凪ってなんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:32:56

    なんで何もせずに攻撃回避してんだよ…
    鬼滅最近ハマって一番これが謎すぎる…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:34:04

    何もしてなくないぞ
    めちゃくちゃな速度で攻撃を切り落としてるんだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:34:36

    お言葉ですが刀でちゃんと迎撃してますよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:35:09

    そう大した技ではない
    長い剣士の歴史の技のほんの一部でしかない

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:35:12

    頑張って追いついて見よう!絶賛上映中の無限城編!何やってるかわかりやすいシーンがあるぞ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:36:03

    すごい速さで敵の攻撃全部見切って刀で捌いてるだけだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:36:03

    どこが型やねんとは思ってる
    決められた型のない無形カウンターだろこれ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:36:15

    超高速で攻撃を受け流す技ですよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:36:39

    透き通る世界シーンがめちゃくちゃわかりやすい
    あとは原作だと無惨に凪使うところ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:37:06

    そうかアニメだけ観てたら特に解説も無いから何やってるのか分からんよなこの技

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:37:28

    これでお前達とは違うとか俺は水柱じゃないとか言ってるのどうかしてるよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:38:03

    >>2

    >>3

    え?身勝手の極意みたく身体が勝手に避ける技とかではなく?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:38:22

    >>7

    型と銘打つからには決まった迎撃の型があってそれをめちゃくちゃ組み合わせてるんだと思うんだ·····

    じゃなきゃ型名乗れねぇ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:39:17

    朝凪ってなんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:39:44

    >>12

    ただただ自力で相手の攻撃見切って適切な方向に刀振って全部いなす技だぞ

    結果だけ見たら何も見えないだけで超絶技巧の極み

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:40:05

    >>12

    無惨戦の凪だ

    これこのように攻撃を切って受け流しておる

    大体の敵なら何もなやってないように見えるけど無惨ほどになると斬ってるんだながとてもわかりやすい

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:40:18

    >>12

    敵の攻撃を全て見切ります→それを適切な順番で全て迎撃します

    これを凄まじい速度で行うので一定以下の実力の者には何もしてないのに攻撃が冨岡の周りで消滅するようにしか見えません

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:41:27

    >>15

    >>16

    >>17

    それって刀ぶんぶん振り撒くってる力技じゃない…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:41:58

    >>18

    白鳥の水かきみたいな技って散々言われてるのが凪ですね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:42:52

    >>13

    決められた型の組み合わせによる高速連撃

    やはり道を極めた先はいつも同じ……無限ループか

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:42:57

    >>12

    身も蓋もないことを言うと相手の攻撃を見切る→間合に入った攻撃を正確かつ超スピードで切り刻むっていう技だから滅茶苦茶力技

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:42:59

    >>18

    力技は力技でも技工を凝らした力技だぞ


    力技であることはどう足掻いても否定できないぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:43:03

    👺判断が早い
    の極致みたいな技

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:43:06

    全部いなすのは無理だと判断すると致命傷だけは確実に叩き斬るので必然的に他の柱より耐久が高くなる

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:44:20

    >>20

    ミニマムヒノカミ神楽なんじゃないかと思ってる

    エンドレスループで切り落とせる上に繋げられるタイプの型

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:44:53

    シンプルに見えてこれほどまでの境地に達した水の呼吸の使い手は結局義勇だけだから才覚も努力も凄い
    正真正銘水柱では歴代最強

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:45:27

    >>12

    それやってたのはむしろ炭治郎なんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:45:58

    柱稽古+痣という条件の違いがあるにしろ、煉獄さんと比較して冨岡さんが猗窩座相手に長時間粘れたのはこの辺の防御性能の高さがあると思う

    煉獄さんは無理を承知で接近して攻撃し続ける必要があったけど、迎撃に特化してる凪のおかげで冨岡さんは攻めに全振りしなくてもいい

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:46:16

    高速で振っているだろうが普通の相手ではその動きさえ見えないレベルなんだよね
    理屈は簡単だけどこのレベルだと違いすぎる

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:46:21

    >>18

    投げられた複数のビー玉に棒でぶんぶん振っても一全然弾けないし体力が無駄に消費される

    ブンブン振ってるだけの技じゃないぞ

    涼しい顔でブンブン振ってるだけってのが面白いから言ってるんだろうけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:46:28

