移植されたガルシアの心臓で世界最強

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:37:28

    個人的にはコミカライズは当たりっスね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:40:52

    お前は後日談が多すぎてよくわからない…それだけだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:42:45

    これでも私は慎重派でね
    web版を読ませてもらったよ
    その結果…ククク
    まぁキツかったよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:44:25

    >>3

    まぁそうだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:45:06

    懐かしーよ
    思い出ですね マジでね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:47:31

    まぁコンセプトはいいんだよ
    ただハーレムすべりとかしたのはキツかったのんな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:54:44

    ミリオタからしたらどうなんスかね… 

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:55:26

    コミカライズというか4コマの日常が大当たりだな……

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:59:25

    >>7

    兵器作る描写とかは

    しゃあっ ○○を作ったぜ

    とかでカットだからミリタリー物として見てもアレなんだよね

    主人公は自分をオタクではないとか言ってるけどぐちぐち文句言ったりドイツ語大好きだし間違いなくオタクなんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:01:32

    >>6

    覚醒前の優しい主人公が好きだった香織はハジメを拒絶して欲しかったの

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:02:45

    >>7

    初期から体質や魔力由来の武器なのにミリタリー要素とか求めていないと申します

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:04:03

    絵師ガチャ大当たりの悲哀を感じますね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:04:34

    深く考えずに読んだ方が面白いんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:04:49

    >>10

    捻くれてるし周りを見下していたやつがあんなことするわけないだろ(ゴッゴッって言われて笑ったんだよね

    元々普通に性格悪いから優しいってなんだよ!?なるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:05:01

    漫画「おーっ迫力あってええやんけ」
    アニメ「おおっ………うん」

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:05:17

    >>12

    一巻の目玉である迷宮モンスターのキャラデザが苦手な作画だからガチャは外れですね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:09:51

    荼毘に伏せたいじめっ子の家族を煽りまくって手を出させて返り討ちにしたら担任の先生が感涙したのってこの作品だったはずっスよね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:11:34

    >>17

    うん まぁ割と相手も蛆虫だからバランス…は取れてるんかな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:14:16

    >>18

    さぁね ただナンパしてきた奴がムカついたら街の外まで吹っ飛ばしたとかとにかく野蛮人のカーニバルなのは確かだぜ

    なぁオトン 嫌っていたはずの力を振りかざす野蛮人になる主人公ってええんかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:14:41

    ネット覚えたての中学生時代だったらハマっていたという感覚ッ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:15:05

    >>20

    それはワシのことを言っとるんかい

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:17:22

    >>21

    その気持ちわかるぜケンゴ!

    ま…原作は2013年やしええやろ

    しゃあけど今見るとめちゃくちゃ痛いし陰険を超えた陰険なハジメの何処に惹かれたのかわからないのが俺なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:17:24

    >>20

    中学時代読んだけど光輝への悪意ある描写とか獣人イジメでリタイアしたね


    あ、一巻の強敵と戦いながらどんどん強くなってく主人公の話は大好きでしたでヤンス

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:17:25

    まあよく考えたら腕も失った挙句に死にかけたら昔の考えとか吹き飛んで暴力的になると思うのは俺なんだよね
    だって力がないと死ぬでしょう?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:18:49

    >>22

    記憶が確かならチンピラに絡まれてる婆さんと子供を土下座してまで助けた所を見て惚れたとかそんな感じだった気がするのん

    参ったなぁ記憶が曖昧だから読み返す事にするよパパ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:19:24

    原作エアプだけどこのヒロインで抜いたことある それが僕です

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:19:51

    >>24

    ち…ちなみにどうして腕を失ったのん?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:20:21

    >>24

    強くなるのはいいんだよ

    問題は迷宮出たあとに被差別種族の獣人を蹂躙する辺りの話だ

    自分より弱い相手になると迷宮の時のカッコ良かった態度も弱者に強気なだけに見えてダサいの

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:21:12

    >>27

    異世界転移してやねぇ ヒロインと仲良くしてやねぇ 嫉妬したいじめっ子から罠に嵌めれるのもウマいで!

