ドラゴンボール、読み返すと敵の仲間割れ多いな

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:06:48

    セル編だとドクター・ゲロは自分の味方であるはずの人造人間に殺され、その人造人間もセルに吸収されたり殺されたりするので実質セルと19号しか倒せてない

    ブウ編だとダーブラがブウを危険視して敵対しつつ食われてバビディもブウに殺される。さらに言えばデブブウ(後の善ブウ)が中の悪いブウに吸収される

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:11:29

    フリーザ編も地球人目線から見ると、フリーザ軍とベジータの仲間割れ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:12:09

    なんならサイヤ人編もナッパにトドメ刺したのはベジータだしな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:13:12

    内ゲバなかったのはピッコロ大魔王一味ぐらいじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:13:51

    仲良し集団なギニュー特戦隊はレアかもね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:15:05

    最初の巨悪的な存在であるレッドリボン軍も確かに最後で謀反が起きてる

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:15:18

    >>2

    そういや地球vsベジータvsフリーザの乱戦だったな

    ベジータとは利害の一致で組んでただけで

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:15:26

    >>5

    強いし仲間意識も強いし忠誠心も高い、普段の言動に目を潰ればかなり有能だなヨシ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:23:47

    内ゲバが原因で自ら弱体化してね?
    ラスボスが大抵総力でも倒せないレベルだから問題ないかもしれんが

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:26:17

    クリリンあたりが「な、なんてやつだ じ、自分の仲間を…」みたいたことたびたび言ってそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:34:47

    レッドリボン軍総帥もブラックに撃たれてんな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:05:19

    まあ仲間同士一致団結できるような奴らならそうそう敵に回らないだろうしな……

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:10:50

    R.R軍は上官が部下を処刑してるもの多いな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:21:52

    >>5

    仲良しだけどドライなとこドライよね

    グルドが死んだ時にファイティングポーズの見栄えの心配しかしてない

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:22:54

    全員忠誠心高いのピッコロ大魔王軍くらいか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:31:34

    >>15

    みんな分身みたいなもんだからね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:33:59

    人造人間ってヤベェやつが現れた!
    人造人間がもっとヤベェ人造人間に殺された!
    もっとヤベェ人造人間がもっともっとヤベェ人造人間に吸収された!

    という、改めて考えると敵側の事情だけでコロコロとボスがチェンジしてた人造人間編

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:44:41

    >>13

    ブルー将軍はどう考えても処刑すべきではなかったしな

    タオパイパイは外部の雇われだし自分らの最強戦力をみすみす…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:49:23

    >>18

    桃白白を倒した悟空と互角にやりあってるからブラック補佐の方が強い説がある

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:56:29

    >>18

    ボールは駄目だったけどレーダーは手に入れたって連絡を受けた時はでかしたすぐ帰ってこいみたいに言ってたのに

    いざ帰ってくるとよくおめおめと戻ってこれたなとか言い出した時は気が変わり過ぎだろ何言ってんだコイツって思ったわ

    挙げ句の果てに桃白白の実力を測るついでみたいな感じで雑に処分されるし余りにも哀れだったなブルー将軍

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:31:11

    >>19

    ブラック補佐は生身で挑んだ際悟空に歯が立たずすぐに巨大ロボに乗り込んだからさすがに桃白白レベルはないと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:32:44

    >>21

    ブルー将軍よりは強いってことね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:37:18

    あのオカマ、アラレちゃんの頭突き食らって生きてるだけで大したもんだよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:39:39

    >>23

    ペンギン村はギャグ地方だし死ぬことはない

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:44:31

    ブラックが悟空と互角だった…?
    どんなデマだよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:44:36

    人造人間はっちゃんも叛逆した

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:44:59

    仲間割れした、って印象を強くするためかかなり高確率で死人がでてるな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:45:55

    ピラフ一味ってレアな存在かもな

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:46:22

    ウサギ団も仲良く餅ついてるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:48:33

    主人公たちが殺せないから敵の処分に便利よな
    サイヤ人~ナメック星あたりはベジータがガンガン消してくれるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:51:00

    キャラメルマン4号もDr.マシリトに叛逆したし、
    パーザンもチーターに、てひどい裏切りをうけた

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:38:41

    ザマスとゴクウブラックはあのまま続けていたらお互いの変わった部分で殺し合うらしい

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:42:44

    >>4

    船から落とされたピラフ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:24:02

    >>32

    マジで?

    どこ情報

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:26:10

    そんな仲間を切り捨てて殺したキャラ達をまとめて『悪逆非道』とカテゴリ付けたドッカンバトルさん

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:33:40

    >>18

    でもブルー将軍門兵殺したりするし…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:24:56

    この下剋上や仲間割れ展開の多さは
    悪党なんて仲間を思いやらないからいずれ自滅するって鳥さの哲学でもあるんだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:48:58

    そういえば散々ネタにされてるブロリーとパラガスも実の親をポッドごと潰したり計画の真相知った部下を口封じしてるな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:28:03

    なんなら映画のボスも仲間を粛清したり盾にしたりするしそれが鳥山ワールドの悪役の凄さを引き立たせる条件なのかもしれない

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:35:23

    >>26

    意図せず優しい心の持ち主を作ってしまうドクターゲロさん

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:13:17

    前作のアラレちゃんのツボ魔人の頃から被造物が創造主の意に反して反旗を翻る展開は鳥山先生好きなのかもしれない
    そう考えると自我のあるロボットでも反乱の一切なかったマシリトは凄かった

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:17:23

    もともと敵側に仲間意識が希薄なケースが多いし
    主人公周りですらZ以降は利害の一致だけで一時連携するインスタントチームが頻発する
    サイヤ人編なんてヤムチャ目線だとピッコロは敵だし悟飯はおそらく初対面だ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:28:41

