「推しを推す自分が好きな人」にありがちなこと

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:25:45

    自分がそうなってないか、自戒も込めて挙げていこう


    聞かれてもないのに推しを好きになった経緯を長文で語り出す

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:26:37

    「推しに迷惑がかかるからやめよう」という発想がない

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:26:52

    推しがどれだけマイナーか頻繁にアピールしてる

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:27:37

    同界隈者の忠告を聞き入れず、結果人が離れて炎上芸人になっている

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:27:55

    「世界一愛してます」とか言っちゃう

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:28:06

    なんかバックにやたらバッチとか貼り付けてる人もそうなのか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:28:37

    『自分のおかげで界隈に人が増えた』アピールに余念がない

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:28:41

    投稿が無断転載キャプチャだらけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:30:29

    アカウント名に推しの名前が入ってる
    想像力が無いのか危機感がないのかどっちもか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:31:32

    二次創作しかやったことないくせに創作論とか語り出しちゃう

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:32:11

    「真の推し活」的なこと言って他人の推し方に苦言を言ってくる
    これは末期患者です

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:32:59

    不人気な推しをこんなに好きな自分って異端?笑みたいなチラチラ感

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:34:02

    スパチャ回数自慢
    金額自慢じゃないのが味噌

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:36:32

    長文が良いと勘違いして中身が全く無い文章
    ・・・これは自分もよくする

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:40:37

    最初は純粋にキャラが好きだったのに時間経ってく内に「〇〇が好きな自分」ってアイデンティティ化してる人を何度か見てきた
    そうなるとギクシャクしやすいし推してても疲れるから距離を取るのが大事だね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:41:05

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:42:20

    >>1に加えて自分が推しに対して如何に狂った愛や特殊性癖をぶつけているかを長々と語り出す

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:44:52

    匿名掲示板において「◯◯の人」みたいな半コテをつけられたがる
    たぶん自分を◯◯ファンの第一人者か代表だと自負していて半コテになることを勲章か何かだと思ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:45:45

    >>18

    だって目立ちたいし…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:47:40

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:50:59

    Xの垢名に「A(フェイクなしキャラ名そのまま)の女」とか付ける

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:53:23

    根本的に自我が強い

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:59:37

    ゲーム実況の動画やライブにネタバレコメント残したり指示だししたりする人
    実況者や視聴者に影響与えようと必死すぎる 自己顕示欲の塊

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:08:04

    鎖国的な考えを持ちがち、新規に対して苦言を呈する事務所外のタレントとの交流をあまり受け入れられない
    完全に自分の良くないところ気をつけないと

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:10:04

    恋愛漫画なんかでよく聞く「恋に恋する女子」ってのもこんなもんなんかねぇ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:36:00

    自分がしてほしいこと又は推しやすいこと=推しの幸せと根拠無く言いがち
    これが崩されると推しの健康が第一とゴールポストずらしする

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:37:39

    界隈で一番有名なやつがこのスレの要素クリティカルヒットしまくってる痛み

    だから滅びた…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:47:23

    マイナーなキャラやカプを本気で推してる人と、ここで挙げられてるみたいにマイナーな奴を推してる自分に酔ってる人…
    前者と後者を見分けるのってもしかして難しい?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:12:05

    >>28

    別にそれらが両立してるってのも珍しい話じゃないしなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:26:36

    推しをやたらと憐れむ
    実際はそんな酷い扱いじゃなかったりもっと辛い環境のキャラがいたりする

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:44:09

    原作有のソシャゲで女キャラが実装されると文句を言い男キャラが実装されると運営いいねみたいな態度とるやつ
    推し超えてマイナーな男キャラ推してますな自分に酔ってる

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:09:23

    「推しを推す自分が好き」に当てはまるかは微妙だけど、推しのグッズ買ったり課金したり、とにかく公式にお金落としてる時は「お布施程度だけどこのお金で推し(を動かす人)がまた少し潤うんや…」とか考えてしまうことがある
    要はオタクは経済回す論で少し嬉しくなっちゃう的な

