- 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:37:28
- 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:40:52
お前は後日談が多すぎてよくわからない…それだけだ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:42:45
これでも私は慎重派でね
web版を読ませてもらったよ
その結果…ククク
まぁキツかったよ - 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:44:25
まぁそうだろうな
- 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:45:06
懐かしーよ
思い出ですね マジでね - 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:47:31
まぁコンセプトはいいんだよ
ただハーレムすべりとかしたのはキツかったのんな - 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:54:44
- 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:55:26
コミカライズというか4コマの日常が大当たりだな……
- 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:59:25
兵器作る描写とかは
しゃあっ ○○を作ったぜ
とかでカットだからミリタリー物として見てもアレなんだよね
主人公は自分をオタクではないとか言ってるけどぐちぐち文句言ったりドイツ語大好きだし間違いなくオタクなんだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:01:32
- 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:02:45
初期から体質や魔力由来の武器なのにミリタリー要素とか求めていないと申します
- 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:04:03
絵師ガチャ大当たりの悲哀を感じますね
- 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:04:34
深く考えずに読んだ方が面白いんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:04:49
- 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:05:01
漫画「おーっ迫力あってええやんけ」
アニメ「おおっ………うん」 - 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:05:17
一巻の目玉である迷宮モンスターのキャラデザが苦手な作画だからガチャは外れですね
- 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:09:51
- 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:11:34
- 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:14:16
- 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:14:41
- 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:15:05
- 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:17:22
- 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:17:24
- 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:17:25
- 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:18:49
- 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:19:24
- 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:19:51
- 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:20:21
- 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:21:12
- 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:21:20
- 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:21:20
- 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:21:46
- 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:22:29
- 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:23:29
- 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:24:22
- 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:24:28
ちなみにスレ画のメス豚はユエというらしいよ
主人公「ワシの故郷の言葉で月はユエなんや」
C国語で命名するとは流石やな(ニコッ
書かれた時代的に恋姫の董卓あたりから付けたと思われるが… - 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:25:18
- 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:25:18
- 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:25:22
- 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:25:34
原作はまあええやろ…
後日談は途中まで読んだが頼むから死んでくれって思ったね - 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:25:48
どうして戦国じゃなくて三國志のほうから持ってきちゃったんだよ、えーーーっ
- 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:26:00
- 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:26:19
性癖は多種多様であろうが!
- 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:27:00
なんやかんや守ってくれたり救ってくれた…それだけだ
- 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:27:28
強いオス=神 Web小説で強いオスは最も"全知全能"に近い人間なんや
- 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:27:42
- 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:27:51
- 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:28:14
- 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:28:29
- 50二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:29:10
でもね プロローグの主人公も大概メンタルに来てると思うんだよね
・毎度の様に朝から不良どもがバカにしてくる
・ヒロインが話しかけてくる(陰キャラの自分にカースト上位が話しかけてくる)
・周りは何故か主人公…糞みたいな雰囲気を出す
・カースト上位の男(ヒロインの幼馴染)がやたら注意してくる
めちゃくちゃストレス溜まるんだね - 51二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:29:57
- 52二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:30:05
- 53二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:30:19
- 54二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:32:02
ギャグスピンオフ…神
癖は強いけどみんなハッピーハッピーやんケ - 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:32:56
- 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:34:30
- 57二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:34:36
いや 聞いて欲しいんだ
記憶がちょっと怪しいけど電気と魔力でなんかするつもりで盗電してたら原発まで止めてしまったみたいな展開だったんだよね
次からは止まらないようにするし見つからないようにするからと弁解してたはずなのん
- 58二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:35:15
待てよ 最初は元の世界に戻る為に動いてたんだぜ
いじめっ子の連中に関して「割とどうでも良い」ってなってたんだ
獣人はダメです 元の世界に戻るために協力してくれと言ったら拒否された挙句に追放した一族を連れてたからと言って襲撃しようとしてましたから
光輝もわりかしクソなんだよね 説明も聞かない上に邪魔ばかりするからクソなんや
- 59二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:35:29
結局自分が嫌ってる人間と同じように力を振り翳して悦に浸ってるゴミ人間になってるんだよね凄くない?
ここまで後日談で株下げまくる主人公もそういないと思うんだ
割と序盤から株下がってる?ククク… - 60二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:35:35
でもなろうのクラス転移物としてはこれが一番だと思うス
- 61二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:35:41
- 62二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:36:37
- 63二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:37:25
- 64二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:38:53
- 65二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:38:58
この作品とデスマーチのハーレムはキツすぎる
それがボクです - 66二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:39:41
まあ神を殺してるし魔王みたいなもんやしええやろ
- 67二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:41:49
- 68二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:42:04
正直、放送時期がスマホと同じだったら今以上に愚弄されそうでリラックス出来ませんね
- 69二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:43:57
- 70二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:48:44
少なくとも描写が難しい小説でやることじゃねーよバカヤロー
- 71二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:51:05
- 72二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:52:47
- 73二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:53:15
- 74二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:54:22
オスブタの友達がいないのも愚弄される理由の一つだと思ってんだ
- 75二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:55:57
なぁオトン…それクラスメイトといじめ~ざまぁのくだり全部要らないんとちゃうかな 異世界で人外美少女と仲良くなるだけでええんとちゃうかな…
蛆虫に影響されて主人公がそれ以上の力を振りかざす蛆虫になるなんてそんなものガルシアは欲しがらない - 76二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:56:05
- 77二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:57:04
- 78二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:59:13
うーん序盤は悪くなかったのにドンドン愚弄ポイントが湧いてきてボロクソ言われるタイプの作品だから仕方ない本当に仕方ない
- 79二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:01:26
- 80二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:02:51
教えてくれ ヤバい力を持った化け物みたいな奴と友達になりたいと思う奴がいるのか?
- 81二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:03:03
- 82二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:03:14
序盤までは良かったよねパパ…
職業が錬金術師&何度も制作失敗してるから異世界で主人公が銃を作れたのかの説得力が増すんだリアリティが増すんだ
中盤から衛星砲とか出してて良いんすかこれ…?ってなって読むのをやめたのは俺なんだ - 83二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:03:39
恋人も仲間も力を振り翳して手に入れた物だからね!己のコミュニケーション力で手に入れたわけじゃないからまともな友達なんて作れるはずもないのさ!
- 84二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:04:39
というつっけんどんだけど実は優しい主人公路線の方が好きだったから、あのウサギのヒロインにもうちょっと分かりやすくデレて欲しかったのん
- 85二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:04:44
まだ主人公のハジメは捻くれたガキって感じなんだよね
一番ヤバいのは清水というクソガキと考えられる - 86二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:05:03
- 87二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:06:11
- 88二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:07:27
多分遠藤がその枠だと考えられる
- 89二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:07:52
- 90二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:08:33
- 91二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:09:13
- 92二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:10:08
しゃあけど…".納得できる理由"と"それが作品として面白いが'は別問題なのです
- 93二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:11:20
- 94二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:12:07
- 95二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:13:47
(初見時ワシのコメント)
ありふれた職業とか言いながらオリジナルのよく分からない役職出してんじゃねーよバカヤロー - 96二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:14:55
- 97二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:16:05
- 98二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:18:57
灘心陽流を学んでおくべきだったと思われるが…
- 99二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:19:42
- 100二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:20:03
まあワシは中学生でハマって以来今でも好きだぜケンゴ‼︎
- 101二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:20:59
- 102二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:21:35
- 103二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:23:22
お言葉ですが嫌われてるほとんどの理由がヒロインに絡まれてることですよ
いじめっ子「こいつ…糞 根暗オタクのくせによく話しかけられてるんや」
周り「こいつ…糞 話しかけてもらってるのにまともに対応しないんや」
- 104二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:25:07
- 105二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:26:17
- 106二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:27:15
ちなみにいじめっ子は
・主人公を虐めるのはヒロインが好きだから
・主人公を突き落とす要因になったのは前日にヒロインが主人公の部屋に寝巻で言ってる所を見たかららしいよ ちなみに状況的にストーカーなんだよね
・突き落とした現場を頭おかしいクラスメイトの1人に見られて脅されて小間使いにされる
最終的にはゾンビみたいになった挙句にヒロインをぶっ殺してキレた主人公にモンスターの大群に放り込まれるらしいよ - 107二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:28:27
アフターの勇者編で主人公が出て来て無茶苦茶テンションが下がったのが俺…!!