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:21:20

    >>25

    ううんどういうことだ

    ワシの記憶が確かならこの主人公って絶対そんなことしないタイプだと思われるが

    プロローグでワシってめちゃくちゃすごいし周りの奴らのうぜーよ えーーっ

    としてるから優しい要素何処へ!?となるんだよねパパ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:21:20

    >>27

    なんか普通に強いゴリラと遭遇してアッ一発で腕が千切られちゃった!じゃなかったっけ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:21:46

    >>27

    熊吉に食われましたよ

    ぶっちゃけ後半の天使とかよりも好きなキャラなのん

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:22:29

    >>30

    いいや異世界に転移する前は心優しい人間と言うことになっている

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:23:29

    >>29 >>31 >>32

    つまりいじめっ子の罠に嵌められてゴリラや熊吉っぼい何かのパワー・プレイで腕を千切られて喰われたということか? 

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:24:22

    >>33

    てっきり迷宮で強く残酷になってもかつての優しさが顔を覗かせるみたいな感じになるかと思ってたんだよね


    悪党のままじゃあ初期ハジメの存在価値ないやろが

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:24:28

    ちなみにスレ画のメス豚はユエというらしいよ
    主人公「ワシの故郷の言葉で月はユエなんや」
    C国語で命名するとは流石やな(ニコッ

    書かれた時代的に恋姫の董卓あたりから付けたと思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:25:18

    >>34

    はい!そうですよニコニコ

    ダンジョン攻略中に突き落とされて下層まで行ったら熊吉に食われたのんな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:25:18

    >>34

    ああ 明らかにその時に戦う様な奴じゃない怪物相手に殿になって逃げる時の援護射撃の一発がわざと主人公の方に飛ばされてたんだよね

    その一発を飛ばした奴はいじめっ子なんや

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:25:22

    >>26

    貧乳キャラでよく抜けるっすね…

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:25:34

    原作はまあええやろ…
    後日談は途中まで読んだが頼むから死んでくれって思ったね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:25:48

    >>36

    どうして戦国じゃなくて三國志のほうから持ってきちゃったんだよ、えーーーっ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:26:00

    あ あのここまで主人公が蛆虫なことしかわからないんですが
    ヒロインが惚れる要素どこだよ え──っ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:26:19

    >>39

    性癖は多種多様であろうが!

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:27:00

    >>42

    なんやかんや守ってくれたり救ってくれた…それだけだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:27:28

    >>42

    強いオス=神 Web小説で強いオスは最も"全知全能"に近い人間なんや

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:27:42

    >>39

    ミスター>>39殺していいですか

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:27:51

    >>42

    いやこのスレ見れば優しい主人公らしいことはわかるやん


    ま、覚醒してから優しさの欠片もない別人になるやけどね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:28:14

    >>42

    だから愚弄されてるんだ満足か?

    こんな作品持て囃すのは感想欄で本気の応援コメントしてる奴だけですよ

    典型的ないじめられっ子しかハマらないと思うんだよねこれ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:28:29

    >>40

    そ…そんなに酷いのん?

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:29:10

    でもね プロローグの主人公も大概メンタルに来てると思うんだよね
    ・毎度の様に朝から不良どもがバカにしてくる
    ・ヒロインが話しかけてくる(陰キャラの自分にカースト上位が話しかけてくる)
    ・周りは何故か主人公…糞みたいな雰囲気を出す
    ・カースト上位の男(ヒロインの幼馴染)がやたら注意してくる

    めちゃくちゃストレス溜まるんだね

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:29:57

    >>49

    元の世界に戻ってハーレム見せびらかしたり学校生活で無双したりテロを解決とかだった気がするのんな

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:30:05

    >>49

    はい!地球に戻ってきたら原発停止させたりとやりたい放題ですよ(ニコッ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:30:19

