- 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:32:56
- 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:34:04
何もしてなくないぞ
めちゃくちゃな速度で攻撃を切り落としてるんだぞ - 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:34:36
お言葉ですが刀でちゃんと迎撃してますよ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:35:09
そう大した技ではない
長い剣士の歴史の技のほんの一部でしかない - 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:35:12
頑張って追いついて見よう!絶賛上映中の無限城編!何やってるかわかりやすいシーンがあるぞ!
- 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:36:03
すごい速さで敵の攻撃全部見切って刀で捌いてるだけだぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:36:03
どこが型やねんとは思ってる
決められた型のない無形カウンターだろこれ - 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:36:15
超高速で攻撃を受け流す技ですよ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:36:39
透き通る世界シーンがめちゃくちゃわかりやすい
あとは原作だと無惨に凪使うところ - 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:37:06
そうかアニメだけ観てたら特に解説も無いから何やってるのか分からんよなこの技
- 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:37:28
これでお前達とは違うとか俺は水柱じゃないとか言ってるのどうかしてるよ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:38:03
- 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:38:22
- 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:39:17
朝凪ってなんだよ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:39:44
- 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:40:05
- 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:40:18
- 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:41:27
- 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:41:58
白鳥の水かきみたいな技って散々言われてるのが凪ですね
- 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:42:52
- 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:42:57
身も蓋もないことを言うと相手の攻撃を見切る→間合に入った攻撃を正確かつ超スピードで切り刻むっていう技だから滅茶苦茶力技
- 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:42:59
- 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:43:03
👺判断が早い
の極致みたいな技 - 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:43:06
全部いなすのは無理だと判断すると致命傷だけは確実に叩き斬るので必然的に他の柱より耐久が高くなる
- 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:44:20
- 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:44:53
シンプルに見えてこれほどまでの境地に達した水の呼吸の使い手は結局義勇だけだから才覚も努力も凄い
正真正銘水柱では歴代最強 - 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:45:27
それやってたのはむしろ炭治郎なんだよな
- 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:45:58
柱稽古+痣という条件の違いがあるにしろ、煉獄さんと比較して冨岡さんが猗窩座相手に長時間粘れたのはこの辺の防御性能の高さがあると思う
煉獄さんは無理を承知で接近して攻撃し続ける必要があったけど、迎撃に特化してる凪のおかげで冨岡さんは攻めに全振りしなくてもいい - 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:46:16
- 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:46:21
- 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:46:28
冨岡の剣士としての才能及び実力と
水の呼吸の応用力や柔軟性が為せる神業 - 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:46:49
- 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:46:54
- 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:48:00
- 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:48:29
なんというか脳筋の発想を技巧で行ってる技とでもいうか
- 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:48:47
そもそも刀と五体で戦う以上全ての技は脳筋になるから凪だけが脳筋なわけないのだ
朧だってスマートにやってるけどめちゃくちゃ速度域のあるストップアンドダッシュだからな - 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:49:13
この技を「凪」と名付けるネーミングセンスがすごいよ冨岡さん
間合いの中を全て叩き落とすから無風の凪なんてオシャレがすぎる - 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:49:22
もしかしなくても最近ハマったってスレ主は言ってるからネタバレはほどほどにね
- 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:49:34
透き通る世界無しでこれやってんのが1番イカれてると思う
無惨戦の最初は刀折れてて普段より短い射程で凪ってるんだよな - 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:51:28
- 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:52:12
- 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:52:45
なんというかなまじこれが出来る動体視力なもんだから透き通る世界のスキルツリー育たなかったまでありそうな気がする
- 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:53:13
凪ぶち抜かれたとこまでは映画になってるけど、凪破るには終式くらいの火力と速さが必要ってことだからな
それ以下の速度の攻撃なら普通に防いでくる - 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:53:45
ネタバレだらけのあにまんなんてやるなよに帰結しちゃうぞ!