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:15:00

    セールスマン型とか奉仕者型とかセンス型みたいな類型化できそうだな~

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:18:16

    推しを幼児化したりぬいぐるみ化したりetcで本人とは似ても似つかぬキャラ付けをして、あまりにも別人だから「〇〇さん家の◯くん」って区別されたことを自分の独自性で優越性だと思い込んでる

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:28:35

    自撮りとかで明らかに推しより自分のほうが目立つ写り方してるオタクたまに見かける

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:02:04

    気をつけんとな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:08:17

    他を下げる

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:42:46

    >>11

    これわかるなぁ笑

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:46:31

    推しの運営や公式に自己投影して、親みたいに温かい運営などと持ち上げてキャッキャする

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:47:07

    同担拒否とかもろこれだと思ってる
    推しを推してる自分が好きだから他の人が同担を好きになると自分の個性が無くなると思ってそう(偏見)

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:48:36

    コラボ先に「うちの〇〇がお世話になってます」とコメントやリプを送る

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:48:51

    女オタクばっかりだと思うだろ?男オタクでも全然よくいるんだよなあ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:49:39

    公式を〇〇くん呼び

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:52:44

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:53:55

    気に食わない同担を見つけたら「こんな人と同じ推しなのが嫌悪感、なんで推し被っちゃったんだろう;;」っていう陰口をフォロワーと一緒に言い合う
    ファンが全員善良だと思い込んでる無自覚加害者

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:55:49

    (俺はそいつらと違うんだぜ感がなんか結局似たような思考になってる気がする…)

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:03:55

    全員がそうとは思わないけど偏見がある
    『本人不在の誕生日会』

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:05:00

    グッズ集めたりするのはいいけどそれをこれだけ貢ぎました!みたいな動画や投稿するやつ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:05:33

    ここまで書かれてること全部偏見で草

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:12:30

    YouTubeのコメント欄で自我強いコメントしてる奴全般
    動画にはそれほど興味なくて、自分のコメントにいいね付けばいいんだなって……

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:19:48

    原作見てみたら言ってたのと全然キャラが違う

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:21:03

    一生推すとか言っちゃう

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:22:17

    連載中の作品だと最新話掲載時に「お゙っっっっっっっっっっっっっっ」「まってまってまってまってまってまって」「待ってマジもう顔良すぎ50000000回タヒんだほんと無理」みたいな過剰リアクションをする

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:26:54

    >>53

    100%めんどくさい系女オタの反応じゃんそれ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:27:53

    >>52

    それはええやろ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:28:36

    >>49

    悪いところを指摘されると偏見だ!と言い出すのも痛い迷惑オタクの特徴です

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:29:29

    なんかこのスレ見たらファンって創作以外の発信しない方が良いんじゃねえかって思えてくるな…

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:33:23

    >>57

    思えてくるも何もそれが当たり前だろ

    無駄口を開くやつは推しじゃなくて推しを使って自分の意見を発信したりコミュニケーションを取るのが好きなだけ

    推しを道具扱いしてるだけなんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:34:30

    オタクは自我出したら終わり

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:37:10

    その推しがメジャーになると周りの推し連中と合わせることが出来なくなる
    結局マイノリティである自分が好きなんだよ
    昔からそうだけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:37:21

    >>57

    発信自体が自己顕示みたいなもんだからな……

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:38:37

    これはマジで痛バッグ連番
    壁際に陣取ってキャーキャー言いながら写真撮ってるのは正直言ってすごく邪魔だしその後「今日はありがとう☺️みんなと推し活できてサイコー✨また集合しようネ❗️」みたいな感じのやりとりしてるしそれの仲間に入らないやつは私たちSNSトップオタクの輪に入れてあげないけど〜?みたいなノリなの見るとお前それ馴れ合いごっこするための道具にアニメ使ってるだけじゃねって思う
    というかいつからアニメオタク界隈でもやるようになったんだ ドルオタの森に帰れ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:40:48