    >>48

    すぐにいじめっ子に復讐に行かず獣人や光輝をイジメ始めたのがザマァ愛好家としても文句言いたいね



    これのせいでカタルシスもクソもないんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:32:02

    ギャグスピンオフ…神
    癖は強いけどみんなハッピーハッピーやんケ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:32:56

    >>52

    あうっ し…思想まで強いのかあっ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:34:30

    >>51

    >>52

    あの…なんか数少ない良かったところ全部かなぐり捨ててるように見えるんスけど…いいんスかこれ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:34:36

    >>55

    いや 聞いて欲しいんだ

    記憶がちょっと怪しいけど電気と魔力でなんかするつもりで盗電してたら原発まで止めてしまったみたいな展開だったんだよね

    次からは止まらないようにするし見つからないようにするからと弁解してたはずなのん

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:35:15

    待てよ 最初は元の世界に戻る為に動いてたんだぜ


    >>53

    いじめっ子の連中に関して「割とどうでも良い」ってなってたんだ

    獣人はダメです 元の世界に戻るために協力してくれと言ったら拒否された挙句に追放した一族を連れてたからと言って襲撃しようとしてましたから

    光輝もわりかしクソなんだよね 説明も聞かない上に邪魔ばかりするからクソなんや

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:35:29

    結局自分が嫌ってる人間と同じように力を振り翳して悦に浸ってるゴミ人間になってるんだよね凄くない?
    ここまで後日談で株下げまくる主人公もそういないと思うんだ
    割と序盤から株下がってる?ククク…

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:35:35

    でもなろうのクラス転移物としてはこれが一番だと思うス

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:35:41

    >>52

    えっそうなんですか?

    ワシが覚えてるのなんて「電力を魔力に変換できるようになったでっ 近くの発電者少しのあいだ止まったけどマイペンライ!」とかだった気がするのんな

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:36:37

    >>26

    ユエか

    原作知った方がNTRモノで抜ける数少ない存在だぞ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:37:25

    >>52

    >>61

    なぁオトン

    どっちにしても蛆虫なんやけど……

    電気止まる えっ

    迷惑を超えた迷惑

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:38:53

    >>59

    力を得てから闇落ちして討伐されるべき魔王側に足を踏み入れてるんだよね、本末転倒じゃない?

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:38:58

    この作品とデスマーチのハーレムはキツすぎる
    それがボクです

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:39:41

    >>64

    まあ神を殺してるし魔王みたいなもんやしええやろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:41:49

    最終的なハーレムは吸血鬼 兎 竜 人妻 クラスメイト2人 教師……そんなにいらねーよバカヤロー

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:42:04

    正直、放送時期がスマホと同じだったら今以上に愚弄されそうでリラックス出来ませんね

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:43:57

    >>67

    は…話が違うであります マネモブはハーレム好きで人数が多いほど喜ぶはずであります

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:48:44

    >>69

    少なくとも描写が難しい小説でやることじゃねーよバカヤロー

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:51:05

    ここまで愚弄一色で笑ってしまう
    …で、本当に面白いんですか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:52:47

    >>71

    面白いところもあるけど猿いところも多い…

    それがスレ画です

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:53:15

    >>71

    序盤の地下に落とされた後の、死に物狂いで強くなって生きようとしている部分はわりかし読めたと思うっすね、ここだけ見ればヒロインと出会って一緒に外に出て自由に……って感じでそこだけは何だかんだ悪くはないと思うんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:54:22

    オスブタの友達がいないのも愚弄される理由の一つだと思ってんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:55:57

    なぁオトン…それクラスメイトといじめ~ざまぁのくだり全部要らないんとちゃうかな 異世界で人外美少女と仲良くなるだけでええんとちゃうかな…
    蛆虫に影響されて主人公がそれ以上の力を振りかざす蛆虫になるなんてそんなものガルシアは欲しがらない