- 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:57:54
あにまん鬼滅民って凪の話をする時の集まり良いよね
- 46125/09/06(土) 00:58:37
あネタバレは気にしなくて大丈夫です
少し長くなりますが昨日映画の方を友達の付き添いで見に行ってからハマってしまい今アニメ追い始めて凪ってなんだよとなったのでスレ建てしました!
結末も友達から全部聞いとるので大丈夫です - 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:58:50
あにまん民は凪が好き
- 48125/09/06(土) 01:00:35
- 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:02:36
脳筋では成し遂げられないが
脳筋でなければ思いつかない技
それが凪です - 50二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:02:54
- 51125/09/06(土) 01:04:18
あ炭治郎の覚醒シーンのあたりですね了解です🫡
- 52二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:04:23
👺<判断が遅いってネタにされてる鱗滝さんより判断早いぞ
- 53二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:05:30
- 54二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:07:31
凪は漫画のナレーション?解説もまた滅茶苦茶オシャレなんだ
- 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:13:01
- 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:46:04
- 57二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:56:29
「水の呼吸はいかなる攻撃にも対応できる」を体現してるだけだ
- 58二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:06:11
やってることの複雑さに反して一文字だけのシンプル極まりないネーミングがいいよね
- 59二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:11:46
透き通る世界入門できてたらまず攻撃通らないバケモンになってるとこだった
現状でも折れた刀で炭治郎抱えながら無惨の攻撃凪ってるくらいヤバいけど - 60二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:20:59
- 61二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:23:14
無惨戦で折れた刀で凪ってるんだよね……
- 62二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:29:40
- 63二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:35:17
個人的には縁壱のポップコーン斬りに近いものだと思ってる
- 64二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:42:33
透き通る世界と同じ領域の技術なんじゃないかな
冨岡さんが道を極めた結果だと思う - 65二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:46:32
水の呼吸の極意みたいなオリジナル技
そらこんだけの事が出来てあの口調なら風と蛇でなくとも誤解されるって… - 66二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:16:38
- 67二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:33:33
- 68二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:50:08
- 69二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:55:06
まぁ型と言うかは最終奥義や免許皆伝とかだよなとは思う
1の型、水面斬りです
みたいな乗りで13の型、凪ですにはならないと思う - 70二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:12:30
この超絶技巧持ちがトラウマ理由で俺は柱じゃないだのお前たちとは違うとか言ってたの味わい深いよね
- 71二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:15:34
- 72二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:19:23
今で言うと蜂シリーズとか東方の最高難度みたいな高難度STGの弾幕捌くようなもんか
- 73二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:20:54
映画のアニオリだけど雫波紋突きで猗窩座の攻撃を迎撃してるから、ああいうの続けてるうちに今の凪になったのかなぁって
正直雫波紋突きの連発も意味わかんない動きしてるが - 74二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:20:58
しかも古参の実力実力派なんだ
- 75二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:24:11
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:25:56
岩の呼吸に岩軀の膚ってあるだろ
ハンマーを思いっきりぶん回して無惨の攻撃を防いだやつ
要はあれとやってる事同じだからな - 77二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:31:44
- 78二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:42:11
糸切ってる描写とかあったのに回避とか身勝手の極意とか言ってるのバカなのか
- 79二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:16:36
異常な嗅覚みたいな先天的な特異体質は無い
忍者出身みたいな経験者枠でも無い
鬼討伐の経験が入隊前には無い
生まれから剣士として鍛錬を積んだ環境でも無い
そこら辺の鬼に人生を狂わされた凡庸な一般人な癖して古参の柱やってて歴代水柱最強疑惑あるこの人は鬼が暴れなきゃ目覚めなかった才能の代表格みたいな人だと思うわ。 - 80二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:20:04
猗窩座の青銀乱残光みたいやな
- 81二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:14:46
鱗滝式呼吸術「凪」って名前だったら当然鱗滝さんも使えるんですよねってなってたのかな
- 82二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:20:25
もし別の水使いが後の独自の型を編み出した場合
凪があるからその人のは12の型になる? - 83二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:23:36
ノイズキャンセルと同じ現象だね
原理知らないと何の音も出ず静かにしてると思うけど、実はあれは音を出しまくって打て消して音が聞こえない状態にしてるんだ - 84二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:34:34
冨岡さんが考えた技だからそこだけ冨岡式呼吸術になったかも?