    そのうち推しというワードも廃れてくるんだろうなとは思う
    廃れるだけならまだいいがネガティブの象徴になりかねん気もする

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:44:45

    >>63

    昔オタクが嫌われてたのは社会的に価値が低いと思われてたからだけど、今は商業的に「推し活」って言葉に乗ってる感さえ出せば既存絵貼り付けたちゃっちいランダム缶バッジも1000円越えボックスなしのランダム商品も色変えただけの手抜きデザインのケースも色つけただけのケーキも好きなだけ買わせ放題で転売対策や店舗の改善も全くしなくていい(推し活オタクにとっては何をされても我慢して公式様ありがとうございます!と言い続けることこそが美徳だから)のバレたからそれで儲けられる企業の方が廃れさせたがらない気もする

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:47:55

    「推しが好き」と「推しが好きな自分が好き」は両立するもんだし多少は良いと思うけどな

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:48:48

    >>64

    でも推し活やってる側がそれに気付くなり疲れてリタイアするんじゃないかって思ってんだけど

    マーケティング的には対象を変えて延々とやりくりすれば済む話か

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:50:04

    暴論だし極論だとは思うけど、SNSによくいる等身大パネルとかアクスタでツーショット撮るのが趣味の人は自己顕示欲由来だと思ってる
    何故自分抜きの単品で撮らないんだ?って思っちゃう

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:51:53

    >>56

    「自分の嫌いなもの」を「悪いもの」と言い換えるのは厄介オタクの特徴です

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:53:45

    >>65

    よくないからやめてね

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:57:17

    >>65

    こうやって(害悪度を過小評価しつつ)え?全然いいじゃん!俺は/アタシは全然受け入れられる!人と比べてちょっと豪快すぎ?変わってんのカナ😅

    ってわざわざ言いに来るレスやら引用リツイートとかかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:00:57

    マイナー好きに対するコメが多いけど数字の大きい方を推しにして他の同界隈のグループとかを馬鹿にするのも多い気がする
    それで他に数字が大きいのが出てくると乗り換えて〇〇は廃れたとか言う

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:02:23

    コミュニケーションツールとしての推しとしてならともかく

    マウント取るためのツールと化すようになったら終わりじゃないすかねって思う

    というレスをしようと思ったらまんま>>71で書かれてたわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:02:41

    >>55

    自我強そう

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:03:50

    「推しを推す自分と他人が嫌いな人」おるやん

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:04:04

    一生推すは言って良いやろ…
    まあ一生推すって言ってる人がヤバい人の場合はあるっちゃあるけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:05:04

    推しを推してる人に嫉妬してる人なんかな?

    >>52

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:05:18

    公式が解釈違いとか言っちゃう

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:05:32

    推しの意向<<<自分の意向になってるやつ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:10:44

    率直に言って迷惑な行いをしてるくせに指摘されると推し活でキラキラしてる私に嫉妬してるのかな?可愛くてごめん(笑)みたいな反応してくるやつは間違いなく酔ってる側だと思うわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:12:54

    「自我を出すな」と言ってるオタクほど
    自分に都合のいい界隈でいてほしいという自我がバリバリ出てる教祖様気取り

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:18:56

    自己認識の中で自分と公式が融合しているから
    自分と違う意見=アンチであり
    公式に対する問い合わせや意見全てが公式=自分に対する攻撃
    という考えになる

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:21:14

    推しに自分の都合のいい妄想を押し付ける
    ついでに自分の妄想が優先で推しのネガキャンになっている事に気がついていない馬鹿

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:24:39

    推しを応援することではなく推しを使って自分が注目浴びることを優先している
    痛バッグや祭壇作ったり推しを使った過激なポストや二次創作を「バズ目的で」する

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:27:17

    これって経験談だよな?
    まさか決めつけじゃないよな?

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:27:44

    4人くらいのグループで、明らかに推し以外のメンバーを推しが輝くための踏み台や推しの異常性()を出すための驚きマシンにした二次描いてる奴
    グループなんてどうでもよくて、そいつが自己投影してる推しが目立てればいいんだろうな〜

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:31:05

    異常性癖が抑えられない俺!!推しに欲情をぶつけちゃう俺!!!は100%そういうオタク

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:32:33

    >>86

    ソシャゲの主人公アバターを使ってそういうの描いてると「うわキッツ〜」と思うんだよな

    ブルアカくらい主人公も振り切ってたらいいんだけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:32:33