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:56:05

    >>72

    あの…このスレで好意的に語られてるのってそれこそ>>73の序盤描写っぽいんスけど…いいんスかこれ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:57:04

    >>74

    教えてくれ 不良どもに毎回の如くオタクオタクと絡まれてヒロインに話しかけられる嫉妬…友達を作ろうにも作れない状態と考えられる

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:59:13

    >>76

    うーん序盤は悪くなかったのにドンドン愚弄ポイントが湧いてきてボロクソ言われるタイプの作品だから仕方ない本当に仕方ない

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:01:26

    >>77

    まぁあれはハジメのあしらい方が雑なのが反感買ってそうではあるけど納得できるんだ 

    転移から帰って来たあともろくな友達いなくないすか…?

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:02:51

    >>79

    教えてくれ ヤバい力を持った化け物みたいな奴と友達になりたいと思う奴がいるのか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:03:03

    >>79

    今度は性格悪すぎぃ〜〜〜っで普通の友達を作るのは難しいと思われるが… 力に物を言わせた舎弟とか兵隊ならいけるかもしれないけどねグビッグビッ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:03:14

    序盤までは良かったよねパパ…

    職業が錬金術師&何度も制作失敗してるから異世界で主人公が銃を作れたのかの説得力が増すんだリアリティが増すんだ

    中盤から衛星砲とか出してて良いんすかこれ…?ってなって読むのをやめたのは俺なんだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:03:39

    >>79

    恋人も仲間も力を振り翳して手に入れた物だからね!己のコミュニケーション力で手に入れたわけじゃないからまともな友達なんて作れるはずもないのさ!

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:04:39

    というつっけんどんだけど実は優しい主人公路線の方が好きだったから、あのウサギのヒロインにもうちょっと分かりやすくデレて欲しかったのん

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:04:44

    まだ主人公のハジメは捻くれたガキって感じなんだよね
    一番ヤバいのは清水というクソガキと考えられる

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:05:03

    >>82

    えっ ガトリングとか変なキャノン砲♂だけでなくそんなでっかいもの…まで出てくるんですか

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:06:11

    >>86

    はい!

    遠隔ドローンや車、太陽光集束兵器とか色々出てますよニコニコ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:07:27

    >>81

    多分遠藤がその枠だと考えられる

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:07:52

    あの地下ダンジョンで人格歪んだのは確かだから優しさとか消し飛んだのは確かなんだよね
    タフでいう所の鬼龍が尊鷹を橋から突き落とした辺りと同じと考えられる

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:08:33

    こいつエロすぎないスか?

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:09:13
  • 92二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:10:08

    >>89

    しゃあけど…".納得できる理由"と"それが作品として面白いが'は別問題なのです

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:11:20

    >>67

    なんで誰も異世界の王族の姫がいないことを指摘しないんじゃババタレがぁぁーーーーーーー!!!!!!!!!!

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:12:07

    >>93

    誰…?

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:13:47

    (初見時ワシのコメント)
    ありふれた職業とか言いながらオリジナルのよく分からない役職出してんじゃねーよバカヤロー

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:14:55

    不良「オタクでキモいのん どうせ深夜にエロいアニメでも見てたんだろうボクゥ」
    男子生徒「あっ学園のマドンナ(ヒロイン)が話しかけてるのに塩対応 ふざけんなよボケが」
    女子生徒「ヒロインちゃんが話しかけてるのにこの対応…こいつクソっスね」

    初期がこんな感じなんだよね とりまく環境が猿なんだ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:16:05

    >>94

    本編でも割とこんな感じな扱いのリリアーナに哀しき過去…

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:18:57

    >>96

    灘心陽流を学んでおくべきだったと思われるが…

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:19:42

    >>96

    本人もまともに勉強する気が無いから

    ま、なるわな…

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:20:03

    まあワシは中学生でハマって以来今でも好きだぜケンゴ‼︎

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:20:59

    >>99

    遅刻ギリギリ登校と授業中の居眠りでここまで嫌われる要因にはならないと思うのは俺なんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:21:35

    >>97

    ところでスターバックさん その影薄い王族も後日談に出てくるの?

