- 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:59:14
- 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:05:02
監督はともかくそのスタジオ二つはウマ娘関係ない作品ならノリもそれぞれ違うように見える
- 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:18:29
アニメスタジオはアニメに関してなんでも決めれる神様ではないよ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:24:48
及川監督はフリーランスの人だからな
スタジオKAIの他作品は会社所属の人が多いんじゃないか?
風都探偵なんかはTVアニメシリーズの総作監もやっている椛島さんだし、この人は2期終わってからのスタジオKAI所属になっている - 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:27:06
あにまんで出る意見も結局は1ネットユーザーのものでしかないからあまり鵜呑みにせんようにな
他スレが何を指してるのかはなんとなく分かるが - 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:33:42
このカテはアニメに関してはド素人の見聞が多いし、中には適当な風説や古い時代の言論を現代に持ち込む輩もいる
今みたいな時期の深夜は用心した方が良い - 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:54:25
- 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:06:05
- 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:08:50
シナリオ単体ならあくまで及川監督の責任
作画やキャラデザが受け付けないというならそっち方面はアニメスタジオやフリーのアニメーターが担当しがちなので責任の所在としちゃ間違ってはいない - 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:12:49
23は同じだけど1のギャグのノリは別物だと思う
スタジオが違う以外に考えられる原因がないんじゃね - 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:06:05
- 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:03:05
ノリは正直変わらんように見える
- 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:06:58
監督が作ってきた作品を見ればわかるがアニメシリーズのギャグは完全に監督の手癖
- 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:08:47
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:09:55
サンドバッグにしてる側が言っても説得力ありませんね
- 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:10:30
作品によるとしか言えないな
- 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:13:09
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:15:01
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:15:26
監督はたまに内製されることあるけど(鬼滅のufotableなんかはそう)基本はフリーランスやな
だから構造的に安くアニメーターに請け負わせる低賃金が常態化してるという弊害もある
脚本家はフリーじゃないとまず稼げないのでそのはずそんなに何本も1つのアニメ会社で作品あるわけじゃないし
- 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:17:41
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:19:16
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:21:23
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:23:49
作品による作品によるって予防線張りまくるのはどうかと思うな
- 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:26:23
ウマ娘信なんてこんなもんよ