    そもそもDBに限らず敵サイドが仲間割れ起こすのって結構ありがちじゃね?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:29:48

    悪者同士で仲間割れするって割りとリアルだけどありそうであんま見ないな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:29:55

    >>34

    ゼノバースの戦闘時の掛け合いだったかな?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:42:04

    仲間を見限るor見限られるような人間性のクズの方が極悪非道なキャラとして箔がつくよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:52:30

    原作ベジータは敵陣でも味方側でも峰不二子並に気安く裏切るから始末に追えない

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:44:22

    GTでもベビーが科学者殺したり四星龍が裏切って味方になったりする
    超は第六宇宙勢が最初ギスギスしてたりフロストがフリーザに騙し討ちされたくらいかな?
    力の大会編なんて三人くらい仲間割れしそうなもんなのに意外と全員しっかりチームワークしてたな・・・

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:46:43

    >>41

    マシリトの最後はオボッチャマンくんに破壊されてるんだよなあ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:52:10

    >>5

    ギニューがフリーザの身体狙わないの不思議なくらいだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:00:52

    鶴仙流も割れた

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:06:55

    仲良いのもいるよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:17:53

    >>47

    ベジータはセル編はもちろんブウ編でもまだ完全に仲間とはいえなかったからな

    BBQシーンとか主人公側であるブルマとの子供ができた瞬間に味方になったと思う人がいるかもしれないが

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:29:02

    何十年もピラフに付き従ってるシュウマイがだいぶ特異点

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:34:34

    >>52

    ニヤッと笑ってるのいつ見ても好き

    マジでこいつらのんびりやってるの楽しかったんだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:42:54

    言われてみれば毎度やってるのにワンパターンって気が全くしないの、鳥山先生の漫画力が高すぎる

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:01:25

    >>44

    たまに世界のリアル殺人事件とかのドキュメンタリーを見たりするけど

    犯人が複数の場合仲間割れはあるある

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:24:55

    魔人ブウの分離は仲間割れに入りますか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:34:22

    裏切りや内部分裂したり始末したりするのに違和感がないキャラ造形と話の展開のパターンが豊富なんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:58:43

    >>18

    うろ覚えだけどボコボコにされた相手はアラレちゃんであって

    悟空相手に対しては超能力込みで良い線どころか有利な位だったのにな

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:00:21

    レッドリボン軍は軍隊なのだから個人の強さは大きな評価ではななかったのかもしれない
    だからブルーの能力を欠け難い重要なものとは思わなかったのだろう

    DB世界の常識にはいささかそぐわないが、我々の世界のようにいかに個人の戦闘能力がすごかろうと軍隊の方が強いはずだという考え方
    むしろ個人規模での戦闘にこだわるのは将軍としては不適とすら考えたかもしれない

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:38:32

    >>48

    17号が復活したゲロとミュー殺すのも追加で

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:29:42

    スパーキングシリーズでは 
    ザーボンがベジータにそそのかされてフリーザを裏切るというif展開があったな

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:40:26

    >>18

    しかもこいつ悟空と3回対峙して全部実質悟空に勝ってるからな

    全部ネズミ、ランチ、アラレといった外部からの介入で負けてるだけで

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:17:50

    >>5

    殺伐とした展開の息抜き目的で投入された連中だから関係性もさっぱりに徹したんだろうな

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:23:12

    >>56

    勝ち筋が毎回異なるのが個人的に思う毎回印象を変えてくれるポイント。何なら悟空が来る前にピッコロが死んでるサイヤ人襲来編のように戦略的には実質負けから始まるバトルもあるし

    大まかに言えばぶっちゃけお約束パターンは所々多用されてる(つまりちゃんと読まないと違いが分からない)

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:34:47

    まあ裏切られる方にも原因はある
    レッドやバビディは自分の命を奪える相手を怒らせたんだから当然の末路
    フリーザの場合ベジータみたいな危険因子を放し飼いにする采配が悪い
    ゲロは色々と運が悪かった

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:50:21

    >>52

    好きとても好き

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:51:56

    >>66

    この時点だと悟空除けばピッコロが最強の戦力だったから「お前が死ぬとやばいからどっか隠れて出てくるな」とか言えないからな

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:03:58

    >>14

    「コミカルな連中だけど悪(敵)です」という描写を

    ここまで端的に描けるんだって感じよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:10:26

    >>4

    ピッコロ大魔王に潰されたピノコ⋯

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:29:16

    レッドは武器を持った部下を相手にあんな暴言よく吐けたもんだ
    普通殺されるかもしれないと思うだろ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:18:03

    ヤムチャ&プーアルという癒やし

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:16:55

    >>72

    だから死んだ…

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:57:28

    >>44

    どちらかといえばベジータVsフリーザ一味のように犯罪組織は双方潰しあったりだからなぁ

    仲間割れとかは報道されなけばわかんないし

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:10:06

    ゲームだとサイヤ人の同胞と再会するやいなや部下を抹殺にかかるターレスさん
    曰く、「あんな訳のわからん異星人どもと一緒にいた俺が柄にもなく甘かったのだ」

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:30:46

    >>67

    ゲロは少年少女を無断で人体改造なんかするからやっぱ自業自得

    作者曰く「生きのいい実験材料を探してる時にたまたま出会って拐った」で

    地球人内の悪辣さでいえばわりとぶっちぎり

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:28:24

    勝手に改造してふざけんなと最強の17号様が同居してる
    ニューボディ自体はそんなに嫌ってないよな弟

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:52:34

    >>71

    ピノコじゃなくてピアノよのさ

    アッチョンブリケー!

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:44:06

    ドラゴンボールに限らず仲間割れしてる方が負けるのはお約束だからね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています