サイレント・ウィッチの驚き

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:20:58

    作中で使われる魔術に関してはこてこてのファンタジー系魔導と思いきや



    方式としてはむしろリリカルなのはのほうに近いという

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:28:07

    なのはさんも最初は運動オンチだったという設定があったな。ほんとに最初期だけだった気がするが

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:30:54

    モニカさんも運動音痴だよね。もうそれは目も当てられないレベルで、外伝に至るまで一貫して

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:32:00

    >>2

    なのはさん、映画二作目ですでに達人みたいな動きしてるフェイトさんと魔法無しで互角のスパーリングしてたような気が……。

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:33:43

    なのはさんは血筋を考えると何で運動音痴なの……?となるレベルだったから……

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:39:24

    確かなのはもフェイトも理数が得意だったよね
    高精度の砲撃をぶっぱできることと、(本業のルイス荷は劣るものの)硬い魔法障壁張れるモニカとは意外に共通点多いのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:39:35

    >>5

    兄に比べるとたいしたことないという意味での運動オンチなのかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:41:59

    怖すぎるな「少し頭冷やそうか」してくる師匠……
    と思ったが、まぁ戦闘中に敵手から見た「沈黙の魔女」は割と魔王みてえなもんか!

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:44:54

    リスクなんぞ承知の上で一撃必殺してくるのがなのはさん
    リスクとか関係なしに即座に敵戦力を分析して最善手ですり潰してくるのがモニカさん

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:47:48

    >>9

    ヤクザかマフィアかどっちか好きなほうを選べとしか聞かれてないような気がするのはミーだけかな?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:49:12

    七賢人選考の時のルンパッパさんとの戦闘マジで怖すぎるしそりゃバケモノ扱いになるわという内容なんすよね……(結界内でなければ森を焦土に変えるレベルの魔術を連発してくる

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:51:45

    二人とも普段は心優しくて情が深いけど、友達だったり家族だったり大事な人間に危害が及ぶならマジギレして反撃してくるのは共通してるな………まあ…。

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:59:00

    >>7

    あるいは認識や思考速度と体の動作速度のズレがひどいかったとかね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:18:51

    理数系寄りの近代魔術とは別にファンタジーな古典魔術もあるから…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:20:35

    飛行に関してのスタンスは割と違うか

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:27:41

    >>15

    なのはさんは飛行得意やからな。やっぱりその辺はモニカとは違う

    てか、なのはさんは理数得意なゴリゴリ武闘派軍人系で、モニカは本質は研究者だからね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:37:28

    サイレントウィッチ世界の魔術って数式のロジックに近いんだったか
    火、水、氷、風、地、雷、光、闇の属性及びそれらの精霊たちの概念もあるらしいけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:49:40

    あの世界の精霊とかは何も自然現象の化身とかではないからな(その辺は型月みたいな世界観)

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:05:15

    ・光、闇、火、風、水、土、雷、氷の精霊王は実在し、自我も個性もある
    ・精霊王召喚は自分の属性と同じものしか使えないが魔術は能力次第で他属性も使用可能
    ・古い上位精霊は精霊王謁見という精霊王召喚に似た技が使える
    ・精霊は魔力濃度が濃いところでしか生きられないが人間と契約して魔力をわけてもらうことが可能
    ・リディル王国では魔術式を駆使し魔力があれば使える近代魔術が優勢
    ・帝国では血統に由来する古典魔術も盛ん
    ・魔法属性のうち光と闇だけは血統に由来するものだけど光魔法を擬似的に再現できた魔術師が2人いる
    ・帝国には魔物もいますが精霊や竜と同じように魔力濃度の濃いところしか生きられない
    ・魔力の濃い土地は減り続けている

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:06:31

    どちらかというと気質はなのはよりその娘っぽい

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:37:13

    一番の驚きは精霊王召喚では竜は倒せないことだと思う
    モニカは自前の高速演算で正確に弱点を貫いているだけ
    竜がでたらめに強い世界

スレッドは9/6 19:37頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。