悪名高いIT企業オーナー尾崎健太郎よ - 108二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:28:34
- 109二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:29:46
- 110二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:29:50
- 111二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:32:03
- 112二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:32:18
だいぶ昔のやつだから、今だとよく見かけるクラス転移で除け者にされたオタクのいじめられっ子が死の淵で覚醒してヒロイン拾ってハーレム作りながら復讐するってのが、追放系に通じるものがあって受けたのだと思われる
追放系って確か18年くらいからなんだよね - 113二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:36:32
- 114二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:39:32
- 115二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:40:51
"主人公"が"出てきて萎える"!?
- 116二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:41:00
- 117二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:45:09
異世界転移系なろうは当時すでにあったけど異世界集団転移なろうの始祖だからなのか読みやすかったのは俺なんだよね。
ストーリーもちゃんと目的があってブレてなかったしな(ヌッ - 118二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:20:43
こういうのを求めてなろう読んでるからめちゃくちゃ面白い
あっ後日談は別にいらないデヤンス
クラスで転移して俺TUEEEしてハーレム作ってればいいんや悔しいだろうが仕方ないんだ
これ以降クラス転移が割と流行ってたんだよね今では見かけることが結構少なくなったんや、そういえば展開的に追放モノの奔りだったんだなぁと後から感じたのは俺なんだ! - 119二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:04:16
勇者への悪意が酷すぎる
クラスはもちろん学校中の人気者になるほどなのに、いくら高校生という子どもからの評価だとしても作中の様に何もまともに出来ないとか不自然すぎないか?
主人公の強さも不自然
まったく努力や苦労が無いとは言わないけど、はっきり言って戦闘技術も天職の扱いも銃の知識もド素人レベルなのに主人公程度であれほどの結果が出せるのに異世界人は今までよく生きてこれたよね - 120二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:05:54
モンキー・ワールドのヤクザより倫理観が薄いとかそんなんありかよっ
- 121二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:10:30
- 122二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:20:01
待てよアフターも深淵卿とか光輝の話は結構面白いんだぜ
背後の市民を守るために三日三晩戦い続けた勇者とかめちゃくちゃかっこよかったし
主人公?ディストピア世界のラスボス戦で光輝と罵り合いながら共闘するのとか面白かったしまぁええやろ… - 123二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:21:04
うーん主人公への魅力はプロローグはなんか鼻について序盤の逆境からの覚醒がピークで後は落ちていくだけだから仕方ない本当に仕方ない竿役としても魅力に欠けるんだ
- 124二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:26:32
読んだことないけどタイトルからして安易に世界最強とか言ってて世界観の狭さを感じますね…
- 125二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:35:33
- 126二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:44:55
オジさんの命が先に尽きそうな長命種の悲哀を感じますね
- 127二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 05:15:17
◇この中腰の正体は…?