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:23:22

    >>101

    お言葉ですが嫌われてるほとんどの理由がヒロインに絡まれてることですよ

    いじめっ子「こいつ…糞 根暗オタクのくせによく話しかけられてるんや」

    周り「こいつ…糞 話しかけてもらってるのにまともに対応しないんや」

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:25:07

    >>102

    うん

    後日談どころか本編でもバリバリ出てくるよバカヤロー

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:26:17

    >>104

    いやっ聞いてほしいんだ 仮にも王族がホイホイと元の世界への帰還についてきていいものかなのかというのが頭をよぎってね…

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:27:15

    ちなみにいじめっ子は
    ・主人公を虐めるのはヒロインが好きだから
    ・主人公を突き落とす要因になったのは前日にヒロインが主人公の部屋に寝巻で言ってる所を見たかららしいよ ちなみに状況的にストーカーなんだよね
    ・突き落とした現場を頭おかしいクラスメイトの1人に見られて脅されて小間使いにされる
    最終的にはゾンビみたいになった挙句にヒロインをぶっ殺してキレた主人公にモンスターの大群に放り込まれるらしいよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:28:27

    アフターの勇者編で主人公が出て来て無茶苦茶テンションが下がったのが俺…!!
    悪名高いIT企業オーナー尾崎健太郎よ

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:28:34

    >>106

    えっ ヒロインが荼毘に伏すんですか

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:29:46

    >>108

    ちゃんと復活するから安心して良いですよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:29:50

    >>105

    あうっそういうだったのかぁ

    普段は異世界で王の仕事をやってるけど別に普通に元の世界と異世界を行き来できるから割と簡単に出てくるのん 

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:32:03

    >>109

    なぁ親父? そのヒロインが変なムーヴしなけりゃ主人公の腕が熊吉にしゃぶられることもなかったわけだし己の悪因悪果を呪えで荼毘に伏したままでもよかったんやないかな…

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:32:18

    だいぶ昔のやつだから、今だとよく見かけるクラス転移で除け者にされたオタクのいじめられっ子が死の淵で覚醒してヒロイン拾ってハーレム作りながら復讐するってのが、追放系に通じるものがあって受けたのだと思われる

    追放系って確か18年くらいからなんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:36:32

    >>111

    しゃあけど…悪いのはそのいじめっ子たちなんです…

    まっあんま目立ちたく無さそうな主人公に人目のあるとこでめちゃくちゃ絡んでたんだけどね

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:39:32

    >>112

    クラス転移もこれがウケたから増えたヤンケ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:40:51

    >>107

    "主人公"が"出てきて萎える"!?

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:41:00

    >>114

    もうちょい無かったっけ伝タフ

    と思ったけど意外と無いっすね、割とプロトタイプというか雨後の筍が生えてくる下地にはなった作品だったんですねぇ

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:45:09

    異世界転移系なろうは当時すでにあったけど異世界集団転移なろうの始祖だからなのか読みやすかったのは俺なんだよね。
    ストーリーもちゃんと目的があってブレてなかったしな(ヌッ

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:20:43

    こういうのを求めてなろう読んでるからめちゃくちゃ面白い
    あっ後日談は別にいらないデヤンス
    クラスで転移して俺TUEEEしてハーレム作ってればいいんや悔しいだろうが仕方ないんだ
    これ以降クラス転移が割と流行ってたんだよね今では見かけることが結構少なくなったんや、そういえば展開的に追放モノの奔りだったんだなぁと後から感じたのは俺なんだ!

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:04:16

    勇者への悪意が酷すぎる
    クラスはもちろん学校中の人気者になるほどなのに、いくら高校生という子どもからの評価だとしても作中の様に何もまともに出来ないとか不自然すぎないか?

