- 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:31:11
- 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:32:11
- 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:32:40
普通のカツ丼の方がうまいって言ってんだよゲス野郎
- 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:33:18
ソースカツ丼か…会津若松のが意外と美味しいぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:33:41
やばっスレ画がジコ坊に見える
- 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:33:56
- 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:34:41
- 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:36:36
ソースカツ丼をソウルフードにしてる…
- 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:37:06
福井 長野 群馬 福島だ
皆でソースかつの利権を奪い合うぞ - 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:39:44
- 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:41:39
洗い物が少ないヤンケシバクヤンケ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:42:39
タレカツ丼でいいですね
- 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:31:50
本当にアンチが多いなんて聞いてないよッ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:39:12
アンチ…? 健常者と言ってくれや
- 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:45:49
卵とじがまずいからソースかけるんだよね
まあ丼というよりトンカツとご飯を一緒に食べてるだけだがね - 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:45:58
普通のカツ丼じゃダメなんです
普通のカツ丼じゃあ甘じょっぱいソースカツ丼欲を満たす事ができないんです - 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:47:25
こりゃあ“鶏かつ丼”でいいでしょう
- 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:47:40
ちなみにソースカツ丼がメジャーなところは卵とじの方は煮カツ丼って言うことが多いらしいよ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:51:03
カツとご飯の間のキャベツはいらないと言ったんですよ本山先生
キャベツは別皿で冷たくてシャキシャキの食感で味わいたいし
カツのソースがご飯に染みないでしょう - 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:51:43
- 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:56:21
しゃあけどかつや行ったら卵とじじゃないソースカツ丼頼むわっ
あの太い切り干し大根とマッチするのはソースの方だよねパパ - 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:59:41
- 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:02:23
- 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:10:21
そんなこと言い始めたら逆も然りヤンケシバクヤンケ ソースカツと米をわざわざ別々にする必要ないとか水かけ論が始まるだけだと思ってんだ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:15:35
卵とじのカツ丼も余ったカツのリメイクを
蕎麦屋さんが考えたものだから
カツとご飯の料理にバリエーションがあるのは当然だよねパパ - 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:16:19
定食としてのカツはですねぇ…一切れごとに味変できて飽きないんですよ
丼としてのカツはですねぇ…米にソースが染みて美味いんですよ - 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:16:21
会社の昼休みにピリついたサラリーマンと肩を並べるときはやっぱりカツとご飯分けるより丼かき込むほうがいいんだよね
ザクザクのカツとパンチの効いたソースとご飯とを丼でかき込み…キャベツと割干大根で緩和し…熱いお茶で味の余韻をグッと収束させるんや
かつやのソースカツ丼………神 - 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:18:41
大阪と広島のお好み焼き論争みたいでやんした
〝カツとじ丼〟と〝カツ乗っけ丼〟で分ければ良いのに簡便な呼び方を自分たちだけのものだと争うなんて人間はお、愚か…… - 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:32:16
東の方の食い物だからあまり馴染みがないんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:51:01
- 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 05:08:25