- 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:57:35
- 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:02:49
- 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:08:18
タランザとの魔法の規模の差やクローンの性能考えたら
女王セクトニアのスペックは概ね元の身体の持ち主が持ってたっぽいよなあ - 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:13:07
- 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:17:10
フロラルドの本来の女王とか
- 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:31:48
- 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:02:46
千年分っていうのは昔から未来にって縦軸の話じゃなくて、何種類もの生物データの累計年っていう横軸の話してると思うんだよな
ワールドツリー自体が凄い年月分のデータありそうだし
(トリデラで生えた分じゃなくてワールドツリーって植物が種から生えて枯れてまた芽生えてって紡いできた歴史の話) - 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:05:32
- 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:15:38
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:34:46
蜂の名前がセクトニアなのか乗っ取ってから名乗った名前なのか
- 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:42:13
昔の自分そっくりなタランザに「みにくきタランザ」とか言ってたけど
元の姿にコンプレックスがあったのか
長い時間や鏡の影響で昔の姿を忘れたのか
大失態かましたタランザに見切りをつけたから特に何も考えず罵倒したのか
同じ顔に見えてもタランザたちの一族的には人相が全然違って、実際に一族の美的感覚としてジョロニアは美女でタランザはぶちゃいくだったのか
…どれでも嫌だな - 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:25:20
タランザが本当に好きだったのは、外の人だったのか中の人だったのか問題
多分中の人なんだろうけど、そうなると外の人がだいぶ巻き込まれ損 - 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:28:20
- 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:35:31
- 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:44:45
- 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:47:25
- 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:06:53
でも鏡の国はシャドーカービィが守ってるはずだしディメンションミラーが献上された時系列はかなり前だと思う
- 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:08:58
- 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:10:14
そもそもあのディメンションミラー自体どっから出てきた系の代物だった気がする
タランザが見つける前はどこにあったんだお前……? - 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:10:45
そういえばロイヤルロード限定のザコ(セクトルディなど)はみんな昆虫モチーフだから本来のフロワルドの女王も昆虫である蜂なのは割と自然だな
- 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:42:13
タランザは寄生できるのかな
セクトニアだけ? - 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:50:13
ディメンションミラーは鏡の大迷宮で上空に浮いてたけど鏡の国の出入り口になるミラーがひとつとは限らんからな
- 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:59:15
ディメンションションミラー自体が一点物だったとしてもただ単に出入り口の場所が変わっただけで鏡の国自体は影響無かった可能性もあるっちゃあるしな
セクトニアへの影響やブラデ誕生ダメタ復活とかは一旦置いといて - 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:03:35
羽ついた枠の鏡が自然発生とか不思議すぎるからこれも昔誰かが作ったマジックアイテムでいいのかな
しかし、ディメンションミラーとかいいながら空間移動装置以外に悪の心が増幅されるってなんか困るな…
ついでに深層心理や負の感情の化身みたいなダークやシャドウが出てくるのもなんなんだよって突っ込みたくなるし汝は我、我は汝ってなりそう、別のゲームになる - 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:09:57
出来てもいいし、出来なくてもいいが物語的にはあの結末だしなぁ
タランザはむしろ操り人形師レベルの術で、セクトニアは寄生って言われてるけどやってることは細胞と細胞核レベルのフュージョンじゃないのかと思ってる