- 85二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:00:03
冨岡さんが作った新しい型ってことだけど
それできるの他にいるの?他の人に理屈でこの技伝えるの不可能じゃない?と思う
口下手なうえにド根性タイプだから凪じゃなくても理屈で教えるのは得意じゃなさそうだけど - 86二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:09:13
型というだけあって体系化はされてるけど
再現性がひたすらにえげつない技 - 87二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:16:33
まぁ作中最高のチート技であることは間違いない
- 88二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:22:46
激流を制するは静水 身を任せ同化するって別のナギ使いも言ってたしな
- 89二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:31:29
呼吸の技は「覚える」と「使いこなす」と「極める」で明確に性能差が出ると作者が明言してるから富岡さんみたいに型名を体現する程の練度は出せずとも覚えて使うくらいはできる隊士はいるんじゃなかろうかと
終盤は戦う相手が上弦や無惨様だから今更富岡さん以下の凪使いが出てきても無意味だから出てこなかっただけで - 90二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:19:13
おそらく型としての凪は攻撃に1~10の型のうちどれを合わせるかみたいなことをあらゆる攻撃に想定して体系化してるんだと思う
練度が低くても単発攻撃なら近しいことができるだろうけど全方位100連撃に対してできるのはマジで義勇さんくらい - 91二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:34:49
縁壱の奥義秒殺ポップコーン壱千五百斬の劣化派生型なんじゃね?と思ったことある
- 92二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:57:17
- 93二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:02:31
- 94二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:27:59
猗窩座の終式を死なずに凌ぐには冨岡さんの技量と経験による読みが必要だとして
それはそれとして単に強引にその場で反射的に適当に全部迎撃してるわけではなく
水の呼吸の技を参考にして相手の攻撃を捌くのに適切な姿勢やら重心の取り方
切り払いに特化して効率化された斬撃の種類とか相応の極意みたいなものがあったりするんだろう - 95二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:34:43
縦横無尽な水の呼吸の1〜10まで極めた先に出来た技なイメージあるんだけど奥義とは違うのかね?炎の呼吸の『煉獄』みたいな
- 96125/09/06(土) 17:31:12
まだスレ続いていて草
明日には映画2回目行けそうなんで凪しっかり拝んできますわ - 97二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:26:39
水柱って打ち潮だったかをよく使ってたと思うんだけど、あれの進化系が凪なのかなって思ってる
- 98二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:35:26
- 99二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:40:39
凪とか言う名前で実際はメチャクチャ動の技なの好き
- 100二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:57:15
- 101二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:04:43
- 102二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:11:05
やはり道を極めた先はいつも同じか…
- 103二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:36:40
水の呼吸の柔軟さのなせる技よね
- 104二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:59:49
- 105二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:02:13
客観的観測で付いた名前なら名付け親が別に居る可能性…お館様か鱗滝さんか前任水柱かのどれか?本人オリジナルの型とか認めそうにないし
- 106二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:24:09
- 107二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 05:26:13
ヒノカミ血風譚の冨岡さんの必殺技を見てみると凪という技がどういう物か分かりやすい
その手段は上述のレスの通り冨岡さんの圧倒的脳筋な超絶技巧を駆使して目にも止まらぬ高速の斬撃で敵の攻撃をいなし受け流し完全に相殺する物
逆に言えばこの技その物が冨岡さんが持ってる攻撃力や技術力を防御に置換した物だからこの超絶技巧を攻撃として用いることも理論上可能
まさに攻防一体、攻撃は最大の防御を体現した、冨岡さんの努力と鍛錬の結晶の技なんだな
家庭用ゲーム「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」キャラクター紹介映像05・冨岡義勇
- 108二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 05:41:19
映画見てきたけどやっぱり同時に百発以上の拳を受けきれなくても致命傷避けてるのおかしいだろ。ワンチャン刀折れてない&消耗してない万全の痣義勇なら凪で何とかなってしまうのか?