    冨岡の剣士としての才能及び実力と
    水の呼吸の応用力や柔軟性が為せる神業

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:46:49

    実際アニメでの初使用だと勝手にバラけてるように見えるからなんだこれ…!?ってなるのはわかる

    >>29

    漫画の初使用は腕が小刻みしててちょっとシュールで面白いよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:46:54

    凪って脳筋技では?言われがちだが技巧あってこその技なのだ·····
    でも全部の攻撃切って受け流すは技の発想としては脳筋なのでは?だって?困った否定できん

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:48:00

    >>33

    相手の技を見切ってどんな状況にも対応できる水の呼吸による剣術でのゴリ押し

    これは力と技が合わさった最強技ですね

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:48:29

    なんというか脳筋の発想を技巧で行ってる技とでもいうか

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:48:47

    そもそも刀と五体で戦う以上全ての技は脳筋になるから凪だけが脳筋なわけないのだ
    朧だってスマートにやってるけどめちゃくちゃ速度域のあるストップアンドダッシュだからな

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:49:13

    この技を「凪」と名付けるネーミングセンスがすごいよ冨岡さん
    間合いの中を全て叩き落とすから無風の凪なんてオシャレがすぎる

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:49:22

    もしかしなくても最近ハマったってスレ主は言ってるからネタバレはほどほどにね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:49:34

    透き通る世界無しでこれやってんのが1番イカれてると思う
    無惨戦の最初は刀折れてて普段より短い射程で凪ってるんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:51:28

    >>38

    完結してる作品だし致し方ないところあるやろ·····

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:52:12

    >>40

    だから程々にね

    スレ主が聞きたいのは凪の詳細だけだから

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:52:45

    >>39

    なんというかなまじこれが出来る動体視力なもんだから透き通る世界のスキルツリー育たなかったまでありそうな気がする

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:53:13

    凪ぶち抜かれたとこまでは映画になってるけど、凪破るには終式くらいの火力と速さが必要ってことだからな
    それ以下の速度の攻撃なら普通に防いでくる

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:53:45

    ネタバレだらけのあにまんなんてやるなよに帰結しちゃうぞ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:57:54

    あにまん鬼滅民って凪の話をする時の集まり良いよね

  • 46125/09/06(土) 00:58:37

    あネタバレは気にしなくて大丈夫です
    少し長くなりますが昨日映画の方を友達の付き添いで見に行ってからハマってしまい今アニメ追い始めて凪ってなんだよとなったのでスレ建てしました!
    結末も友達から全部聞いとるので大丈夫です

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:58:50

    >>45

    あにまん民は凪が好き

  • 48125/09/06(土) 01:00:35

    映画は恋雪ちゃんのシーンの印象強すぎて技がなんなのかと全く分からないのでまさか凪を使ってるとは思いませんでした
    2回目行く時に凪見て見ます!

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:02:36

    脳筋では成し遂げられないが
    脳筋でなければ思いつかない技
    それが凪です

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:02:54

    >>48

    透き通る世界での炭治郎が義勇さん見るシーンがわかりやすい

    すごく頑張って切ってる

  • 51125/09/06(土) 01:04:18

    >>50

    あ炭治郎の覚醒シーンのあたりですね了解です🫡

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:04:23

    👺<判断が遅いってネタにされてる鱗滝さんより判断早いぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:05:30

    >>48

    2回目は展開知ってるから落ち着いて集中して見られる楽しみあって良いよね…まあ私は興奮して結局記憶飛ぶタイプの人間なんですけど

    楽しんで来て下さい

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:07:31

    凪は漫画のナレーション?解説もまた滅茶苦茶オシャレなんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:13:01

    >>18

    適当に振るって防御してるのではなくそれぞれの技の強度や向きや速さなどを全部視認した上で反撃してるのだ

    わかりやすい例で言われるものとして音ゲーで難易度激ムズ弾幕のものを初見で捌けってやつ

    (猗窩座戦の時はその中からさらに致命傷になる攻撃を見抜いて重点的に対応してるので優先順位を即判断できる能力や視力も必須)

    しかも単なる正面に限らず多分360度意識する必要がある

    >>16の絵を見るとわかるかもだが血鬼術とか触手とかの攻撃が横から攻撃される可能性も普通にあるからね

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:46:04

    >>13

    趣味の詰将棋みたいな型なんだろうな

    将棋の駒と同じ様ににいくつかの振り方と繋ぎ方があるって感じの

    たぶん型としては成立してるし習得する"だけ"なら難易度もそんなに高くない

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:56:29

    「水の呼吸はいかなる攻撃にも対応できる」を体現してるだけだ

スレッドは9/6 11:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。