- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:10:32
再放送でイナイレを追っているのですが、ジェネシス戦がちょっと集大成すぎる
・仲間とサッカーを冒涜され激昂する円堂
・進化し続けたムゲン・ザ・ハンド
・ジェネシスの切り札はペンギン
・合体技クロスファイア、究極奥義ジ・アースでの決着
・福耳の熱い手のひら返し、ウルビダはキレた
…と、情報量が多すぎたので感動が薄れない内にスレ立て
前スレ
【イナイレ】吹雪覚醒回の|あにまん掲示板カタルシスの強さは異常さんざん悩んで立ち止まって、とうとう一歩を踏み出した先に見つけた「完璧になること」の答え再放送でようやくここまで辿り着いたけど、録画しとけばよかったと今かなり後悔してる前スレht…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:25:09
吉良の言葉で印象深かったのが
・エイリア石を使った人間との特訓で最強になったという点では雷門もジェネシスも同じようなもの
・脱落していった雷門イレブンを道具扱い、より優れた道具に入れ替えていったからここまで来れた
的なセリフ
1個目は前スレで触れたけど、2個目の部分に関しては痛い所突いてくるよなと
脅威の侵略者編以前からスタメンだったのなんてvsジェネシス戦では円堂、壁山、土門、一之瀬、鬼道、豪炎寺の6人で他は道中での助っ人加入
何だったらFF編も途中で戦力増強してるから、初期雷門サッカー部の人間は円堂と壁山のみ
雷門助っ人多い問題は結構聞くけど、そこを制作側が取り上げて道具とまでつつかれるとは思わなんだ…
それはそれとして円堂の沸点、サッカーや仲間を踏みにじられる事だから地雷原ではあるんだけども - 3125/09/05(金) 23:34:10
- 4125/09/05(金) 23:46:34
- 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:40:09
ジェネシス最強の必殺技に関しては実際ゲームだとスーパーノヴァだからねえ…
基本アニメ派だけどこれはゲーム派だな、宇宙モチーフの敵の最後の技が超新星なのが格好いいんだ
ギャラクシーで復活した時もしっかり林属性最強の技だったのは嬉しかった - 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:52:20
試合終盤リミッター解除で突き放された感じあったけど
今思うと2回目のスペースペンギン撃ったあたりでジェネシスのメンバーはもう限界だったのかもね - 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:54:54
リアタイ当時はウルフレジェンドも時空の壁に止められてどうする...?ってなったけど
その後デスゾーン2や爆熱ストームとかの既存の必殺技に破られててちょっと笑った - 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:02:23
この吉良の台詞は本当に…何も言えなくなる
でも円堂は離脱していった仲間の想いも背負って試合に臨んでいるから吉良の言葉に対して「それは違う!」と怒りをあらわにしたんだよね
円堂が怒る珍しいシーンだけど円堂の気持ちがすごく伝わってくる
- 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:20:08
吉良のセリフ強烈だよね、キャラをスカウトして自分だけの最強チームを作ろう!がコンセプトな原作ゲームに中指を立てていくストロングスタイル
実際勝つ為に強い選手をスカウトするのはチーム強化の手段の一つとして当然だし結果スタメン落ちする選手が出るのもそう
弱いかどうかは別にしても怪我で脱落したり、心が折れてチームを去った者がいるのも事実な訳でマジで痛いところを突いてくる
からの俺にはここまで一緒に戦ってきてくれた仲間が、新しく加わってくれた仲間が、いつも見守ってくれた仲間がいる!俺達の強さは仲間と共にある!で皆の思い全部ひっくるめてデスゾーン2を決める流れが最高なんよ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:57:56
多分クロスファイアと混ざってるんだろうけど爆熱ストームは序盤にメガトンヘッドで威力上乗せした上でプロキオンネットに止められてるから得点に繋がった既存の技はデスゾーン2だけだよ
そのデスゾーン2も鳴り物入りで習得したリベロ円堂の連携シュート技だし帝国との絆の象徴だからまあそこはね