    >>83

    実際いいね稼いでるのを見るにツイ廃系オタ仕草はもう恥じゃないのかね

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:55:52

    >>84

    経験談と目撃談やろ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:02:49

    これ難しいのが「推しを推す自分が好き」はうざいけど だからと言って「推しを推す自分が嫌いになれ」という話ではないんだよねー

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:27:46

    手をつけちゃいけない金に手をつけて推しに貢いだみたいな明らかにアカン行動を推し活アピに利用する
    普通なら絶対やらないけど手遅れの人はサラッとやってて怖い

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:27:57

    スレの主旨全否定かもしれんが推しを推してる自分が好きになれること自体は素晴らしいことだと思うよ ただそれが行きすぎて承認欲求>推しになるともうあかん

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:32:25

    自分の推しているものは世間一般で受け入れられている!ほら!幼児も女性もチャラいアイツも俺の推しをもてはやしてる!

    みたいなアピールする
    いうなれば「このキャラ(あるいは作品)を推してることは俺のステータス」みたいにしがち

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:50:02

    >>92

    まーわかる

    推しをやってるレイヤーで肉体改造と解釈の落とし込みへの拘りが凄まじい人もいる

    他のレイヤーが見れなくなった

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:39:05

    公式が解釈違いとか言っちゃう

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:53:20

    >>84

    自戒も込めてる奴ばっかりだろ

    まさか他人だけの事はいないと思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:56:37

    推しグッズを自作して配り出す

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:23:58

    >>78

    自分の意向=公式に出てる推しの意向ならいいんじゃね

    公式が解釈違いとか言っちゃうタイプw?

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:28:59

    ナマモノ界隈だと推しの意向を勝手に決めつけてそれにそぐわない人を攻撃するヤバいヤツがたまにいる

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:46:15

    結局「推しを推す自分が好きな人」って空想上の存在なのか

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:30:49

    >>100

    そうでもない

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:34:54

    >>93

    一時期 同人発の某弾幕ゲー界隈がやたら子ども人気あると主張していたのをふと思い出した

    あれは何だったのか

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:37:12

    >>3

    ボカロにハマってた時が正にそんな感じだった

    そしてメジャーになったらつまらないと感じて離れていった

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:41:34

    覇権ジャンル次々乗り換えて買ったグッズの量でマウントとったり○○の女とか言いながら自撮りあげてる人見たときは推し活してる自分が好きなだけなやつだと思った

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:14:15

    リアルが充実してない人ほどネットにのめり込むんだよなぁ(自虐)

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:20:33

    こんなふうに他人の推し活を否定する事。正しい推し活をしてる自分に酔ってる

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:53:09

    >>93

    そういうタイプは推しと自己を同一視してるっぽいから

    翻訳するなら「誰も彼もが推し=俺を愛している」なんだよ

    一番危険なタイプで「推し=俺を好きにならない奴は邪魔なんだ」を地で行く攻撃性もある

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:22:56

    >>99

    >ナマモノ界隈だと推しの意向を勝手に決めつけてそれにそぐわない人を攻撃するヤバいヤツがたまにいる

    うちの推しのとこはAの活動したいんだって昔言ったことを長年勝手に決めつけて他にも押し付けてた層がいて後に本当はBもしたいと推しから意向出されたから気持ち分かる

    推しは寡黙な人なんでいつからBもしたいと思ってたか分からないというのが更に悲惨

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:42:47

    イキリオタク

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:30:57

    このスレに書かれてる事推しに限らずポ.リコレ環境保護動物愛護宗教人種人権反戦主義主張色んなジャンルで当て嵌まるな

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:33:08

    可哀想な推し妄想を事実のように言う人は承認欲求を満たしたいのかなって思う
    露悪的だとバズりやすいから

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:38:01

    最初はマイナーだったコンテンツを健全に推してたのにそのコンテンツが有名になった途端に狂ってしまった元友人を思い出すよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:40:29

    >>110

    思想は自我と結びつきやすいからね

    思想強いって自我強いってことよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:45:50

    夢小説書いてるやつはその傾向が強め

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:19:22

    自己発信しない推しのことSNS上でマイナーいじりしてた奴らは一生許さない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています