

    むしろ今までが戦えすぎって感じだったからな

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:28:17

    あーあ体格に合わない流派のせいで死にかけています
    これも教えた師匠のせいです

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:28:51

    >>22

    明日郎はイキって敵に喧嘩を売った挙句に技をあっさり封じられてイキリクソザコバカガキ呼ばわりされて足蹴にされた上に間接的に剣心のとどめを刺したようなもんだから、ある意味では剣心よりも満身創痍

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:28:52

    >>29

    前作本編の最序盤で出た時は「悪い人ではないんだろうけど」くらいの印象だった

    こんなガンギマってるのか…

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:29:30

    神谷活心流の剣心(仮)はぶっちゃけ弱いがこれまでの経験から何とか喰らい付いてくぐらいのパワーバランスになりそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:29:36

    >>34

    龍巻閃は逆刃刀・真打の初使用技でもある

    抜刀斎の転機の象徴かもしれない

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:29:38

    >>29

    この人を思い出した

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:30:12

    剣心倒れたら、味方側最強は和尚、永倉新八、蒼紫あたり?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:30:27

    これ星霜編に繋がるん?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:31:13

    >>38

    戦力的には厳しいと思ってはいたがここまで言われされるの悲しすぎる


    でもイキリクソザコバカガキとしか言えないムーブしてたから言い返せないのも悲しい

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:32:29

    >>44

    繋がらない

    和月が「アニメもゲームも全部パラレル」と回答してる

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:32:50

    >>38

    明治にイキリなんて罵倒ねーよなんて突っ込んじゃいけない

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:33:35

    >>45

    幼い頃の弥彦ですらここまでの雑魚感は無かったからな

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:33:57

    明日郎、無限刃に適正があるだけのガチ雑兵だからなぁ
    腐っても闇乃武の現役に勝てる訳もなし

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:34:02

    >>47

    まあこの人たち変な人だから未来から電波受信したのかもしれないし

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:34:58

    >>48

    弥彦は修行も真面目にしてるし割と天才側よね

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:35:41

    >>19

    金剛石すら両断すると見立てられた纏飯綱

    遠距離で岩を切断する不可視の真空波を繰り出し連射可能

    剣心の疾さですら寄せ付けを完全に封じていた飛飯綱

    剣心の最も剣圧の乗る龍槌閃の逆刃打撃を受けてもノーダメのタフネス

    やはり先生しかいない

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:40:36

    もうピークを過ぎた侍たちの蝋燭が消える前の最後の輝きみたいな話だからな北海道編

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:46:28

    >>47

    しかしねぇ、明治にあるはずのない戦艦の装甲ぶち抜く手投げ爆弾が登場する漫画で今更そんなこと言われても(鼻ほじ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:46:48

    個人的に雹辺戦が終わってからの北海道編はイマイチに感じてたが再開してから面白いわ
    と言っても次は11月で隔月ペースになりそうだが

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:48:25

    >>47

    「粋」「粋がる」は江戸時代にある言葉なので議論の余地があるぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:48:31

    正直、剣心には星霜編とまでは行かなくても割と現実的な死か再起不能を迎えてほしいと思う
    弥彦という確実に剣心の遺志を継ぐであろう人材がいるわけだし、中途半端に綺麗な引退は物語の厚みがなくなりそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:52:15

    >>38

    実際、明日郎ってあの部分だけで色んな意味で情けない負け方してるからな

    単純に力及ばずで負けたという方がまだマシだったくらいに

    明日郎は嫌いじゃないから、ここまで色んな雑魚を凝縮させてような負け方にせんでも

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:56:39

    明日郎は才能やメンタルはともかく単純な戦闘経験値と鍛錬で言えば旭より弱いからな…

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:57:46

    明日郎見てると弥彦ってバケモノだったんだな…と思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:59:43

    薫殿のお父上がなんやかんやして治してくれるでござるよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:03:00

    >>61

    医者じゃないから無理では

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:03:33

    お手軽にフィジカル鍛える授業してくれよ師匠

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:04:23

    剣心頼むからゴジラマイナスワンの時代まで生き抜いてくれ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:05:33

    地味目ながら三島栄次のエイム力もヤバいな
    ターゲットが遠かろうが周囲が暗かろうが撃った弾全て狙い通りの位置に飛んで行く

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:05:48

    >>57

    とはいえ続編で死亡は悪手も悪手

    死亡は年老いた未来までなしで引退くらいがちょうどいいんじゃないのか

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:06:17

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:08:22

    >>59

    こうしてみると弥彦はなんだかんだ子供の頃から考え方が大人というか冷静だったと思う

    周りに比較対象の同年代がほとんどいなかったせいでガキに見えがちだったが

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:11:33

    >>29

    まぁそもそも山方さん自身史実では槍の使い手で数々の戦場を生き抜いた猛者だからな…

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:12:35

    撤退始めてるのにイキって止める
    斬りかかったらあっさり止められる
    向こうの言葉に何言ってんだこいつと的外れな返し
    怪我してたのに今気づく
    普通に圧倒され死にかける
    剣心が助けにくるはめになり自爆


    これはイキリクソザコバカガキ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:13:23

    >>60

    志々雄のとこで下っ端やりながら我流で鍛錬積んでた明日郎とちゃんと師範代から手取り足取り剣術を1から教わった弥彦ならそりゃ差はあるだろうけど思ってたよりもその差がすごい

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:15:08

    >>68

    弥彦自身は士族の生まれなのもあって幼少期から鍛錬を積んでるし過酷な中でも本編で実戦経験積んでる

    アカベコでバイトしたりで社会経験もあるしな


    明日朗も才能はあるけどろくに鍛錬してなかっただろうしまぁ差はでるよね

    才能だけでは猛者には勝てない

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:15:34

    >>71

    なんかその辺だけ聞くとどっちかというと明日郎の方が実力が上になりそうな気がするんだが

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:16:30

    >>33

    スレタイで思わず覗いたけど今そんなことになってんの!?

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:16:31

    >>73

    教えてもらえるってのはでかいぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:19:32

    お人好しだけどくそつえー後見人のおっさんが自分庇ってありえん量の血流してぶっ倒れるの目の前で見た明日郎のトラウマすごそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:19:44

    そもそも、一番大事な実力差を理解した上で自分の行動に落とし込めるかどうかの差がデカすぎる
    弥彦は左之助をバカにはしてたけど実力部分で舐めることはしなかったし
    剣心が出張る場面で自分でも行けるとか思いこんでしゃしゃり出ることはなかった

    明日郎はそこら辺を全く弁えずいけるだろ何とかなるだろで今まで動いてたから
    弥彦より劣ると思われても仕方ないわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:19:58

    >>75

    系統的に学んで基礎がしっかりしてるってことだからな

    土台が違う

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:20:22

    >>40

    多分剣心の言う「剣を振るうことが出来なくなるまで」ってのは単に飛天御剣流を使えなくなるまでっていう軽いもんじゃないと思うから、文字通り剣が握れなくなるような再起不能になるまで戦って倒れそうな気がする

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:21:12

    まあイキリクソザコバカ晒したのはトラウマになったろうし今後は弁えてしっかり学んで素質を伸ばしていくのかもしれん

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:21:34

    剣心に雷十太先生並みの体格があれば…

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:21:59

    蒼紫と弥彦合計すれば剣心以上にはなるだろうからセーフ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:22:56

    >>81

    あるか

    ここから明日朗が雷十太先生に教えを乞うルートが

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:23:37

    >>81

    比古さんもかなり筋肉あったからな

    剣心がここまで極端に弱体化したのも、根本的に戦えるような体格に出来上がらなかったってのはあるだろう

    剣心より遥かに強い比古さんが剣心より長く戦えているのはその辺だろうし

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:26:04

    >>83

    先生の体格無しで扱えるもんなんですかね飯綱

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:28:44

    >>29

    ここで剣心だけじゃなくて獅子雄まで言ってるの流石だよ山県さん

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:28:48

    >>31

    むしろ影武者含めあの時代を生き抜いた全員が維新志士だからこそ山縣有朋という狂気の公人を形作ってるのだろう

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:29:21

    弥彦は人柱編までで半年ぐらいしか経ってないのにアレはちょっとヤバい

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:31:10

    >>77

    るろ剣読み返してるけど、多分弥彦ってメンバーの中でもかなり精神的に大人だぞ


    薫が死んだとなった時に剣心の心が折れて左之助が剣心を見限って道場出奔した後でも、剣心組の中でただ一人前向きに次に進んだ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:31:38

    >>74

    まぁいうほど大した事でもない

    ちょっと世界中旅して回って現地現地でバイトしてその地の人々の生の声聞いてきてカタコトレベルかもしれんが海外で意思疎通できて

    知り合い殴り合いコネ多数の戦闘力高いどこのスパイも疑う必要のない無所属の喧嘩屋だよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:34:11

    >>89

    このシーンマジで好き

    この時の弥彦だれよりも男前だった

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:41:02

    >>90

    富国強兵に必要な人材じゃねえかな…

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:44:40

    >>91

    十代前半の少年が自分も精神的に辛い状況の中で、家出したり廃人になったりしているオッサンたちを元気づけながら、一生懸命自分に出来ることをするという健気なシーンが満載だったからなこの辺

    弥彦は弥彦で幼い頃に両親失って、その後に家をくれて剣を指導してくれた恩人まで亡くしてるのに。結果的に薫は生きてたが

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:44:46

    実在した人物で助っ人になりそうな人がいないんだよなぁ…

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:46:46

    >>90

    見てきたものがグロ過ぎるんだよなぁ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:48:29

    大人たちが「もう侍の時代じゃねえよな」してる中で弥彦はずっと「俺は士族だ!」してたんだよな

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:51:56

    この戦いのトリを飾るのは、剣心から呼び出しがかかるまで自分自身の道をひたむきに守っている弥彦だと良いな

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:52:12

    弥彦来てくれー!

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:54:18

    >>96

    こう見ると言ってること誰よりも古いの皮肉だな

    とはいえ剣心の抜刀斎時代は黒歴史、斎藤の新撰組は公敵、左之助の赤報隊は逆賊、蒼紫の御庭番は降伏してて

    意外と上世代の過去はいい思い出じゃないのかなって気はするけど

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:00:26

    侍刀いらないと思いつつ、まだ拳銃を装備した警察官が限定的なんよなぁ…
    拳銃装備の警察官当たり前になるのは太平洋戦争戦後というね
    まぁ剣術も警察内にちゃんと警視流っていう流派もあるんやが

スレッドは9/6 11:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。