- 128二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 05:28:12
- 129二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 05:33:20
1番の勝ち組は遠藤と言う有識者もいる
- 130二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 05:55:04
でも俺…後日談でワイワイやってるのも割と好きな人間なんだ
- 131二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:18:38
まぁそうだろうな
- 132二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:35:11
だったらワシが序盤以外で好きな部分も言ってやるよゴアッ
個人的には迷宮から出た後のパートもいわゆる「なろう系」を読みに来てると思えばまぁ読めるしそれなりには面白いのん ちょいちょい10年前の価値観だなぁ…って感じる部分はあるけどね
ただ最終章はそういう意味じゃなく一義的に面白いと思うんだよね
「今まで無双してきた主人公が敗北&メインヒロイン連れ去りって大きな挫折を味わうも、周りのヒロイン達に叱咤激励されて立ち直りラスボスとの最終決戦へ…」っていう王道の筋書きかつ、今までの登場人物が一堂に会して世界の危機に立ち向かう総力戦ってシチュエーションやメインの登場人物の殆どにちゃんと見せ場が用意されてるのも好感が持てる
タイトル回収とかも含めてベタだけどだからこその良さってのが出てて今読んでもここはメチャクチャ楽しめるのん
まっだからこそここから繋がるアフターの出来に「おおっ…うん…」ってなったんやけどなブヘヘ…(哀)
- 133二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:38:09
レールガンの発射音を「ドパン」で表現した斬新な小説としてお墨付きをいただいている
- 134二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:42:29
- 135二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:44:30
これでアニメが3期まであるとか凄いっスね
- 136二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:03:17
- 137二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:24:09
- 138二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:31:00
ハーレムが狙われてそれを威嚇する描写が多くてダルいーよ
- 139二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:38:27
復讐もメインの1つだったはずなのに女できたら速攻でどうでもよくなり態度もまぁどうでもいいんだけどハーレムのメスブタ共がうるさいからなぁ…仕方ないなぁ、俺はどうでもいいんだけどなぁみたいなスタンスがキモすぎるんだ
そこはせめて別にやりたくないんだけどなぁみたいなやれやれスタンスは捨てろって思ったね - 140二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:41:52
明らかに危険ないじめっ子放置したのはいいんスかこれ…
- 141二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:19:30
むしろ気に食わないからブチのめすとか素直に言ってくれたほうが好感が持てるよねパパ
- 142二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:55:01
ちなみに異世界から帰還後にクラスメイトの女子の大半が主人公に対しては
もう抱いてほしい!というメ豚メの思考になるんだよね - 143二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:58:25
暇つぶしでwebは読んでたけど雫のハーレム入りで読むのを辞めた過去があるんだぁ
- 144二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:00:19
原作知らないけどありふれた日常の方だけ読んでたのは俺なんだよね
森みさき=神 - 145二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:08:00
この作品 主人公を神とする新興宗教が最大派閥になると聞いてます 世界を救った魔王と
- 146二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:27:31
(読む前)むふふ、この表紙の金髪の女の子カワイイのん
(読んだ後)おお…うん… - 147二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:45:33
初期の良くも悪くも他人に興味薄くて自分優先生存優先な考え方は主人公が強くなっていく話を楽しむのに適してたと思うのが俺なんだ
人気が出たのはこの辺で読者を掴めてたってのは大きいと思うのん
ただダンジョンの外に出てからの話をするにあたってスレ画の性癖が嫉妬に狂う暴力的な男だったから調教されたって事でキャラ変したんだ
だからすまない - 148二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:47:56
作者!安易なフルメタル・ジャケットの引用はやめろ!
あそこだけ読むと薄ら寒くて鳥肌が立って仕方ないんだよね
ひどくない? - 149二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:48:31
中学の時読んでて高校で読み返そうとしたらキツすぎて読めなかったのが俺なんだ
主人公は高校卒業後は両親とクリエイター業すればいいから授業は適当、クラスの輪の中に入らないみたいな描写があった気がするんだ
そんな舐めた態度でクラスメイトと仲良くなれる訳ねーだろって思ったね - 150二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:51:40
俺と同じ意見だな…
強くてかっこいい女の子が実はお姫様扱いして欲しかったから唯一お姫様扱いしてくれる主人公に惚れる展開…糞
かっこいいそのキャラが好きだったのに後付けで雌豚にされたんや しかも意外とよく見る
ちなみにワシはなんだかんだユエに一途でほかのヒロインに一線引いてたハジメが好きだったしそれで許してた部分があったからシアとボボパンしたのもやめた理由らしいよ
- 151二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:52:59
- 152二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:01:44
- 153二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:02:38
(なろう系を初めて読んだワシのコメント)
なんでやーっ
何で光輝が成長して良きライバルにならんのじゃあ! - 154二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:03:18
この作品の登場人物 主人公に何も言う資格はないと読者から聞いてます 命の恩人だからと
- 155二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:04:22
生産職で特にチートはないステータスが現地の子供と同レベルのチンカス…
- 156二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:05:11
なんか鏡の迷宮辺りまでは読んだ記憶あるけどその先を覚えてないのんな
あそこから完結までどのくらいかかったのん? - 157二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:05:38
アフター…聞いています
深淵卿と勇者のだけ読めばいいと - 158二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:06:26
はわわお前はPixivリクエストやけに多き者
- 159二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:08:01
- 160二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:09:49