    主人公の強さも不自然
    まったく努力や苦労が無いとは言わないけど、はっきり言って戦闘技術も天職の扱いも銃の知識もド素人レベルなのに主人公程度であれほどの結果が出せるのに異世界人は今までよく生きてこれたよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:05:54

    >>17

    モンキー・ワールドのヤクザより倫理観が薄いとかそんなんありかよっ

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:10:30

    お前はスレ画のメスブタの人気だけ突き抜けている
    それだけだ
    しかもNTRしかないんだよね主人公に対する評価がよくわかるんだ

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:20:01

    待てよアフターも深淵卿とか光輝の話は結構面白いんだぜ
    背後の市民を守るために三日三晩戦い続けた勇者とかめちゃくちゃかっこよかったし

    主人公?ディストピア世界のラスボス戦で光輝と罵り合いながら共闘するのとか面白かったしまぁええやろ…

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:21:04

    >>121

    うーん主人公への魅力はプロローグはなんか鼻について序盤の逆境からの覚醒がピークで後は落ちていくだけだから仕方ない本当に仕方ない竿役としても魅力に欠けるんだ

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:26:32

    読んだことないけどタイトルからして安易に世界最強とか言ってて世界観の狭さを感じますね…

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:35:33

    >>121

    しかし・・・

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:44:55

    >>125

    オジさんの命が先に尽きそうな長命種の悲哀を感じますね

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 05:15:17

    ◇この中腰の正体は…?

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 05:28:12

    >>119

    勇者ってこんな物スよ

    リビルドとか蜘蛛ですがとかでも勇者クンは無駄にイキる主人公の引き立て役ス

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 05:33:20

    1番の勝ち組は遠藤と言う有識者もいる

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 05:55:04

    でも俺…後日談でワイワイやってるのも割と好きな人間なんだ

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:18:38

    >>129

    まぁそうだろうな

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:35:11

    >>76

    だったらワシが序盤以外で好きな部分も言ってやるよゴアッ

    個人的には迷宮から出た後のパートもいわゆる「なろう系」を読みに来てると思えばまぁ読めるしそれなりには面白いのん ちょいちょい10年前の価値観だなぁ…って感じる部分はあるけどね


    ただ最終章はそういう意味じゃなく一義的に面白いと思うんだよね

    「今まで無双してきた主人公が敗北&メインヒロイン連れ去りって大きな挫折を味わうも、周りのヒロイン達に叱咤激励されて立ち直りラスボスとの最終決戦へ…」っていう王道の筋書きかつ、今までの登場人物が一堂に会して世界の危機に立ち向かう総力戦ってシチュエーションやメインの登場人物の殆どにちゃんと見せ場が用意されてるのも好感が持てる

    タイトル回収とかも含めてベタだけどだからこその良さってのが出てて今読んでもここはメチャクチャ楽しめるのん


    まっだからこそここから繋がるアフターの出来に「おおっ…うん…」ってなったんやけどなブヘヘ…(哀)

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:38:09

    レールガンの発射音を「ドパン」で表現した斬新な小説としてお墨付きをいただいている

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:42:29

    >>133

    ワシ全く違和感なかったんスけど 

    普通どういう発射音になるのん?

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:44:30

    これでアニメが3期まであるとか凄いっスね

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:03:17

    >>132

    それマジで言ってるの

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:24:09

    >>136

    お変ク

    まぁ落ち着いて、世界観とか大枠は割と良いですから

    ハーレム入りしたのにさして意味のない雌豚や敵なら甚振たり何しても良いと考えてる輩は知らないシッテテモイワナイ

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:31:00

    >>137

    ハーレムが狙われてそれを威嚇する描写が多くてダルいーよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:38:27

    復讐もメインの1つだったはずなのに女できたら速攻でどうでもよくなり態度もまぁどうでもいいんだけどハーレムのメスブタ共がうるさいからなぁ…仕方ないなぁ、俺はどうでもいいんだけどなぁみたいなスタンスがキモすぎるんだ
    そこはせめて別にやりたくないんだけどなぁみたいなやれやれスタンスは捨てろって思ったね