- 109二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:45:31
- 110二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:29:11
伝承用の水の呼吸の神楽でどういう扱いになってんのか気になる
ある程度迎撃パターンとかあるんだろうけど
「はぁ…はぁ…拾の型の回転で目が回る…」
「まだ拾壱の型があるぞ」
「えぇ~」
「ちなみにバリエーションありすぎて壱から拾の型全部を舞うのと同じぐらいの長さ&大変さだ」
「」
みたいなことあるかもしれん - 111二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:15:05
防御全振りの百式観音みたいな感じだよね、凪
- 112二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:16:43
ナギッていうくらいだし
北斗無想流舞みたいなもんだと思ってた - 113二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:59:57
岩と音も似たような高速迎撃技あるよね
凪が一番上位っぽいけど - 114二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:23:25
それでも致命傷は避けてるんだから大分おかしい防御性能してる
- 115二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:32:11
- 116二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:37:06
- 117二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:11:26
- 118二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:36:11
「おまえ(炭治郎)は水の呼吸を極め(て俺以上に凪を使いこなさ)なければいけなかった」
- 119二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:58:19
そうだとは思うけど岩柱は足を持っていかれてしまったから呼吸の技が出せなくなってしまったの痛過ぎる
- 120二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:37:49
- 121二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:43:13
まぁ冷静に考えたら無惨の攻撃も黒死牟の攻撃も防ぎきる岩柱硬すぎるよな
- 122二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:40:49
- 123二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:47:19
- 124125/09/07(日) 21:30:18
凪観測したワイ→うわ全部弾いてる?!すげ…
凪破られた時のワイ→…は?!嘘だろ…
破られた時に唖然とするくらいこのスレ通してこの技好きなっていたみたい…猗窩座すげ…そしてスケスケ炭治郎もう身勝手の極意やんあれ笑
- 125125/09/07(日) 21:31:28
後 義勇さんってスタミナお化けな上に強いし炭治郎のカバーもできるの有能すぎて好きなった
- 126二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:40:24
刀折れた時とか義勇さんが炭治郎に庇われてるシーンも勿論あるんだけどそれ以上に義勇さんが常に炭治郎のフォロー&猗窩座のタゲ取りしまくっててな…
- 127二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:47:29
おまいら皆んな凪好きだな俺も好きだけど
地味に堅実に有能な義勇さん良いよね - 128二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:34:53
凪はそもそもの要習得可能レベル高かったりスキルツリー終端なイメージ
岩軀の膚は習得可能レベルはそこそこスキルツリーの内だけど
岩が熟練度120いってるイメージ - 129二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:49:34
凪は習得と使用なら頑張ればできる人はまだいる気がする、冨岡さん程まで熟練させれるかは別として
岩軀の膚は武器と合わせて悲鳴嶼さん専用技だと思う
岩軀の膚ができるなら凪より強いけど、その岩軀の膚をできるのは悲鳴嶼さんだけ(と言うか悲鳴嶼さんに合わせて作られた)って感じ - 130二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:46:47
それ猗窩座の破壊殺羅針
- 131二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:40:24
高い技術でごり押すというテクニカル脳筋の極みみたいな技
- 132二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:07:06
某技の1号と呼ばれてた人が後年ムキムキになったことで力技の1号なんて愛称で呼ばれたりしてるがそういう方向性を感じる
技を身につけたやつが呼吸でゴリラパワーも手に入れたらこうなるみたいな - 133二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:13:58
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:52:54
激流を制するは静水
いいネーミングだと思う - 135二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:04:45
当たり判定がきわめて小さいうえ、着地や接触の硬直がないので縦横無尽な全10方向への高速移動技なのっ…!
通常技や奥義…ナギッ自体にキャンセルできるのっ…! - 136二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:16:20
- 137二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:40:33
無惨戦でパギャ食らった時も凪発動出来たのか気になるんだよな
- 138二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:00:09