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:41:52

    明らかに危険ないじめっ子放置したのはいいんスかこれ…

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:19:30

    >>139

    むしろ気に食わないからブチのめすとか素直に言ってくれたほうが好感が持てるよねパパ

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:55:01

    ちなみに異世界から帰還後にクラスメイトの女子の大半が主人公に対しては
    もう抱いてほしい!というメ豚メの思考になるんだよね

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:58:25

    暇つぶしでwebは読んでたけど雫のハーレム入りで読むのを辞めた過去があるんだぁ

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:00:19

    原作知らないけどありふれた日常の方だけ読んでたのは俺なんだよね
    森みさき=神

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:08:00

    この作品 主人公を神とする新興宗教が最大派閥になると聞いてます 世界を救った魔王と

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:27:31

    (読む前)むふふ、この表紙の金髪の女の子カワイイのん
    (読んだ後)おお…うん…

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:45:33

    初期の良くも悪くも他人に興味薄くて自分優先生存優先な考え方は主人公が強くなっていく話を楽しむのに適してたと思うのが俺なんだ
    人気が出たのはこの辺で読者を掴めてたってのは大きいと思うのん
    ただダンジョンの外に出てからの話をするにあたってスレ画の性癖が嫉妬に狂う暴力的な男だったから調教されたって事でキャラ変したんだ
    だからすまない

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:47:56

    作者!安易なフルメタル・ジャケットの引用はやめろ!
    あそこだけ読むと薄ら寒くて鳥肌が立って仕方ないんだよね
    ひどくない?

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:48:31

    中学の時読んでて高校で読み返そうとしたらキツすぎて読めなかったのが俺なんだ
    主人公は高校卒業後は両親とクリエイター業すればいいから授業は適当、クラスの輪の中に入らないみたいな描写があった気がするんだ
    そんな舐めた態度でクラスメイトと仲良くなれる訳ねーだろって思ったね

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:51:40

    >>143

    俺と同じ意見だな…


    強くてかっこいい女の子が実はお姫様扱いして欲しかったから唯一お姫様扱いしてくれる主人公に惚れる展開…糞

    かっこいいそのキャラが好きだったのに後付けで雌豚にされたんや しかも意外とよく見る


    ちなみにワシはなんだかんだユエに一途でほかのヒロインに一線引いてたハジメが好きだったしそれで許してた部分があったからシアとボボパンしたのもやめた理由らしいよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:52:59

    >>149

    むしろ何かあったら率先して周りから切られる…

    異世界に来てから役に立とうとした?それで今までの悪感情を消せるわけねえだろうがっ こらっ

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:01:44

    >>151

    で、主人公の職業は?

    まさかその世界に上位互換がゴロゴロいるとかはないでしょう?

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:02:38

    (なろう系を初めて読んだワシのコメント)
    なんでやーっ
    何で光輝が成長して良きライバルにならんのじゃあ!

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:03:18

    この作品の登場人物 主人公に何も言う資格はないと読者から聞いてます 命の恩人だからと

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:04:22

    >>152

    生産職で特にチートはないステータスが現地の子供と同レベルのチンカス…

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:05:11

    なんか鏡の迷宮辺りまでは読んだ記憶あるけどその先を覚えてないのんな
    あそこから完結までどのくらいかかったのん?

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:05:38

    アフター…聞いています
    深淵卿と勇者のだけ読めばいいと

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:06:26

    はわわお前はPixivリクエストやけに多き者

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:08:01

    >>156

    あーっどれのことか分かんねーよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:09:49

    >>159

    なんか…自分のコピーみたいなのが出てくるところ…

    もしかしたら他作品の話が混ざっててそんな展開無いのかもしれないけどねっ(グビッグビッ

スレッドは9/6 20:09頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。